日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…
新しく記事を書きました(2016/03/19)。こちらを、参考にしてください。 ・Rails で確認画面を作る<Perfect Edition> confirm アクションが許されるのは小学生までだよねーってことで、私が良く使う方法。rails3.0.7 で確認。 rails g scaffold article title:string models/article.rb を以下のように書き換え。 views/articles/_form.html.erb を以下のように書き換えて実行。controller や、routes を書き換える必要は無し。これで、確認画面の時のvalidation とかもちゃんと動く。 (追記) confirming に無理やり値を入れられた場合は「確認したくない」という意思表示とみなして、確認画面をスキップします。confirming のhidden を、チ
先日のプログラマ向けデザイン勉強会で発表された「少ない手間と知識で”それなり”に見せる、ズルいデザインテクニック」(by 赤塚さん)の中に書かれていたSassのMixinをRailsで使えるGemにしてみました。 zurui-sass-rails: https://github.com/mahm/zurui-sass-rails sample: http://zurui-sample.herokuapp.com/ うおおずるい!w RT @mah_lab: .@ken_c_lo さんのズルいデザインをGemにしてみました。 github.com/mahm/zurui-sas… サンプルはこちら zurui-sample.herokuapp.com (based on github.com/machida/Custom…) — TAEさん (@ken_c_lo) 11月 7, 2012 @m
Ruby, JavaScript, Sass, iOS. Stinky Cheese & Beer Advocate. Working at CustomInk and loving it! Our options for JavaScript MVC frameworks are numerous these days. While working on the third major rewrite of my personal bookmarking application, HomeMarks, I decided to learn Backbone.js. Thankfully a local friend of mine recommended that I try Spine.JS. I was immediately hooked! Why Spine.JS? Spine.
よく理解できていなかったのでチュートリアル的に整理した。 まずはチュートリアル用のアプリを新規作成して、コントローラーを一つ作る。 rails new ajax_tutorial cd ajax_tutorial rails g controller sandbox index update_time Ajaxなフォームやリンクを作成する form_forやlink_toといったヘルパーのオプションに:remote => trueを加えるとボタンを押した時やリンクをクリックした時のリクエストが非同期リクエストになる。 app/views/sandbox/index.html.erb <h1>Sandbox#index</h1> <%= link_to('update time', {:action => 'update_time'}, :id => 'update-time-link',
Cells brings the benefits of component-oriented development to the Ruby on Rails web application platform, without the performance problems that had been associated with Rails' own, deprecated, component subsystem. Cells behave like lightweight controllers with associated views. Rendering a cell is similar to rendering a partial, but without the tight coupling to the controller that comes with par
What We Know Our key takeaways from partnering with enterprise-level engineering teams. Details How We Ensure Success Our unique and personalized approach to help you achieve your business goals. Details Your SEI Platform Get to know your custom-designed Software Engineering Intelligence (SEI) platform. Details
2012年11月16日13:55 JavaScript Ruby グラフ描くならMorris.jsがお手軽で良いかも こんにちわ。寒くなってきましたがみなさまお元気ですか? さて、先日ちょっとしたグラフを描画したかったんですよ。それでなにか使いやすいライブラリ無いかなーと思っていたら railscast (revisedなので有料です) で Morris.js ってjQueryプラグインが紹介されてて良さげだったので使ってみました。google analytics みたいなツールチップも出してくれます。 使い方はとっても簡単です。 まず、jQuery (>=1.7) と Raphael (>=2.0) が必要です。あとは Morris.js があれば動作します。 これらを app/assets/javascripts/application.js に設定してください。この記事執筆時点での
最近のRuby on Railsプロジェクトで使ってるもの・やっていることを紹介します。 rake setupちょっと前にこの記事を読んでやりたかったやつです。 Setting up a new machine for Ruby development by David of 37signals $ git clone git@your-server:you/your-repo.git $ rake setup すると、開発に必要な環境ができあがるというrake task。今いるプロジェクトではデータベースを作りなおして、開発環境用のテストデータを投入。テストデータのまとめ、各種URLなどを表示しています。 何かデータが変になったとか、まっさらの状態から動かしたいとか、そういう時はとにかくrake setupすればOK。 rake setupを一発叩けばアプリがそれなりに動く状態になる、っ
WEB開発を行っていると、問い合わせフォームの需要が割りと多いです。 そこで今回は簡単な問い合わせフォームの作り方を説明します。 手順としては、 1. フォーム用のモデルの作成 2. メーラーの作成 3. メーラーのviewの作成 4. コントローラーの設定 以上、4つのステップで問い合わせフォームを作成します。 1. フォーム用のモデルの作成 まずはフォーム用のモデルを作成します。 手順は通常のRailsを使用するのと変わりません。 今回はcontactというモデルを作り、名前、メールアドレス、問い合わせ内容を保存する簡単なものにします。 $ rails g model contact # db/migrate/create_contacts.rb class CreateContacts < ActiveRecord::Migration def self.up create_tabl
UPDATE February 27 2013: this article has been obsolete. Phusion Passenger supports multiple Ruby interpreters as of version 4.0.0. The PassengerRuby config option has been made a per-virtual host option, so you can customize your Ruby interpreter on a per-application basis. One of the questions we’ve been getting a lot lately is whether it’s possible to run multiple Ruby versions with Phusion Pas
$ rails g active_admin:install invoke devise generate devise:install create config/initializers/devise.rb create config/locales/devise.en.yml ================================================================== Some setup you must do manually if you haven't yet: 1. Setup default url options for your specific environment. Here is an example of development environment: config.action_mailer.default_url
2013年12月2日更新: 参照されることが多いので Rails 4 の情報を訳注として追記しました。また、Rails 4 に関する情報は、 WEB+DB PRESS Vol.73 が非常に参考になるので、一読をおすすめします。 この文章は Mitch Crowe 氏のブログより 2012年4月14日の記事を翻訳したものです。 The 10 Most Underused ActiveRecord::Relation Methods http://blog.mitchcrowe.com/blog/2012/04/14/10-most-underused-activerecord-relation-methods/ 昨日は ActiveRecord::Relation のコードに膝まで浸かって、使われているのをこれまで全然見たことがない面白いナゲットを思い出させてくれた。この記事で、十分に活用
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く