タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

経済に関するkurataikutuのブックマーク (2)

  • 円安の変質、安全通貨からリスク通貨へ - 日本経済新聞

    19日の欧米市場ではドル高が進行。ドルインデックスが100の大台に接近中だ。ただし、ドル高の様相が変わった。ドル買いの反対取引で売られる通貨が、これまでは専らユーロであった。年初からユーロは対ドルで1.20から1.08まで下げ続けてきた。市場にはユーロ先安を見込むユーロキャリートレードが出現していた。ところが、19日は、ユーロが対ドルで僅かながらも反発。代わりに、円が売りの標的となった。その背景に

    円安の変質、安全通貨からリスク通貨へ - 日本経済新聞
    kurataikutu
    kurataikutu 2020/02/21
    タイミングが…増税×GDPマイナスときてコロナウイルスだから…この円安が終わりの始まりなのか戦々恐々。感染リスクだけに怯えてる人たちは気楽でいい
  • 時給1000円が安くて、どうして靴の1万円は高いのだろうか?|ハヤカワ五味

    こんにちは、ハヤカワ五味です。 アパレルの会社を4年もやっていると「高すぎて買えません、安くしてください」と言われることが度々あります(最近は減ったけども)。 では、そのお客様の要望に応えて値段を下げるべきなのだろうか、高くない妥当な金額とはいくらなんだろうか。こうして小売業の経営をやっている以上、何度も頭を悩ませる永遠の問いかもしれないけど、最近なんとなく自分の中で結論が出た気がします。そしてそれは、先週に神戸へ行った際、漠然とした考えから確信に変わりました。 ------------------------ 先週、ちょうど京都造形大でゲスト講師の仕事があったので、ついでに、最近お取引を始めた神戸の工場にご挨拶に行くことにしました。 その工場は神戸にあるロンタムという会社。 友人の取引先でもありご紹介いただいたのですが、とっても仕事が丁寧で、微妙なニュアンスを拾ってくださったり、より

    時給1000円が安くて、どうして靴の1万円は高いのだろうか?|ハヤカワ五味
    kurataikutu
    kurataikutu 2018/07/08
    なぜ安くなってるかの方を可視化しないとわかる人にしかわからないと思う。でもそれは誰もやらない。それやると本当なんも売れなくなるから。それが市場ってもん。
  • 1