ジャストシステムは、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して、スマートフォンを所有する10~50代の男女522名を対象に「スマートフォンとライフスタイルに関する調査結果(後編)」を発表されました。 Eメールや電話をする機会が減った 「コミュニケーション方法の変化」について尋ねたところ、「すごく減った」と回答したなかで最も多かったのは、「Eメールを利用する機会」で20.9%、次いで「電話(音声通話)をする機会」が9.4%となりました。 「すごく減った」「あきらかに減った」を合計すると、「Eメールする機会」は36.8%、「電話(音声通話)をする機会」は25.5%と、3割以上がEメールする機会が減ったと感じているそうです。 紙の地図を購入したり駅の時刻表を見る機会が減った 「レジャーの楽しみ方の変化」について尋ねたところ、「すごく減った」と回答したなかで最も多かったのは、「紙の地図を購
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 米Google傘下のGoogle Cloudとファーストリテイリング(ファーストリ)は9月19日、人工知能(AI)や機械学習などの先端技術の業務活用に向けて協業すると発表した。ファーストリ 代表取締役会長兼社長の柳井正氏は、「製品の企画、製造、流通、販売と顧客の声の全てをデジタルでつなぐことで、『情報製造小売企業』の実現を加速させていく」と語った。 Google Cloudはファーストリとの協業と併せて、AIのビジネス活用に向けた研究開発を顧客やパートナーと共同で推進する「Advanced Solutions Labs(ASL)」を東京に開設することも発表した。ASLでは同社のAI技術者と顧客らが、実際のビジネスに関わるデータを用いてビ
新潮社の月刊誌が、性的マイノリティーの人たちは「生産性」がないなどとする自民党の杉田水脈衆議院議員の論考を擁護する特集を組んだことに対し、同じ新潮社の別の編集部がこれを批判するツイートを次々と発信し、ネット上で多くの意見が出ています。 これに対し、同じ新潮社の文芸書の編集部が主に使っているツイッターでは、「良心に背く出版は、殺されてもせぬ事」という創業者の言葉を冒頭に固定して紹介したうえで、最新号の特集に対する作家の批判などを次々とリツイートしています。 これについてネット上では「社内でも義憤に駆られている人がいる証拠だと思う」といった応援のコメントのほか、「直接の被害にあってるのは出版社ではない。社会的弱者だと忘れてはいけないよ。そこを飛ばして出版業界の美談にしてはならない」といった意見も出ています。 社内からのツイートについて、新潮社は「言論の自由を最大限に尊重するという立場から、言論
資源エネルギー庁は19日、北海道電力から提出されたデータを基に、今月6日の地震発生から大規模な停電、ブラックアウトまでの詳しい経過を初めて明らかにしました。 それによりますと、地震が発生した午前3時7分から1分後に震源に近かった道内最大の苫東厚真火力発電所の2号機と4号機が安全装置の作動で停止します。これによって、電力の需要と供給のバランスが一気に崩れ、それまで50ヘルツに維持されていた周波数が急激に低下します。 すぐに本州と北海道をつなぐ送電線「北本連系線」を通じて、本州側から電気が送られたことなどで周波数を回復させます。 しかし、午前3時21分ごろに、苫東厚真火力発電所のうち唯一稼働を続けていた1号機の出力が低下し始めます。 このため、電力の需要を減らすために強制的に停電させる地域を広げる対応をとりますが、1号機の運転が停止したことでほかの発電所も相次いで止まり、地震発生から18分後の
こんにちは。夏休みの最終日に宿題をやる派のひろゆきです。 ネットで暇つぶしにニュースサイトを見てる人も多いと思うんですが、「新しい知識を得る」ってエンタメなんですよね。 ってことで、ネットには無料でいろいろ覚えられるサイトがあったりするんですが、マサチューセッツ工科大学とか、ハーバード大学とかがやってるedXの機械学習のコースとか試してみたんですが、20分ぐらいで飽きちゃったりして、宝箱を開けたりとか別の事はじめちゃうんですよね。 Machine Learning https://www.edx.org/course/machine-learning-columbiax-csmm-102x-4 んで、スタンフォード大学やコロンビア大学が授業を公開してたりするCourseraに、Googleが提供してる機械学習のコースがあるのですね。 ちなみに、二日前から東京大学もコースを提供しはじめてます
土曜日営業。お盆なので県外からの方や久しぶりの方が多かった印象。思い出せる限り書き出していきます。 1人目、結婚式帰りのお兄さん。お洒落メガネが星野源に似ていたので、伝えてプラスになるのか迷って。ひたすら乳を揉まれる。ちゅーしてもいいですか?ってキス我慢選手権するも敗北。 2人目。結婚式帰りのお兄さん。胸ポケットに向日葵を一輪差している。「エロいの?エロいよね?」エロいですよー。会話ハイライト。延長指名いただく、やったー。 3人目。巨漢。くまさんみたいな雰囲気。緊張しているご様子でしたが、ハグしてそのままお触りへ。楽しいなって独り言みたいにたくさん言ってくれたから嬉しい。 4人目、常連おじさん。香水がきつい。あんまり出勤してないの気づかれていた。 5人目、がちがち緊張お兄さん。ごめんねってたくさん言ってた。前だけ見て、あまり触れてこようとしない。嫌われたかなって思うくらい緊張されていた。ふ
やはりピザポテトだろうか。 彼女と家デートする。 久々にゆっくりできる休日 コーラ2リットル DVD鑑賞。スティーブン・キング『ミスト』 合わせるのはやっぱり… ピザポテトか。これでいいのか
こんなありふれた記事を目に入れて申し訳ないです。 夏も終わるので書き留めておこうと思います。 自己紹介 中高男子校出身、理系大学院2年 彼女いたことなし まず、なぜ風俗で童貞を捨てようと思ったのかについて簡単に書こうと思います。 昨年末、つい昨日まで会話していた友人が原因不明の急死をしました。 また、2月と5月に女の子に振られたこともあり、明日死ぬかもしれないのに 童貞守ってても仕方ないなと思うようになりました。 そして8月中旬、大阪に旅行で行く用事があったので ふらっと信太山新地に行きました。 信太山新地は夏にぴったりで嬢と対面する前にシャワーが浴びれます。 いろんなお店はありますが、リサーチして決めていたお店に直行しました。 控え室に通され、そこでは私含めて4人の男性が阪神ー広島戦をみており独特な緊張感が室内を満たしていました。 私はお店の受付に、童貞なので愛想のいいおすすめの子をお願
モテるよ派─┬─モテて不満ないよ派─┬─自分は努力したからモテたよ、モテないのは自己責任、努力すべきだよ(公正世界信念派) │ ├─なんかモテるよ(無為派) │ └─俺はモテるし不満もないけど、モテない男性という弱者を、使命感をもって救済する活動をしているよ(ノブレス・オブリージュ派) │ └─モテて不満あるよ派─┬─話の通じない女に追いかけられて辛いし怖いよ(性犯罪被害派) ├─ゲイだから女にモテても満たされないよ(セクシャルマイノリティ派) ├─好意的な女を片っ端から抱きたいのに浮気だの不倫だの怒られて嫌だよ(ポリアモリー派) └─モテても仕事や持病の辛さが解消されなくて辛いよ(別件で手一杯派) モテないよ派─┬─モテなくて不満ないよ派─┬─欲求がないよ(アセクシャル派) │ ├─モテないネタで共感やPVが稼げるよ(配られ
父方の祖母が亡くなって数年経つのだけれども、未だに亡くなる前夜のことを忘れられなくて軽めに死にたくなったりするのでとりあえず書いてみようと思う。 一人暮らしで、痛いのずっと我慢して、病院に行った時にはもう手遅れだったんだよ、癌だった。みんなに心配かけるからってずっと痛いの我慢して、結構怒っちまったんだ。なんで言わないんだよって、でもまあ分かるんだよね。そんで困ったみたいな顔でニコニコしてる、わたしのおばあちゃんはそういう人でした。 そこから結構頑張ってくれて、もしかしたらもう癌なんて嘘みたいになくなってて、わたしが風邪引いて熱出して一週間くらい寝込んだ時にうどん作りに来てくれて部屋まで運んでくれたりなんかして、この先あと五年くらい穏やかにいつも通りに生きてくれるんじゃないかなって思ってたんだけどそうはいかなかったね。 煮てくれたうどん食べてわたしが復活したのと入れ替わるくらいのタイミングで
ライトフライヤースタジオが運営するスマートフォン用ゲーム「アナザーエデン 時空を超える猫」について、運営は9月19日、同ゲームのガチャにおいて、特定のケースで再抽選を行うプログラムが組み込まれていたとして謝罪しました。これに伴い、現在はガチャ機能および「クロノスの石(課金アイテム)」の販売を全て停止しています。 9月13日に発生していたガチャの不具合が発端となって発覚したもの。このときは一部のユーザーから「特定の時間帯にガチャを引くとほぼ最高レアばかり排出される」という報告があがっており、これについて調査を進めていくなかで、今回の内部プログラムの存在が発覚したとしています。 「アナザーエデン」公式サイト 抽選プログラムの内容は、「10連ガチャで同じ仲間(同一ID)が4体以上含まれる場合に再抽選される」「10連ガチャで★5クラスの仲間が4体以上含まれる場合に再抽選される」というもの。要するに
自民党の杉田水脈(みお)議員が、新潮社の月刊誌「新潮45」8月号に「LGBTは生産性がない」などと主張する記事を掲載して批判を浴びたことを受け、同誌は9月18日発売の10月号に「そんなにおかしいか 『杉田水脈』論文」と題した企画を掲載。多方面から寄せられた批判に反論した。 だが、こうした「新潮45」の論調に対し、内部からは疑問の声が挙がっているようだ。同社の文芸書編集部が運用する公式アカウント「新潮社出版部文芸」は、「新潮45」10月号の発売後、Twitter上で、読者・有識者・出版関係者などによる同誌への批判的な投稿を相次いでリツイートしている。 リツイートした意見は、「『新潮45』と新潮社の経営陣、いい加減にしろ」「新潮45の編集部はどんな気持ちで雑誌を出しているんだ。ヘイト記事を出版したくてその業界に入ったわけじゃないだろう」「『新潮45』は確実に新潮のブランドイメージを損ない、傷つ
あんま関係ないけど、知人女性に下の名前が「ユウキ」という人がいて、「今の彼氏と結婚して名字が変わると、彼のお父さんと同姓同名になる…」と言ってたの思い出した
ベネズエラのマドゥロ大統領(右)と塩振りのパフォーマンスで知られるヌスレット・ギョクチェ氏/INSTAGRAM/NUSR_ET (CNN) 経済危機に直面する南米ベネズエラのマドゥロ大統領が、トルコの高級ステーキハウスで食事を楽しむ姿をソーシャルメディアで紹介され、国内外から反発を招いている。 マドゥロ氏は17日、トルコの最大都市イスタンブールで有名シェフ、ヌスレット・ギョクチェ氏のレストランを訪れた。ギョクチェ氏はステーキに塩を振る独特のパフォーマンスで知られる。 ギョクチェ氏がツイッターとインスタグラムに投稿した動画には、同氏がマドゥロ氏と夫人のシリア・フロレスさんの前で肉を切り分けたり、マドゥロ氏が葉巻を吸いながら、ギョクチェ氏の似顔絵入りTシャツを贈られたりする場面が映っている。 マドゥロ氏は店内の客に「これはまたとない瞬間だ」と語り掛けていた。 動画はその後、削除されたが、ベネズ
書きたいなーって思ってるブログネタ溜まってるけど、それは置いといて 私、7月から!婚活を再開します! イェー! 再開っていうのは、まるっまる1年間休んでたんですよ婚活。 前に婚活していたのは確か、原爆アニメのこの世界の片隅にを婚活デートで観に行った覚えがあるからそれぐらいの時期。2017年頃だったと思う。 仕事忙しくなったり、引っ越しが始まったりで まぁ、忙しい事を言い訳にしてました。 で、引っ越しが3ヶ月がかりで終わらせまして。 新しい勤務先が超絶ホワイトと言うかホワイトすぎて残業するだけの仕事が無いと言うか 自分語りになっちゃうんですけど、前の職場だとアルバイト2人と正社員1人を部下につけて、なお、長時間残業するぐらい仕事あったの。 その仕事をまるっと全部アウトソーシングしちゃいまして。 おかげで今、俺の仕事、少ない。 ただ、それは受け身でやれる仕事が少ないってだけで、念願叶って 「自
カキフライにタルタルソースをドバーッとかけて提供する店 しかもご丁寧にレモンとソース皿を添えてあるし タルタル削ぎ落としてソース付けて食えとでもいうのかと 店だからやめてくれと言えばいいだけだけど初回だと回避しようがなくてほんとキツイ
ここにいる増田に教えて欲しい。 自分は岐阜住みでカフェをよく仕事で使うのだが、 ・スタバ ・コメダ 特にこの2つは2015,6年あたりから新しく建てられたもしくは改装されていると充電用コンセントがほぼない。長居防止だと思うけど本当にない。 他にも実例として徳島駅前のスタバはもともとはあったが最近の改装で完全になくなった。 他のカフェもなんとなくだが、新しいものはない気がする。 東海地区の友人に聞くとだいたい似たような回答が返ってくる。「店内からコンセントが消えつつある」と。 しかし、都内に住んでる友人曰く「無い方が稀」とのこと。 そこで増田にもどこの県に住んでて、ここはある、ないというのを教えて欲しい。 都内だけは特例なのか、はたまた自分の住んでるところだけなのか知りたいのだ。
納豆巻きとじゃがバターとからあげとレバニラ炒め食べちゃった レバニラ炒めいらなかった おなかすいてる時に買い出し行くとつい余計なものを買ってしまう 何度も同じことしてる 毎回もう二度とやらんと思ってるのに繰り返す ぼくはダメ人間だ
会社帰り、講談社ビルがある手前をうぉぉ仕事終わったー帰るぞい!!と自転車飛ばしてて、いい加減赤信号がこなくて疲れたところに誘蛾灯のようにらぁめんの文字が見えてつい足を止めてしまった。 お店のメニューをみたら千円とあってうわ、高!さすが護国寺、目白台、ハイソやーと思いつつ、でも暖簾をくぐってしまった。 そこで止めとけば良かったと後悔は先にたたず。とめどなく溢れる汗を白手ぬぐいで拭き取りながら席に腰を落ち着かせるとカウンターのはす向かいに芸能人がいた。しかもカメラ回してた。あれ? この人誰だっけな記憶あるな。。とメガネのおじさんにつと焦点があえば、ア?って感じにガンつけられて、そのあとは必死で息を殺して視線も逸らして、でも垂れてくる汗を必死に拭ってた。 汗はふきでるように零れてメガネに溜まった。ええ、ごめんなさい、自分も軽い気持ちで三連休のど真ん中、こんな時分にこの店入るつもりなかったんです。
私立文系の大学にいる。 でも、常日頃から大学では文系もこれからは数学が大事って言われるし、必修で課せられる統計学では、線形がどうたらとか出てくる。 自分でもいろいろやってみようと思ったが、何をすれば良いのやらよくわからない。 とりあえずとある事情で有名な杉浦先生の「解析入門」を見てみたが、流石に文系が独学でどうにかできるようには思えなかった。 理工学部の大学図書室へ行っていろいろ見てみたが、なかなか理解できそうなものはない。 世界史を学びたい場合、高校の教科書と「ガチな」専門への橋渡しとして、中央公論の「世界の歴史」が良いと思っているが それにあたるものは数学にはあったりしないのでしょうか、と…… 追記 たくさん反応いただいて感謝しています。 様々な書籍の紹介などを頂いたので、参考にしていろいろやってみようと思います。 実は当初、本来は理系学部の「線形代数」とかの履修でやろうと思いましたが
会社に来なくなってそのうち辞めた先輩のPCを確認・整理して、リプレースするように言われた。 ふと気になってメーラーの送信トレイをあさってみたら、嫁宛っぽいメールがいくつか出てきた。 「もぉう、限界、まぢむり」 「ああ、つらいけど、1週間がんばるわ……」 「なにが嫌って、息をするのも辛い」 などなど。相当精神的にまいっていたことがわかった。 これ、どうしたものかなー。私的メール禁止だし、上司に言ったほうがいいのかなー、 でも野暮ったいよなぁーとか少し悩んだ。 ふと受信トレイを見ると、嫁っぽい人からもメールが来ていた。 『ほんと、お疲れ様!がんばってね(はぁと』 『今日を乗り越えれば、明日は休みだ!』 『本当に辛い時は、休んでいいんだよ?』 などなど。ええ、奥さんやんって思った。 やはり、上司には「かくかくしかじかのメールがありました(笑)」ぐらいのノリで報告しようとよくみたら、 メールのやり
記事:新卒で入社したホンダを3年で退職しました https://honda.hatenadiary.jp/entry/2018/09/17/175609 (抜粋) 私は本田技術研究所栃木(通称HGT)と呼ばれる ホンダの四輪R&Dセンターに所属してしました。 業務分野は自動車業界で今、最も注目されている先進安全、自動運転に関係する場所でした。 研究所と名前が組織がついているなら 技術開発は当然の仕事なんじゃないか? そう思われる方も多いかもしれません。 私の所属していた場所ではホンダの社員は 全く技術開発をおこなっていませんでした。 ではどうやって先進安全や自動運転の機能開発をおこなっていたか? 実態はサプライヤーと呼ばれる部品メーカーに技術開発を丸投げしておりました。 ホンダのプロパー社員の仕事はサプライヤーの日程管理と部品の不具合が出た時にサプライヤーを叱責するということが主たる業務で
安倍晋三首相と石破茂元幹事長は17日、自民党総裁選(20日投開票)をめぐり、首相の支援議員が石破派の斎藤健農相に閣僚辞任を迫ったとされる問題で、大バトルを展開した。首相は、辞任を迫った議員はいないとして「(いるなら)名前を言ってほしい」と求めたが、石破氏は「斎藤さんは作り話はしない」と反論した。一方で首相は「『角福戦争』のころは、こんなものじゃない。選挙とはそういうもの」と発言。選挙戦終盤で“圧力問題”がクローズアップされてきた。 首相VS石破氏の激しい討論バトルは17日夜、2人が生出演したテレビ朝日系「報道ステーション」で展開された。 首相を応援する議員が、石破氏を支持する斎藤氏に閣僚の辞表を出すよう求めたとされる問題について、首相は「陣営に聞くと誰も言った人はいないと。(いるなら)名前を言ってほしい」と指摘、斎藤氏の主張に疑問を投げかけた。斎藤氏が事前に「安倍政権の方向は正しい。義理も
妊娠中に診察や定期健診を受けない妊婦を減らすため、厚生労働省は、妊娠している可能性がある若い女性らへの支援策を増やす方針を固めた。本人が同意した場合は保健師らが一緒に医療機関に行き、医療機関での妊娠判定費用も全額補助する考えだ。2019年度予算の概算要求に盛り込んだ。早ければ来年度にも実施する。 未受診のままで出産すると、新生児が適切なケアを受けられずに死亡してしまう「産み落とし」につながりかねない。厚労省は初期の費用負担を無くすことで受診のハードルを低くし、早い段階で支援につなげることを狙う。 「若年」や「経済的に困窮」など、特に支援が必要な妊婦(特定妊婦)は、約8500人(16年度)。今回補助の対象となるのは、都道府県や政令指定都市、中核市が設置している「女性健康支援センター」(昨年7月現在、70カ所)に相談に来た女性のうち、保健師や看護師らが「特定妊婦」の可能性が高いと判断した人たち
今月6日未明の北海道地震発生後、道内全域が停電(ブラックアウト)するまでの間、電力需要が急激に高まっていたことが判明した。主力の火力発電所の停止で供給が大幅に落ち込むだけでなく、需要も急増したことで、強制的な停電などで需給バランスを取ることが困難になり、ブラックアウトを引き起こした可能性がある。 北海道電力などによると、6日午前3時8分、苫東厚真火力発電所(北海道厚真町)2、4号機(出力計130万キロワット)が地震の揺れを感知し自動停止し、道内の使用電力の半分を賄っていた電源が失われた。このため北電は、一部地区への電力供給を強制的に止めて需要を抑える「負荷遮断」を複数回実施。一時は需給のバランスが取れたものの、何らかの原因で再びバランスが崩れたため、ブラックアウトに陥ったことがこれまでに判明している。 関係者によると、負荷遮断の対象外で電気が通じた地域では、地震で目を覚ました住民が状況を確
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
Declaration of gambling regulators on their concerns related to the blurring of lines between gambling and gaming https://www.gamblingcommission.gov.uk/PDF/International-gaming-and-gambling-declaration-2018.pdf Our authorities are committed to the objectives of their public policies with regard to consumer protection, prevention of problem gambling and ensuring the safety of underage persons. Whil
エルフは北欧神話に出てくる妖精で、本来、自然と豊かさを司る小神族だったと言われており、様々なフィクション作品に登場している。 私が最も印象に残っているエルフと言えば、漫画「ドリフターズ 」のエルフ族解放戦に出てくるエルフだったりもするんだけども、エルフを一躍有名にしたのは、J・R・R・トールキンの『指輪物語』だろう。 トールキンが生み出したSFファンタジー作品は次々と映画化され、世界中にたくさんのファンを生み出した。 アメリカ・イリノイ州に住むキンバレル・イーヴンタイドさんもその一人だ。だがただのファンでは終わらなかった。 彼女はトールキンの描くファンタジーの世界に没入した結果、自分はエルフであり、人間たちの精神を正しい方向に導き、エルフになるのを手助けするために地球に派遣されたと信じているのである。 トールキンを見て自分をエルフと信じ込む 『指輪物語』を読み、映画『ロード・オブ・ザ・リン
記録的な暑さに見舞われた今夏。学校の教室にエアコンを導入する自治体が増えている。一方で「エアコンを使うと汗をかけない子どもになるのでは」と心配する声もある。本当なのだろうか。 部屋が暑い時や、走っている時に、顔を真っ赤にしている子どもをよく見かける。実はこれ、体の熱を放熱しているために起きている現象だ。 人間は二つの方法で体温を調節している。一つは皮膚の血流を増やして外気温との温度差を利用して空気中に放熱する方法。もう一つが発汗で、汗が気化する時に熱が奪われて体温が下がる。大人は、この二つをうまく使って、体温調節をしている。 ところが子どもは汗を十分にかけず、体温調節を皮膚からの放熱に頼っている。顔が赤くなるのは、顔の皮膚の血流が増えるため。気温35度を超えると、逆に皮膚から熱を体内へ取り込んでしまうので熱中症に特に注意だ。子どもは汗っかきだと思いがちだが、実は違うらしい。 では、子どもは
東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策で、「サマータイム」を導入することについて、NHKの世論調査で聞いたところ「賛成」が27%、「反対」が43%でした。 東京オリンピック・パラリンピックの暑さ対策で、夏に生活時間を早める「サマータイム」を導入することについて、「賛成」が27%、「反対」が43%、「どちらともいえない」が22%でした。 沖縄のアメリカ軍普天間基地を名護市辺野古に移設させる計画について、「賛成」が21%、「反対」が25%、「どちらともいえない」が44%でした。 ふるさと納税をめぐって、総務省は、返礼品の調達価格が寄付額の3割を超える自治体などを税金が控除される制度の対象からはずす方針です。これについて、「賛成」が28%、「反対」が23%、「どちらともいえない」が38%でした。 経団連は、大学生の新卒採用の解禁時期などを示した指針について、廃止も含めて、抜本的な見直しを検討
スーパーで豚肉だけ持ってレジに並んでいた。後ろに並んだ知らないおっちゃんが私の肩をトントンとするので振り向いたら「同じ財布だぁ」と自分の財布と私の財布を交互に指さす。おっちゃん、これとそれは同じ財布ではない。お互いに茶色い皮の長財布という共通点はあったが、私のは片面にサーカス絵柄の入ったものだった。でもまぁおっちゃんの視角からは無地の面しか見えていないのだろうから、「おお~」とリアクションしてみた。おっちゃんは続けて「これ10年前の」とドヤ顔してきたので「味があって良い」と返事をした。これは素直な感想だった。だいぶ使い込まれていたので。 前の人がお会計を済ませ、私の番が来たのでそれ以上会話は続かなかった。この数秒のコミュニケーションが水の泡にならないように、おっちゃんの視角にサーカス絵柄が見えないようなるべく財布の向きをそのままにするよう努め支払いをした。 楽天の購入履歴を遡って見てみたら
北海道の大手菓子製造会社でこの数年結構有名になったんじゃないかと思うんだけど (少なくとも柳月や六花亭くらいの知名度にはなってるかな、というのは道民の錯覚だろうか) おみやげ菓子ではバームクーヘンや開拓おかき(うまい)、 道内の市場では様々な種類のシュークリームや洋菓子、ソフトクリーム、 レストラン部門のオムライスなんかがメジャーで有名なんだと思うんだけど、 北菓楼は和菓子のほうが上手だ!って個人的にめちゃくちゃ思ってる 特に消費期限が1~2日の普段使いのおやつ、大福やまんじゅうがめちゃくちゃおいしい これらは売っている店舗が限られていて、デパ地下でもあるところとないところがあるので 遭遇するのが結構難しいんだけど、時々店舗を通りかかる際に売っているのを見つけたらラッキーなので必ず買ってしまう それらの中で特にすばらしいと思うのが「夢開拓草饅頭」というよもぎ饅頭で、 これは結構色んなところ
……そう思います。 あーもーおでんやだーほんとやだーなんでこんなもんコンビニで売るんだよぉーなにこんなん儲かるのーまじでーーー? と、うんざりしている。 おでん客が一人並んだだけでレジめちゃめちゃ混むしもうこんなの廃止して欲しい。そうしないなら店員の負担を技術で軽減してくれ。そんな事は絶対にしないだろうけど。 ・おでんの注文をタッチパネルかスマホか食券かそんな感じのものでさばけるようにして欲しい。店員の暗記力頼みはやめてくれ。 ・品物が売り切れたらお鍋が自動で店員にブザーで知らせてくれるといい。あと品切れは自動でお品書きとレジから品名を消して登録出来なくしてほしい。 ・おでん専用の計りを用意して重さを計るだけで合計金額が算出されたら素敵。 はぁ~。
日本にフランスパンを普及させたフィリップ・ビゴさん亡くなって思ったんだが、今となっては当たり前にある食べ物や料理で広めた人や店とか起源がはっきりしてるもの他にある? できれば戦後以降。 例)麻婆豆腐 → 陳建民 【追記】 大喜利含めありがと。おもしろい。言葉足らずだったが発明した人より普及させた人や店を知りたかった。そして十分に定着して広めた起源の匿名性が薄れてるくらいのものが知りたかった。 「美味礼讃」気になった。これは日本に「フランス料理」なるジャンルを普及させた物語ですよね。 ウーロン茶も気になります。たぶん伊藤園とかサントリーとかのメーカーが居酒屋とかに営業して定着させたのかな? 肉まんが冬の風物詩くらいに普及したのはたぶん井村屋のおかげですよね。 ユーハイムがバウムクーヘンを広めたの有名過ぎて、そして今もその日本初を強く主張してる感あって意外性がないかな。。。
友人が落ち込んでいる時に、言葉を掛けたくても何を言っていいのかわからない。 自分自身、落ち込んだ時はそっとしておいてほしい性分だからなのか、 何をしたらいいのかわからないし、どんな言葉を掛けていいのかまったくわからない。 せいぜい、いつもと変わらない態度で声をかけ、落ち込んだことがなかったかのように振る舞うことしかできない。 相手が口を開いたら、共感しつつお疲れ様とか大変だったなとありきたりな相槌を打ち、美味い飯でも行くかと誘う、 自分にはこれくらいしかできない。 本当に友人の力になりたくて、苦手な声掛けを頑張ってみても、 大概はタイミングも選ぶ言葉も間違っていて、 逆に失望を誘う。 しかし世間には驚くほど慰めることがうまい人がいて、 その人の支えになる言葉を、その人の心を軽くする言葉を適切なタイミングで掛けることができる人がいる。 素直にすごいと思う。 そういう人は、どこでそういったこと
ホットパンツ(hotpants)は、英語からの直訳したものなの。hotには温かいという意味から派生して、熱い、熱気があるというところから、情熱的なとかセクシーなって意味がニュアンスとして含まれていんだよ。例えば、英語のhot girlsは日本語で言うところの色っぽい女性という意味なんだよ。 だから、意味合いとしてはホットパンツはセクシーなズボンとかセクシーな短パンというニュアンスが英語圏での認識だろう。 (クールパンツを英語にするならばcoolpantsとなるだろうが、英語圏だとカッコイイパンツになってしまうだろう。hotの対義語になり得ないのだ。クールジャパンって言葉があるが、その言葉をお寒い日本って意味で捉えて使われていなくて、かっこいい日本って意味になるでしょう)
今朝の話。 いつものようにだるい気持ちで通勤のためのチャリにまたがる。 クロスバイクという街乗りに向いてる少し速いチャリが毎日の相棒だ。 苛立つ車の往来の中で生き残るためにはバックミラーは必須で、ハンドルの端に刺さるようなミラーをつけている。 ぶつかっても危なくないようにか、ちょっとした衝撃でくるりと曲がるミラーは、駐輪場から出してくると大抵そっぽを向いていた。 それを乗り始めてから直すのだけど、覗き込んだときにちょうど真上を向いていた小さなミラーに映された空の青さにはっとなった。 向かう先の空はどんよりとした雲が多いけど、私の頭上だけすっかりと晴れているようだった。 いつもの角度に戻そうとする手を止め、今日はそのまま空を見ながら走るのも悪くないかなと思った。 意地悪な車に幅寄せされても、要塞みたいな電動ママチャリが逆走してきても、ちょっとミラーを見るだけで心が和んだ。 でもそれがよくなか
もう思いつかないから女子高生が安酒飲みながらネットでオナニーのオカズを探したり匿名掲示板で罵り合ったりすればいいと思う
十年ぐらい前だけど、博士課程を単位取得退学して専攻と関係ない企業に就職した経験があるので、ちょっとアドバイスな。 いやまあアドバイスっていうのも余計なお世話かなと思うのだけれど、多分研究室には「うまいこと研究人生に見切りをつけた人」とか居ないと思うので書く。 前提条件自分の専攻は生物系。基本的に、博士取ってもポスドクより先に進むのは厳しいというのが前提(この辺、例えば工学部とかだと大分見通しは明るいはずだし専攻分野によってかなり違う)。あと実家は太くないし、医師免許みたいな人生ゴールドカードを持ってる訳でもない。 本当にこのまま進学していいのか?良いんじゃね?仮にポスドク10年続けて先が見えないとかならまだしも、博士課程ぐらいだと引き返し可能。 研究人生を切り上げる指標を明確にしよう例えば学振DC2なりに通らなかったらその時点で「損切り」モードに移行して就活を始めるとかで良いと思う。 とに
なーにが、「レディオ」だよ。 テメーなんか高速道路乗る時に聞くぐらいだっつーの。 あと「ラヂオ」もな。 ハイカラぶってんじゃねーぞ、コラ。 追記: その他の ・レイディオ ・ラヂヲ ・レィディオ etc… も、スベってんぞ。 ジョン・カビラは許せてもラジオは許してねぇから。
まず一日10時間も研究するな。 10時間研究して飯風呂すませて、はてなを見てたらもう11時、12時だ。8時間寝たら、飯をかきこんですぐに出勤だ。いつ筋トレするんだ?いつ女を抱くんだ? 研究は8時間、その分筋トレを増やせ、女をだけ。できる欧米の研究者はみんなガタイがいいぞ。テストステロンの量と業績が比例することは経験的な事実だ。
ただの書きなぐりでしかないのだが、どうしても吐き出したかった。 サボテンや多肉植物が好きで育てている(厳密にはサボテンも多肉植物の一種なのだが、ここではこういう書き方をさせてもらう)。 この夏、とある専門店を訪れた。サボテンや多肉植物を中心に販売している店だ。ずっと行きたいと思っていた念願の場所だった。 最初はワクワクした。けれど、打ちひしがれて帰ってきた。 世間一般にいう“専門店”とはこういうものなのだろうかと。 自分が勝手に期待しすぎて勝手に落ち込んでいるだけだということは重々承知している。それでも、帰りの道中から胸の中にモヤっていたこの気持ちは、日に日に大きくなっていく。 仲間内ではとても言えない。だからここで吐き出して、きれいさっぱり忘れることにする。 新参者にはシステムが分かりづらかった気になった苗を手に取っても、値段が分からない。同じ種類の苗が大量に並んでいるような場合、苗のサ
無言RT→いい(フォロワーに読んでもらいたい)。でも、引用RTするほど親しくないし、迷惑じゃないか?と思うので躊躇するからRTのみ。 引用RT→コメントしたらウケもらえる。相手に伝えたい。親しい(=怒らない)から感想書こう。 RT後発言→RT元にはあまり読んでもらいたくない(親しくない、ちょっと批判めいたこと書きたい、ちょっと本論からずれる) ふぁぼのみ→(親しい人にはRTするほどじゃないけどまあ)読んだよー。(親しくないフォローには今回はイマイチだけど新作ありがとうの意味をこめて)読んだよー。
はてなではこの辺の話を全然わかってる人がいないようなので少し書こうと思う。 まぁ大した話じゃないので聞いてくれ。 EU一般データ保護規則(GDPR)やリンク税の推進など昨今EUのインターネット上における様々な法案が日本国内でも取りざたされるようになってきた。 はてブ内では批判的な論調が大勢を占めるが多くのコメントを見ていてもなかなか大局的な指摘をするコメントが少ないように見える(もちろん知っている人もいるだろうけどあえて言っていないような気がするんだけど気のせい?) これらの法案はざっくりまとめると以下のような法案だ。 ・GDPR EU域内において個人情報を扱うモノは規則にしたがって個人情報を扱わなければならない ・リンク税(副次的著作権法) リンク先のサイトが著作権管理下に置かれたものだった場合、リンクを張られた側は著作権料を請求できる。 また、ここまで大きくないところでも配信事業者に一
山のように積まれた遺体をコフィンへ投げ込んでいく。 これが我々の弔いなのだ。 先月亡くなったあの人を悼んだら「普段気にもしていなかった癖に」と暴言が雨のように降り注いだ。 こうして小さな猫は可能性を一つ一つ捨てていく。 ある時はその評価を見直す事もある。人妻がそっと発言にいいねを押していった。今や襤褸と化していた作家にはそれだけで十分だった。 暗澹たる雲の立ち込めた頭上の空に、飛行機を浮かべたくなった。 自由の旅だ。山脈すらも越えていける。 その山の向こうでは昔の友人が手を振って彼女を待っているのだ。もしかしたら愛すべきその一等星を与えてくれるかも知れなかった。 おかしくなってしまった頭を抱えながら別の人の事を思う。歯車はキリキリと音を立てて動いていた。 正常だと言い聞かせて潤滑油を注いだら、まだ人間の振りが出来た。
鉄筋マンションの角部屋に住んでいる。 さすがに乱暴にドアを開け閉めする音やドシンドシンと歩けばその音は響くけれど、基本的には快適に暮らしていた。 ペット可のマンションなので深夜や早朝に動物の鳴き声が聞こえたりしたけれど、そこまで鳴き続ける犬も猫もいないようだったし。 けれど、ここ2年ほどだろうか。(おそらく)上階から聞こえる喘ぎ声に困らされている。 頻度としては週に1,2度で、時間帯も22時台~24時台の30分から1時間。 別に毎日というわけでもないし、常識を疑うような時間帯でもない。 だけど、頻度や時間が嫌でも分かってしまうくらいにはハッキリと喘ぎ声が聞こえる。 低くくぐもったような小さめのものから、もう興奮が最高潮に達しているのであろう叫ぶようなものまで全部。 最初は「ハイハイ、お盛んですね」なんて思っていたけれど、 さすがに寝入りばなに起こされたり、眠っているところで絶叫のような声に
子供を幸せに出来ないのに何で産むの?一生困らないくらいの財産を残せないなら子供を作るべきじゃないですよ。 労働者階級の人間として死ぬまで働き続ける人生が確定しているのに生まれてきたい奴なんていないからね。
二年連続で誕生日前にフラれた話 去年、ひと回り年上の男性と付き合っていました。彼は当時42歳独身で、私の誕生日には沖縄旅行をプレゼントすると言って飛行機ホテル全て予約済みでした。しかし誕生日2週間ほど前から突然連絡が途絶え、それまでは毎日のように写メ付きの連絡があったのにおかしいな?と思い何度か返事を催促すると、「忙しいから落ち着いたら連絡する」とだけ返事がありました。今思えばそれでおとなしくしていれば良かったのですが、旅行には行けるのかが不安で、その後も何度か連絡をすると、多分それがうざかったのか「今一緒に行っても楽しくないだろうから」と言って誕生日旅行のキャンセルと同時にフラれました。誕生日の予定がなくなったので、一人で過ごしました。 その後、私ももう31歳なのでいちいち恋愛で傷付いてメンタルを消費したくなくて、恋愛するのはやめようと思いました。今年に入って、今度はひと回り年下の二十歳
根本的な問題として、エロを取り締まる正当な理由はあるのか。 『未成年に見せる分には一定の制約が課されるべき』というのはある程度合意する。(それでもホライゾンのくだんの表紙は別に構わないと思うが)。実写児童ポルノはダメというのも基本的には同意する。 だが知っての通り、日本では一定レベルを越えて”わいせつな”作品はたとえ大人相手でも売買するのが違法になり、製作者は逮捕されたりすることがある(裏ビデオやろくでなし子など。ろくでなし子の件って逮捕された後に結局どうなったんだっけ)。 結局のところ、わいせつ図画が取り締まられる理由は『最低限の(性)道徳、つまりは人権を越えた秩序』という理由で、 その『たとえ他者を傷つけていなくとも秩序が人権より優先される場合がある』という発想そのものが『”公序良俗を乱す”ような言論・表現は取り締まられても構わない』の一里塚になっている。 少なくとも理念として言うなら
この前、買ったばかりの結婚指輪をなくした。個人作家みたいな、小さいメーカーの指輪で、どこにでも売ってるってわけじゃないしオーダーだから出来上がるまで数ヶ月待ってやっとできて、ウキウキでつけてたんだけど意外とゆるかったみたいで気づいたらなくなってた。 ショック過ぎてもう買い直さなくていいやって思ってたんだけど、昨日夫と散歩しててぶらっと入った小さなアクセサリーショップで偶然素敵な指輪を見つけていいなぁでもまたなくすかもしれないし、、って迷ったけど買ってしまった。 夫も買っていいよって言ってくれた。私が勝手になくしたのに共通のお財布から買ってくれた。なくしたときも怒りも呆れもせずただ慰めてくれた。優しい人だなぁ。ありがとう。
ケースワーカーって過酷な仕事だよなと思う いつも鞄に何足も靴下を忍ばせておいて、訪問する家に入る度に履き替えていったりするって友人は言ってたな 障害があるなら同情も出来るけど、本当に人間として終わってる連中ばかりを毎日見る どこかで突き放した気持ちがないとメンヘラを彼女にしたみたいに引き込まれてしまうと それでいて自分も大した収入がある訳でもない紙一重の貧乏人だって現実がのしかかってくるらしい 俺はあいつらとは違うという意識をどこかに持って取り込まれない様に意識しながら 汚れてもいい靴下をもって汚い家に入っては、頑張ってくれって大した期待もせず声をかけていく 虚しいよね こんな過酷な仕事ねぇなって友人の話を聞いて思った 速く転職したらいいって思わず言っちゃうよね
猫をスツールの上に乗せて 「第1回ミケちゃん品評会! 優勝は~~~? ジャーン! ミケちゃんです!(わしゃわしゃわしゃ)」 とかやるのが楽しい
同じことをしているのにネット上である人は賞賛され、ある人は非難される。 好かれている人にはよりたくさんの賞賛が送られる、とかじゃなくて真逆の反応。 物事で判断していかないと、社会に矛盾が生じる。中身を見ないままに世論が形成されても、様々な社会問題などが本質的な解決に向かう事は少ないだろう。 選挙の投票率低下なんかもそういう事なんじゃないかな。 候補者の事を好きかどうかで決めているから、人に興味が持てなければ投票にも行かない。 当然、社会は人の繋がりで回っているので、人間関係は大事だ。 人で決める気持ちは分かるが、差別は良くない。主張に向き合うべきだ。
どこだかのビーチ近くの道路で飲酒運転の車が女子大生を跳ね飛ばして死亡させた事件があってそれの懲役年数が20年だというのを知った。 法律を民主主義的に決定する法治主義の欠陥が厳罰化だよ。 人を殺して20年ていえば妥当なのかもしれないけど20年って言えば社会的には完全なる死だし人的な関係もなくなり出所後は支援センターにでも転がり込んで罪人の顔をして一生過ごすことになるって無期懲役と大差ない。 よく被害者遺族の声なんかがセンセーショナルに取り上げられるけれどセンセーショナルって言い換えれば一時の感情ってことだよ。法律や量刑の過多を一時的な感情で決めるってことでこんなに怖いことないと思うんだが。罪をおかした人間が悪いなんて当たり前だしそんなこと自明すぎるけど冒頭で挙げた例のように過失で20年はいきすぎだと思う。飲酒運転がいい例だけど。 自分が加害者になると考えてる人はまったくいないから民主主義によ
苦しいとは思うし逃げたいって気持ちもあると思うけど、はてなブックマーカーのアドバイスを真に受けて行動したら終わりだぞ。 論文書く事を基本に句読点の設定をしている君よりも、ブックマーカーの9割は学歴も能力もないし、貧乏だったり、ADHDだったりの障害持ちとか、なるべくしてなってる負け犬人生を送ってる奴ばかりだからな。 常に何か尤もらしい言い訳ばかり探して戦う事から逃げてる奴ばかりだよ。 連中の助言は、負け犬人生へ向かう高速道路の入り口を教えてくれている様なものだ。 彼らにとっては他人が負ける方向に行くのが気持ちいいんだ。そして、他人の成功は気持ちよくないから、嫉妬コメントをしてしまう。前澤叩きなんて最たるもの。 他人から厳しい助言を受けると耳を閉じて逃げ出すけど、弱みを見せた人間には、君も負け犬になろうと甘い声を囁く。 だいたいタイトル以外ろくに読んでもないし、読めない。 たかだか500万円
みんな大好きな「ペヤングソースやきそば」。 「ペヤング」を「ペヤング」たらしめているとも言える、あのソースだけをボトルに詰めた「ペヤングボトルソース」が発売されたと話題になっていましたが、実物を手に入れたので色んなものにぶっかけてみました。 「ペヤング」にかける以外に、「ペヤングソース」のポテンシャルを引き出す食べ方はあるんでしょうか? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:365日サンダルをはく男が選んだ最強サンダル「ジャスタブル」! > 個人サイト Web人生
Google では、これまでもすべての Google アカウントに 15 GB の無料ストレージを付与したり、オンラインでファイルを簡単かつ安全に作成・保存・共有する手段を長年に渡り提供してきました。スマートフォンの普及や、 4K 動画、高解像度写真といったファイル形式が登場し、これまで以上にストレージ スペースの利用が増えています。 今回、日本での提供開始をお知らせする Google One は、既存のストレージ拡張プランに加え、Google が提供する様々な製品やサービスの活用をサポートします。 保存容量を拡張して、大事な思い出もいっぱい保存しよう Google One をお使いいただくことで、Google ドライブや Gmail、 フォト といったサービスでより多くの保存容量をお使いいただくことができるようになります。大切な思い出やファイルを、大本のファイルサイズとクオリティのままク
世界に一組だけ、特別な関係を持つ三角形が存在する――。図形を扱う数学の幾何学に関する定理を、慶応大の大学院生2人が証明した。定理自体は小学生でもわかる内容。2人は「数学の奥深さや面白さを楽しんでほしい」と話している。 証明に取り組んだのは、幾何学の問題で、「辺の長さが全て整数となる直角三角形と二等辺三角形の組の中には、周の長さも面積も共に等しい組は存在するか」というもの。慶応大大学院理工学研究科で数学を学ぶ大学院生の平川義之輔さん(28)と松村英樹さん(26)の2人が昨年12月に挑み始めた。 2人はまず、三角形がたくさん出てくる幾何学の問題を、式を扱う代数方程式に変換させ、解がいくつ存在するか、という問題に置き換えた。その上で、現代数学の手法「数論幾何学」を用いて解いたところ、解が一つ存在することがわかった。 この結果から、周の長さと面…
僕は現在修士課程2年の学生で,博士進学をする予定だ.ちなみに理系. 院から研究室を変えた. 研究はめちゃくちゃ捗ってるわけじゃないけど,週5で1日10時間程度研究・勉強をしているのでじわじわ進んではいる. 修士での発表は国内3回で終わりそうだ.海外での発表と論文を出すのは叶わないだろう. 学振は出したけど通るかはわからない. 先生は,理論系にありがちだと思うがやや放置気味で,でも質問とか議論には何時間でも付き合ってくれる. でも,毎日わからなくて行き詰ることばっかりで,こんな馬鹿が博士課程に進むなんてあっていいのか?とふと苦しいほどの怖さにときどき襲われる. 僕は自分に自信がない.頭もよくない. 先生と話すときもびびってるし,先輩につっこまれたりアドバイスを受けるときもびびってるし,何なら後輩に質問されるときもびびっている. 本当にこのまま進学していいのか?やっていけるのか?院に進学したと
そういえば自分の周りに親権を押しつけて離婚した母親がいたなあと、元増田を読んでいて思い出した。 もう20年近く前の話だし、元増田の元家庭とはずいぶん環境も違う。 記憶も定かでは無いけれど、「親権押しつけて離婚した母親」がどう見えたか、息子の立場の思い出で自分語りする。 母親を最後に見送ったのは私と弟だった。 私の母親は、私が10歳の夏に家を出ていった。 母親の姿を私が最後に見たのは自宅の玄関。 私と弟が学童保育から帰ってきて一息ついたあと、入れ替わりで母親は家を出ていって、そのまま帰ってこなくなった。 私と弟がどこにいくのか尋ねたところ、 「ちょっと買い物に出かけてくる、あんたたちも来る?」と母親は応えた。留守番をしている、と返したと思う。 まだ日が落ちる前で外は暑かったし、エアコンが効いた部屋から出たくなかった。 それが母親と面と向かって話した最後の会話だった。 その日以来、母親は帰って
2018年9月17日、ダイスケはんの「頸椎椎間板ヘルニア」の手術のためライブ活動休止を発表。 翌日、新曲「拝啓VAP殿」のMVをホルモン公式YouTubeにて公開。 約5年半ぶりとなる新曲はヘドバン・デス声を封印したホルモンの新たな一面。 “惑星亮”という謎の星の言語で歌われた今曲は、これを唯一翻訳できるというミミカジル川北 亮氏(マキシマムザ亮君)の協力のもと対訳を字幕表示しました。 ※当MVの一部、または全部をSNSおよびWebサイト等のいかなるメディアへ転載・使用する行為を固く禁じます。 企画・原案:マキシマムザ亮君 監督:田向潤(connection) プランナー:外川敬太 チーフプロデューサー:芝村至(AOI Pro.) プロデューサー:佐藤一樹(AOI Pro.)、小林雄介(CROMANYON) 制作:宮優子(CROMANYON) 撮影:中原昌哉 照明:オカザキユウヤ
精神が枯れたきっかけですが,全くわかりません.朝目が覚めて,有給を使っておやすみしていたけどやらなければいけない仕事があって,それを知覚した瞬間から胸が締め付けられるような気分になって,そのままずっとです.笑っちゃいますね. 新卒で夢だった業界に入って,研修ではすごい人達の話をたくさん聞けて,やっぱりいい会社入ったなぁ,幸せだなぁと思っていたら,配属先のプロジェクトで初月から残業が70時間超えていました.ちなみに先月は80時間です. こんな数字を見て「うわ,会社ブラックだね」と思われたくてこの記事を書いているのではないのです.これが楽しいやりたい仕事であるなら良かったのです.辛くても,達成感があったり,自分が関わったものが良くなっている実感があったり,自分のできることが増えていたり,そういうのだったら良かったのです. 変な話ですが,配属先のプロジェクトからは撤退戦の匂いしかしません.もう,
フランスパンを日本に広め、外国人として初めて「現代の名工」に選ばれた兵庫県芦屋市のパン店「ビゴの店」の創業者、フィリップ・ビゴさんが17日死去した。76歳だった。葬儀は近親者で営み、後日、お別れの会を開く。 1942年、フランス生まれ。パン職人の父のもとで少年時代からパンづくりに携わった。22歳だった65年、東京国際見本市で実演するために来日。神戸市に本社を置くベーカリー「ドンク」に勤め、各地で本場のパンづくりを指導した。 72年に独立して「ビゴの店」を開業。兵庫県内や東京都内に店舗を展開し、多くの職人を育てた。2003年にフランスのレジオン・ドヌール勲章を受章。08年に朝日新聞の取材を受けた際は、「パンは人に一番身近な食べ物で命の糧。だから安全なものでないと」と語り、保存料や添加物を使わないパンづくりへのこだわりを強調した。昨年、厚生労働省の「現代の名工」に選ばれた際には、「日本でフラン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く