タグ

2007年10月3日のブックマーク (12件)

  • 人を動かすために必要な7つのプレゼン技術 - モチベーションは楽しさ創造から

    私達は様々な場面で、周りの人を動かす必要に迫られます。部下に対して、お客様に対して、同僚に対して、家族に対して・・ 人を動かす為には、論理構築、聞く力、他人に対する思いやり、情熱など様々な力が必要になってきますが、今回は、「プレゼンテーション技術」を取り上げてみたいと思います。プレゼンテーション技術とは、「こちの思いを、正しく伝える力」の事です。伝えた結果、相手に正しい理解をうみ、モチベーションを上げていく力の事です。 相手の目と耳と創造力をフルに利用していき、こちらの意図を分かりやすく伝えて、しっかり理解してもらう必要があります。その為に7つの技術をまとめてみました。 ワンセンテンス化力 小泉総理が、今までの総理と明らかに優れていた能力は、この力でしょう。プレゼン下手な人は、話が長い。だらだらしたプレゼンが終わった時点で、「結局、何が言いたいの?」と思われたら最後。全く伝わっていないとい

    人を動かすために必要な7つのプレゼン技術 - モチベーションは楽しさ創造から
    kanbayashi
    kanbayashi 2007/10/03
    ストーリー化,たとえ話(成功ストーリーとか)
  • 苦手な行動の強化の為に「快感イメージ」のアーカイブズを作る! - モチベーションは楽しさ創造から

    人は、快感を感じると、脳内にドーパミンが発生します。私の場合、甘いモノがメチャ好きなんですが、ケーキをべるとドーパミンが脳内で発生する事になる。ドーパミンの発生を促した行動、私でいえば「ケーキをべる」という行為について、行動が強化されて、またケーキがべたいという事になります。ドーパミンを発生させる原因となった行動は、一度目よりも、二度目、3度目と、より行動が強化されていくという事になるそうです。(茂木健一郎、田中洋著 より) ビールが好きな人であれば、ビールを飲むことでドーパミンが脳内で発生され、そしてまたビールを飲みたくなる。これを学習強化と呼びます。学習強化は、モチベーションの事を考える際に、絶対に押さえておくべき考え方だと思います。(ドーパミン型モチベーションで能力を最大に発揮する!参照 昨日、BIGで6億円が当たったそうですよね。凄いですね。6億。みなさん6億当たったら、どう

    kanbayashi
    kanbayashi 2007/10/03
    「強化したい行動」を自らやりたくなるという、「教師なし学習の仕組み」を自ら作りだすモチベーションの仕組みを作る事ができると思います。
  • 仕事ができる人の基本OSを7つにまとめてみた - モチベーションは楽しさ創造から

    以前、ある社長さんと昼ご飯をべながらの雑談で、仕事ができる優秀な人ってどんな人だろうという雑談になった。「優秀な人は、社長がモチベーションについて心配しないでも、勝手に自分自身でモチベーションアップしてくれるからラクなんですよ!」と笑いながら、ユニークな「仕事ができる人」について考え方を披露してくれた。その考え方とは・・ 『人の能力もPCと同じように3つのソフトウェアから成り立っている。基OS、ユーティリティソフト、アプリケーションソフトの3つ。この3つの能力のバランスで優秀な人は決まる。しかし、仕事の成果はアプリケーションがどれだけ発揮されるかにかかっているが、アプリケーションは、良いOS、良いユーティリティが動いていてこそ、その能力を発揮する。ここを見誤って、よく、アプリケーション能力の高さに惚れ込んで採用や配置を考えると失敗するケースが多い。 人のアプリケーションとは、特定の職種

    kanbayashi
    kanbayashi 2007/10/03
    愛情、情熱、前向きな思考、論理的思考力、コミニケーション能力、戦略的思考力、創造的な思考力
  • モチベーションを高めたければ、ご褒美創造力を伸ばそう - モチベーションは楽しさ創造から

    以前、「何でも楽しいという友人」のようになる為の6つのツールズ というエントリに、楽しさ創造力について触れさせて頂いた。どのような仕事や環境の中にも「楽しさ」を見つけたり、「楽しさ」を創り出していく力の事です。私は、この「楽しさ創造力」こそ、最も重要なビジネススキル、モチベーションアップを行っていく為の力だと思っています。前回、ご紹介させていただいた「楽しさ創造力」を構成していく力として、以下の6つをご紹介させて頂きました。 やりがい創造力  (活動目的設定能力) ゲーム化力 自己コントロール力 感情コントロール力 加速学習力 絶対に楽しむ覚悟 ほぼ日-任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯をべながら話を聞いたのだ。(第06回)ご褒美を見つけるという才能 という対談を読んで、後一つ、楽しさ創造力に追加する必要があるなぁと感じました。「やりがい創造力」ともかぶるなとも思いましたが、

    kanbayashi
    kanbayashi 2007/10/03
    「なしとげること」よりも、「なしとげたことに対して快感を感じられること」が才能。
  • 誰もが理想と感じる職場など作れない!「自分の仕事に対する考え方」にマッチした職場を選ぶことの重要性 - モチベーションは楽しさ創造から

    全ての人にとって理想の職場。そんな職場ってあるのでしょうか?全ての人が、あそこで働けばモチベーションアップされるという職場ってあるのでしょうか? 理想の職場の代表例にグーグルがあります。給料もいいし、福利厚生も万全。一定の比率で、自分の好きな仕事もさせてくれる。社もうまい! そんなグーグルでさえも、その職場に合わない人もいると思います。「自分は考えるのがイヤだ」とか、「仕事は、給料をもらう為のものだから、淡々と仕事ができるのがいい」とかいう人にとっては理想の職場とは言えないでしょう。 ハーバードビジネスレビューの9月号に、タマラ・Jエリクソン氏、リンダ・グラッドン氏が書かれた「理想の職場」という記事がありました。その中で優秀な人を採用でき、育成できる組織は「シグニチャー・エクスペリエンス」を提供している事に注力しているという事がまとめてありました。人は給料や、福利厚生だけを求めているわけ

  • Skype、14億3000万ドルの損失発生でCEO退任へ

    アメリカのオークションサイト「eBay」によって買収されたP2P音声通信サービス「Skype」ですが、巨額の損失が発生し、SkypeのCEOが退任したそうです。 画期的なサービスですが、収益には結びつかなかったということでしょうか。 詳細は以下の通り。 eBay Inc. - Niklas Zennstrom Steps Down as CEO of Skype この発表によると、10月1日付けでSkypeのCEO(最高経営責任者)であるNiklas Zennstrom氏が退任したそうです。後任が決まるまではeBayのCSO(最高戦略責任者)であるMichael van Swaaij氏が代理としてCEOを勤めるとのこと。 なお、eBayはSkypeの損失9億ドルに加えて、株主への支払いを含めた計約14億3000万ドル(1647億円)を2007年第三四半期の減損損失として計上する予定だとして

    Skype、14億3000万ドルの損失発生でCEO退任へ
    kanbayashi
    kanbayashi 2007/10/03
    えー。じゃあSkype単体の時はどうやって経営をしてたんだ?ベンチャーキャピタルからの投資を食いつぶしてたとかか?
  • Googleの面接試験、一体どのような質問をされるのか? - GIGAZINE

    Googleは随時いろいろな社員を募集していますが、具体的に面接試験でどのような質問をされるのか?という点についてはあまり聞いたことがありません。 調べてみると、面接するのは「一緒に仕事をする現場の人全員」で、合否基準は「一緒に仕事をしたいかどうか」だそうです。また、エアポートテストというものがあり、「空港で飛行機が飛ばなくなってしまい、一晩を相手と一緒に過ごさなくてはいけないという場面を想定して、じゃあこの人とそれができますか?」と聞くテストだそうで……。 というわけで以下、実際にはほかにどのような質問が出されるのかを列挙してみました。あなたはGoogleに入社できるでしょうか? Crazy Questions at Google Job Interview?by?Make Money Online with Tihomir Nakov 1. スクールバスにゴルフボールは何個入るか? 2

    Googleの面接試験、一体どのような質問をされるのか? - GIGAZINE
  • 為替のテクニカル分析 - サポートとレジスタンス

    サポート(支持線)やレジスタンス(抵抗線)を意識することは、為替取引を行う上で重要です。簡単に言うと相場が下落する時に抵抗となるポイントがサポートであり、相場が上昇する時の抵抗となるポイントがレジスタンスです。 為替相場が下落していく局面では、まだ破られていない一番近い「谷」(直近の安値)が第1のサポート(支持線)になり、続いて一番目の「谷」よりも更に低い位置にあり、そしてまだ破られていない「谷」が第2のサポート(支持線)になます。 逆に為替相場が上昇していく局面では、まだ破られていない一番近い「山」(直近の高値)が第1のレジスタンス(抵抗線)になり、続いて一番目の「山」よりも更に高く、そしてまだ破られていない「山」が第2のレジスタンス(抵抗線)になます。 いったんレジスタンスが破られると、そのポイントは、サポートに変わるケースも少なくありません。これは、レジスタンスが破られた際に、まだシ

  • 押目買い(おしめがい)と吹値売り(ふきねうり) - 投資信託ならネット証券会社のジェット証券

  • スイングトレード - [マネー用語集]All About

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 0からはじめる為替取引 / ストップロスは安全装置

    ストップロスとは、相場が不利な方向へ進んだ場合に、さらなる損失を防ぐ目的で、ポジションを清算し損失を確定させる行為です。日では「損切り」といいます。 投資経験の少ない投資家は、自身で損を確定することを嫌います。しかしストップロスは、プロの投資家も重要なテクニックとして利用する大切なものなのです。 言い換えれば、「損切り」ができなければ、プロの投資家としての資質が問われるといっても過言ではありません。 損切りするタイミングは人によって異なりますが、大きな損失を出さない目的で機能させるためには、新規でポジションを建てるポイントも重要です。 いい加減な価格水準で売り買いすると損失の幅も増えてしまいます。予めストップロスのポイントを決めてから新規にポジションを建てるシナリオを組んだ方が懸命でしょう。 初めての方は、一回の取引で全ての資金を失わないよう、機能させてください。損切りは人生の勉強です。

    kanbayashi
    kanbayashi 2007/10/03
    資金の5%を目安にしてください。