はじめに この記事は Emacs Advent Calendar 2018 - Qiita の8日目の記事です。 前日は私の「Makefileで.emacs.dの理想的なディレクトリ構造を生成する話」でした。 モチベーション 「Makefileで.emacs.dの理想的なディレクトリ構造を生成する話」で紹介したように、私はレガシーEmacsでも「程々に」動くようにしたいという動機でEmacs-22から動作するuse-packageと同様のDSLを提供するleaf.elを開発しています。 さて、ソフトウェアを開発する際はデグレードがよく発生します。単純なデグレードを防ぐには、あるコミットまでに達成できたケースをアップデートしたソフトでも変わらず実行できるか確かめる方法があります。 テストとマージを短い間隔で行う開発手法を「継続的インテグレーション」と呼ぶ?あまり詳しくないので避けると、とりあ