タグ

2011年12月14日のブックマーク (12件)

  • 滅びの言葉をテストする

    Editor's Notes\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n\n

    滅びの言葉をテストする
    katzchang
    katzchang 2011/12/14
    先週のCA合同勉強会のLT。
  • gitをテキトーに使って生産性を向上したユースケース - 西尾泰和のはてなダイアリー

    バージョン管理とかgitとかが「おおげさでめんどくさいもの」だと思う人は多い。でも、それは生産性向上のチャンスを逃していると思う。特に業務として多人数で開発している人たちの「変更前にはまずトピックブランチ」というやり方が、それはそれでよい方法なんだけど、いかにもめんどくさそうで尻込みさせてしまうのではないか。 先日の日曜日に、テキトーなgitの使い方をして、とても役に立ったのでユースケースとして報告しておこう。ただし、若干特殊な環境なのでここでやった方法が直接そのまま皆さんの所で使えるとは限らないが。 まず環境の説明。プロジェクトは「次の日曜日、新感覚シューティングゲームを展示します」で紹介している、テーブル型ディスプレイで動くシューティングゲーム。メインは @tokoroten で、ソースコードをバリバリ変更している。土曜日にとりあえず動くところまでは行った。改善点は山積みだ。使える時間

    gitをテキトーに使って生産性を向上したユースケース - 西尾泰和のはてなダイアリー
    katzchang
    katzchang 2011/12/14
    「ブランチを切りすらしていないテキトーな使い方でも、使わないよりは明らかに優れている」
  • 小野和俊のブログ:罪悪感駆動開発(zaiakukan-driven development; ZDD)

    みなさんは罪悪感駆動開発(zaiakukan-driven development; ZDD)という言葉をご存知だろうか。私はつい先ほどまでこの概念を知らなかった。なぜなら先ほど自分で思いついたばかりだからだ。 仕事をしていく中で、やるべきことが山積みなのについネットサーフィンをしてしまい、「うわ、今日仕事全然進んでない、やばい」という罪悪感から、その後の仕事が妙に捗る、という経験をしたことがある人は少なくないだろう。 罪悪感駆動開発は、こうした危機感や罪悪感といった人間が来持っている感情を引き出すことで、より高い仕事の成果を上げていくことを志向する。 罪悪感を感じるポイントは人によって個人差があるが、一般に仕事中に罪悪感が高まりやすい充填行為として、次のようなプラクティスが広く認知されている。 (a) 昼寝 (b) ネットサーフィン (c) ゲーム (d) タイピングソフトでランキング

    小野和俊のブログ:罪悪感駆動開発(zaiakukan-driven development; ZDD)
    katzchang
    katzchang 2011/12/14
    (ブクマしてる暇はないんだけど…
  • eclipsewiki.net - eclipsewiki リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    katzchang
    katzchang 2011/12/14
    indigoでも問題なく動く。とてもよい。
  • 例えば, Singleton を避ける | Born Too Late

    この記事は TDD Advent Calendar jp: 2011 の 14 日目です. 前日: TDD戦略 -TDDを導入し進化させる方法- #TDDAdventJP (@kyon_mm さん) 翌日: TDDに対して思っていること (@gab_km さん) この記事の概要 TDD で開発することで設計上の問題点に気づきやすくなる Singleton はグローバル変数である Singleton の使用はできる限り避けるべきである テスタビリティを意識しよう TDD では, 原則としてユニットテストを書いてから実際のコードを実装します. なので, 自然と「テストのしやすさ (テスタビリティ)」を意識して実装することになります. そして, TDD においては一般的に, テスタビリティを意識することで, 設計が改善されるとされています. オブジェクト指向には難しい概念がたくさん登場します.

    katzchang
    katzchang 2011/12/14
    Singletonは、不変クラスのインスタンス生成コストを隠ぺいするパターンだと思ってた。
  • 36歳児 - Whatever

    今年で年男になることは前に書いた。問題なのはこの年齢になっても、自分が世間で言うところの36歳に相応しい人間に慣れたとは思えないところにある。もっとはっきり言ってしまえば、自分にはガキっぽいというか幼稚な部分があると思っている。過去の自分と今の自分に差があるとはあまり思えないのだ。もちろんそれなりに歳を重ねたし、その過程での挫折や困難を通り過ぎることによって成長した部分もあるのだろう、とは思う。だけど、質の部分では何も変わっていない気がしないでもないのだ。褒められれば喜び、叱られたら文字通り泣く。そんな単純な思考プロセスを保ったまま生きているのではないか、と。アスペルガー症候群の特徴として、幼いあるいは子供っぽいという特徴があるらしい。また、未来を上手くイメージ出来ない(だから刹那的に生きたり散財に走ったりする)というものもあるらしい。それが当だとしたら、はまさしくこの私のことを語って

    katzchang
    katzchang 2011/12/14
    「私は子供の頃、将来何になりたいかという質問に答えるのがとても苦手だった」こういう人多そう。
  • メッセージングでまあまあ捗るかもしれない話 - 愛と勇気と缶ビール

    この記事はJavaScript Advent Calendar(オレ標準コース)の13日めのエントリイになります。 ちなみに家に帰った瞬間、マシンの時計がずれて12/14になってて、大分一人で焦りました。てへぺろ。ぺろぺろ。 この記事の題材はJavaScriptにおけるメッセージング(もどき)です。 で、メッセージングって何やねんと JavaScriptで!メッセージング!というとその筋の人はwindow.postMessageを思い出すのかも知れませんが、 この記事では「メッセージング」という言葉をもっと広い意味に捉えて使っています。 だいたい、「あるオブジェクトがメッセージを受け取るオブジェクトを直接には知らなくても、特定の目的を持ったメッセージを投げて処理をさせることができるような仕組み」のことを「メッセージング」と呼んでいます。 すごい!すごい分かりにくい! (ちなみにいわゆるプロ

    メッセージングでまあまあ捗るかもしれない話 - 愛と勇気と缶ビール
    katzchang
    katzchang 2011/12/14
  • https://jp.techcrunch.com/2011/12/13/20111212amazons-trojan-horse-dont-underestimate-the-kindle-fire/

    https://jp.techcrunch.com/2011/12/13/20111212amazons-trojan-horse-dont-underestimate-the-kindle-fire/
    katzchang
    katzchang 2011/12/14
    「パワーユーザが馬鹿にするような製品を出したときこそ、ご用心、一般大衆がそれに殺到するのだ」
  • 紅茶に詳しい俺が質問に答えるよ : ライフハックちゃんねる弐式

    2011年12月13日 紅茶に詳しい俺が質問に答えるよ Tweet 0コメント |2011年12月13日 22:00|お茶・コーヒー|Editタグ :紅茶 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1323697119/ 1 :VIPが送ります:2011/12/12(月) 22:38:39.21 ID:N4vjbpX+0 紅茶美味いよね 4 :VIPが送ります:2011/12/12(月) 22:41:10.36 ID:TV1PUNhW0 オススメは? 9 :VIPが送ります:2011/12/12(月) 22:42:43.39 ID:N4vjbpX+0 >>4 好みによるけど今年はマランギ農園イチオシだった 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 7 :VIPが送ります:2011/12/12(月) 22:41:55.8

    紅茶に詳しい俺が質問に答えるよ : ライフハックちゃんねる弐式
    katzchang
    katzchang 2011/12/14
  • 彼女にプロポーズしたらいつの間にか別人にすり替わっていた : マジキチ速報

    彼女にプロポーズしたらいつの間にか別人にすり替わっていた 2011年12月13日 22:00 | コメント(110) | カテゴリ: 自分語り, オカルト | はてなブックマークに追加 | ツイート 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 20:31:46.16 ID:xO+l84Sa0 ポルナレフのAA並みに何を言ってるのかわからねーと思うが、どうか聞いてほしい。 マジで頭がどうにかなりそう。 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/12(月) 20:36:16.72 ID:xO+l84Sa0 俺、この間彼女にプロポーズしたんだよ。 大学時代に付き合い始めて5年くらい付き合った。 彼女はオッケーしてくれて、めでたく結婚する流れになった。 んで、まだ貯金とかないから、結婚式はいずれ上げようってことで、 まずは籍だけ入れよう

    彼女にプロポーズしたらいつの間にか別人にすり替わっていた : マジキチ速報
    katzchang
    katzchang 2011/12/14
  • 時代の風:「絆」連呼に違和感=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇自由な個人の連帯こそ 3月の震災以降、しきりに連呼されるようになった言葉に「絆」がある。「3・11」「帰宅難民」「風評被害」「こだまでしょうか」といった震災関連の言葉とともに、今年の流行語大賞にも入賞を果たした。 確かに私たちは被災経験を通じて、絆の大切さを改めて思い知らされたはずだった。昨年は流行語大賞に「無縁社会」がノミネートされたことを考え合わせるなら、震災が人々のつながりを取り戻すきっかけになった、と希望的に考えてみたくもなる。 しかし、疑問もないわけではない。広辞苑によれば「絆」には「(1)馬・犬・鷹(たか)など、動物をつなぎとめる綱(2)断つにしのびない恩愛。離れがたい情実。ほだし。係累。繋縛(けいばく)」という二つの意味がある。 語源として(1)があり、そこから(2)の意味が派生したというのが通説のようだ。だから「絆」のもう一つの読みである「ほだし」になると、はっきり「人の

    katzchang
    katzchang 2011/12/14
  • 拡張機能「AdBlock Plus」に「受け入れられる広告」表示機能、波紋を呼ぶ 

    katzchang
    katzchang 2011/12/14