タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Rustに関するkwhrtskのブックマーク (12)

  • Introduction - Rust Full Stack Workshop

    Welcome to the this workshop! In this hands-on workshop, we will guide you through the process of building a full stack application using Rust for the API, Actix-Web as the web framework, SQLx for database connectivity, Dioxus for the front-end, and Shuttle for deployment. This workshop assumes that you have a basic understanding of Rust and its syntax. Throughout the workshop, you will learn how

    kwhrtsk
    kwhrtsk 2023/07/08
  • Zola

    Your one-stop static site engine Forget dependencies. Everything you need in one binary. Get started No dependencies Zola comes as a single executable with Sass compilation, syntax highlighting, table of contents and many other features that traditionally require setting up a dev environment or adding some JavaScript libraries to your site. Blazing fast The average site will be generated in less t

    kwhrtsk
    kwhrtsk 2020/03/04
    Rust製の静的サイトジェネレータ。テンプレートエンジンはTera。作者が同じみたい。
  • Rust Language Cheat Sheet

    Rust Language Cheat Sheet 18. October 2024 Contains clickable links to The Book BK, Rust by Example EX, Std Docs STD, Nomicon NOM, Reference REF. Clickable symbols BK The Book. EX Rust by Example. STD Standard Library (API). NOM Nomicon. REF Reference. RFC Official RFC documents. 🔗 The internet. ↑ On this page, above. ↓ On this page, below. Other symbols 🗑️ Largely deprecated. '18 Has minimum ed

    kwhrtsk
    kwhrtsk 2020/03/04
  • VSCodeでRustのテストコードをデバッグできない問題

    2018エディションにNLLも入って久しいし、tonic(async/await構文でgRPCサービスを書けるライブラリ) からベータが取れたぞということで久しぶりにRustやろうという気持ちが高まってきました(2年ぶり3回目)。 まずは開発環境を更新せねばということで諸々アップデートして動作を確認していたのですが、 相変わらずVSCode + LLDBという構成だとlibクレートの単体テストをデバッグするときにブレークポイントが効かない。binクレートの単体テストだと効く。 なぜか日語のブログではこの問題に触れているのを見たことがないんですよね (そういう入門記事はだいたいサンプルがbinクレートなので、この問題を踏むのはもっと後のステップではあるんですが)。 私の環境固有の問題かなとも少し思ったんですが、GitHubのIssueを漁ってみると同じ問題を踏んでそうな人をちらほら見かけた

    kwhrtsk
    kwhrtsk 2020/03/03
    Rustでlibクレートの単体テストをVSCode(LLDB)からデバッグするときにブレークポイントが効かない原因を調べて、ワークアラウンドを書きました。
  • loom - Rust

    Loom is a tool for testing concurrent programs. Background Testing concurrent programs is challenging. The Rust memory model is relaxed and permits a large number of possible behaviors. Loom provides a way to deterministically explore the various possible execution permutations. Consider a simple example: use std::sync::Arc; use std::sync::atomic::AtomicUsize; use std::sync::atomic::Ordering::SeqC

    kwhrtsk
    kwhrtsk 2019/08/18
    スレッドのスケジューリングパターンを網羅的に試行することで並列処理のテストを決定的にするライブラリ。スレッド間のデータのやり取りを監視して同じ状態になるパターンのテストを省き組み合わせ爆発を防ぐ。
  • isucon7予選のアプリをRustに移植したから解説するね | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。こういう流れがあったので移植しました。 keenさんが「2028年、Rust でイケてる web application framework はこれだ!」みたいな記事を書くとと "余力" が生まれるかもしれません…!! — FUJI Goro (@__gfx__) 2018年8月28日 まずISUCONを知らない方に雑に説明しておくと、意図的に遅く作られたWebアプリケーションが与えられるので7時間くらいでどれくらい高速化できるかを競うコンテストです。 このお題のWebアプリケーションが参加者や流行りに合わせて複数言語で提供されるのですが、今年はRustが来そうだということで参加者の肩慣らしのために過去問を移植しましたというお話。 ひとまずソースコードは こちら 手元でベンチマークをしてみた限り、Pythonの2倍くらいは速いもののGoには劣るようでした。これの考察については

    isucon7予選のアプリをRustに移植したから解説するね | κeenのHappy Hacκing Blog
    kwhrtsk
    kwhrtsk 2018/09/02
  • Rust本番投入における「新しい言語ゆえの難しさ」を乗り越えるためのTips

    2018年7月3日、D-Cubeが主催するイベント「Running Rust in Production」が開催されました。近年徐々に注目を集めつつあるプログラミング言語Rustを、実際に業務で使っているエンジニアが一堂に会して、自らの知見と取り組みを共有するイベント。初の開催となる今回は、6名のエンジニアRustにまつわる知識と経験を語りました。プレゼンテーション「番投入をあきらめるためのガイドライン」に登場したのはクックパッド株式会社インフラストラクチャー部の小林秀和氏。講演資料はこちら Rust番投入におけるハードルの超え方 小林秀和氏(以下、小林):おはようございます。走ってきて心拍数がバグバグです。KOBA789と言います。 一番最初に質問なんですが、ふだんスクリプト言語を書いてるという方はどれぐらいいらっしゃいます? (会場挙手) よかった。まぁまぁいた。逆にCない

    Rust本番投入における「新しい言語ゆえの難しさ」を乗り越えるためのTips
    kwhrtsk
    kwhrtsk 2018/09/01
  • RFC-2394: async_await - sile

    kwhrtsk
    kwhrtsk 2018/09/01
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kwhrtsk
    kwhrtsk 2017/07/27
  • 木構造の整形表示コマンド forest を作った - Qiita

    pattern1_root pattern1_root/pattern2_last_leaf root_node root_node/pattern3_non-last_leaf root_node/pattern3_non-last_leaf/sample root_node/pattern3_non-last_leaf/pattern4_non-last_node's_child root_node/leaf_node $ cat sample1.txt | forest ├ ─ pattern1_root │ └ ─ /pattern2_last_leaf └ ─ root_node ├ ─ /pattern3_non-last_leaf │ ├ ─ /sample │ └ ─ /pattern4_non-last_node's_child └ ─ /leaf_node

    木構造の整形表示コマンド forest を作った - Qiita
    kwhrtsk
    kwhrtsk 2017/07/24
  • 関数型プログラマからみたRust | κeenのHappy Hacκing Blog

    C++からRustに入った人あたりから「関数型言語から来た人のRustの感想を知りたい」とたまに言われるのでいつかブログ書こうか。 — κeen (@blackenedgold) 2017年4月3日 イントロ 私はRustをやる前にはCommon LispやSMLを主に使っていましたが、仕事ではScalaを使っていましたし他にもOCamlやSchemeやClojureやATS2やHaskellなどを書くこともありました。 私を含めた多くの関数型言語経験者人が一度は Rust for functional programmers を読んだことがあるかと思います。 このように関数型言語と比較して書かれるといかにも似た言語に見えるので私は興味を持ちました。そこで私は実際にRustに触れ始めたのです。 構文 let があるのでおよそOCamlなどに似ているという印象を受けました。 デフォルトでイミ

    関数型プログラマからみたRust | κeenのHappy Hacκing Blog
    kwhrtsk
    kwhrtsk 2017/04/05
  • Rustで書いた自作OSをRaspberry Pi Zeroで動かす - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? この記事は"Aizu Advent Calendar 2015"25日目として書かれた. はじめに ファイナルベント担当のもぷりです. 今年のAizu Advent Calendarも自作OSについて書いていこうと思います. ゆっくり書いていたらIntroductionがだいぶ長くなってしまったので読み飛ばしてもらっても全然問題ありません. 今までの自作OS ソースコードはすべてgithubに公開してある. mopp/Axel 今までは全て、C言語とアセンブラ(nasm)を使って開発を行ってきた. 対象アーキテクチャはx86_32のみで

    Rustで書いた自作OSをRaspberry Pi Zeroで動かす - Qiita
    kwhrtsk
    kwhrtsk 2015/12/27
  • 1