タグ

現状に関するkoemuのブックマーク (137)

  • 進出して分かった日本とアメリカのSaaSプロダクトニーズの違い

    はじめにこれは何? 数カ月間マーケット調査、商談をして見えてきた日とグローバルでSaaSプロダクトに求められることの違いを紹介する 誰向けの記事? グローバルで利用されるプロダクト開発に興味のあるPdM, エンジニアの方 まとめると? 競合がエグい。日はプロ野球で、グローバルはメジャーリーグみたいなイメージ。プロダクトは広く浅く→狭く深くに要件が変わる。 エコシステム、SaaS市場の成熟度の違いから、インテグレーションファーストになる 時差や人件費の違いがプロダクトに影響を与え、セルフサービス前提の設計になる 伝えたいこと グローバルで使われるSaaSプロダクトづくり(=メジャーで野球する)、そしてそこで勝つためのプロダクト・開発組織づくりに経営者として気で取り組みます。 メジャーで勝利するために、優秀なメンバーが集まり、切磋琢磨し、成長できる環境。勝ち筋も見えています。他ではできな

    進出して分かった日本とアメリカのSaaSプロダクトニーズの違い
  • 株式市場の調整がもたらすスタートアップへの影響|村上誠典 | スタートアップ経営

    TAKA(@Murakami_Japan)です。米国の利上げによる長期金利動向を背景に、米国でハイテク株の株価調整が始まり、日でも昨年11月以降新興企業の株価調整が一気に進みました。株式市場ですから、一定のボラティリティがあることは前提ですし、それ自体は長い目で見れば目新しいことではないでしょう。ただ、株式市場の動向がスタートアップへどのような影響をもたらすかはまた別問題です。単なるボラティリティに留まらない可能性があります。今日は2022年を占う意味でも、昨年末からの調整のスタートアップエコシステムへの影響について少し考察してみたいと思います。 2020年以降急速に進んだ日のスタートアップ資政策ここ数年一気にスタートアップの資政策はアップデートされました。20年起きなかった変化がここ数年で一気に動き出したインパクトです。それは単に数百億円レベルにとどまっていたスタートアップ投資

    株式市場の調整がもたらすスタートアップへの影響|村上誠典 | スタートアップ経営
  • IT人材トレンド予測2021:キーワードは費用対効果|久松剛/IT百物語の蒐集家

    2020年はコロナウィルスの影響でリモートワークが大いに進みました。面接時間も以前は19:00スタートだったのが日中が多くなったように思います。何故でしょうね :) 雇用の流動化、フリーランス化、そして未経験層を対象にしたビジネスの拡大などが2020年のトレンドだったと考えています。では早速2021年を予測していきたいと思います。 若手のフリーランス激化 この流れは彼らが受けてきた教育、経験してきた景気、環境を踏まえるとどう考えても止まらないです。企業に残って出世したいという明治から続いてきた感情設計は潰え、ある調査に依ると今や四人に一人(恐らくは今は更に下がっている)しか出世欲はありません。詳細は下記をどうぞ。 現在、企業が採用時に意識すべき点は下記です。 ・先に述べたように「企業に残って出世することを良しとする」のは四人に一人以下で且つ年々下がっている →幹部候補を想定しての若手採用に

    IT人材トレンド予測2021:キーワードは費用対効果|久松剛/IT百物語の蒐集家
    koemu
    koemu 2021/01/03
    市況感の発信、参考になる。
  • Magic Quadrant for Cloud Infrastructure as a Service, Worldwide

    koemu
    koemu 2020/04/24
    クラウドサービス 比較レポート
  • 国内スタートアップ資金調達ランキング(2020年1〜3月)|STARTUPS JOURNAL

  • Quotex - online trading platform for beginners

    Invest into the most popular and in-demand assets. Everything you expect from an ideal trading platform, based on the device of your choice

    Quotex - online trading platform for beginners
    koemu
    koemu 2018/04/02
    家田さんの中国レポート
  • 中国の小売業は激変最中、貧民層も救われる?

    家田 昇悟 1991年生まれ。大学休学中に中国の日コンサルティング会社で、営業・ECサイトのリサーチを経験。大学復学後、中国のスタートアップに特化した情報発信グループ「ChinaStartup」を立ち上げ、中国関連のリサーチやコンサルティングに従事する。参加者は2000人を超える。現在はインターネット企業にてマーケティングを担当。 家田:そうです。大学の在学中に作りました。 山田:どんな人たちが参加しているんですか。 家田:大きく2つあって、1つは実際に中国で商売をしている方々。インターネット業界に限らず商売をしていて、最新の中国のインターネット情報を知りたいというニーズをお持ちです。結局インターネットってすべての産業を飲み込むと思うので、バイドゥやアリババの動向はみんなが気にしています。 もう1つは、日で事業開発や投資をやっている方々です。彼らは、中国から学べという感覚を持っている

    中国の小売業は激変最中、貧民層も救われる?
    koemu
    koemu 2018/03/28
    観察する時の高い感性を持っている人を尊敬する。
  • ユーザー体験から紐解く「個人間送金」アプリの仕組みと歴史(日本編)

    paymo、KyashLINE Pay、Yahoo!ウォレットなど、 最近かなりの盛り上がりをみせている個人間送金アプリ。 以前書いた記事(ここらで世界一わかりやすく「FinTechとは何か」を説明しよう。)でいうところの「お金を送る」に当たるこの領域だけれども、特にpaymoとKyashはやり方が特徴的で、日のFinTech時代をつくっている革命感があり、大変面白い。 実際それらのサービスを比べてみると、個人間送金とひとくちに言っても取得している免許や法における立ち位置が全く違うので、それ故サービスの内容も同じ体験ではない。 では一体、どこがどう違って、それはなぜそうなっているのか。 新聞やらで説明してるのはいくつか見たけれども、なんか難しい言葉やふわふわしたことばかりで意味不明だったので、天邪鬼な僕は一旦、それぞれの個人間送金アプリの体験においてデメリットだけをまとめてみた。 この

    ユーザー体験から紐解く「個人間送金」アプリの仕組みと歴史(日本編)
    koemu
    koemu 2018/02/02
    2017年現在の情報としてよい
  • 中国2017年の消費とインターネット45のテーマ

    にーはお。 業界レポート「易观」、中国最大のビジネス分析メディア「36kr」、スタートアップDBITjuzi」、現地OL、大学生、サラリーマンからのヒアリング、街の観察などをもとに、日々Tweetしているアカウントです。 2017年のTweetを基にテーマ毎にまとめました。ちなみに何もMECEではなく、綺麗にまとまっていません。 中国インターネット2017年の振り返りとして楽しんでください。 わたしが観察するぐらいのことは、中国メディアはほとんど注目しているので、結果的に中国メディアで盛り上がる!すごい!と言われていることのサマリーという感じになっております。 Weixinはミニプログラム強化の1年

    中国2017年の消費とインターネット45のテーマ
    koemu
    koemu 2017/12/31
    家田さんの今年の中国のまとめ。人海戦術といい、集中投下といい、すごいなあ。
  • 想像より2歩も3歩も進んでいる中国のサービス 最前線レポート~中国ベンチャー市場の全貌(最終回) | JBpress (ジェイビープレス)

    連載の後半では、これまで2回にわたり中国ベンチャーと海外との関係を取り上げてきた。「(1)中国ベンチャー業界と海外歴史」 では、中国ベンチャー業界の立ち上がりに米国を中心とした海外の存在が不可欠だったことをお伝えした。「(2) 中国を果敢に攻める海外ベンチャーたち」 では、中国市場で成功を収めている韓国ベンチャーの事例を上げることで、海外ベンチャーが中国市場を攻める際のポイントを明らかにした。 今回は、残りの2テーマである「(3) 中国ベンチャーから学ぶ海外ベンチャーたち」と「(4) From中国 to海外へ挑むベンチャー」を紹介したい(下記の図を参照)。 (3)中国ベンチャーから学ぶ海外ベンチャーたち 中国のベンチャー業界の立ち位置は、ここ5年で大きく変化した。アメリカのコピーキャット一辺倒だった頃から、現在はシリコンバレーと並ぶイノベーションの震源地と言えるまでになった。特に、

    想像より2歩も3歩も進んでいる中国のサービス 最前線レポート~中国ベンチャー市場の全貌(最終回) | JBpress (ジェイビープレス)
  • SRE のサポートを受けるべきアプリとは? : CRE が現場で学んだこと | Google Cloud 公式ブログ

    編集部注 : 社内で多くのアプリケーションやサービスが稼働するようになると、SRE(や運用)チームのサポートが追いつかないケースが出てきます。今回の『CRE が現場で学んだこと』シリーズでは、企業内のアプリケーションやサービスの中で何を SRE にサポートしてもらうかを、うまく原則に基づいて防御的に決める方法について見ていきます。 Google では幸いなことに、ストレージやネットワーク、ロード バランシングといった横断的なインフラはもちろん、Google 検索や Google マップ、Google フォトなどの主要なアプリケーションも含め、すべてを Site Reliability Engineering(SRE)チームがサポートしています。とはいえ、SRE にはソフトウェア エンジニアとシステム エンジニアの両方を組み合わせたスキルが求められるため、それを満たす人材を見つけて採用するの

    SRE のサポートを受けるべきアプリとは? : CRE が現場で学んだこと | Google Cloud 公式ブログ
  • Internet Trends — Kleiner Perkins Caufield Byers

    Kleiner Perkins is committed to respecting and protecting your privacy; please contact [email protected] with any questions regarding our privacy practices. © 2024 Kleiner Perkins Download Report We use data to tell stories of business-related trends we focus on. We hope others take the ideas, build on them & make them better. At 3.6B, the number of Internet users has surpassed half the world’s po

    Internet Trends — Kleiner Perkins Caufield Byers
  • 日本国内携帯3社、2017年度中にIPv6導入:Geekなぺーじ

    IPv6導入が世界中に進んでいますが、日国内では2017年中にIPv6導入が一気に加速しそうです。 NTTドコモは2017年4月頃からIPv6導入 昨日、NTTドコモ端末でのIPv6利用が2017年4月頃より開始されることがTwitterで発表されました。 2017年4月頃より、 #ドコモ 端末よりインターネットにアクセスする際に #IPv6 アドレスが付与される場合があります。自サーバへの接続でIPアドレス制限されている場合は、今のうちに設定変更を実施しましょう。詳細は→ https://t.co/cblmNM9lZ0 担当pix — NTTドコモ開発者情報 (@docomo_dev_info) 2017年2月7日 そのTweetで紹介されている「詳細」は、次のページです。 NTTドコモ:spモードサーバ情報 その「spモードサーバ情報」のページでは、一番下に以下のように記載されていま

  • 学年だよりをPDFで。 似たようなことをしたら…無残な結果に - パパ教員の戯れ言日記

    短いエントリーです。 学年だよりをPDFで配ってしまえば良いというブコメがありまして、実際に似たようなことをやってみたので、お知らせします。 前のブコメで学年便りの質が…と言われたのですが、使い回し前提のWordだとこんなもんです…学校のパソコン、書体がOS+Officeのデフォルトのままですし… (ちくしょ、一カ所直し忘れておいもフェスタのままだ。半角と全角も混じってて気持ち悪い…) 夏休みの課題一覧と作品用の名札を学校のウェブサイトで配信してみた 夏休みの課題一覧を配るのをやめて、配信にしてみたんですね。作品用の名札もセットで。 夏休みの課題の一覧って、膨大な数の課題から1つか2つ選んで提出なんです。 ということは、そのページ以外は要らないんですね、来。紙が勿体ない。うちの市、年度末になると紙を買う予算ががないって言って騒動起きます。(大抵どうにかなりますが)なので配信にしました。

    学年だよりをPDFで。 似たようなことをしたら…無残な結果に - パパ教員の戯れ言日記
    koemu
    koemu 2017/01/30
    親御さんのITリテラシーの差ってめっちゃある良い(?)事例。悩ましいよね…
  • ニッポンの個人情報のいま

    プライバシーフリークカフェ in サイボウズ開催決定! 【公開討論会】越境データ問題について 新たにプライバシーフリークに加入決定!板倉陽一郎弁護士の集中講座開催! AI、IoT、プロファイリングに対応した法律実務 ー個人情報保護法とプライバシー権の当の関係―口が裂けても「データの所有権」と言うな ー恥ずかしくない利用規約のために―あなたがドラフトした利用規約は会社の品位を害している ーAI、IoT、プロファイリング―気付いたらある未来 山 1年ぶりに戻ってまいりました、プライバシーフリークカフェ。 鈴木 もう解散したのかと思ってました。 山 ちょっと今回はですね、演題未定のまま「ニッポンの個人情報のいま」みたいな仮題になっています。それもあって、ここ一年の動きや新たに取り組むべき課題について整理していくセッションにしようということで、高木先生から、最近の状況をざっくりお聞かせいただ

    ニッポンの個人情報のいま
  • 激動するフリマアプリ市場のこれまでとこれから - メルカリは世界を獲れるのか | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」

    激動するフリマアプリ市場のこれまでとこれから - メルカリは世界を獲れるのか ここ数年で急激な成長を見せ、EC業界に大きな影響を与えているのがメルカリなどを代表とするフリマアプリだ。個人間で気軽に売買ができるフリマアプリは、メルカリの他にも、Fril、LINE MALL、ショッピーズなど様々なものがある。今回は、フリマアプリ市場の過去を振り返り、これからを考えていく。 フリマアプリとC2Cサービス フリマアプリとは個人間でモノを売買するスマホアプリのこと。フリーマーケットを行うアプリというニュアンスとなる。また個人間売買(Consumer to Consumer)を行うサービスをC2Cサービスと呼ぶため、フリマアプリもC2Cサービスとなり、今やそのC2Cサービスの代表格となっている。 オンラインでのC2Cビジネスの市場規模は2015年度には3.4兆円と(前年度比21%増)なるとも言われて(

    激動するフリマアプリ市場のこれまでとこれから - メルカリは世界を獲れるのか | EC業界ニュース・まとめ・コラム「eコマースコンバージョンラボ」
  • cmmninc.com - cmmninc リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    cmmninc.com - cmmninc リソースおよび情報
  • 福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    震災から5年が経とうとするある日、 1通のメールが届きました。 ちいさな縁はつながって、 福島第一原子力発電所のなかを 視察できることになりました。 約3時間の視察。 そこで、見たこと、感じたこと。 すこし長いレポートになりました。 担当は、ほぼ日の永田です。 福島第一原子力発電所がどういう存在であるかは 見る人の立場や考え方によって、 さまざまに変わってくるのだと思う。 事故のあった原子炉として語られることもあるし、 ある思想の象徴としてとらえる人もいる。 そこに好きとか嫌いとかの感情や、 是か非かみたいな主張が交ざると、 さらに複雑な見え方をすることになる。 福島第一原子力発電所は、いわば多面的な存在で、 だからこそ、それについてなにか書くときは、 なんとなく前置きや注釈を添えなければならず、 そこが、すこし、ややこしい。 昨年の11月、糸井重里と、 原子物理学者の早野龍五さんとともに

    福島第一原子力発電所へ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
    koemu
    koemu 2016/03/11
    そういえば、常磐道で夕方に近辺を通りかかった時、綺麗な夕日が見えるところだなと思った。
  • Hardware trends 2015

    Transcript 1. HARDWARE TRENDS 2015 v1.1 March 2, 2015 www.haxlr8r.com www.slideshare.com/haxlr8r 2. • HAX (aka HAXLR8R) invests in hardware startups and makes sure they build the right thing, build it right, and get to market fast. • We see well over a thousand hardware startups per year across categories ranging from robotics, sensors, health tech, smart home and lesser known ones such as sports

    Hardware trends 2015
    koemu
    koemu 2015/11/13
    スタートアップの投資状況、IoT勉強会の国別盛り上がりっぷり比較、製品事例、ウケた理由の分析、深圳の話等、まあ盛りだくさん。
  • 大きな声では言えない無線LANエンジニアの本音

    「無線LANにあまり大きな期待をしないでほしい」――。無線LAN関連の取材をすると、ネットワーク担当者や構築を支援したエンジニアの、こんな声をよく耳にする。 無線LANは家庭ではもちろん、駅やコンビニエンスストアでも無料で利用できるようになっている。比較的新しい無線LANアクセスポイント製品には、1Gビット/秒を超える通信速度をうたうものも登場している。今や「どこでも高速に通信が可能な技術」、というイメージが定着しつつある(写真)。 しかし、そのネットワークを構築・運用する“裏方”であるエンジニアは、思った以上に苦労しているようだ。とりわけ企業の中で使う無線LANは、スペース当たりのアクセスポイントの数が多く、快適な通信環境作りが難しい。冒頭の発言は、有線と同様の高速通信を期待する利用者への、いわば嘆きだ。 こうしたふと漏れた一言には、無線LANを活用するうえでのヒントが隠されている。技術

    大きな声では言えない無線LANエンジニアの本音
    koemu
    koemu 2015/11/02
    やめよう無駄なWi-Fiテザリング(用意されていたらそれを使おう)