タグ

2009年1月15日のブックマーク (51件)

  • netlabellist

    clongclongmoo.org free music | creative commons music | Business Is Not My Music This list is a personal list of netlabels which offer music for free, no comprehensive index. Of course I would be happy about a link-suggestion that you send to me, but I cannot promise to add the link to the list. If you want to send me a new link please use the contact form. Thanks to everybody who is supporting th

    netlabellist
    lepton9
    lepton9 2009/01/15
    世界のネットレーベルのまとめ
  • おすすめのミクトロニカ教えてくだしあ - アングラっておいしいの?

    はてなブクマで人気のあった記事に便乗してみよう。 これで勝つる! のかなぁ('A`) おすすめのエレクトロニカ教えてちょにブクマがたくさんあったのを見て、あらあらエレクトロニカってけっこう人気あるのかなと思ったんですが、どうなんでしょう。マイナージャンルと言われてたような気がしましたが、あれ。 といっても、私は音楽知識が乏しく、エレクトロニカがなんたるかをちゃんと把握してるわけではないので、難しいことはわかりませんが。 ここではだいたい大雑把に「電子音が特徴的で、ピコピコしてて、どことなく浮遊感がある」ような曲をエレクトロニカ系ということにしましょう。 VOCALOID曲でもエレクトロニカ系の曲があって、それは「ミクトロニカ」と言われています。「ミク+エレクトロニカ」ですね。ニコニコ動画のタグで検索すると、200以上の動画がヒットします。 マイナーだけど、コアなリスナーが巡回する、いちジャ

    おすすめのミクトロニカ教えてくだしあ - アングラっておいしいの?
  • リキッドデザイン問題は max-width と IE6 用 expression で解決 - eclucifer blog

    Date 2009-01-15 19:06 Category blog / Web 関連 Tags blog / CSS / JavaScript / push!! / tips / Web 関連 / Webデザイン / Web制作 / 考え方 Navigation Link Newer Older 使用中の Firefox アドオンまとめ  Comments / Trackbacks Comment Form Name URL Add Your Comment Trackback URL http://eclucifer.net/blog/web/2009011501.html/trackback/

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    苦痛に悶えながらも安楽死に反対——難病ALS患者が命を懸けた訴え、生きたいと思える社会を目指して 「安楽死で死んでいけるような社会を目指すなら、希望をもてる社会ではありません」全身の筋肉が徐々に衰…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
  • 行動の改善が見えない「すみません」は怒りを倍増させる - 発声練習

    人間はミスをする生き物なので、ミスをすること自体はしょうがない。また、知らなかったことができないのも当然。でも、2度も3度も指摘されているミスを直せないのは問題。 指摘されるたびに「すみません」「以後、気をつけます」と言っても、同じことをまた繰り返すならば、あなたの「すみません」の価値がガンガン下がることになる。指摘されていることに納得ができないのならば、その旨を伝えて補足説明をしてもらうべき。納得したのであれば、行動の改善を図るべき。 たとえば、論文の参考文献の形式が何度言ってもどこかしら間違っているというミスの場合、先生や先輩に提出する前にチェックすべき項目一覧を作っておき、それにしたがって自分の原稿を見直すようにすれば、ミスは防げる。あるいは、そもそも手で入力するから失敗が起こるので、BibTeXなどを使って参考文献の形式を自動的に行うようにするというのも一つの手。あるいは、提出前に

    行動の改善が見えない「すみません」は怒りを倍増させる - 発声練習
  • 過去、FFじゃなくてドラクエ派になった増田です

    http://anond.hatelabo.jp/20090107002356 これを書いた者です。 あの後結局年賀状出しました。無難に「お久しぶりです。今は特にドラクエ派ってことはないよ。最近はDSにハマってます」的な事を書いて送りました。 その後メールが来まして(年賀状にお互いメアドが書いてあったので)、今どうしてる?みたいな話になりました。 ○○大学に通ってるよ、と言うと、彼も大学こそ違えど東京の大学に進学したそうで、ちょっとメールが盛り上がりました。 「今はDSのトリガーやってる」「俺はモンハンやってるよー」「モンハンかあ、あれ興味あるんだけどPSP持ってないからなぁ。やっぱ面白いんだ?」「ハマるよ」みたいな話をしつつ、不意に中学の時の話になりました。 「そういえばさ、あの時、当にドラクエ派になったの?」 と聞かれ、どう答えるか迷いましたが、「いやー増男君モテモテだったから、他の

    過去、FFじゃなくてドラクエ派になった増田です
  • いろいろ考え方はあるだろうけど - finalventの日記

    増田君⇒http://anond.hatelabo.jp/20090115035320 多くの人の人生は22歳前後ですべて決定する。 与えられたルートを大きく逸脱しようとするとどんどん不利な条件を押し付けられることになる。 (それを突き詰めていくと派遣村に至るわけだけど) なので一刻も早く方向性を決める必要がある。 なんかまいどのウザい話を書くのも爺臭いけど。 私は、人は二十代後半に大きな転機が来ることが多いと思う。理由は、そのあたりで、性的な成熟を含めた個性化がようやく形になることだと思うから。 特に性的な成熟というのが大きいのじゃないかと思う。まさか私ってこんなに悪女、俺ってこんなに変態、みたいな部分をどう統合していくかで、いわば影の部分の統合がまずいと人間関係に軋轢を生み出すし、特にそこまで意識の側でしかも知性が高い人ほど、ここがうまくいかない。(これって多分突き詰めると親の問題だろ

    lepton9
    lepton9 2009/01/15
  • TwitransはTwitterメッセージの多国語翻訳サービス

    TwitransはTwitterメッセージの多国語翻訳サービス
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 2009年、押さえておきたいウェブデザインの10のトレンド

    2009年のウェブデザインのトレンドで押さえておきたい10のポイントをSmashing Magazineから紹介します。 Web Design Trends For 2009 1. Letterpress プレスしたようなタイポグラフィ。

  • 共働き夫婦が支え合うべきこと - 理系兼業主婦日記

    働く母 | はてな匿名ダイアリーのこの投稿が、はてなブックマークで話題になっている。とある夫婦の離婚序章 この匿名氏は、週三日は会社泊まり、という激務の中、家事育児についてこれだけの貢献をしているのに、「もうあなたとはやっていけない」と奥さんに言い渡されてしまったそうだ。・土日の事は100%作成してる・平日の嫁と娘の事の「ストック」を土日で仕込む・嫁の土日外出時は、娘の面倒見る・土日は娘を風呂入れる。・平日の家事が回らないって言うから、家政婦雇う。 ワーキングマザーである私は、匿名氏の奥さんにわりと肩入れしつつ読んでいた。 すると、関連エントリーが続々と。私が共感したり、なるほどー、と思ったのはこのあたり。(あ、ちなみに「増田」というのは、はてな用語で、匿名ダイアリーにエントリを書いた人のことです。「anonymous diary=アノニマス ダイアリー=マスダ=増田」)増田は奥さんの

    lepton9
    lepton9 2009/01/15
  • http://anond.hatelabo.jp/20090112230518 すでに http://anond.hatelabo.jp/20090114175249 が言いた..

    http://anond.hatelabo.jp/20090112230518 すでに http://anond.hatelabo.jp/20090114175249 が言いたいこと大体言ってくれたんだけど。 ・土日の事は100%作成してる ・平日の嫁と娘の事の「ストック」を土日で仕込む ・嫁の土日外出時は、娘の面倒見る ・土日は娘を風呂入れる。 ・平日の家事が回らないって言うから、家政婦雇う。 (平日は週3日は、会社泊まり。 第2新卒、社歴2年、転職はあと2〜3年は厳しい) これって増田側から見たら ・月火水木金の事は全部自分(ストックなんてスーパーの惣菜程度の役にしか立たない) ・土日外出するときと仕事中以外の時間は娘につきっきり ・平日は娘を風呂に入れて事させて ・仕事もあって、家事が回らないのに、増田は家政婦でごまかす(人が協力してくれない) ・平日週に3日は寝るまで一

    http://anond.hatelabo.jp/20090112230518 すでに http://anond.hatelabo.jp/20090114175249 が言いた..
    lepton9
    lepton9 2009/01/15
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    年間約50現場通うアイドルオタクが選ぶ2024年現場ベスト3! こちらのブログでは初めまして。アイドルオタクブロガーのあややと申します。普段は「それは恋とか愛とかの類ではなくて」(https://moarh.hatenablog.jp/)というブログを書いています。この度、アイドルオタク友人たちと4人で交換日記を始めることになりました! …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lepton9
    lepton9 2009/01/15
  • 家事協力してるとか言うけど

    http://anond.hatelabo.jp/20090112230518 嫁の側ですが状況似すぎててワラタ 土日は家事してるとか言うけど、 どうせあなたが料理とか買い物とか掃除とかしてる間子供の面倒は奥さんが見てくれてるとかじゃないの? 平日に(同僚に嫌味言われながら)必死で定時で帰って子供迎えにいって、子供見ながら限られた時間で手早く家事をこなすのがどれだけストレスかほんとにわかってんの? たとえば子供つれて買い物に行く、これだけでも結構大変。 定時とは言わなくてもスーパーのあいてる時間に帰ってきてくれたら、 買い物に行くあいだ子供家で見といてもらうとか、あるいは逆に買い物行ってもらうとか、 それだけでどれほど助かることか。 協力ってそういうことじゃないの? 週の半分近く帰ってこないで協力してるとか笑わせんなと。 そのぶん稼いでるならともかく、それで収入同じくらいとか。 奥さんから

    家事協力してるとか言うけど
    lepton9
    lepton9 2009/01/15
  • とある夫婦の軋轢と誤帰属の働き - 僕と懐疑の関係

    「とある夫婦の離婚序章」という増田を読んだ。 元増田が共働きということで、共働きの話が多いので、あえて専業主婦と二人の子供(3歳前&新生児)を持つ父親としての意見も書いてみよう。 まず、たとえ専業主婦であっても、二人の子供を放置せずに相手をしながら生活をするのは、やったことのない者の想像を絶する大変さであるということは確認しておきたい。少なくとも私の想像力では、ストレスを溜めずにこんなことをこなすことができる人間は「特殊」な人間だとしか言いようがない。 例えば、下の子供ができたことで、愛情を独り占めできなくなった上の子がストレスを溜めて攻撃的になっている。下の子はまだ首もすわらず縦抱きもできない状態。さて、この状態でどうやってトイレに行こうか。家事をしようか。下の子の授乳をするときはどうする。 相当ブラックな会社でない限り、会社に行っていた方が楽だろう。私はそう思う。兼業主婦の方が大変*1

    とある夫婦の軋轢と誤帰属の働き - 僕と懐疑の関係
    lepton9
    lepton9 2009/01/15
  • rauru-block.org - このウェブサイトは販売用です! - rauru block リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 安くておいしいお茶を職場で手軽に飲む方法 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社と申します。 この不況ですし、「お茶をペットボトルで買うのはチョット...というか、いつからお茶をペットボトルで買ってしまうような贅沢人間になってしまったんだ!」などと思って、職場でティーバッグをお使いの方もいらっしゃるかと思いますが、ティーバッグ、手軽なのはいいのですが、普通の茶葉を買うのに比べれば、ちょっと割高ですし、まず第一に、種類が少なくて、あまり好きじゃない味のお茶を我慢して飲む羽目に... という暮らしはちょっと寂しいので、気軽に茶葉からお茶を淹れて飲む方法についてです。 一番手軽な方法だと思っていたのが、茶こしつきマグカップで、模様もいろいろあって楽しいのですが... 写真のように、茶こしを取り外すとき、アチチ...となって、「そういや、郷ひろみ元気かなぁ~」などと思ってる間に手をやけどしそうになったり、茶こし部分からお湯がダダ漏れになって、大事な書類が茶

    安くておいしいお茶を職場で手軽に飲む方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • ブログで使える画像をFlickrとAmazonから検索する「ブログ画像ゲッター」 - ネタフル

    ブログのエントリーで使える画像を、FlickrAmazonから検索することができる「ブログ画像ゲッター」というサービスがリリースされています。 エントリーを書き出した最初の方にイメージ画像があったりすると、それだけでエントリーの印象が変わったりするものです。でも、それを探すのが大変で‥‥という方に「ブログ画像ゲッター」です。 キーワードで検索するだけで、FlickrAmazonにある画像を使うことができるようになります。 例えば「iPhone」をFlickrで検索した場合。 Photo by powerbooktrance Amazonの場合はアソシエイトIDを挿入することも可能です。 エントリーにちょっと画像を‥‥なんて時は良いでしょうね。 「Flickrは商用利用も可能な画像しか出ないようになっています」という気の遣いようです。 同様のサービスには、 ▼完全無料・著作権表記不要・商

    ブログで使える画像をFlickrとAmazonから検索する「ブログ画像ゲッター」 - ネタフル
  • 気になるレーベルを淡々と記録するよ - ecrn

    気になるってレベルじゃねぇっていうか、全タイトル揃えたいと思ってる信頼のレーベルをここにまとめます。Youtubeなる文明の利器を使って。 Diynamic 先日コンピをリリースし、にわかに知名度を上げつつあるハンブルグのレーベル。Solomun、Stimming、H.O.S.H.という鉄壁の布陣でブレイク間近。 Stimming - Una Pena OSLO 今が旬と言ったらここしかねえ!っていうくらい人気のレーベル。オスロだけどドイツなの。サブレーベルのLove Letters From Osloにも期待がかかる。Federico Molinariが1/24に日でDJをするそうですよ。 Johnny D - Orbitalife 8bit ドイツはルートヴィヒスハーフェン(どこ?)のレーベル。旬なアーティストをとらえている。 Nils Nürnberg - Caught In A

    気になるレーベルを淡々と記録するよ - ecrn
    lepton9
    lepton9 2009/01/15
    label、ミニマル
  • 「サイトの横幅」再論:950px時代のウェブデザイン[絵文録ことのは]2009/01/14

    以前、サイトの横幅を640ピクセルにする理由――統計と現状に基づく結論[絵文録ことのは]2006/11/25で、「実際にサイトを閲覧している人のブラウザーの横幅と、ブラウザーによる印刷上の制約から、特に画像は左端から640ピクセルくらいに収まるようにした方がよさそうだ」という結論に落ち着いた。これには、一行字数が多すぎると読みづらい、という、紙媒体の扱いも多いわたしの経験的な見方もある。 もちろん、これにはリキッドデザイン主義者の方から「ページ幅を指定するようなデザインであること自体が悪」という反応があったり、「印刷用CSSを使おう」といった反応があったりしたのだが、「印刷時のことを考えれば640pxという制約がある」という結論は特に揺るがなかった。 その後、今まで約2年経った。閲覧者の環境も変わり、当時主流だったIE6にはなかった「用紙サイズに合わせて印刷」機能を備えたIE7ユーザーも増

  • jsmario.com.ar

    This domain may be for sale!

  • YouTube、著作権許可を得ていない楽曲を使用した動画の音声をオフに

    YouTubeに掲載されている一部のミュージックビデオから音が消えたが、これは大手レコード会社の責任ではないことがわかった。 YouTubeでは同社のブログ(注:リンク先のブログ記事を見るにはYouTubeの設定をWorldwide(全世界)にする必要がある)に、以下のような趣旨の説明を掲載している。それによると、著作権者の許可を得ていない楽曲を含む動画をYouTubeに投稿したユーザーは、YouTube側が動画そのものを削除する措置のほかに、音声を消す措置も選べるようになったという。 YouTubeは少し前から、著作権者の使用許可を得ていない楽曲を含む動画を投稿するユーザーに対し、その楽曲をあらかじめ承認を受けた楽曲に差し替えるという選択肢を与えていた。この措置をよしとしない場合には第2の選択肢として、YouTube側がその動画を削除するか、あるいは音声をオフにするかをユーザーが選ぶこと

    YouTube、著作権許可を得ていない楽曲を使用した動画の音声をオフに
  • 英BBCの人気DJが選曲したシューゲイザー・コンピ!ライド、スロウダイヴ、ジザメリ、M83ほか - CDJournal ニュース

    これまでの2タイトルをアンドリュー・ウェザオールとダミアン・ラザルスという大物DJが手掛けて話題を呼んだ、Soma Recordsの新ミックス・シリーズ“Sci Fi Lo Fi”。シリーズ第3弾として、英BBCレディオ1の人気DJ、ロブ・ダ・バンク(Rob da Bank)によるアルバム『Sci Fi Lo Fi: Compiled By Rob Da Bank (Shoegazing 1985 - 2007)』(写真)が発売されます。 意外な選曲が受けている同シリーズですが、第3弾では“シューゲイザー”を大々的にセレクト。アルバムでは、ライド、スロウダイヴ、チャプターハウス、Lush、ペイル・セインツに加え、ジーザス&メリー・チェイン、ダイナソーJR.、スピリチュアライズド、ボーズ・オブ・カナダ、M83、Ulrich Schnauss(ウルリッヒ・シュナウス)なども選曲しており、全15

    英BBCの人気DJが選曲したシューゲイザー・コンピ!ライド、スロウダイヴ、ジザメリ、M83ほか - CDJournal ニュース
  • ひとりでほっこり♨ホットミルクキャラメル by dob [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが40万品

    むか〜し、ダンナ様のリクエストでよく作っていたものを、鍋を使わずレンジで簡単に作ってみました。甘さ控えめです。まったりしたい時は、牛乳以外の分量を倍にして作ってね。 このレシピの生い立ち むか〜し、お鍋でよく作っていたものを思い出しながら、自分一人で飲みたい時にあまり手間をかけずに出来ないかな〜、とレンジでつくってみました。 むか〜し、ダンナ様のリクエストでよく作っていたものを、鍋を使わずレンジで簡単に作ってみました。甘さ控えめです。まったりしたい時は、牛乳以外の分量を倍にして作ってね。 このレシピの生い立ち むか〜し、お鍋でよく作っていたものを思い出しながら、自分一人で飲みたい時にあまり手間をかけずに出来ないかな〜、とレンジでつくってみました。

    ひとりでほっこり♨ホットミルクキャラメル by dob [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが40万品
    lepton9
    lepton9 2009/01/15
    ドリンク
  • ねじれたリボンにテクスチャを綺麗に貼るPhotoshopのチュートリアル

    ねじれたリボンにテクスチャを綺麗に貼るPhotoshopのチュートリアルをWeb Designer Wallから紹介します。 Photo Strip (Photoshop Tutorial) チュートリアルでは、Photoshopのペンツールで描かれた「ねじれたリボン」に、画像やイラストなどをワープツール([編集]-[変形]-[ワープ])を使用して綺麗に貼り付け、ハイライトやシャドウ、ラインストロークを丁寧に調整します。

  • IEでSelectボックスの幅を狭めつつ、内容もちゃんと見れる有用サンプル:phpspot開発日誌

    Select Cuts Off Options In IE (Fix) IEでSelectボックスの幅を狭めつつ、内容もちゃんと見れる有用サンプル IEでSelectの幅を指定してしまうと、内容もその幅に伴い、次のように縮小されてしまいますが、中身はちゃんと見せるサンプルが公開されています 次のように、ちゃんと中身は表示できるようになります。 派手なテクニックではないですが、色々なところで使えるテクニックかもしれませんね。 関連エントリ クリーンなデザインでピュアCSSなフォームを作るサンプル 斬新なコメントフォームデザイン集 CSSでデザインされたテーブルレスでクールなフォームサンプル CSSでフォームデザインをする際のチュートリアル

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    lepton9
    lepton9 2009/01/15
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    年間約50現場通うアイドルオタクが選ぶ2024年現場ベスト3! こちらのブログでは初めまして。アイドルオタクブロガーのあややと申します。普段は「それは恋とか愛とかの類ではなくて」(https://moarh.hatenablog.jp/)というブログを書いています。この度、アイドルオタク友人たちと4人で交換日記を始めることになりました! …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    lepton9
    lepton9 2009/01/15
  • 3Dで確認しながらギターを学べる『iPerform 3D』 | 100SHIKI

    個人的にギターには3回ほど挫折している。どうにも一人で黙々と練習できないのだ。 しかしiPerform 3Dはなんだか良さそうだ。 このサイトではギター練習用のツールをいろいろ用意してくれている。 なかでも便利そうなのが3Dでぐりぐり動かせる練習用のビデオだ。演奏している人の後ろからまわりこみ、どう指を押さえているかなんてのを見ることができる。 自分が悩んでいる箇所をさまざまな角度から確認できるので、「はまる」ことも少なくなるのではなかろうか。 3Dで悩みを解決する、というツールは良さそうですね。ギター以外の何に応用できるだろうか。

    3Dで確認しながらギターを学べる『iPerform 3D』 | 100SHIKI
  • Error

    404 Page Not Found PARS TODAY

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 遺伝子工学で生産された人間豚の高級肉@阿久根市長ブログ - NATROMのブログ

    ■陰謀論にはまる市長(ほたるいかの書きつけ)経由のネタ。最近、「鹿児島県阿久根市の竹原信一市長がブログで市議の不人気投票を行っている」という報道があった。 ■「辞めてもらいたい議員名」投票 阿久根市長自分のブログで募る(J-CASTニュース) 2009年1月12日のブログでは、「阿久根市議会で最も辞めてもらいたい議員は?」と題して、名簿順に市議会議員15人全員の名前を挙げて投票を募っている。ユーザーは自由に投票できるほか、「全議員辞めてもらいたい」「全議員が残って欲しい」という選択肢もある。 前日の1月11日のブログでも、「竹原信一阿久根市長を支持しますか」という自身の支持率調査や、「阿久根市議会は解散すべきだと思いますか」という議会解散の是非を問うアンケートへの投票を呼びかけている。 朝日新聞は「市長が市民の意見を聴く方法として、ただでさえ慎重さが求められるネット投票という手段を使うこと

    遺伝子工学で生産された人間豚の高級肉@阿久根市長ブログ - NATROMのブログ
  • amazon で散財したくない人のための Greasemonkey - IT戦記

    以下のエントリ見て http://d.hatena.ne.jp/mizzusano/20090115/1231986559 グリモン書いた // ==UserScript== // @name Yes Amazon. No Money. // @namespace http://d.hatena.ne.jp/amachang/ // @include http://*.amazon.co.jp/ // @include http://*.amazon.com/ // ==/UserScript== document.body.innerHTML = <> <div style="font-size: 2em"> <h1>考え直しなさい</h1> <p>俺はそれが当に欲しいのか。</p> <p>俺にそれは当に必要か。</p> <p>当に必要なら書店に行きなさい。</p> <p>当に必

    amazon で散財したくない人のための Greasemonkey - IT戦記
  • 「男の子は自動車がすき」という自明の前提が崩れているとしたら - michikaifu’s diary

    先日、日語補習校で一年生の国語の授業を見ていた。「お店やさんごっこ」をする単元で、子供達が自分の好きなお店になる。まず、子供達が何になりたいか、発言を先生が黒板に書きとめていくのだが、ひととおり出たところで先生がちょっと首をかしげた。「薬屋さんとか、家具屋さんとか、なんだか珍しいものが多いわねぇ。普通、男の子は乗り物、女の子は洋服が必ず出るのに、このクラスは誰もやりたい人いないの?」・・・子供達は反応なしだった。 ふむ。確かに。我が家は男の子二人。女の子のことは実感としてわからないのでここでは省くとして、男の子には2-3歳頃に「きかんしゃトーマス」という通過儀礼があり、その前後、電車と自動車にはまる時期が、どういうわけか必ずある。知り合いの男の子は、家の近くにある電車の踏み切りが大好きで大好きで、おかあさんに「大きくなったら、何になりたいの?」と聞かれると、ためらうことなく「ふみきり!」

    「男の子は自動車がすき」という自明の前提が崩れているとしたら - michikaifu’s diary
  •  「あっ、それ**さんにも、指摘されました」はメリットがないので言わないこと - 発声練習

    複数人に同時に論文指導を受けているとき、何人かから同じことを指摘されることがあると思う。で、既に別の人に指摘されているので「あっ、それ**さんにも、指摘されました」と思わず言ってしまうことがあると思うが、それは言ってもメリットがないので言うのを我慢すること。 理由は以下のとおり。 「あっ、それ**さんにも、指摘されました」には、無意識に「それはもう知っているので説明を止めてください」が含まれてしまう。コミュニケーションにおいて「それは知っている」というのは会話を止めるマジックワード。 「あっ、それ**さんにも、指摘されました」と言うことによって、「ああ、じゃあ、そこは飛ばすね」とその部分の説明を省かれる可能性がある。同じ箇所の指摘だけれども、指摘している理由が違うかも知れないのでちゃんと説明してもらったほうが得。 追記(2009/01/15) はてなブックマークのコメントがおもしろいので転

     「あっ、それ**さんにも、指摘されました」はメリットがないので言わないこと - 発声練習
  • まつ毛を長く濃くする薬:緑内障の治療薬を利用 | WIRED VISION

    まつ毛を長く濃くする薬:緑内障の治療薬を利用 2009年1月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Photo:flickr/tangaroo 彼女のまつ毛は自前かもしれないし、マスカラの『メイベリン』かもしれないし、薬の助けを借りているかもしれない。 顔の筋肉を麻痺させて皺を取る大ヒット商品『ボトックス』を生み出した米Allergan(アラガン)社が、今度はまつ毛の密度を上げて長くする新たな方法を世に送り出す。これはもともと、緑内障の治療用に開発された薬だ。 [ボトックスは、ボツリヌス菌が産生するボツリヌス毒素を使う薬で、日でも注射剤として、眼瞼痙攣や片側顔面痙攣、痙性斜頸の適応で承認されている。近年では医療用としてだけでなく、美容外科領域において、筋弛緩作用を応用した「皺取り」や「輪郭補正(エラ取り)」の目的で使用されるこ

  • 「エネルギー密度は風力の850倍」:水中にタービン、ダム不要の新水力発電 | WIRED VISION

    「エネルギー密度は風力の850倍」:水中にタービン、ダム不要の新水力発電 2009年1月15日 環境 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Photo Credit: Mark Stover/Hydro Green Energy, LLC 商用としては米国初の流体タービンが、昨年12月、ミネソタ州ヘイスティングズのミシシッピ川の水中に設置された。このタービンを使えば、ダムを建設しなくとも水の流れから電力を得ることができる。 35キロワットの発電能力を持つこのタービンは、既存の水力発電ダムの下流に設置された。間もなく設置される[今年4月を予定]もう1基のタービンと組み合わせることで、このダムの発電能力を5%以上向上させることができるという。 この数値はさほど大きいものではないが、今回のタービンの設置は、環境志向的なエネルギー分野の重要なトレンドに先鞭をつけるもの

  • 超新星残骸を3Dフライスルー:動画 | WIRED VISION

    超新星残骸を3Dフライスルー:動画 2009年1月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Photo Credit: NASA/CXC/D.Berry 330年前に爆発した恒星の観測結果が、3Dのフライスルー(上空視点による移動)動画にまとめられた。 この動画は、超新星爆発の後にできる高密度の中性子星のレンダリングから始まる。 その後視点が移動して、視聴者はこの星を全方向から眺められるが、これは『チャンドラX線観測衛星』と『スピッツァー宇宙望遠鏡』の収集データをもとに視覚化したものだ。 このビデオは実際のデータに基づいており、アート作品ではないことに意義がある、と説明するのは、制作チームを率いたマサチューセッツ工科大学のTracey DeLaney氏(天体物理学)だ。 DeLaney氏は、カリフォルニア州ロングビーチで開催された

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 暗記学習をサポートする学習ソフト、その名も『Anki』(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    Windows/Mac/Linux:『Anki』は繰りかえし学習を手軽に行うための、学習サポート用フリーソフト。暗記と聞いて懐かしく感じる人も、いまでも実践中の人もいるかと思いますが、繰りかえし記憶することは、緩やかな学習曲線を描くために効果的な方法なのだとか。 『Anki』をインストール後、一度起動すればその手軽さがすぐに分かります。単語帳的カードや、音声データ、そしてそれらにタグ付けをするのも、HTMLエディタのように簡単に行えます。まずは「カード」とそれを分類して収納する「デッキ」を作成します。カードには単語帳のように「表に問題、裏に答え」を記録して作っていきます。タグもカード作成後に、追加してつけられます。 デッキとカードができたら保存して準備完了。繰り返しの間隔(1日おきとか、5日おきとか)をカレンダーで選択して設定したら学習スタート。無料のアカウントを作ればオンラインでデッキに

    暗記学習をサポートする学習ソフト、その名も『Anki』(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • 【服装】ビジネスシーンにふさわしい服装術(男性編)<メモ> : マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆1月13日付けの日経産業新聞20面の「ビジネススキル」面の、「品格磨くセルフプロデュース」から、久々にメモ程度ですがお送りしようと思います。 題して「ビジネスシーンにふさわしい服装術(男性編)」。 先日はモテ系の服装術をご紹介しましたが、今回はガチでビジネスシーンです。 スーツを着る機会のある方は、よろしければご覧下さいマセ。 【内容】◆元々、それほど大きな記事ではないので、ほとんどポイントだらけです。 ■スーツ ⇒春夏、秋冬と着用できるスーツを最低3着用意する ⇒デキるビジネスマンに魅せるためには「シングル3つボタン」推奨 ⇒ストライプはおしゃれさが増すが、ラインが目立つほどにカジュアルな印象を持たれるので注意 ■ワイシャツ ⇒ビジネスでは白とブルーが定番 ⇒襟はレギュラーカラーとワイドスプレッド推奨 ⇒ボタンダウンカラーは、カジュアルシーン向けで、ノーネクタイの時にオスス

    【服装】ビジネスシーンにふさわしい服装術(男性編)<メモ> : マインドマップ的読書感想文
  • 知らぬは一般国民ばかりなり放送局に免許剥奪がない理由

    世にも不思議な話である。 そのことを、まったく知らされていない一般国民や、他の業界の許認可事業者が聞いたら、「なぜ彼らだけが特別扱いなのか?」という疑問を抱くはずだ。 日の放送局は、2008年10月31日に、ひっそりと“放送免許”の再免許(事実上の更新)を受けていた。そのことは、当の放送局、親戚筋の新聞社、そして監督官庁の総務省も、あえて自ら言わないようにしているかのようだ。 しかも、今回の再免許は、これまでと違うトピックがあった。全国の放送局が横並びでアナログの放送免許とデジタルの放送免許をいっせいに交付されたばかりか、次の更新までの期限がぴったりと“尻揃え”に調整されたのである。そんな「異例中の異例の事態」(放送業界に詳しい関係者)にもかかわらず、まったくニュースにはなっていない。 放送免許の歴史をさかのぼると、再免許のスパンが「5年に1回」になったのは、1993年からである。アナロ

    知らぬは一般国民ばかりなり放送局に免許剥奪がない理由
  • インターネット側からiPhone上のソケットに接続できました « ku

    実は私、NokiaがNokia端末上で動くMobile Web Serverを出した時にセットでついてたMWS:Rationale - OpenSourceに今までのウェブサーバなんか全く全然インタラクティブじゃない、インタラクティブっていうのはこういうのを言うんだ!と書かれているのを読んで以来、ケータイウェブサーバウォッチャーです。 今日、帰宅途中に @shachi @cqa02303 photoアルバムじゃなくて、ftpやhtmlサーバを内臓したカメラアプリっていいんじゃないかと思うですよ Twitter / fladdict: @shachi @cqa02303 photoアルバ … というのを読んで、そういえば今すぐ日の携帯で動かせるウェブサーバ CeHttp - bits and bytesでためした限りはSoftbankだと外からも繋げられたから、もしかしておなじSonft

  • 深町秋生の序二段日記

    派遣村に関する騒動を見ていると苦々しい寂しさが湧く。すっかり出遅れてしまったけれど。 で、今が極貧社会なのだという実感が湧いた。それまでだって貧困社会だとは思ってはいたが。 http://d.hatena.ne.jp/kechack/20090109/p1(政治に関心の薄い層に残る自己責任狂 Munchener Brucke) http://d.hatena.ne.jp/Prodigal_Son/20090109/1231512798(個人的にはこういうことをいえる人はすごいと思う。土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。) あらゆる理由をこしらえて、どうにかして派遣村をバッシングしたい。「あそこに集ってるのはアカと怠け者に決まっている! そうであってくれ!」という必死さ。「タバコ吸う余裕があるなんて!」とか当に目のつけどころがすごいと思う。そのエネルギーを横峯さくらのオヤジとか、JK大好き義家先

    深町秋生の序二段日記
  • 2008年に注目を集めた使えるJavaScriptライブラリ集:phpspot開発日誌

    Best of 2008 - JavaScript | Design Shack 2008年に注目を集めた使えるJavaScriptライブラリ集が紹介されていました。 どれも非常に便利でサイト構築に役立ってくれるでしょう。 sIFR Lite Javascriptでテキスト文字列を綺麗な画像にしてくれるライブラリ。 画像部分にはFlashを採用している。検索クローラーフレンドリ。 <h3>How is this different than the original sIFR?</h3> ↓ DD_belatedPNG IE6でも透過PNGに簡単に対応させられるライブラリ The EqualHeights jQuery Plugin 異なる高さのブロックを統一してくれるライブラリ ↓ DD_roundies 角丸の簡単実現ライブラリ jQuery.popeye ポップアップではなく、サイト

  • 第111回 食べ物とブログの関係

    ぶらぶらといろんな人のブログやmixiの日記を見てると、べ物写真が多い。というか、ケータイの写真であふれてる。とにかくあふれてる。文章だけより、写真があった方が華やかでいいし、見たものをそのまま伝えられるからね。 それはいいのだが、見てると気になることが多々ある。ほんのちょっと気をつければもっとよくなるのにっ。 2009年のデジカメ撮影術、第1回はそんな感じではじまります。 ケータイで撮る ケータイやデジカメで撮った写真をブログであげちゃおうという話。でもケータイとデジカメではひとつ大きな違いがある。それは「ケータイで撮った写真はその場でさっとブログにあげるもの」ってこと。デジカメのようにいったんパソコンに転送して編集したり選んだりという手間暇は一切かけない。もう撮ったらそのままメールなりなんなりでアップするのが普通だ。 うまく撮れたかどうかを吟味してるヒマもないのである。何枚か撮ってい

    第111回 食べ物とブログの関係
  • 無料で使える写真素材サイト10選 – creamu

    無料で使える写真素材を探している。 そんなときにおすすめなのが、『10 Amazing Free Stock Photography Sites』。無料で使える写真素材サイト10選だ。 以下にご紹介。 » Stock Xchng » morgueFile » StockVault » EveryStockPhoto » OpenPhoto » Pixelio.de » Nations Illustrated » Image After » PhotoGen » Unprofound 商用利用には制限がある場合があるので、FAQ等を参照していただきたい。 無料で使える写真素材サイト、チェックしてぜひ使ってみてはいかがだろうか。 » 10 Amazing Free Stock Photography Sites 紹介したサイトはWordPressのテンプレート「DAILYPRESS」ですねー。

  • セクハラしてくる人をセフレにする方法探してます

    今、百均でバイトしている。一緒に働いているパートの人がセクハラしてくる。 たぶん訴えたら勝てるレベル。 ・「可愛いねぇ」とか言いながら頭触ってくる ・「ぴとー」とか言いながら身体くっつけてくる ・親睦会のカラオケで抱きついてきた。ゲームに負けてほっぺたにチューされた。 こんな感じ。ちょうどさっきテレビ出てたけど安達祐美の母親みたいな感じの顔立ちの人。 歳はたぶん20近く上かな(自分は今17。似ていると言われる芸能人は鈴木杏。微妙)。 明るい人だから別に嫌にはならない。 そんで自分はやっぱり思春期だから彼女欲しいなぁとかエッチしたいなぁってよく思う。高校は男子校で女子がいないから想像が膨らむ。 この前「パートの人ってセクハラしてくるから頼めばエッチもできるんじゃ?」って思いつきました。むしろ何で今まで思いつかなかったんだ!ってほど。付き合う、とかエッチする、の対象に同年代しか入ってなかった。

    セクハラしてくる人をセフレにする方法探してます
    lepton9
    lepton9 2009/01/15
  • 電波望遠鏡:ブラックホールを同時観測へ 世界天文年 - 毎日jp(毎日新聞)

    世界天文年の開幕式典が15日パリで開催されるのに合わせ、世界の主要な電波望遠鏡を高速インターネットで結び、おひつじ座の方向のブラックホールを同時観測する実験が行われる。成功すれば、口径が地球の直径(約1万2000キロ)の巨大電波望遠鏡に相当し、史上最大の天体観測となる。 参加するのは、中米プエルトリコにある電波望遠鏡(口径305メートル)や茨城県鹿嶋市にある情報通信研究機構の電波望遠鏡(口径34メートル)など12カ国の計17台。実験は日時間15日午後5時から約24時間実施され、得られたデータはオランダの処理センターにリアルタイムで集められる。ブラックホールが放つ電波の強度などを精密にとらえ、実態解明に役立てる。 宇宙の電波観測は天文学だけでなく、大陸の移動を調べる測地にも役立つとあって、情報通信研究機構は「各国の連携が一層強化されるだろう」と語る。 世界天文年は今年、イタリアの科学者ガリ

  • 非生産的な議論例3つ - Chikirinの日記

    同じテーマについて話しているようで、実は全く違う領域について意見を交わしている=「かみあわない議論」ってよくありますよね。 たとえば、 Aさん 「何回も契約更新を繰り返し、同じ職場で 5年も働いているのに正社員になれず、有給休暇もボーナスもない。そんな立場に置かれている人がいるのはおかしい。非正規雇用契約なんて禁止すべきだ!」 Bさん 「でも、全員が全員、正社員になりたいわけでもないんです。契約社員として自由な時間だけ働きたい人もたくさんいるんですよ。働き方の多様性だって確保する必要があります」 テレビ討論などでもよく聞く問答ですが、Bさんの発言はAさんへの反論として成立していません。 Bさんは“でも”で話し始めているので、Aさんの意見への反論を言う必要があります。 が、Bさんが“でも”に続けて話していることは「Aさんが話しているのとは、違う部分の話題」です。 Aさんの発言をステップごとに

    非生産的な議論例3つ - Chikirinの日記