タグ

生物に関するlabochoのブックマーク (37)

  • 恐怖の記憶は子孫に継承される | スラド サイエンス

    マウスを使った実験で、個体の経験が遺伝的に後の世代に引き継がれる現象が明らかになった(朝日新聞)。 オスのマウスの脚に電気ショックを与えながらサクラの花に似た匂いをかがせ、この匂いを恐れるように訓練。その後、メスとつがいにして、生まれてきた子どもに様々な匂いをかがせた。すると、父親が恐怖を感じたサクラの匂いのときだけ、強くおびえるしぐさをみせた。孫の世代でも、同様の反応が得られたという。 父マウスと子孫の精子のDNAを調べると、嗅覚制御する遺伝子に変化の跡があり、脳の嗅覚神経細胞の集まりが大きく発達していた。これらの変化が親の「教育」によるものでないことを確かめるため、父マウスから精子を採り、人工授精で子を育ててその脳を調べると、同様の変化が見られたとしている。

    labocho
    labocho 2013/12/11
    エピジェネティクスな話
  • 生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったか 山中俊治さんを中心とした会話

    「生物は進化の過程で車輪を何故持たなかったか(可能性はあったか)、という話題(…)いつの日か私たちは生物そのものをデザインすることになるだろう。その時ための思考実験」(山中俊治) 追記:このまとめに興味を持たれた方はぜひこちらもご覧ください。「空気と飛行、重力、デザインについて 原研哉さんと山中俊治さんの対話を中心に」 http://togetter.com/li/141585

    生物は進化の過程で車輪をなぜ持たなかったか 山中俊治さんを中心とした会話
  • 魚を歯科検診

    海に囲まれた日。冬だろうと夏だろうと、魚屋に行くとその時季折々のおいしい魚がたくさん並んでいる。幸いである。 しかし、多くの人は多様な魚の味を楽しむのに気を取られがちで、その造形の面白さに気付いていないかもしれない。 今日は普段わざわざ覗きこまないであろう魚たちの口の中、歯並びに注目してみよう。

    labocho
    labocho 2012/12/08
    骨フェチには嬉しい / タイは色合いが人間っぽくてやばい
  • コウモリの歌を聴け

    人には感じる事の出来ないレーダーを駆使して、暗闇の世界を自由自在に飛び回るコウモリ達。そんな彼らの存在を探知できる素晴らしい機械、バットディテクター。 想像以上に楽しくて、ほぼひと夏をこれに捧げる事になった。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:漆黒のヘビを探して > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー 今年の春に約1ヶ月、当サイトのクラブ活動に「毒部」を執筆した。 こういった連載っぽい試みは初めての事で、この歳になって、新卒で会社に入って初めてプロジェクトを完遂した時のような達成感を味わう事ができた。 そんなみずみずしい感動の次のステップは何か? 当然、自分へのごほ

    labocho
    labocho 2012/10/22
    こんなものがあるのか!最後の動画がすごい
  • Home

    Boats are the legendary “money pit” of DIY projects! Start (really) small with this 15-inch mini yacht, a simple and worthy pond sailer that’s rigged and scaled like a real yacht. You can build it in a weekend even if you don’t know your bowser from your keel. #RegattaDay

    Home
    labocho
    labocho 2012/03/11
    生き物っぽい
  • http://visualsunlimited.photoshelter.com/image?&_bqG=7&_bqH=eJwr9jV0Cik3dMwsLM5Pzk40THMJNnA39S5LNc23Mje1MjQwAGEg6RnvEuxsG5SYkpmfk1iUmagGFoh39HOxLQGy_YPc4z1dbP1Bar1NPAsSLSxM0k2z1eIdnUNsi1MTi5IzANWZIFo-&GI_ID=

    labocho
    labocho 2011/09/03
    放散虫
  • Tree of Life Web Project

    Learn about ... Agaricales (a group of fungi) image info The Agaricales, or euagarics clade, is a monophyletic group of approximately 8500 mushroom species...read more more featured pages The Tree of Life Web Project (ToL) is a collaborative effort of biologists and nature enthusiasts from around the world. On more than 10,000 World Wide Web pages, the project provides information about biodiversi

  • カニの殻で“カラモデル”を作ったよ :: デイリーポータルZ

    カニをべたあとに大量に残る、殻。 自宅でキチン・キトサンを抽出できない以上、これらはたいていゴミ箱行きとなる。 が、そこに「ボール・ジョイント」があったら!「プラモデル」ならぬ「カラ(殻)モデル」ができるのではないか。 (自分がべたせいで)いってしまった彼の雄姿が、今よみがえる。 (乙幡 啓子) はじめての“お取り寄せ”がこれだ ボール・ジョイントについて説明する前に、肝心のカニを調達しよう。大きいほうが工作しやすいけど大きくなるとお値段がね…でもせっかくなら美味しいほうが…と、片手を頬にあて晩御飯のおかずを思案するかのごとくネットショップで探す。 三者(大きさ、工作しやすさ、美味しさ)せめぎあった末、お求めやすい価格のズワイガニ(ボイル済のを冷凍したやつ)がうちに来ることとなった。

    labocho
    labocho 2010/03/11
    おもしろい。ボールジョイントなんてものがあるのか。
  • ほぼ日刊イトイ新聞- バフンウニの嘆き

    あの、はじめまして。 ええと、私、バフンウニなんですけどね。 栄えあるひとりめにえらんでもらって、 うれしいような、かなしいような‥‥。 ま、ふつうに考えてね、ちょっとひどいですよね。 「バフンウニ」ですよ? 私の名前? いやいやいや、馬糞はないでしょう、馬糞は‥‥。 見た目が似てるからって、そんな‥‥。 ていうかね、だいたいね、 馬糞って、決まった形がないもんでしょ? 100人が100人ね、パッと見た瞬間にね、 「あ、このウニ、馬糞みたいだ!」 っていうんならね、私だって、あきらめますよ。 ‥‥でも、そうじゃないでしょう? むしろ、「バフンウニ」って名前を知ってから、 「どれどれ? どんなふうに馬糞かな?」 って見るような感じでしょう? 腑に落ちませんよ。やってられませんよ。 ある意味ね、馬にだって失礼ですよ。 あなただって、自分の排泄物が、 誰かの名前になったりしたら、 いい気持ちしな

    labocho
    labocho 2010/03/09
    あんまりな名前の生物たちのエッセイ
  • コウモリのソナーを、音で妨害する蛾(動画) | WIRED VISION

    前の記事 標高4301mまで疾走する自動車レース、田嶋伸博氏が4連覇(動画) コウモリのソナーを、音で妨害する蛾(動画) 2009年7月28日 Hadley Leggett Image: Nickolay Hristov 自分をべようとするコウモリに対して、極端に大きく響く連続音を発して逃れる蛾の存在が明らかになった。ヒトリガの一種で、コウモリのエコロケーション(反響定位)を妨害する。 ある種の蛾が、コウモリの生物ソナーに反応して音を発することは、研究者の間には以前から知られていた。だが、今日まで、この音が実際にコウモリのエコロケーションを妨害することを証明できてはいなかった。 『Science』誌に掲載された論文の共同執筆者であり、ウエイクフォレスト大学で生態学を学ぶ大学院生のAaron Corcoran氏を含む研究チームは、きわめてうるさい音を出すヒトリガの一種、Bertholdia

  • ドクロマークは解剖学的にどのくらい正しいのか? :: デイリーポータルZ

    街中でドクロマークをよく目にする。様々なファッションに使われていたり、マークとして用いられたりするのがドクロマークだ。 このドクロマークが、「人間の頭蓋骨」を図案化したものであるということは、みんなご存知の通り。 では、街中のドクロマークはどのくらい正確に、人間の頭蓋骨を模しているのか。 僕は現在、指圧の専門学校に通っていて、そこで解剖学の授業を受けている。最近、頭蓋骨の勉強をしたばかりで、ついついそんなことが気になって しまったのだ。 (斎藤 充博) 解剖学の先生と一緒に点数をつけます そんなわけで今回は解剖学的な視点でドクロに点数を付けようと思う。しかし、僕は先日頭蓋骨について習ったばかり。ちょっと心許ない。そこで僕が通っている学校で解剖学を担当している、廣瀬直子先生に協力をあおいだ。

  • CiNii -  魚行動モデルによる群行動パターンのフラクタル性評価

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • スーパーのうずら卵から、ひな鳥ピヨピヨ! :: デイリーポータルZ

    「スーパーで売っているうずらの卵にはなんと有精卵、つまり温めるとヒナがかえる卵が混ざっているらしい」 そんな衝撃ニュースの真偽を確かめるために、僕が母鳥の気持ちになって、スーパーのうずら卵を、毎日大切に大切に温めました! さて、その結果はどうなった!? (text by 加藤まさゆき) 兄(まさはるBR)からウズラ情報を聞く 僕には、まさはるという名前の年が離れた兄がいて、奇遇なことに同じ理科教師をやっている。まあ、兄弟元々仲が良いので、ちょびちょびと電話をして教材の情報などを交換し合うのだが、先日、まさはるBR(ぶらざーまさはる、とお読み下さい)から、驚きの情報を入手した。 「知ってるか? スーパーで売ってるうずらの卵って温めるとふ化するんだぞ」 なんですと! なななな、なんですと!! そんな超衝撃ニュースを聞いて放っておける僕ではない。矢も盾もたまらず、即座に実験に取りかかった。 スー

  • 【楽天市場】ぬいぐるみ・ビスクドールの専門店です。:Love Journey[トップページ]

    新しい商品が続々登場!! ほかのお店に無いような変わったぬいぐるみから、かわいい商品まで★ お楽しみに★

  • チョウチンアンコウ“アルコール”センサーを作ったよ :: デイリーポータルZ

    電子工作に最近興味が出てきて、何か面白いものができないかと、しょっちゅう考えている。 とはいうものの、できますものは、まあせいぜい「なでると喜んでピカピカ光るLEDイワシ」だったりする。今のところ、手芸モノに電子工作を掛け合わせて悦に入っているくらいだ。 「手芸」×「電子」というと、自分の場合、考えの行き着くところは「魚類」が多い。海のモノは、ついつい作りたくなるような面白い形をしているものが多く、「これを使って何かしたい!電気を通したい!」と思ってしまうのだ。 今回は「チョウチンアンコウ」に回路を埋め込んでみた。名づけて「チョウチン“アルコール”センサー」である。 (乙幡 啓子)

  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

  • 欲望の植物誌―人をあやつる4つの植物 - 情報考学 Passion For The Future

    ・欲望の植物誌―人をあやつる4つの植物 人間が品種改良したからではなく、植物は自ら周囲の動物の欲望をあやつることでこそ今の姿になったのだという独特の視点に立った共進化論と歴史学のエッセイ。書で取り上げられる4つの植物とそれらがあやつる人間の欲望は以下の通り。 リンゴ → 甘さ、甘いものが欲しい チューリップ → 美、美しいものを手に入れたい マリファナ → 陶酔、ハイになりたい ジャガイモ → 管理、自然を管理したい 人間はこうした欲望を満たすために植物を利用しているが、逆に植物の視点に立てば、人間に運ばれべられることで広域に繁殖することに成功している。 たとえばリンゴはタネが熟すまでは目立たない緑色で甘味もない。タネには毒があって果実しかすことはできない。だからタネは果実をべた動物によって運ばれ、未消化のまま地面に落とされる。かくしてリンゴは動物が求める果糖と引き換えに分布域を拡

    labocho
    labocho 2009/09/02
    いまの地球で反映したいなら人間に愛されるのが一番。米・麦・家畜・犬猫は人間がいなかったらこんなに増えてないはず。
  • 天然ゴム・リアルマスク ハシビロコウ - WILD FUNKY STORE ワイルドファンキーストア

    自由を得るための冒険カフェ イベントなど最新情報紹介中! 「WILD FUNKY BLOG」 ミチコーポレーション社長がファンキーなブログを公開中 「ぞうさんペーパー日記」 ワイルドファンキーストアプレゼンツ!! FM西東京にて、アドベンチャーなライブ番組を放送中! ラジオぞうさん 世界中のハシビロファンから問い合わせをいただいた話題のマスク ビッグな予感を隠し切れないミステリアスな珍鳥ハシビロコウ。 世界中のファンから問い合わせをいただいた話題のリアルマスクです。 (ハシビロコウのリアルマスクを制作するような会社、 世界中でたぶん当社だけだと思います。(゚゚;) 100%自然素材。天然ゴムから生まれた手作りの品。 原料はスリランカ自生の野生のゴムの木から採取。 ペイントに使っているインクも、ヨーロッパで基準を満たしている 安全な塗料を使用。体にも自然にも優しいナチュラル製品が 誕生致しま

    天然ゴム・リアルマスク ハシビロコウ - WILD FUNKY STORE ワイルドファンキーストア
    labocho
    labocho 2009/05/07
    すごいリアルだ。なんで作ろうと思ったかききたい。
  • Home

    Make your own custom shaped cookie cutters two ways! Bend and rivet soft aluminum using a pop rivet gun, or vacuum-form them from plastic using – bonus project – our Kitchen Floor Vacuum Former. All from our favorite toy inventor, Bob Knetzger.

    Home
    labocho
    labocho 2009/03/13
    なんだこのB級SF!