タグ

2009年2月9日のブックマーク (25件)

  • 「クルマを愛せない」のは誰のせい?:日経ビジネスオンライン

    川口 盛之助 盛之助 代表取締役社長 戦略コンサルティングファームのアーサー・D・リトル・ジャパンにてアソシエート・ディレクターを務めたのちに株式会社盛之助を設立。研究開発戦略や商品開発戦略などのコンサルティングを行う。 この著者の記事を見る

    「クルマを愛せない」のは誰のせい?:日経ビジネスオンライン
    julajp
    julajp 2009/02/09
    ファッションアイテムや注文住宅方式か。ベース車を購入して、季節や好みに応じて部分を入れ替える。自作PCならぬ自作Car。それが可能ならA110とか欲しいかも~。
  • http://twitter.com/y_arim/status/1175638434

    julajp
    julajp 2009/02/09
    いさぎ良く負けておいた方が、後で勘違いされずに済んだり。それとも勝ちを取りに行くという方向付けも。
  • 6月正式発表か? Windows 7の発売時期が左右するPC各社の製品投入計画 - 日経トレンディネット

    マイクロソフトが年内にも投入を予定している次期OS「Windows 7」に関する情報が飛び交い始めた。 米マイクロソフトは米国時間の2月3日、Windows 7の製品構成を6つにすることを発表。フル機能版に加えて、ネットブック向けや新興国市場向けなど、性能や用途、市場性などを考慮して、パソコンに搭載できるようにしている。 製品構成が発表されると、いよいよ正式出荷に向けた格的なカウントダウンがはじまると思っていい。 同社エンジニアによる公式ブログによると、1月から開始されたβ版の一般公開に続いて、次のリリースはβ2版を飛び越し、RC(Release Candidate、製品候補)版が提供されることが明らかになった。 RC版のあとには、製品版とほぼ同じとされるRTM(Release to Manufacturing)版のリリースが控えており、それを経て、いよいよ正式版が出荷されることになる。

    6月正式発表か? Windows 7の発売時期が左右するPC各社の製品投入計画 - 日経トレンディネット
    julajp
    julajp 2009/02/09
    OSの発売時期次第で買い控えとなる事も予想され、対応PCの製品発表時期も簡単には決められないという点。RC発表で評判確認してからが良さそうか
  • Google Japan Buys Dirty Pay-Per-Post Links

    Google Japan seems desperate in chasing the Mighty Yahoo! (see here for example). They are now using a tainted and controversial social media optimization method called pay-per-post, provided by CyberBuzz. Recently, Google Japan announced a top-page redesign on their official blog, in which they added a “Google Kyuujyoushou Waado (Hot Keywords)” feature. This addition displays the 5 most searched-

    Google Japan Buys Dirty Pay-Per-Post Links
    julajp
    julajp 2009/02/09
    GoogleWEB翻訳で読むとExiteWEB翻訳よりも救いようが無く読めるのが凄かったり。|"$100 for a single entry"本当に?
  • がんばれオリエンタルランド。 - 小学校笑いぐさ日記

    一分間スピーチ、という活動に取り組んでいます。 決められたテーマに沿って、自分の考えなどを簡単に話します。 先日のテーマは、 「家の近くにあったらいいと思うもの」 でした。 一人目。 K村「ではAさん、一分間スピーチをお願いします」 A児「わたしが、家の近くにあったらいいと思うものは、ディズニーランドです」 まあ予想された内容ではあります。 A児「なぜかというと、いろいろなのりものがあって楽しいからです。 もし家の近くにディズニーランドがあったら、毎日遊びに行きます。 前にディズニーランドに行った時には、プーさんのハニーハントと……(略) しつもんはありますか」 B児「はい」 A児「Bさん」 B児「お金はだれがはらうんですか」 誰が金を払うと思ってるんだ! A児「うーんと、お父さんです」 B児「ありがとうございました」 がんばれ日のお父さん。 さて翌日。 K村「今日の一分間スピーチはCさ

    がんばれオリエンタルランド。 - 小学校笑いぐさ日記
    julajp
    julajp 2009/02/09
    ”夢の「夢と魔法の国」”希望があれば夢はいつかは実現されるもの(ぇ? がんばれ!|○×県民の日みたいのもありますし、任天堂の神話もあったりしますし。
  • 女子高生?コスプレ?原宿おしゃれ女子の絶妙な「セーラー服」を読み解く - 日経トレンディネット

    ネイビーのセーラー服とホワイトのスカート、ブーツのコーディネート。色のメリハリがあり、うまくまとめている(拡大すると、各アイテムの詳細データも見られます) 「マリンルック」は夏の定番トレンドだが、まだ寒さが身にしみるいま、なぜか「セーラー服」が密かに人気だ。もちろん女子高生ではなく、水兵達が着ていたセーラー服である。ともすると“コスプレ化”してしまいそうな難しいアイテムだが、原宿の女の子たちは絶妙な着こなしを楽しんでいる。 1800年代中盤に英国海軍が採用した「セーラー服」は、「セーラーカラー」という独特の衿が特徴。前から見ると逆三角形のような形をしており、後ろから見ると長方形に見えるデザインとなっている。 この形には理由がある。防寒に加え、波の音で相手の声が聞こえない時に後ろの衿を手で持ちながら立てて音を聞こえやすくする。普段、良く聞き取れない時に耳に手を当てるのと同じ原理だ。大きい後ろ

    女子高生?コスプレ?原宿おしゃれ女子の絶妙な「セーラー服」を読み解く - 日経トレンディネット
    julajp
    julajp 2009/02/09
    女子高生って型があるからこそ、そこを突破する形で着こなしに繋げられるのかな。
  • ブログなんてものは - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ウェブパブリッシングツールを使って、そこに文章や写真を掲載して、ウェブ上に公開するということに過ぎなくて、それは、形式的には雑誌とか書籍とかと何ら変わりがありません。あるとすれば、その流通経路がウェブであることと、パブリッシングに対するコストが雑誌や書籍とは比べ物にならないくらい安いということ。もちろん、ウェブサイトとブログの最大の違いである、記事ごとのパーマネントリンクやコメント、トラックバックという付加機能はあるけれど、それはやはりブログというものの付加価値であるのだろうと思います。パーマネントリンクについては、記事とURLの同一性の問題、つまり、主にそれを閲覧する人、引用する人のための付加機能だし、コメント、トラックバックについては、無効化することもできます。 ウェブという流通経路に乗せられるということも、従来の文章の流通経路と比べると、コストがかなり低くおさえられることを意味してい

    ブログなんてものは - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    julajp
    julajp 2009/02/09
    大衆の目に今まさに曝け出されたメディアとして意識した場合と、個人的随筆日記的なものとして捉えた場合と。数十年単位の時を経れば、メディア的であるよりも随筆日記的な記録の方が研究価値ありそうな気も。
  • はてな村民がうらやましい

    世界で一番幸せなのは「はてな村民」だよな ブックマークが集まった程度で喜べるブックマークをコンスタントに集めた程度で称賛される30歳超えて「観測範囲」など典型的中二病単語を使っても誰も笑わないTwitterなどのゴミ情報を大量に収集した程度で観測範囲が広いと胸を張れる「死ね」「ボケ」と言いつつ「俺は」「苦しい時は皆を頼っていいか?」と弱音を吐くと萌えられる「むしゃくしゃするから通りすがりの他人を傷つけそう」とTwitterで語ると萌えられる大人数で居酒屋でPC広げるような奇行を誰もとがめない むしろそれがカッコイイと思っている金が無いからといって口座番号を晒して「金振り込め」と乞行為↑のような奴がまっとうに生きている社会人を「人間の屑」と形容しても誰も突っ込まない自らを「貴族」と形容しても誰も笑わないちなみにその貴族(30歳付近)が素人童貞と告白しても誰も笑わない18歳超えて童貞でも誰

    はてな村民がうらやましい
    julajp
    julajp 2009/02/09
    2chじゃ飽きちゃったんでしゅかね。おっぱいのム~~?!
  • Google「急上昇ワードランキング」の紹介でCyberBuzzを利用 - ネタフル

    これまでにGoogleがクチコミサービスの利用をしているのは見たことがなかったので、歴史が動いたかと、ちょっと驚きでした。 CyberBuzzは次のようなサービスです。 影響力の強い人気ブロガーを独自にネットワーク化し、ブログを介してのクチコミ派生を実現するクチコミマーケティングサービスです。 サイバーエージェントの100%出資による会社です。 “Google急上昇ワードランキング”+ブログパーツ+CyberBuzz – Google ブログ検索で検索すると、参加しているブログの一覧を見ることができます。 Googleがこうしたクチコミサービスを利用するのは意外でしたが、逆に言うと、クチコミサービスの利用もかなり一般的になった、ということなのでしょうね。実験的に利用してみた、という側面もあるのかもしれませんが。 追記:Google Japan Blog: Google のマーケティング活動

    Google「急上昇ワードランキング」の紹介でCyberBuzzを利用 - ネタフル
    julajp
    julajp 2009/02/09
    そう言われてみると、GoogleがBuzzサービスを利用するのって・・・iGoogleもあったから初めてという訳じゃないか。
  • 微妙な思い - finalventの日記

    批判ではないよ、為念。 ⇒404 Blog Not Found:レポートのコピペがダメな理由とそれを防ぐ意外な方法 確定申告の季節がもうすぐやってくる。というわけで2008年分の支払調書を仕分けたりしているのだが、今回はその数に圧倒されかけている。 なぜそうなったかといえば、blogの書評を広告に使いたいという出版社がものすごい増えて、使われる都度謝礼を頂けるようになったから。一年分まとめて来るところもあれば、都度レポートを送ってくるところもある。いずれも数万円から多くてもぎりぎり二桁。塵も積もれば山となるで、全部あわせるとAmazonやAMNのような大口にひけをとらなさそうな勢いだ。 微妙な思い。 うまく言葉になってこないのでメモ書き的になるが。 まず、前提は、ブログでお金が儲かるのことはよいことだ、やれやれ、というのはある。 そして、その成功者が前にずーんと進むのは良いことだ、ダンコ

    微妙な思い - finalventの日記
    julajp
    julajp 2009/02/09
    だから404 Blog Not Found(Blogが見当たらなかった)なのか~と曲解
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    julajp
    julajp 2009/02/09
    失業の失意を飲み込み、また使いようによっては支えうるオンライン。日本でも巣篭りでネットショップが盛況というあたり、なんらかの救いの場みたいな役割が少なからずありそう。これってチャンスでもあったり?
  • 「マニュアルモードを使いすぎるとATが傷む?」 - webCG

    ブランド一覧はこちらこの記事を読んだ人が他に読んだ記事試乗記ニュース画像・写真モーターショー自動車ヒストリー特集エッセイクルマ生活Q&AFrom Our StaffデイリーコラムCarScope谷口信輝の新車試乗水野和敏的視点池沢早人師の恋するニューモデル思考するドライバー山野哲也の“目”あの多田哲哉の自動車放談webCGプレミアム記事一覧webCGプレミアムプランとは日刊!名車列伝動画ギャラリープレゼントアウトビルトジャパンニューモデルSHOWCASE失敗しない中古車選びカーマニア人間国宝への道エディターから一言カーテク未来招来マッキナ あらモーダ!読んでますカー、観てますカーおすすめの動画小沢コージの勢いまかせ!!リターンズ自動車保険 トヨタレクサススバルマツダスズキダイハツホンダ日産三菱ポルシェメルセデス・ベンツアウディBMWMINIフォルクスワーゲンボルボルノープジョージャガーアル

    julajp
    julajp 2009/02/09
    トルコン式ATも旧式と言われるように。しかし、日本でATといえばCVT方式が主流なんだろうけどそこは。
  • 【日産先進技術 その1「エコペダル」】軽く10%は燃費向上!? 誰でも簡単に燃費名人の運転術を取得 :: CORISM

    自動車ニュースのページです。新車情報が満載です。[全国に約460店舗]。累計販売台数150万台突破、買取続けて30年。ガリバーの中古車情報サイトで保証や返品サービスの充実した中古車をお探しできます。

    【日産先進技術 その1「エコペダル」】軽く10%は燃費向上!? 誰でも簡単に燃費名人の運転術を取得 :: CORISM
    julajp
    julajp 2009/02/09
    まるで異世界のものを語るかのよう。
  • 妻が浮気相手の子供を妊娠しました。 うちは夫婦共に20代後半。…

    浮気相手の子供を妊娠しました。 うちは夫婦共に20代後半。結婚7年目。子供2人。 浮気相手は30台前半、子あり。勤め先の営業所の所長です。 先日、浮気相手の奥様とだけお話をし、後日当事者全員で話をすることになっています。 もはやにも子供にも未練はありません。鬼になります。 感情的な回答は必要ありません。復讐とかもどうでもいいです。 合理的に考えて、私はどのように行動していくのが得でしょうか。

    julajp
    julajp 2009/02/09
    若い結婚出産。子供の世話少し手が離れた時期。お財布も握られて裁量権無しの共働きの奥さん。気持ちの理解、受容力包容力なんてあたりで、もうどうなってもいいと思えてしまうとこに行き詰まっちゃったのかな。
  • 他人の気持ちが慮れないっていうのはこういうことか。 - 頭痛の種

    こういう記事がありました。 http://d.hatena.ne.jp/pollyanna/20081224/p1 この記事については僕の体験とも被るところがあり、非常に共感できる内容でした。 すっげー簡単にまとめると、 勉強ができる子は(同級生・親・教師からの)いじめや差別の対象になりやすい。 それは、「勉強ができる」ということが一般的に言われる「子供らしさ」からかけ離れているからだ。 そうやって「子供らしさ」で「勉強ができる」子供を差別する風土が、科学技術発展の阻害の一因になってるんじゃないか。 って感じの内容です。詳しくは元の文を読んでください。 この記事を書いた人を以下「理系さん」とします。 それに対する記事として、こういう記事がありました。 http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081225/1230194369 この記事を書いた人を以下「ハックルさ

    他人の気持ちが慮れないっていうのはこういうことか。 - 頭痛の種
    julajp
    julajp 2009/02/09
    y_arimのブコメに衝撃。頭や理屈では割り切れない気持ち。受容乏しく下手にクリアにしようとすると切り刻まれた感覚になることもある。ご自身が直面しているからこそ、特定の面から詳しく簡潔にみられるか。
  • 私は怒っている

    かつ、センチメンタルな気持ちになっている。 1ヶ月前、友達だと思っていた、友達だとしか思っていなかった、男性に、告白された。 もちろん私は断った。恋人という関係になるなんて、考えられなかったから。 20年にも満たない人生で、告白された経験なんて、そんなにボロボロあるわけではない。私には免疫がない。自分に魅力がないとは思っていない。 そんなことはどうでも良いのだけど、それから。 ねえ、避けたり、前ほど喋ってくれなかったり、しないでよ! 私、友達としてはアナタのこと、大好きだったのに! 毎回こうやって告白をお断りするたびに、こんなことなら付き合っておけばよかったのかな、と思う。2ヶ月、3ヶ月後くらいに。 恋愛対象としてみていなかったとしても、大好きな人だから。 失恋ソングみたいなのを聴くたびに、私がしょんぼりすんの。 あー、こんな気持ちにさせてしまったのかな、とか、相手の気持ちを考えようとしす

    私は怒っている
    julajp
    julajp 2009/02/09
    こういうのが当たるなら、男性性女性性で調和よりもなんらかのギャップがあってそれが魅力になっちゃうのかも。 http://www.counselingservice.jp/backnumber/soudan19/1098_2007515.html
  • 「気持ち悪い」と言われるはてな

    知り合いがはてな外でBlogやってんだけど、たまたまはてな内からのトラバがきっかけで自分のエントリーがブクマされていることを知ったらしい。 今までもエントリーそのものはコメントもトラバも殆ど知り合いからいくつかだけ。 で、はてブを見てみると、色んなエントリーに対してよくあるパターンのネガコメやら「俺のほうが物事分かってるぜ」と言わんばかりのコメントが並んでいたわけで。 他のブクマとなんら変わりないから自分としてはいつもの感覚で見ただけだったけど、友人の一言で目から鱗が落ちた。 「気持ち悪いね。意見があるならコメント欄に書けばいいのに。ネットwatch板だっけ?なんかこれと同じようなことしてる2ちゃんねるのスレッドがあるけど、あれの類型か何か?突撃してこないだけマシなのもいるけど、言いたいことあるならコメント欄に書けって言いたくなるようなのも多いね」 はてブはヲチと同じようなものにしか外部の

    「気持ち悪い」と言われるはてな
    julajp
    julajp 2009/02/09
    そう言われつつも良く判らない人から直接コメントが付くと、気持ち悪がられちゃうのだろうな。
  • 日本の最大の構造問題 - 池田信夫 blog

    構造改革を批判する通俗的な議論に、「供給を増やす構造改革は需給ギャップを拡大する」というのがある。たとえば田中秀臣氏はこう書く:雇用流動化論は総需要を喚起しません。総供給側の効率化をすすめるだけです。そのため総需要喚起政策を伴わない総供給の効率化=雇用流動化は、自体を悪化させるだけです(原文ママ)(笑)というしかない。雇用の流動化は、企業が労働者を採用するときのコストを下げて労働需要を高めるための改革なのだが、彼にはこの程度の初歩的な知識もないらしい。いま日の直面している最大の構造問題も、外需に依存した経済構造の脆弱性を克服するために、投資需要が慢性的に貯蓄を下回っているI-Sバランスを是正することだ。 たとえば昨年の経済財政白書は、日経済の慢性的な内需の弱さの原因をリスクテイクの不足に求めている。この最大の原因は、非効率な金融システムだ。図のように、日の個人金融資産に占める預金の

    julajp
    julajp 2009/02/09
    滞っている資金が市場に出て、回りだしたらどうなるのだろうか。やらない限り、貯蓄と外需にどんどん資金が行ってしまうばかり。色々な弊害を引き起こすメタボな資産。
  • ブログでの名誉毀損で国内初の一斉摘発 一歩間違えれば自分も加害者

    お笑いタレントのブログで執拗に誹謗中傷した人が、名誉毀損・脅迫で一斉に摘発された。今回の事件から見えてくるものは何か。そして、加害者にならないためにはどうすればいいのだろうか。 2008年、韓国のトップ女優が、ネットの噂を苦にして自殺した。それ以前にも、歌手や女優が自殺している。これを受けて韓国政府も、規制に向けて動きだしたが、言論の自由を盾にして反発が多く実現していないという。 日でも、ブログを通じての一斉摘発が行われた。いったい、何が原因なのか。そして今後どうなっていくのかを検証したい。 ブログ炎上で初の一斉摘発へ 2月5日、お笑い芸人のブログへ誹謗中傷の書き込みをしたとして、警視庁中野署が17~45歳の男女18人を名誉毀損容疑で書類送検する方針を固めたと報じられた。加えて、脅迫容疑でも29歳の女性が書類送検されており、この件に関する検挙は19人にのぼった。ブログの炎上から閉鎖などと

    ブログでの名誉毀損で国内初の一斉摘発 一歩間違えれば自分も加害者
    julajp
    julajp 2009/02/09
    "無責任な言動をすれば、誰もが加害者になる可能性”リアルではそれが当たり前な訳でネットなら匿名と自らの手綱を緩めてしまう事の危うさ。匿名のつもりでも通信記録で判明する事が常識と理解されれば。
  • 「もう国や会社には頼れない」 不況で関心高まる会社員「副業」

    不況で賃金切り下げの動きが強まる中、収入を補う「副業」が関心を集めている。就業規則で認めていない企業が多いものの、社員から要望を受けるなどして副業を容認するメーカーも出始めた。このまま不況が続けば、副業は当たり前になるのか。 「副業を持って、収入補てんしたい」 土日などを利用して起業を目指す民間の会員組織「週末起業フォーラム」。それを運営するNPO法人のチーフコンサルタントの森英樹さんによると、ここ1か月で、独立準備以外の動機で入会する人が増えている。 「副業を持って、収入補てんしたいというんですね。もう国や会社には頼れないと言います。中には、もうリストラされた、派遣先で1、2か月後に雇い止めされる、といった切羽詰まった方もおられます。就職難の影響で、大学生も増えていますね」 週末起業フォーラムでは、2008年末ごろまでは月に30人ほどだった入会者が、50人ほどにまで急増しているという。

    「もう国や会社には頼れない」 不況で関心高まる会社員「副業」
    julajp
    julajp 2009/02/09
    なんで副業を良しとしない国になった?護送船団で一律保護故抜け駆け防止?雇用の流動化とセットで副業あたりまえとなっていたら?副業昂じて起業って発展系も時にあるだろうけどそれが受け入れられなかったら?
  • 『おカネあるのに使わない高齢者 それが若者の低賃金を生む』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『おカネあるのに使わない高齢者 それが若者の低賃金を生む』へのコメント
    julajp
    julajp 2009/02/09
    子供銀行ならぬ使える年齢制限がある若年貨幣。自分で使うより若年者が割り増しで使えるなら資金供与もしたくなったりとかしないかな。<使わせる動機損づけ得勘定だけでデメリットや各種問題考えて無いけど
  • おカネあるのに使わない高齢者 それが若者の低賃金を生む

    車や旅行が売れないのは、若者がお金を使わないからだ。一面、これは正しい。ところが、個人金融資産の内訳を見ると、8割が50歳代以上なのだ。むしろ、お金のある高齢者が消費しないため、若者にお金が環流しないという構図が見えてくる。 個人金融資産のうち8割を50歳以上が持つ 今どきの若者は、車も買わないし、旅行にも行かない。金を溜め込んで、家でケイタイやネットばかりしている。 そんな議論に対し、ネット上では、「お金がないから仕方がないだろ」といった反論がよく見られる。主に若い世代かもしれない。 もちろん、お金があっても車や旅行を購入しない可能性はある。しかし、若者にお金がない、というのを裏付けるかのような個人金融資産のデータがあるのだ。それが、情報サイト「Garbagenews.com」で2009年1月31日紹介され、タイムリーな話題としてネット上で脚光を浴びている。 第一生命経済研究所が、200

    おカネあるのに使わない高齢者 それが若者の低賃金を生む
    julajp
    julajp 2009/02/09
    貯蓄のお陰で国の戦後復興資産増えた面も。資産価値が消失する耐久消費財とかわらない家。薄い老後の保障と安心。将来の目途がそこそこ立つ社会なら貯蓄に励まなくても適度な消費で今を快適にするんだろうけど。
  • 大学運営がビジネスライクになった本当の理由 : 404 Blog Not Found

    2009年02月08日23:00 カテゴリNewsValue 2.0 大学運営がビジネスライクになった当の理由 いつもの内田節なのだが.... 大学はどうなるのか (内田樹の研究室) しかし、大学に30年いてわかったことは、教育については「あらゆる教育プログラムが滑らかに進行し、学生たちの顔が知性と歓喜に輝いていた“教育の黄金時代”をもう一度甦らせよう」というタイプの「物語」が教育者を「やる気」にさせる上でもっとも効果的であるということである。 ふと「それではなぜ大学運営はビジネスライクになったのか」と考えたら、呆れるほど散文的な答えが出てきた。 それが、右のグラフ。1980年を100として、国立大学の学費、私立大学の学費、そして実質GDPがどのように推移したかを表している。元となった数値は以下から入手した。 国立・公立・私立大学の授業料及び入学料の推移 国立大学の授業料(標準額)の推移

    大学運営がビジネスライクになった本当の理由 : 404 Blog Not Found
    julajp
    julajp 2009/02/09
    少子化で絶対人数減った?http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04073001/001.htm http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04073001/pdf/sanzu02.pdf っと思ったら大学(大学院を含む)の学生数は伸びているのか
  • はてなブックマークユーザーがやってることを分かりやすく説明するよ

    重度の2ちゃんねらーである俺から言わせると、お前らがやってるのはこれ。 ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ / ̄(S)~\  <                      > / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  > \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      > \    ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ )_人_ ノ   /    / ∧_∧ ■□ (    )) (   ; )■□  ̄ ̄ヽ γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 話題になるんだから嫌でも目につくよね。

    julajp
    julajp 2009/02/09
    (顔が割れないように)局部だけ見せるか、構わず全体見せちゃうかですか。それだとちょっと説明不足のような。表が記事で、裏もしくは雲の上のブクマページでやっている様の描写が不足っすよ。
  • 「闇の中の光」ってことは、基本は「闇」なんだから。 - CONCORDE

    「明るい(ポジティブな)ことだけで構成されたブログ論」を読むたんびにイラッとする。 そんなことが起こる可能性を頭から否定するわけじゃない。 いくつかは実体験にもとづくものだろうし。 だけどね。 それは「日常」ではないでしょ、と。 日常、すなわち、 ((読まれたくて)ブログする) ほとんどの人にとって、そして、ほとんどのエントリというのは、 玉石の石として淘汰されて、 読まれも(どころか見られさえ!)しないまま流されてゆくものでしょう? その「真っ暗闇」こそが日常の風景じゃないですか。 たぶんブログを続けていけるかどうかのカギになるのは、その『闇の日常』を受け容れることと、いかにその日常を耐え忍んでゆくか、ということだと思うのですが。 ……といって確たる「耐え方」があるでもなく、内心フラストレーション貯めつつ表向き淡々と更新してゆくしかないかもしれませんが…… ともあれ、期待のしすぎは身体に

    「闇の中の光」ってことは、基本は「闇」なんだから。 - CONCORDE
    julajp
    julajp 2009/02/09
    み~んな悩んで大きくなった~って。俺は悩んでいるをあからさまに書き綴るとは限らず。同じような悩みがある事で拠り所が得られる気がするのはある。できれば内緒にして先に進みたいのもある。