fuuuuuuunさんとこのブクマから飛ぶ。 「心配してくれてありがとう」/ 他者と私とAS(アスペルガー症候群) そうしたら、相手からメールが届いた。「ありがとうとか、心配かけちゃったねとか、そういう言葉がなくて悲しかった。アスペルガーとか関係なく、そういうのは大事なことだ。しろさんにとって私は何なんだろうって複雑な気持ちだ」と書いてあった。 これを読んで、「ああ、またやってしまったんだ」と思った。 はあ〜、っつ〜かなんつ〜か。そうかあとか思った。思ったのは要するに、こうやって自己評価を下げていくんだなというか下げさせられていくんだなあと思うということ。 定型非定型関係なく、この話に出てくる「相手」がおかしい。この流れの中で「しろさん」にこの要求をすること自体おかしい。 他者に対して「心配する」という心理や行為行動は「自主的に行うもの」であり、いわば「自分が決めて勝手にやってる」ことだと