小野憲史 @kono3478 ゲーム開発者コミュニティの合同勉強会、ゲームコミュニティサミットが6月16日(土)に開催されます。公式サイトがオープンしました! http://t.co/luIZCVxv #igdaj 2012-04-26 18:41:56
書き漏らしていた事を忘れる前に補足しておきます。 Simshipとローカライズ 2009年以来続いているトレンドですがSimShipを目指すパッケージタイトルにおいては手動でのローカライズはもう無理なので、これを機にボイスやレコーディング、プログラムを巻き込んでの効率的・一元管理システムを構築する企業が増加してきています。特に今年は4社 (Square Enix、Crytek、Blizzard、Ubisoft) がそれぞれの体制を紹介する年となりましたが、いずれの企業においても本ステップは「ベース作り」であり、完成形ではありません。ここで重要なのは他の職種を巻き込んでの「変革」がシステム構築の終了とともに完了していることで、今後は他職種に影響を及ぼさない範囲で改良を続けていけます。パイプラインとシステム移行が最も困難な部分であるので、移行が済んでいない企業は早急にキャッチアップを目指さない
今年、人生初の GDC 2012 にいってきました。以下、GDC の個人的感想です。 出発前から意識してローカライズ、サウンド管理、心理学、フォーカステスト、ゲームデザインについてのセッションをできるだけ受講する計画だったので、以下の内容もそれらセッションから得られた所感であると捉えていただければ幸いです。 Localization Summit 今年は SimShip が常態化した世界において、次にすべきことがはっきりと 2 つ顕在化した年だったと思います。 ローカライズと自動化 ひとつは自動化。「以前は Excel だったのですが」というフレーズは今回の GDC で何度か聞きました。履歴保持、ファイル受け渡し、文脈調査などが自動化される、ローカライズ/音声管理ツールを社内開発している事例は Blizzard 社、スクウェアエニックス社、Ubisoft 社、Crytek 社、など多数あり
2012年2月9日に発売された、プレイステーション Vita用ソフト『GRAVITY DAZE/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動』(以下、『GRAVITY DAZE』)。独創的な世界観とキャラクターたちはどのようにして生まれたのか? アートディレクターを務めたソニー・コンピュータエンタテインメントの山口由晃氏が、その過程を語った。 本作のキーワードは、バンドデシネと重力。バンドデシネとはフランスのマンガのことで、日本のマンガと比べて、少し哲学的かつアート的な要素を持っている、と山口氏。ただし、バンドデシネの絵柄は独特なものが多く、ニッチ(対象が限定的になること)になりすぎることを危惧したという。そこで、全世界的に受け入れてもらうために、バンドデシネとアニメの融合を思いついたそうだ。 では、なぜバンドデシネだったのか? というところに話が及ぶと、バンドデシネは“リア
[GDC 2012]弾幕シューティングのケイブが語る,レトロゲームの移植方法と日本のソーシャルゲーム事情とは 編集部:noguchi 今や飛ぶ鳥を落とす勢いで売れているスマートフォン。持っている人が増えれば,それに比例してさまざまなサービスやソフト(アプリ)が登場するのは当たり前のことで,ゲームの数も急速に増えてきている。この現象は北米や欧州でも同じで,次から次へと新しいゲームが発売されているのだ。だが,携帯電話が独自の進化を遂げた日本だけに,スマートフォン向けのゲーム市場のありようも,ほかの国々とは異なることが多い。 そんな事情を意識してか,海外の開発者達を対象にした講演「Retro and Japanese Social Games on Smartphones」が,GDC 2012の4日目,2012年3月8日に,ケイブの代表取締役副社長である渡邉幹雄氏によって行われた。 ケイブ 代表
※こちらのセールは終了いたしました。多数のみなさまのご利用ありがとうございました! 『はじめる! Squirrel』 (ykanda著 達人出版会発行 PDF/EPUB) 昨日、著者のykandaさんから、 「はじめる!Squirrel」のGDCセールとかを急に思いついたんだけど時すでにお寿司感が・・・ 2012-03-06 18:23:07 via TweetDeck というご相談をいただいたので、急遽GDC開催記念セールを行うことになりました! 本日から3/9までの3日間、『はじめる! Squirrel』については通常価格1,000円(税込)のところを、40%オフの600円でのご提供となります。 さらに弊社とは関係はないのですが、インプレスさんの方からSquirrelの書籍が最近刊行されました! Squirrelゲームプログラミング 組み込みスクリプト言語による実践テクニック 作者:
AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く