以前からサーバのドメインメールには困っていて、管理画面のインターフェースが見にくいからGmailに転送設定をしてたんだけど、スパムフィルタがかかっていて届いたり届かなかったり、時には送信できなかったりしていたのです。 何かいい方法ないかなーと探していたら、ふとGoogle Appsでドメインメールを運用なんとかみたいなことがあったなーと思い出したからやってみました。ちょい面倒だったけどね。 簡単に言うと、ドメインメール(僕の場合はinfo@creamu.com)をGmailのインターフェースで受け取れます!しかもGmailのURLを「http://mail.domain.com」みたいなのに設定できます(ドメインにCNAME設定をします)。 これはかなり便利。 しかもアカウントあたり25GB(?!)もあるようです。。もうスパムでもなんでもかかってこいですね(嘘)。 Google Appsの