知識に関するk-takahashiのブックマーク (62)

  • Comments.pdf

    ログイン読み込んでいます…

    Comments.pdf
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/03/30
    『NMR パイプテクターという装置(以下,本装置といいます)の効果について意見を求められましたので,以下,専門家として知見を』京都女子大学の小波秀雄名誉教授による解説
  • もっておきたい保存食(自衛隊 LIFEHACK CHANNEL)秋編

    k-takahashi
    k-takahashi 2017/10/29
    『様々な被災地で活動する私たちが、ぜひおすすめしたいのが』『スイーツ缶』 自衛隊の広報ビデオより
  • 平成24年度「富士総合火力演習」に行ってきました(当日朝、会場での席取りまで篇) at サイエンスライター 森山和道

    Tweet御殿場線 「平成24年度「富士総合火力演習」に行ってきました(準備篇)」の続きです。 混む始発で御殿場へ 沼津駅前のホテルに前泊したわけですが、当日は、朝ご飯をべずに出かけることになります。前日の夜、スーパーで朝ご飯を仕入れました。僕が買ったのは100円引きになっていた弁当。買い込んだドリンク類ともども冷蔵庫に入れて就寝です。 ただ前日に炎天下のなか小田原に立ち寄って小田原城下を歩き回ったりして体を疲れさせ、早めに晩飯をべるなどしてからベッドに入ったのですが、もともとが夜型のため、少し寝たあとにサクッと目が覚めてしまいました。無理に寝ようとするのも疲れるので、目覚ましをかけた4時50分よりもはやくベッドから出て、持参していたiPadでウェブブラウズなどで時間をつぶします。 沼津駅前のホテルで、始発が朝6時からなのに、なぜ朝4時50分なんて時間に起きることにしたのか。朝の準備に

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/08/29
    始発に乗らないとスタンド席には座れないとのこと。 『自衛隊系のイベントに行くといつも感じるのですが、そこは「オタク」と「体育会系」という本来相容れない人たちの集まり』
  • 平成24年度「富士総合火力演習」に行ってきました(準備篇) at サイエンスライター 森山和道

    Tweet 8月26日(日)、一般公開での実弾演習として知られる自衛隊の「富士総合火力演習」に行ってきました。 物の自走砲や戦車が撃つところが見られるイベントです。 せっかくなので、自分のメモを兼ねていろいろまとめておこうと思います。 始まりはハガキから 始まりはポストに入っていた一枚のハガキからでした。 素っ気ない昔のワープロみたいな印字。裏を返すとびっしりと文字と地図。 最初なんだか分かりませんでしたね。 富士総合火力演習(略称:総火演、そうかえん)の当選ハガキであることに気づくのにちょっと時間がかかりました。 今まで何度も応募していたのに一回も当選したことがなかったので、たぶん今回もダメだろうと思っていたんですよね。 抽選の倍率は当日配られた「防衛ホーム」の号外によれば、はがきで15.6倍、インターネットで14.4倍だそうです。 これはもう行くしかない! 早速いろいろ準

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/08/28
    そうかえん、見学についてのtips
  • May_Romaさんによる【海外で自分の身を守る方法】 - Togetter

    ★Mayさんからのこちらのメッセージも合わせてどうぞ。 May_Romaさんから「就活のネタ作りのために海外インターンに行く人」へ。 http://togetter.com/li/362388 ★Mayさんのブログエントリーも必読。合わせてどうぞ。 ・海外で自分の身を守るにはどうしたら良いか 続きを読む

    May_Romaさんによる【海外で自分の身を守る方法】 - Togetter
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/08/27
    こういう心得を知っておいて準備をしておけばトラブルに巻き込まれる可能性は下がるし、巻き込まれたときの対応も楽になる。読んでおいて損はない記事。 言い回しがところどころ気になるけど、まあ、twitterだし
  • 東京電力からのお知らせ|メディアへの反論

    「東京電力からのお知らせ」はリニューアルに伴いURLが変更になりました。 お手数ですが、ご利用中のブラウザの「お気に入り」や「ブックマーク」の変更をお願いいたします。 旧URL: http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/info/index-j.html 新URL: http://www.tepco.co.jp/decommision/news/information/index-j.html

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/05/02
    『新聞、テレビ、インターネットなどで取り上げられている話題について、東京電力から解説いたします』 これを見て、きちんとした専門家のコメントを見て。騒ぐのはそれからでも遅くない。
  • Math book

    メインページ / 更新履歴 数学:物理を学び楽しむために 更新日 2024 年 3 月 18 日 (半永久的に)執筆中の数学の教科書の草稿を公開しています。どうぞご活用ください。著作権等についてはこのページの一番下をご覧ください。 これは、主として物理学(とそれに関連する分野)を学ぶ方を対象にした、大学レベルの数学の入門的な教科書である。 高校数学の知識を前提にして、大学生が学ぶべき数学をじっくりと解説する。 最終的には、大学で物理を学ぶために必須の基的な数学すべてを一冊で完全にカバーする教科書をつくることを夢見ているが、その目標が果たして達成されるのかはわからない。 今は、書き上げた範囲をこうやって公開している。 詳しい内容については目次をご覧いただきたいが、現段階では ■ 論理、集合、そして関数や収束についての基(2 章) ■ 一変数関数の微分とその応用(3 章) ■ 一変数関数の

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/31
    『(半永久的に)執筆中の数学の教科書の草稿を公開しています。どうぞご活用ください』 『主として物理学(とそれに関連する分野)を学ぶ方を対象にした、大学レベルの数学の入門的な教科書』
  • スーパープレゼンテーション

    Copyright NHK (Japan Broadcasting Corporation). All rights reserved. 許可なく転載することを禁じます。 このページは受信料で制作しています。 ご意見・ご感想 NHKにおける個人情報保護について NHK著作権保護 NHKインターネットサービス利用規約

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/23
     TEDの傑作選を放映。ナビゲーターは、MITメディアラボの伊藤穣一所長。
  • 私が加害者とされているキャンパスハラスメントについて — Y.Amo(apj) Lab

    私が加害者とされているキャンパスハラスメントについて ネットで、私が学生にキャンパスハラスメントを行ったというデマが書き込まれています。ハラスメントの加害者として学内手続きに載りましたが、その実態は、世間一般が学校でのハラスメントとして想像するようなものとはかけ離れていました。私もこの仕事を続けていく以上、嫌がらせなど行っていないということをここではっきり説明しておく必要があると考え、事件の詳細を説明することにしました。 ハラスメント事件は何だったのか 現在、ネット上で、私がキャンパスハラスメントの加害者で、職場にも迷惑をかけたといった書き込みが出回っています。しかし、事実は全く逆で、ほとんど何もしていないのに職場の同僚教員によって加害者に仕立てられそうになった、というものです。以下、順を追って、何が起きたか書いておきます。 関連の講義は学部の実験で、教員3人とTA数人で担当していた。2連

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/12/08
    『職場の同僚教員によって加害者に仕立てられそうになった』 『大学によるハラスメント認定を後の裁判でひっくり返せる可能性はかなり低い』 『民事訴訟に耐えられるだけの証拠をそろえながら対応することが重要』
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/12/06
    『妊産婦死亡率と乳児死亡率の国別比較』 『「妊産婦・周産期・新生児・乳児死亡率の推移(1950~2005年)』 をグラフ化した資料。
  • 小麦戦略でお米が衰退したのか【前編】 - とラねこ日誌

    荻原由紀著、パンとアメリカ小麦戦略「べき論」に惑わされないために【前編・後編】と謂う専門誌掲載の記事を読みました。これは技術と普及*1と謂う雑誌の2006年10月号から11号にかけて掲載されたものです。 どらねこがどうしてこの記事を読んだのかと謂うと、過去にとても興味深いと思って紹介した論文の著作者によって書かれたものだからです。いつか読みたいな、と思っていたのですが、入手することが出来たので早速読み進めてみました。前回同様、これも一般の方が目にする機会はまずないだろうと思います。それではあまりにももったいないですから、書評ではあるものの、記事の内容を引用多めに紹介したいと思います。 ■そのまえに パンとアメリカ小麦戦略とはいったいどのようなモノなのでしょうか? 第二次世界大戦後、経済的に疲弊し料事情も悪化していた日に、経済的援助をエサに日の主を小麦に変えてしまおうと謂うアメリカ

    小麦戦略でお米が衰退したのか【前編】 - とラねこ日誌
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/11/22
    『関係省庁はパンを憎んでも何も解決しないのだから、ご飯を炊いてゆっくり食べることのできるような労働・生活環境の整備をしっかりやってもらいたい』 コメの消費量が減ったのはアメリカの陰謀だ、という説の検証
  • 現代ゲームデザイナー向け基礎教養本::Colorful Pieces of Game

    の5つの要素技術について、僕が大いに参考にしているを並べる次第。もちろん、自分の浅学菲才をなんとかするために、日夜参考にするレベルw 実は、これ全部横には並べてあるのだけど、なんの説明もしていないも同然だし、一度自分自身の整理もかねてレビューを書いておこうという次第。 もちろん、あなたが天才なら、こんなものいらない。 世の中には、普通の人が壁になって苦しむことを簡単に乗り越えていく超人がウン万人に一人ぐらいいる。そしてそういう人はみんな「え? なんか難しい?」とか平気で言う。 けれど、たいていの人(もちろん僕も含めてw)は、そうじゃない。そして、そうじゃない人にとっては、こういう困ったときに立ち返れる基礎知識はとても大事だと思っている。 ■ゲームエンジン・アーキテクチャ ともかく長い・デカいだけど、近代的なゲームエンジンに必要とされている要素のすべてについて、ほぼ網羅的に解説されている

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/11/20
    岩崎啓眞氏の推薦書リスト。
  • 放射線と食品中の発がん物質、どちらが危ない?〜畝山智香子さんの本で考える | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 品の放射能汚染が消費者の最大の関心事となり、ついには流通最大手のイオンが「検出限界値を超えて検出された場合は、販売を見合わせることを検討する」と宣言した。 だが、品の危害要因(ハザード)は放射性物質だけではない。微生物により死者はでるし、天然の発がん物質もさまざまある。国立がん研究センターは、日常的な野菜不足や高塩分品を多く取る生活が、100mSvを1回で受ける放射線被ばくよりもがんリスクが大きいと位置づけている。 放射線のリスクは実際のところ、どの程度の大きさなのか? なによりも優先して「不検出でなければ」としなければ

    放射線と食品中の発がん物質、どちらが危ない?〜畝山智香子さんの本で考える | FOOCOM.NET
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/11/16
    『スロープファクター(SF)だ。発がん物質を毎日食べた時に、発がんリスクがどの程度上がるかを示す数値』 『がんリスクが高いのは、コメ、ヒジキのヒ素』 『数は1000万分の1だが、放射性物質は許容されない』
  • asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)

    先日、北海道カラーユニバーサルデザイン機構(北海道CUDO)のイベントで、「色覚体験ルーム」というのを経験した。特殊な分光特性を持つライトに特殊な光学フィルタを被せたものを照明として使用しているその部屋の中では、一般型の色覚の人でも、P型(1型)やD型(2型)色覚の人と同様に色が見えてしまうのだ。つまり、特定の色の組合せにおいて、色の区別がつかなくなってしまう。こんなすごいものをよく作れたと思う。その部屋の中でいろいろなものを見たが、裸眼で色覚体験を行うのは、シミュレータを使ってディスプレイ上で見るのとはまた違った臨場感がある。貴重な体験だった。 部屋の中にフィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の絵のコピーがあった。その絵は、なんだか僕がいつも見ているゴッホと違って見えた。僕はゴッホの絵が大好きで、いろいろな美術館で実物を何点も見たことがある。ちょっと変わった色の

    asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/14
    『正常色覚と2色覚の中間の見え方をシミュレーションして、それでゴッホの絵を見てはどうだろう?』 面白い発想。 「ゴッホ化フィルター」とか作れるのかも
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/06
    『病気を疑うとすれば視床下部や脳下垂体』『私が「被曝が原因か」と聞かれたら、そんなゴミみたいな可能性は切り捨てて「違う」と言い切ります』 甲状腺ホルモンのメカニズムの解説付き
  • 福島県の子育てママが、科学者に質問し自分でデータを調べたら何かが変わったぞ! - Togetter

    ママが子供の為に命がけになるのは当たり前です。 ところが、一般的に受け入れやすいのは「恐怖や危険」を声高に叫ぶ団体や意見が多いです。 TVでも週刊誌でも、「不安」を煽る方が世間の目を引きます。(当は恐い**など) では、「政府や学者は嘘だ!」と言う意見に「嘘は無い」のか自分の目で確かめましたか? 今回はshosta5さんのお気に入りを、丸ごと使わせて頂きました。 続きを読む

    福島県の子育てママが、科学者に質問し自分でデータを調べたら何かが変わったぞ! - Togetter
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/02
    『真剣なゆえの色々な心配だと思うけど、きちんと聞く耳を持ってらっしゃるお母さんは素晴らしいな。書き起こして冊子として配れば良本に』 デマを克服する過程。この態度こそ重要
  • 山崎 雅弘 on Twitter: "そういう文脈で考えれば、司馬遼太郎やパウル・カレル、落合信彦等の記述内容を批判的に精査することと、その書物が果たした広義の「功績」を高く評価することは、十分に両立可能である気がする。前者が全てであるような視点で、これらの著者を貶すというのは、ちょっと大人げない態度ではなかろうか。"

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/10/02
    『司馬遼太郎やパウル・カレル、落合信彦等の記述内容を批判的に精査することと、その書物が果たした広義の「功績」を高く評価することは、十分に両立可能である気がする』
  • 「ソーセージと政策は作る過程を見ない方がいい」ソーセージのひみつ20 - 蝉コロン

    生活ソーセージ!ソーセージ!要は勇気がソーセージ!というわけでホテルの朝バイキングで5べるソーセージの話題です。大どろぼうホッツェンプロッツに出てくるソーセージとザワークラウトは、ザワークラウトが何だか分からなくても魅力的でしたね。じゃがいもの皮を剥いても剥いても終わらないようなこんな世の中で皆さん如何お過ごしでしょうか。 あなたの知らないソーセージについて20の事実。 20 Things You Didn’t Know About... Sausage | Agriculture | DISCOVER Magazine に、僕がググったものを付け足しています。あと勝手にカテゴリ分けした。 基うんちく編ソーセージの起源はけっこう古い。紀元前15世紀頃に中近東バビロニア地方で作られている(ハムソー史)。古代ギリシャの「オデッセイア」にも記載があるゾ。ソーセージの語源は「塩漬け」を意

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/09/30
    『一般的な食事で摂取される亜硝酸のうち添加物由来の量は桁レベルで低い』 『ボツリヌス菌のアウトブレイクは牛・豚・鶏肉由来より、野菜・魚の方が多い』 『10歳未満の子どもにおける食べ物による窒息死の17%』
  • エネルギー総合まとめ

    PC職人X @PCengineerX 一応、脱原発からの続きとしてのまとめなんだけどこれだけではどうにも微妙に思えてきたのともうちょい細かい補足や広い視点からのつぶやき直しとまとめ作ろうか思案中。http://t.co/SS63EgN

    エネルギー総合まとめ
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/08/02
    『日本の送電網は周波数と電流の品質維持でがんばっているから安定して精密加工機械や半導体製造がきっちりと稼働している。これが不安定になるとどうなるかは四日市の東芝工場の停電ですでにわかる』 他問題点整理
  • 地獄への道は善意で舗装されているとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    地獄への道は善意で舗装されているとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/07/21
    『「善意を持っていても、実行がともなわなければ、いずれその人は地獄へ落ちる」という意味』 というのが元々の意味とのこと。