タグ

essaに関するkmachuのブックマーク (7)

  • 権力を分散して物事を進める仕組み - アンカテ

    権力を分散することは簡単なことで、全ての要職を日替わりの当番制にすればいい。 難しいのは、権力を分散して物事をきちんと進めていくことで、三権分立っていうのは、それができるから重要なこととされている。 権力が集中するってことは恐しいことだけど、物事が進まないってことも、かなり恐ろしい結果につながることがある。 だから、権力を分散して物事を進めるシステムっていうのは、非常に貴重なものであって大事にしていかなきゃいけないものと思う。 インターネットの中には、分散して物事を進めるシステムがいっぱいある。 たとえば、DNSがそうだ。www.apple.comというホスト名は実は最後に一つピリオドが省略されていて、www.apple.com.なんだけど、そのピリオド一つごとに管理する主体がある。ルートDNSの管理と、.comと.apple.com の 管理は皆違う人がやっている。 ピリオドごとに管理者

    権力を分散して物事を進める仕組み - アンカテ
    kmachu
    kmachu 2010/04/11
    「プラットフォームである為には、人治主義ではなく法治主義でないと困る。法治主義であるからこそ、制限事項を受け入れてイノベーションをする意味がある。」
  • 2003年の「圏外からのひとこと」を振り返る - アンカテ

    年末で「今年一年を振り返る」系の話がたくさんありますが、ちょっとヒネって「このブログの5年前を振り返る」という企画を立ててみました。 私がブログ(当時はWeb日記と言っていましたが)を書き始めたのは、2002年の11月です。当初は、tDiaryというWeb日記のソフトを使って、「圏外からのひとこと」というタイトルでレンタルサーバで独自運用していました。その時のコンテンツも、一括で移行してこのブログのアーカイブに含めています。*1 最初は、ソフトウエア開発の技術メモとして書き始めたのですが、書いているうちに、書きたい内容が広がっていって、今のようにあちらこちらにいつくようなブログになっていきました。ちょうど、2003年は、テーマが爆発的に拡散していった時期になります。 でも、基的には同じようなことを書いているんだなあという感じもしました。 いくつか、キーとなるエントリをリンクしながら*2

    2003年の「圏外からのひとこと」を振り返る - アンカテ
    kmachu
    kmachu 2008/12/20
    懐かしいエントリがいっぱい。もう5年かぁ。
  • このブログは3の倍数でアホになって、ひろゆきが出てくるとツンデレになります - アンカテ

    どうもこのブログは、三回に一回くらいアホなことを書いていて、特定のテーマになると犬のようにワンワン吠えたりするようです。 しかし、3の倍数でアホになるからと言って、そこをはずして、「1,2,4,5,7....」とやったら芸にはなりません。 ナベアツとの違いは、ナベアツの場合は事前にどこでアホになるか宣言していて、宣言通りに自覚を持ってアホになりますが、私の場合は、どこでアホになるか自覚症状がない、ということです。自覚症状はないのですが、皆さんの反応を見ていると、どうも三回に一回くらいはアホなことを書いているような気がします。 どこでアホになるのか自覚があれば、そのエントリだけ公開するのをやめようと思うのですが、それがどうしてもわからないし、やっぱりそこをはずしたらアンカテにはならないだろうと思って全部公開してます。プロフィール欄とかにどこでアホになるか書いておくべきだとは思うのですが、わか

    このブログは3の倍数でアホになって、ひろゆきが出てくるとツンデレになります - アンカテ
    kmachu
    kmachu 2008/07/11
    ナベアツは3のつく数字でもアホになるので、29回エントリを書いた後は…
  • 個人用タスク管理ツール「レビュアブルマインド」 - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    レビュアブルマインド このたび、私が開発した、WEBベースの個人用タスク管理ツール、Reviewable Mind というソフトを公開しました。 以下の特色があります。 GTDベース タグとプロジェクトによる柔軟な管理 GTDのプロセスの中で、特にレビューを重視している オープンソース(Ruby on Rails + Amrita2 ベース) Reviewable Mind のミッションステートメント Let your mind be reviewable to keep a space for your spirit. Because your uniquness is here, an empty space connecting all your tasks and projects. 頭の中を見える化して見えないものの為の場所を用意しよう。 あなたのタスクやプロジェクトが全部つなが

    個人用タスク管理ツール「レビュアブルマインド」 - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    kmachu
    kmachu 2008/01/07
    面白そう
  • 「アルファブロガーが語る」業界研究セミナー - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    12月14日に「『アルファブロガーが語る』業界研究セミナー」なるものでしゃべることになってしまいました。 リクナビ:「アルファブロガーが語る」業界研究セミナー: 株式会社 ブレーン 自分から「アルファブロガー」と名乗るのはめちゃくちゃこっぱずかしいですが、浮世の義理でこんなことに。 メインのスピーカーとして1時間ほど話をします。対象は学生さんのみになりますが、もし興味のある方がいたら来てください。 話す内容は、次のようなものになる予定です。(全部は話せないかも) 私は誰? 株式会社ブレーン研究部 PROXY-200Xシリーズ開発者 社内向けコンサルタント オープンソースソフトウエア開発者 Amrita開発 日Rubyカンファレンス2006スピーカー アルファブロガー アンカテ(http://d.hatena.ne.jp/essa/)‏ 2006年アルファブロガー選出 何を話すか? ソフト

    「アルファブロガーが語る」業界研究セミナー - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    kmachu
    kmachu 2007/12/07
    ききたいなぁ
  • 私がアフィリエイトを初めたきっかけ - アンカテ

    最近始めた仕事で、ちょっとわがまま言える機会があったので、開発用マシンを出たばかりのiMacにしてもらいました。そして、20インチ/2.4GHのiMacを注文して配送を待っていたら、なぜか、「AppleStore様からの広告掲載希望」なるメールが。 リンクシェアという所から、ブログに広告貼りませんか?というお誘いだったのですが、「何故、俺がメインのマシンをMacに変えようとしていることを知っているのだ?」とビックリしました。 しかし、これはただの偶然の一致で、たまたま、アップルストアさんがアンカテを見て、「アフィリエイトでの広告掲載を希望されている」とのことでした。「こんな危いブログに広告掲載希望とは、中身をちゃんと見てないな」とも思いましたが、何というタイミングでしょう。 これまで私は、何年もメインのマシンはWindowsで、Linuxは何度か使ったことがありますが、Macは使ったことが

    私がアフィリエイトを初めたきっかけ - アンカテ
    kmachu
    kmachu 2007/10/03
    サイドバーが長すぎて下の広告が目立たない…。
  • 働かなくても食っていける社会がもうすぐやってくるよ―アンカテ(Uncategorizable Blog)

    昨日のエントリを書くために自分の過去ログを検索していて再読したが、道に落ちてる直径30cmのケーキに出くわしたアリさんモデルという表現は、実に、今、WEBで起こっていることの質を表現していると思う。 Skypeやグーグルが何でもかんでもタダで提供するのは、第一には自分たちだけではとてもいくれないからだ。 そして、これはそんなに特殊なことでも不思議なことでもない。 書でいわれる「リアル社会」を、私はかねがね「脳化社会」と呼んできた。ネットの社会は、私から見れば、「リアル社会」がより純化したものである。 「リアル」な社会とは、養老氏の言い方で言えば「脳化社会」、つまり、シンボルの操作で回っている世界である。だから、現代の労働は大半がシンボルの操作である。 そして、純粋なシンボルの操作であるプログラミングという作業においては、生産性の個人差が非常に大きく、今までの社会は生産性の低い方の人間

    働かなくても食っていける社会がもうすぐやってくるよ―アンカテ(Uncategorizable Blog)
    kmachu
    kmachu 2007/02/02
    久々にessa節全開。
  • 1