タグ

2007年1月23日のブックマーク (8件)

  • GIGAZINEは『あるある』並にトンデモだから、必ずはてブを確認すること - 新しいTERRAZINE

    人気トンデモ似非科学番組『発掘!あるある大事典II』が、デタラメをやり過ぎて大炎上している。まぁ、あれは「花王エコナ」を売るための番組だということはバカ以外はわかっている事なので、特に問題はないだろう。 それよりもこれを報じた朝日新聞の記事「買い物客「番組通りべたのに」 納豆ダイエット」で「バカ女風」のコメントを掲載しているが、何故これも捏造だと疑わないのだろうか。東京都江東区のスーパーで買い物をしていた女性会社員(29)・ 中央区の自営業の女性(45)・福岡市中央区の飲店従業員の女性(28)と取材地域がバラバラの場所なのは不自然。朝日新聞は納豆ごときで全国各地で取材をし、それを東京に集めるほどヒマなのか。捏造でないにしても、恣意的な人選・コメントの抜粋であることは否めない。 メディアは基的には嘘つきではない。ただし、あなたと同じくらいの嘘つきだ。 相変わらずのトンデモGIGAZIN

    GIGAZINEは『あるある』並にトンデモだから、必ずはてブを確認すること - 新しいTERRAZINE
    kornpritz
    kornpritz 2007/01/23
    gigazineは基本的に面白いものしか見ていない
  • jigelog � 飛び出す写真をGimpで作る

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kornpritz
    kornpritz 2007/01/23
    いいね
  • 304 Not Modified: Google のライバルは Yahoo! ではなかった

    ブログ界が、「グーグル革命の衝撃~あなたの人生を“検索”が変える~」の感想で賑わっていますね。私も書きましたが、多くの感想を見て思ったことがあります。 Google の日進出における最大の障壁はマスコミなんじゃないか、と。 ある程度ウェブ界に住んでいる人間だったら、Yahoo! より Google を使う人の方が多いと思うのです。にもかかわらず、日においては、GoogleYahoo! に勝てない。世界中でシェアで圧勝している Google がどうして日では勝てないのだろうか。 そうえいば先週盛り上がった、あるあるの番組捏造問題。「あるある捏造事件」に、ネットの無力さを思うにある通り、ネット上では数多くの警告があったにもかかわらず、テレビの威力の前では完全に無力だった。 あぁ、これか。 日では、まだネットはテレビに勝ってないんだな。 なぜGoogleは今まであらゆるメディアの長

    304 Not Modified: Google のライバルは Yahoo! ではなかった
    kornpritz
    kornpritz 2007/01/23
    テレビVSネット win-lose戦略
  • Geekなぺーじ:Google Code Searchの危険な使われ方

    「Fun With Google Code Search」によると、 Google Code Searchを使って脆弱なソフトウェアを見つけられてしまうそうです。 実際に、Google Code Search経由で発見されてサーバを乗っ取られた事例が「How Hackers Are Using Google To Pwn Your Site」という記事で紹介されています。 ShoeMoneyが乗っ取られた事例では、恐らくWebサーバの設定ミスで.phpファイルの関連付けを行わない状態で、Google Sitemapsに登録してしまったため、Google Code Searchに自作コードが載ってしまい、それを見たクラッカーがサイトを乗っ取ったのであろうと思われます。 バッファオーバーフロー strcpy : strcpy\((\w+,\w+) lang:c sprintf : (sprin

    kornpritz
    kornpritz 2007/01/23
    こわいわー
  • 【GK失禁】 WIIポータブル完成。(動画あり) :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 番組の途中ですが名無しです 投稿日:2007/01/20(土) 18:50:35 ID:fwbpMWIq0 ?BRZ(5060) ポイント特典 誰かがいつかはやるだろうと思われていたWiiのポータブル化がついに実現しました。 作者はモバイルXbox 360やニンテンドー64ポータブルも製作したゲーム機ハックの巨匠BenHeckこと Benjamin Heckendorn師。年末の数週間を費やして完成したポータブルWiiのスペックは: 7インチ16:9液晶ディスプレイ ステレオスピーカー 内蔵センサーバー ACアダプタ内蔵・電源コードを体に収納可能 外部モニタ用映像・音声出力、外付けセンサーバーポート サイズは215x195x50mm (純正Wii体は215x157x44mm。) バーチャルコンソールやゼルダのようなゲームは7インチ液晶で、 多人数プレイは外部の大画面と切り換えて遊べ

    kornpritz
    kornpritz 2007/01/23
    これはいいね。PSoneみたいだ
  • http://sasa.yu-nagi.com/

    kornpritz
    kornpritz 2007/01/23
    追っかけ。音ゲーは苦手だけどイイ
  • BusinessWeek が選ぶ「成功してる集合知サイト・ベスト5」

    WEB2.0 の流行で、「集合知」という言葉と、それを利用しようというサイトが一躍有名になりました。けど実際に集合知活用に成功している例は少ない……ということで、Business Week に掲載されていたこんな記事はいかがでしょうか: ■ Tapping the Wisdom of the Crowd (BusinessWeek) Wisdom of Crowd (集合知)もしくは Crowdsourcing (クラウドソーシング、WEBを通じて不特定多数の人々に特定の作業をしてもらうこと)で成功している5つのサイトを取り上げています。まとめてみると: A Swarm of Angels 「オープンソース映画製作」というキャッチフレーズの通り、映画製作に必要な資金集め・作成・流通の全てをクラウドソーシングしてしまおうというもの。1口25ポンドで参加できて、完成したフィルムはクリエイティブ

    kornpritz
    kornpritz 2007/01/23
    集合知……。正解に近くなるけど、結局はたまたま何だろうか?
  • 素手でアナコンダを捕まえる方法

    何も武器を使わずアナコンダを素手で生け捕りにする方法です。日常生きていく上で全く必要のない知識ですが、いつかどこかで役に立つ日が来るかも知れません。 詳細は以下の通り。 :: www.frogview.com :> The Ultimate Email Collection まず手に獣の皮を巻き付ける。 頭から穴に潜っていきます。 アナコンダとの遭遇。 もちろんアナコンダは襲いかかってきます。 獣の皮をまいた手にかみつかせます。そして空いている手でアナコンダの首根っこをしっかり押さえます。 あとは外で待機してる人に引き上げてもらうだけ。 アナコンダを生け捕りにできました。 決してまねしないようにしましょう。

    素手でアナコンダを捕まえる方法
    kornpritz
    kornpritz 2007/01/23
    襲い掛かってくる写真がいいね