タグ

SSDに関するkazusapのブックマーク (3)

  • "Process Hacker"を使ってSSDの寿命を縮めているアプリケーションをチェック - Lansenの現実逃避日記

    (注)"Process Hacker"の"I/O"にはディスクへのI/Oだけではなく、プロセス間通信なども含まれているようです。そのため、下記の方法では正確なディスクへのI/Oを調べることはできませんでした。例えば下記の例では、HDDLedはディスクへのアクセスを行っていません。詳細はコメント欄に記してあります。 Process Hackerというソフトを使うと、現在起動中のアプリケーションやサービスのI/Oの状態を調べることができます。というわけで、このソフトを用いてSSDに頻繁に書き込みを行っているソフトを調べてみました。なお、ソフトの具体的な使い方については、GIGAZINEの記事が非常に参考になります。また、日語版 by rikuさんにおいて、日語化パッチが配布されています。 下のJSMonitorのスクリーンショットは、システムドライブとして使用中のK5-64のものです。 明

    "Process Hacker"を使ってSSDの寿命を縮めているアプリケーションをチェック - Lansenの現実逃避日記
    kazusap
    kazusap 2009/09/07
  • JMF602搭載SSDのプチフリのメカニズムについて(1) - Lansenの現実逃避日記

    JMicron社製のJMF602コントローラを搭載したSSDをシステムドライブとして利用すると、「プチフリ」と呼ばれる現象が発生することがあります。プチフリとは、SSDに対して書き込みが発生した際に、マウスムーブ以外の一切の操作が受け付けられない状態が数秒〜数十秒続くという現象です。これは、該当するSSDを用いた全ての環境に発生するわけではなく、使用に耐えないレベルで発生することも、ほとんど体感できないこともあります。 今回の記事では、この現象がどのような場合に発生するのか、そのメカニズムを解析してみました。 まず、以下のベンチマーク結果を見てください。CrystalDiskMarkのRandom 4KBと、HD Tune Pro 3.5の4KBのRandom Writeの結果です。使用しているSSDはBuffaloのSHD-NSUM30(MLC,30GB,SATA)、OSはWindows

    JMF602搭載SSDのプチフリのメカニズムについて(1) - Lansenの現実逃避日記
  • x-gadget:blog

  • 1