タグ

SSHに関するmaRkのブックマーク (9)

  • マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog

    みなさんマイナンバーカードはもう手元に届きましたか? 私の住む大田区はとても混雑していて申請から5ヶ月かかって今月やっと交付してもらうことができました。 このカードに含まれる公的個人認証機能は以前から住基カードに入っていたものですが、今年から民間利用もできるようになりました。 しかし、この公的個人認証ですが詳細な仕様が公開されていないため、商用利用しようという動きはまだ聞きませんし、既に動いている行政サービスのe-govやe-taxはIE限定で、いまだにJava Appletが使われているなど大変残念な状況です。 カードに入っている電子証明書と2048bitのRSA秘密鍵は様々な用途に活用できる可能性があるのに、せっかく税金を費やして作ったシステムが使われないのはもったいないですね。 民間利用の第一歩として、カードに入っているRSA鍵を利用して自宅サーバーにSSHログインしてみましょう!

    マイナンバーカードでSSHする - AAA Blog
    maRk
    maRk 2016/06/23
  • Macで離席して戻ってくるとIRCが切れている件

    Mac初心者です(Tigerあたりまでは使っていました)。 iMacを使っています。 Windowsを使っているときから離席をするときはロックをかける癖があったので、iMacでも離席時にShift+Control+Ejectで画面ロックをかけるようにしていました。 でも、ちょっとした離席ならそれでいいんですが、10分くらいたって戻るとIRCサーバーへの接続が切れているんです。 IRCが勝手に切れる→戻ってきてログインするとIRC再接続→zncのbuffer使ってるので直前の会話がリプレイ→以後これの繰り返し→IRCのログが大変なことに こんな感じで、長めの離席をして戻るたびに会話がリプレイされて非常にウザい。 Buffer自体は便利なので切りたくない。IRCの接続が切れてしまう問題をなおしたいんだ。 Caffeine入れたり、QuickLock入れたりしていろいろ試したのですが、結論から言

    Macで離席して戻ってくるとIRCが切れている件
    maRk
    maRk 2013/11/14
  • ssh - はてな匿名ダイアリー

    個人事業主でソフトウェア開発の仕事をしている。受託中心、請負契約が多めなので、いわゆる「フリーランス」とはちょっと違うと思う(フリーランスと言うと、準委任契約でどこかの企業のソフトウェア開発をお手伝いしてるイメージ。厳密な定義は知らんけど)。 自宅で仕事をするとサボってしまう程度には精神が軟弱なので、オフィスで仕事をした方が効率が良い。今もお世話になっている場所はあるのだが、値段の割には要求仕様を満たしていない面もあって、より良いものを探したいところだ。 長文になってしまい申し訳ないが、この記事は増田の要望を書き連ねておく内容になっている。もしもコワーキングスペースの企画運営側の人の目に止まれば幸いではあるが、同じ考えの人が多く居るのか?という点での保証は致しかねる。 これを見てる皆さんは、どういう条件を重視するのだろう? 凡例 「★」は必須要件。満たしていなかったら契約も絶対にしない。

    ssh - はてな匿名ダイアリー
  • SSHマニュアル

    『SSH(Secure SHell)』は 、ネットワークを介してコンピュータにログインするためのプログラムで、遠隔地のマシンでコマンドを実行したり他のマシンへファイルを移したりするために使われます。 SSHは強力なホスト/ユーザー認証と通信経路全体の暗号化によって、安全な通信を実現します。また、Xや任意のTCP接続を安全にフォワーディングする機能もあります。 最近のUNIX系OSでは、標準でインストールされていることが多いです。そうでない場合は、利用している計算機の管理者に「セキュリティを強化する気はないんですか?最近はクラッキング被害も多発してるようですけど?」とチクリと一言言って、SSHをインストールしてくれるようにお願いしましょう。 また、古いバージョンのSSHでは既知のセキュリティーホールなどの問題がある可能性があります。できるだけ最新版を使いましょう。

    maRk
    maRk 2011/04/21
  • Tera Term ヘルプ 目次

    Tera Term ヘルプ 目次 Copyright (C) 1994-1998 T. Teranishi (C) 2004-2021 TeraTerm Project All Rights Reserved. Tera Term はフリーソフトウェアのターミナルエミュレーター(通信プログラム)で、以下の特徴を持っています。 シリアルポート接続 TCP/IP (telnet, SSH1, SSH2) 接続 ログ再生 名前付きパイプへの接続 IPv6 対応 VT100 端末のエミュレーション (および、VT200, 300 の一部) TEK4010 端末のエミュレーション ファイル転送プロトコル (Kermit, XMODEM, YMODEM, ZMODEM, B-PLUS, Quick-VAN) マクロ言語による自動運転 日語/英語/ロシア語/韓国語/UTF-8 モード 文字コードとして

  • http://sb.xrea.com/showthread.php?p=91558

    maRk
    maRk 2010/02/09
    使う場所から接続前にSSH登録すればよいのでは?会社のほうのアカウントを自宅でログインしたらダメというなら仕方ないけど
  • 軽快なscpか高機能なsftp、sshサーバに向いているのは? ―@IT

    sshファイル転送2つの方法、scpsftp scpの特徴は? 図1はscpが動いているときのイメージを図にしたものです。利用者がサーバにあるファイルを取り出す指定をすると、scpのクライアントプログラムはsshサーバに接続して、「『自分あてにファイルを送る』コマンドを起動しなさい」という命令を送ります。 命令を受け取ったsshサーバは、シェルと呼ばれるプログラムを起動し、そのシェルが「sshの通信路を使ってファイルを送り返す」プログラムを起動します。これにはscpという名前のプログラムを使います。プロトコルと同じ名前が付いたプログラムです。 このscpは指定のファイルを読み出して、同じ通信路に流し込みます。するとそのデータはscpクライアントに届きます。scpクライアントはこれを保存してゆくことで、ファイル転送を実現します。 このときscpクライアントプログラムとsshサーバプログラム

    軽快なscpか高機能なsftp、sshサーバに向いているのは? ―@IT
  • SSH総当り攻撃(Brute Force Attack)の傾向から利用を避けたいユーザ名 - 元RX-7乗りの適当な日々

    某所で運用しているサーバの話なんですが、割と"SSH Brute Force Attack"がヒドく、対策を行わないといけないんですが、その前にせっかくなので、攻撃者がどんなユーザ名でログインを試みているかの統計を取ってみました。 というわけで、ログインに失敗した回数、上位10ユーザ名の一覧を取得するワンライナー。 # cat /var/log/secure* | grep 'Invalid' | awk '{print $8}' | sort | uniq -c | sort -nr | head -n 10結果は、だいたい予想通りですが、↓のような感じです。 1474 admin 1399 test 1059 123456 751 oracle 703 user 570 guest 416 web 380 www 370 info 359 backupというわけで、"admin"とか"

    SSH総当り攻撃(Brute Force Attack)の傾向から利用を避けたいユーザ名 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • CORESERVER & XREA での SSH 接続 | hiromasa.another :o)

    最近はレンタルサーバで SSH の接続を許可しているところも多くなりました。 SSH 経由で UNIX に接続できると、たとえば FTP では結構面倒な一括ファイル操作や、前のエントリで書いたような svn、また cron の設定とか、gcc を使った C ベースの CGI のコンパイルとかいろいろできるようになります。 ぼの 「YOU、SSH 使っちゃいなYO!」 完全にうそです、、すいません。。。 てなわけで、やったことがない方のために方法を書いてみます。  ここでは、CORESERVER と XREA 向けに書いてみますが、他のレンタルサーバも似たような物でしょう。 XREA 系では、まずは管理画面で、SSH を使うホストをサーバに登録する必要があります。 5 分くらいするとホストが登録されて、その PC から SSH でサーバに接続できるようになります。 ややおまちを。 その間に

    CORESERVER & XREA での SSH 接続 | hiromasa.another :o)
  • 1