タグ

地方と歴史に関するhystericgrammarのブックマーク (1)

  • 「飛鳥美人」鳥取で発見 高松塚に次ぐ2例目 日本海通じ中国・朝鮮半島と交流(1/2ページ)

    鳥取市青谷町の青谷横木(あおやよこぎ)遺跡で、6人の貴婦人が描かれた飛鳥時代(7世紀末〜8世紀初め)の板が見つかり、鳥取県埋蔵文化財センターが15日、発表した。複数の女性がまとまって描かれた群像は、「飛鳥美人」で知られる同時代の高松塚古墳壁画(国宝、奈良県明日香村)に次いで国内で2例目、板に描かれたのは国内初という。 中国や朝鮮半島の古墳にも同様の壁画があり、日海を通じて大陸と直接交流した有力者の古墳に掲げられたとの説も浮上。古代絵画のルーツや当時の葬送儀礼を知る上で一級の資料になりそうだ。 絵は板(長さ70センチ、幅15センチ)に墨で描かれ、6人が1列に並んで歩く姿を表現。彩色は現状では確認されていないが、丸く結い上げた髪形で、裳(も)(現在のロングスカート)をはく姿は高松塚壁画と類似している。目や鼻、口などは描線が細く消えた可能性があるという。

    「飛鳥美人」鳥取で発見 高松塚に次ぐ2例目 日本海通じ中国・朝鮮半島と交流(1/2ページ)
  • 1