タグ

firefoxに関するjoker1007のブックマーク (161)

  • Firefox Developer Edition

    In addition to Cookies necessary for this site to function, we’d like your permission to set some additional Cookies to better understand your browsing needs and improve your experience. Rest assured — we value your privacy.

    Firefox Developer Edition
    joker1007
    joker1007 2014/11/12
    Web Audio Editorがめっちゃ気になるので使ってみるかな。
  • アドオンの互換性チェックを原則廃止するFirefox 10 - Mozilla Flux

    (2012/01/28追記) Mozilla Add-ons Blogにて予定どおりFirefox 10からこの措置が実施されるとの発表があった(『Add-on Compatibility for Firefox 11』)。対象となるのはFirefox 4以降に対応した拡張機能で、バイナリコンポーネントを含むアドオンや、テーマ、辞書、言語パックは対象外となる。 Firefoxの高速リリースサイクルに対する一般ユーザーの不満で最大のものは、バージョンアップ時にアドオンが使えなくなることだろう。Mozilla Add-ons(AMO)が登録されているアドオンをチェックし、互換バージョンを自動的に更新するなど、ある程度の対策は施されているが、更新の対象にならない登録済みアドオンも当然存在する。そして、未登録のアドオンに対してはAMOも手の打ちようがない。 Firefoxユーザーの85%が何らかの

    アドオンの互換性チェックを原則廃止するFirefox 10 - Mozilla Flux
    joker1007
    joker1007 2011/11/21
    やるの遅いわー・・・。アドオンで何でも出来るからアドオンに頼りまくってるブラウザなので、高速リリースとはあんまり相性良くないような。でもリリース遅いとChromeあたりと機能格差が出るし、難しいところだな。
  • Firefox 4 で Minibuffer + LDRize + ReblogCommand を動かす

    Firefox 4 の正式版が出たので使っていますが、ベータ版からきちんと確認していなかったことで正式版を入れてみてから初めて気がついた問題点っていうのがいくつかあります。 その中でも捨て置けない問題だったのが Greasemonkey アドオン関連で Minibuffer + LDRize + ReblogCommand という、特に Tumblr の Dashboard 上でなくてはならない UserScript セットが動作しなくなったってこと。 実はこれら UserScript がうまく動作しなくなるっていう問題に関しては、Firefox 3系で Greasemonkey が 0.9.0 → 0.9.1 にアップデートしたときにも発生したのですが、その際は 0.9.0 にダウングレードして使い続けるか、tombloo のパッチとしてリリースされている 「greasemonkey.s

    Firefox 4 で Minibuffer + LDRize + ReblogCommand を動かす
  • Mozilla Re-Mix: 200以上のストックフォトサービスからロイヤリティフリーな画像を検索できるFirefoxアドオン「The Ultimate Free Stock Photo Search Tool」

    有名なブログなどでは、文章にマッチした画像をうまく使ってその記事の内容を伝えたり興味を持たせたりしています。 このようにウェブサイトで画像を利用するのは非常に効果的ですが、毎回自分で写真を撮影したりイラストを描いたりするのはほぼ不可能ですね。 そんな時、数ある画像共有サービスなどからフリーな画像を引っ張ってきて載せることもよくあると思いますが、一つのサービスを検索するだけで記事に合うお気に入りの画像が見つかるとは限りません。 かといって見つかるまで複数のサイトを次々に開き、毎回同じようなキーワードで検索するのも大変で、時には記事を書くより時間がかかってしまうようなこともあるでしょう。 Firefoxに「The Ultimate Free Stock Photo Search Tool」というアドオンをインストールしておけば、そんな画像探しがちょっと楽になるかもしれません。 「The Ult

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • Firefoxのお勧め拡張機能10選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます この場で便利なFirefoxの拡張機能について取り扱ったのはかなり前のことになる。そろそろ、再び紹介すべき時期だろう。その後、Firefoxには「コレクション」という新たな要素が加わった。拡張機能のコレクションとは、その名の通り、関連する拡張機能を集めたものだ。このリストでは、いくつかの価値あるコレクション(これらは新しいものであるため、あまり多くはない)と独立した拡張機能を紹介する。 コレクション 1.Reference Desk Reference Deskは、学生や情報を調べる必要のあるすべての人に役に立つものだ。このコレクションは、DeeperWeb(タグクラウド技術を使って、Googleの検索結果を整理する)、SimilarW

    Firefoxのお勧め拡張機能10選
  • Mozilla Re-Mix: Amazonの検索結果ページにGoogle ブックスへのリンクを表示できるFirefoxアドオン「amazon with Google books」

    皆さんご存知のように、Amazonで書籍を検索すると表紙画像部に「なか見!検索」という表記がされていることがあります。 これはを購入する前に、目次や抜粋した内容の一部を事前に参照できるもので、詳細ページに移動してこのリンクをクリックすれば表示されるようになっています。 しかし、最近はなにかと話題の「Google ブックス」という非常に詳細な書籍検索があることから、「なか見!検索」で参照できる内容が簡単すぎて物足りなく感じることもあると思います。 かといって、目的の書籍を見つけてからGoogle ブックスへ移動してわざわざ検索するのも面倒ですね。 そんな手間を省いてくれるFirefoxアドオンが「amazon with Google books」です。 「amazon with Google books」は、名前の通りAmazonで検索結果ページを表示した際、そのイメージ画像上にGoogl

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxのページ情報に「クッキー」表示ボタンを追加できるアドオン「View Cookies」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • Mozilla Re-Mix: Firefox各部のフォントを変更する方法。

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • FirefoxとKeePassを連携させる·KeeFox MOONGIFT

    KeeFoxはWindows/Firefox用のオープンソース・ソフトウェア。パスワードを頭で管理するのは無理がある。二つ、三つ程度であれば良いがそれ以上になると忘れてしまったり、それを防ごうとプレインテキストにメモしたりする。または同じパスワードを使い回したりしてしまうだろう。 メニューを辿ってパスワードを選択する 特にWebサービスでID、アカウントが多数発生する。それだけにパスワード管理がブラウザと融合しているのは使い勝手が良いはずだ。普段KeePass系のパスワード管理を使っている方はFirefoxでKeeFoxを使ってみると便利そうだ。 KeeFoxはWindowsのFirefox専用というアドオンだ。理由としてはWindows用のKeePassと連携する必要があるためで、KeePassを立ち上げている状態でないと使えないアドオンとなっている。パスワードファイルが共通にできるので

    FirefoxとKeePassを連携させる·KeeFox MOONGIFT
  • Mozilla Re-Mix: 2009年 [moziller]がお世話になった13個のGreasemonkeyスクリプト

    2009年、管理者がお世話になったのはFirefoxだけでなく、そのブラウジング環境をチューンしてくれるアドオンやスクリプト、ソフトウェアなどもたくさんありました。 今回から大晦日まで、管理者がお世話になったこれらのツールをまとめ的に紹介していきたいと思います。 今回は第一弾として、2009年、管理者のブラウジングをサポートしてくれたGreasemonkeyスクリプトをご紹介したいと思います。 1.Google Reader - Colorful List View Google リーダーで表示される記事リストを、フィードごとに色分けしてくれます。 2.Google Calendar Display Current Time Line Google カレンダーを表示すると、現在の日時部をラインで「いまここ」と示してくれます。 3.GPE - Google Reader Preview Wo

  • めも - Vimperatorで・・・だけから補完

    _ [Firefox] Vimperatorで・・・だけから補完 complete=l 以前、↑にしているときの補完をブックマークだけから出来ないかとゴニョゴニョやって、結局出来なかったのだが、 「Location bar search (1)」 - Scene Side B を見て、これでいけるんじゃないかと試してみた。 コマンドラインで、 :open * と打ってみると、ブックマークだけから補完してくれた。 履歴限定とかタイトル限定とか色々あるみたいだが、多分どれも大丈夫っぽい。 限定対象文字列 履歴 ^ ブックマーク* タグ+ タイトル# URL@

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxで開いている複数タブの情報をHTMLファイルにまとめて再利用できるアドオン「Tabundle」

    Firefoxで多くのタブを開いていると、メモリを大量に消費したり見にくくなったりして困ることがあります。 Firefoxアドオンには、このような場面に対処するため、タブをファビコンだけで表示したり、後で読みたいタブをまとめてストックしておけるようなものがたくさんあります。 今回は、このように大量のタブをまとめて扱うことができるアドオンの中から、開いている複数のタブを一つのHTMLファイルにまとめ、あとで読み込み、配布などができるアドオン「Tabundle」というものを試してみました。 「Tabundle」は、名前の通り、複数のタブを[バンドル]してHTML形式でローカルに保存し、それをFirefoxで開いたり、第三者に配布したりすることができるというアドオンです。 アドオンをインストールしたあと、ステータスバーには専用のアイコンが追加されます。 複数のタブを開いた状態で、このアイコンを右

  • Mozilla Re-Mix: あとで読みたいページやリンクを一つのタブに保存できるFirefoxアドオン「HandyTab」

    ウェブを巡回していると、気になる記事やニュースが大量にあり、全部読むのは時間的に難しいようなこともあります。 そんなページをあとで読むために、Firefoxのブックマークやソーシャルブックマークにブックマークしている方もいれば、スクラップ系、あとで読む系のアドオンなどを使っている方も多いと思います。 今回は、このようなページやリンクをあとで読むためのアドオンの中から、「HandyTab」というものを使ってみました。 「HandyTab」は、Firefoxで表示しているページや、各ページ内に存在するリンクを簡単な操作で登録し、それらを一つのページに集約してあとで読むことができるというアドオンです。 アドオンをインストールしたら、まずはあとで読みたいページやリンクをどんどん登録していきましょう。 登録方法は以下の複数のパターンがあります。 ■アクティブページの登録 現在表示しているページを登録

  • Firefoxのabout:configを使いやすく·Configuration Mania MOONGIFT

    Configuration ManiaはフリーウェアのFirefoxアドオン。Firefoxを自分なりのカスタマイズするにはアドオンを使う方法もあるが、予め設定されている値であればabout:configを使っても変更できる。だが単なる一覧と数字(または文字)の設定では一般ユーザにとっては触り難いだろう。 設定をさらに細かく また、英語名のキーでは実際の設定がどのようなものであるか分かりづらいという問題もある。そこで使ってみたいのがConfiguration Maniaだ。Configuration Maniaをインストールするとabout:configで設定できる値をGUIを使って分かりやすく設定できるようになる。 設定できる項目はタブで分かれており、ブラウザ、セキュリティ、HTTPネットワーク、インタフェース、デバッグとなっている。個々のカテゴリの中にはさらに設定項目が並んでいる。項目

    Firefoxのabout:configを使いやすく·Configuration Mania MOONGIFT
  • Webのバグを燃やしまくるFirebugと、そのアドオン7選

    Webのバグを燃やしまくるFirebugと、そのアドオン7選:ユカイ、ツーカイ、カイハツ環境!(10)(1/3 ページ) 高度化するWebのデバッグに悩む人、必見! 近年、Google Chrome、Firefox、Safari、Opera、Internet Explorer(以下、IE)がJavaScriptの実行速度の最速の座を争っていますが、それに伴いJavaScriptによるフレームワークやコンポーネントが多数出現し、Webブラウザのユーザビリティは飛躍的に向上してきました。 一方で、開発者/デザイナにとっては複雑化するWebアプリケーションのデバッグが悩みの種となってきています。そんなときにお勧めなのが、Firefox上で動作するアドオン「Firebug」です。これを利用すれば、デバッグがかなり効率的に行えます。 稿では、Firefoxのアドオンとして利用するFirebugと、

    Webのバグを燃やしまくるFirebugと、そのアドオン7選
  • 何かと便利! スクリーンショット&キャストが撮れるFirefoxのアドオン「CaptureFox」 | ライフハッカー・ジャパン

    スクリーンショットを撮るツールは欲しいんだけど、それだけのためにわざわざアプリをインストールするのも面倒だな...と思っている人には、Firefoxのスクリーンショットが撮れるアドオン「CaptureFox」はいかがでしょう? アドオンをインストールすると、ステイタスバーの右側にCaptureFoxの小さなアイコンが表示されます。ステイタスバーを表示しないようにしている人は、「Ctrl+Shift+U」キーを押すか、「ツール」のメニューからCaptureFoxを選べばOKです。すると、上のスクリーンショット画像のような画面が開きます。 設定画面で好きなように設定をしたら、画面をキャプチャーすることができます。キャプチャーできるのは、Firefoxのウィンドウかスクリーン全体のみです。スクリーンキャストも録ることができ、画質やフレームレート、コーデック、ファイル名を選ぶことができます。スクリ

    何かと便利! スクリーンショット&キャストが撮れるFirefoxのアドオン「CaptureFox」 | ライフハッカー・ジャパン
  • Webページの表をソート/フィルタリング可能にする「TableTools」拡張 | OSDN Magazine

    Webページに公開されている表形式の資料を利用したいと思って、Excelにコピーしようと思ってもうまくいかない――そういう経験をした人はいないだろうか。公開資料としてExcelファイルそのものがアップロードされていることもあるが、やはりテーブルタグを使って表示されているものも多い。しかし、テーブルタグで表示された表を、そのまま選択してコピーしても、狙い通りの形にならず悩んでしまう。そんなテーブルタグを使って作成された表を、HTMLソースを書き換えることなく、まるでExcelの表のように操作してしまおうというのが、「 TableTools 」というFirefoxアドオンだ。 もちろん、Excelのすべての機能が使えるというわけではないが、任意の列を元にして表全体を昇順・降順でソートしたり、オートフィルタのような絞り込みも可能。また、表の内容をタブ区切りのテキストとしてクリップボードへコピーす

    Webページの表をソート/フィルタリング可能にする「TableTools」拡張 | OSDN Magazine
  • tumblrArchiveGreater

    Style with custom themes! Change the background, color, schemes, fonts, and more! Share your own themes too!

    tumblrArchiveGreater
  • 複数のHostsファイル管理・切替が簡単に行えるFirefoxアドオン「SwitchHosts」:phpspot開発日誌

    複数のHostsファイル管理・切替が簡単に行えるFirefoxアドオン「SwitchHosts」 2009年10月19日- SwitchHosts :: Add-ons for Firefox 複数のHostsファイル管理・切替が簡単に行えるFirefoxアドオン「SwitchHosts」。 開発用のサーバにhosts設定して、番と同じドメインでアクセスして開発しているような場合、このアドオンはなかなか使えそうです。 一応、知らない人のためにも、hosts の説明をしておくと、ドメインに対するIPアドレスの書き換えが出来ます。 例えば、phpspot.org の IP アドレスが 210.210.210.210 だったとして、200.200.200.200 に書き換えることができるものです。 200.200.200.200 のサーバが開発用のサーバだとすると、210.210.210.21