タグ

zshとunixに関するishideoのブックマーク (4)

  • enhancd という autojump/z ライクな bash/zsh プラグインを書いた - tellme.tokyo

    【追記 2015-07-21】 b4b4r07.hatenadiary.com enhancd v2.0 として生まれ変わりました。 enhancd [ɛnhǽn-síːdí] b4b4r07/enhancd.sh - GitHub enhancd.sh とは autojump や z.sh などにインスパイアされて、後述する cdhist.sh をベースに作成されたディレクトリ移動をサポートするツールのことで、今回はそれらにも勝るとも劣らない機能を追加・拡張したので公開することにした。 作った経緯 Bashの小枝集にて紹介されている cdhist.sh というものがある。これは説明にもある通り ブラウザの「戻る」や「進む」のようにカレントディレクトリを行ったりきたりできるコマンド。これはリング状のディレクトリバッファを持っており以下の様な使われ方をする...(※都合により引用を解釈の変わ

  • dotfiles.org | community for sharing dotfiles like .bashrc, .vimrc, and .bash_profile

    community for sharing dotfiles like .bashrc, .vimrc, and .bash_profileWelcome! dotfiles.org is a place to upload, download, and share your dotfiles. Upload Sign up for an account, then upload any dotfile! Download dotfiles recognizes curl and wget, so to get a dotfile in your shell try: $ curl http://dotfiles.org/~willcodeforfoo/.bash_profile Share Face it: you're proud of that 204-line .bashrc, a

  • shell のちょっとしたテクニック - odz buffer

    後輩が cat README | tr ' ' '\n' | sort | uniq -c | sort -nr | head てなテクニックを見て、びっくりしたみたいな話をしていたのだが、こういうパイプラインを利用するテクニックを学んでいないのは色々損な気がする。 ていうか、サーバで丸一日以上かかるような処理を実行するのもしょっちゅうなのに、GNU screen も nohup も知らないってのはいろいろ支障があるような気もするのだが、だれも教えないものかなぁ。 ということで、bash or zsh のちょっとしたテクニックとか*1。リダイレクトとかパイプラインは略。 連続実行 単純に連続実行。 % foo; barfoo が正常終了したときだけ bar を実行 % foo && barfoo が正常終了しなかったときだけ bar を実行 % foo || bar&&、||は来は論理演

    shell のちょっとしたテクニック - odz buffer
  • Introduction of the ZSH

    至高のコマンドインタプリタzsh Last modified Wed Oct 7 10:23:53 2009 on firestorm 12年目の大改装:-) 前口上 / 小技集 / 提供リソース[NEW](zshcompsys(1)の 部分和訳) / zshの完成 zshは、tcshやbash等を使っている以下のような症状に悩んでいる人に有効 である。 cd するのにいちいち cd ってうたなきゃいけない面倒だとか、 hoge.o 以外の *.o を全部消したいなあとか、 カレント以下の全ての *.orig の古いのと symlink ファイルを消したい けど、find はオプション書くの難しくてやだなーとか、 ./configure --libraries=/opt/include --prefix=/usr/local/hoge まで打ってから、あ、config.h 変えとかなきゃ

  • 1