タグ

働き方に関するirasallyのブックマーク (6)

  • 「ぼくは3年後死ぬので、会社に行くヒマはない!」 夢見て人はあっけなく死ぬ イケダハヤト×小川未来【後編】(小川 未来) @gendai_biz

    「ぼくは3年後死ぬので、会社に行くヒマはない!」 夢見て人はあっけなく死ぬ イケダハヤト×小川未来【後編】 プロブロガー・イケダハヤト氏に、就職報告をしたところ、会社に入る時点でつまらないと断言されてしまった前回。 ●「就職、ほんとうに残念です」 会社に入るなんてマジでつまらない! イケダハヤト×小川未来【前編】 嬉しいことに、たくさんの反響をいただいた。感想ツイートなどはTogetterでまとめたので、前編を読まれていない方はぜひご覧いただけたらと思う。 ●会社員はつまらない人間なのか!? 賛否両論まっぷたつの反応まとめ ただぼく自身の考えを率直に述べると、正直困惑している。 会社員とフリーランスってそんなに対立するものなのだろうか? そこにどんな軋轢があるのだろうか? 個人的には、そういった所属や立場の断絶が曖昧になっていくと確信している。学生でありながら編集者をやってきた経験から、そ

    「ぼくは3年後死ぬので、会社に行くヒマはない!」 夢見て人はあっけなく死ぬ イケダハヤト×小川未来【後編】(小川 未来) @gendai_biz
    irasally
    irasally 2014/05/30
    "筆者"の好感度がただひたすら上がった。地に足つけて考えてるなあ。
  • 「就職、ほんとうに残念です」 会社に入るなんてマジでつまらない! イケダハヤト×小川未来【前編】(小川 未来) @gendai_biz

    プロブロガー・イケダハヤト。 ブログで飯をい、子を養う、1986年生まれの27歳だ。 SNSが日で拡大したこの数年間と軌を一にして、イケダの独特の働き方と言動は賛否両論を呼び続けてきた。 個人的に彼との付き合いは長い。ワークショップや電子書籍、メールマガジンなど、編集者としてたくさんの仕事を一緒にやらせてもらった。 人は恩を着せるのをいやがるのだが、当に感謝している。 しかしこの数ヵ月、イケダとぼくの打ち合わせは少しピリピリしたものだった。ずっと、就職活動に反対されていたのだ。説明会帰りのスーツ姿を何回笑われたか分からない。 最近は「いつ就職活動やめるんですか?」が挨拶代わりだったのだが、今回、そんな彼に報告することがあって、対談をセッティングしてもらった。 いったいどんな極端なことを言われるか正直不安だったが、Webがある現代で愚直に就活をする意味。会社員になる意味。それを改め

    「就職、ほんとうに残念です」 会社に入るなんてマジでつまらない! イケダハヤト×小川未来【前編】(小川 未来) @gendai_biz
    irasally
    irasally 2014/05/21
    "ぼくらみたいな面白がり屋さん達" なんかもう色々無理
  • 海外の働き方にフィットする人、しない人。 ニートの海外就職日記

    ニート&パチプロ(職歴なし男28歳)から海外留学、海外就職、海外ニート。現在はシンガポールにてクソ日系から外資系に転職 H.N. 海外ニート。元パチプロの職歴なし男。日のクソ労働環境が嫌で海外脱出。オーストラリア留学後、現地のデザイン会社に海外就職。シンガポールでのクソ日系勤務、海外ニート生活を経て、シンガポールにて外資系に転職、勤務中。夢はネオニートw。 日人労働者は勤勉で優秀だ。日から出た事がなかった頃から何となくそう思ってたけど、実際に海外脱出を果たして数年経った今、その考えは正しかったと確信を持つようになった。 きっとこれは画一均質的な社畜量産教育wのおかげなんだろうけど、日人の優秀さの平均値はかなりずば抜けてると思う。今までにも何度も書いてるけど、モラル、work ethic(働く姿勢)の高さ。これだけはマジで世界に誇れるレベル。まあ、労基法無視で好き勝手やってるクソ

  • 平日5日間、規則正しく働くことで人生を損していないか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    以前はてなの近藤社長が「息継ぎは多い方が楽に決まっている~水・日曜休みのススメ – jkondoの日記」というエントリーを書いていましたが、最近切に「平日休みだったらいいな」と思っています。 土日に休んでもあまりリフレッシュにならないんです。どこに行っても人が多くてのんびりできない。行きたいカフェも映画館もどこに行っても人だらけ。あーいらいら。 平日だったら人が少なくてのんびりできて、プチ優雅な休日を過ごすことができてリフレッシュ効果が高いのです。 そういう会社が増えればおのずと平日にも人が増えてくるかもしれませんが、平日は5日間あるので土日ほどにはならないはず。 むしろ平日に休むことで新たな趣味を持つ人が増えて、優雅に過ごすことで人々がお金を使うようになって世の中の経済が上向きになって、リフレッシュできることで仕事の生産性も上がって会社の売り上げも伸びて株価も上昇して、朝の満員電車も緩和

    平日5日間、規則正しく働くことで人生を損していないか - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    irasally
    irasally 2008/11/12
    賛成。
  • 技術者はもっと自分の評価(給料)にこだわるべき - ひがやすを技術ブログ

    私も,自分がやったぶんは認められたいという思いはあります。好きなことをやらせてもらっていれば,別にどういう評価だって関係ないよ,というのは技術者にとって良くない。やっぱり自分がちゃんとやったぶんは,ちゃんと世の中からも会社からも認めてもらうような形にしないと,後から入ってくる人が,がんばろうというモチベーションがなくなるじゃないですか。今後のIT業界のために,ちゃんと何かやったぶんはほめられるよ,という世界にしていきたいなとは思っていますね。私をそのための良い踏み台にしてほしいです(笑)。 『Seasar2によるスーパーアジャイルなWeb開発』発売記念インタビューの後編が公開されました。 この中で最も伝えたかったことは「技術者はもっと自分の評価(給料)にこだわるべき」だということです。好きなことをやらせてもらえるなら、「評価はそんなに気にしない」だとか「給料はそこそこでいい」だとか、思って

    技術者はもっと自分の評価(給料)にこだわるべき - ひがやすを技術ブログ
    irasally
    irasally 2008/04/07
    考えさせられる。適切な評価を(金銭的にも)された上で、好きなことができるような環境が理想。
  • 上司に使われずに上司を使う。コントロール権を奪い返す為の7つの工夫 - モチベーションは楽しさ創造から

    「自分は命令されている事をやればいいんだ!」と思った瞬間、仕事が退屈で仕方がなくなります。仕事がイヤ、苦痛なものになってきます。人の命令通りに、動かないといけない。他人から、行動を管理されていると思うと、仕事は「義務」になってしまうのです。 サラリーマンは、会社から使われている身かもしれません。しかし、心まで「使用人」になる必要はないのです。 素晴らしく仕事をこなしている人は、上司から命令などほとんどされません。上司や会社からコントロール権を奪い返し、自分のものにしているのです。その工夫をご紹介。 1. 上司を知ること。依頼主が何を期待しているかを、依頼主より先に考える みなさんには上司がおられると思います。組織上、上司がみなさんに指示を送るのがルール。しかし、命令を受けて仕事をすれば、誰かにコントロールされているという気持ちになり、仕事が楽しくなくなってきます。 上司が指示をする前に、こ

    上司に使われずに上司を使う。コントロール権を奪い返す為の7つの工夫 - モチベーションは楽しさ創造から
    irasally
    irasally 2008/01/21
    提案とか+5%とかは当たり前のことのような気が。
  • 1