タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

PowerPointに関するindepthのブックマーク (2)

  • The Cognitive Style of Powerpoint

    Edward Tufteという、エール大学の名誉教授がいる。(名字は「タフティ」という読みが近い)専門は統計の図表化と分析表示デザインだが、実際には以下の3冊の著者のあるグラフィックデザインの泰斗である。 The Visual Display of Quantitative Information Envisioning Information Visual Explanations: Images and Quantities, Evidence and Narrative 上のリンクはAmazon.comのものだが、同氏のウェブサイトでも購入可能である。 特に、スペースシャトル「チャレンジャー」号の爆発事件事件後に公開された資料から、「図表の分析結果の見せ方次第で、あの事故は避けられた」という主張が有名である。 一昨日のポストの最後に記した「読み物」というのは実はTufteの書いた、

    indepth
    indepth 2006/07/03
    Edward Tufte "Many true statements are too long to fit on a PP slide, but this does not mean we should abbreviate the truth to make the words fit."
  • [を] パワーポイントですぐにプレゼンスタート

    パワーポイントですぐにプレゼンスタート 2006-06-14-5 [Tips] PowerPointのファイルを開くと同時にスライドショーを始める方法 http://d.hatena.ne.jp/starocker/20060613/p2 なーるほどー。パワーポイントの便利な使い方。すぐにプレゼンを始める ための方法が2つ紹介されています。 ■方法1 : ファイルの拡張子をpptからppsへ変更。ダブルクリックですぐ にプレゼンスタート。 ■方法 2 : 右クリックで「スライド ショー」を選ぶとすぐにプレゼンス タート(パワーポイント2000だと「表示」を選択)。

  • 1