朝日新聞 10月26日付朝刊 「声」(ネット上のソースなし) 『園児発表会で なぜ「君が代」』 主婦 大森文子 (岡山県総社市 55歳) 本当にびっくりしました。先日行った孫の保育園の発表会での事です。 幕が開くと子どもたちが並んでいました。その後です。先生が「君が代を歌いましょう」。子どもたち全員が「ハイ」。君が代の斉唱が始まったのです。 私は思わず「えっ、君が代」と小さな声が出てしまいました。 子どもたちはこの日のために練習したのでしょう。意味の分からない子どもたちに教えるのは、先生もさぞ大変だったことでしょう。 これが安部首相のいう愛国心なのだろうか。教育基本法が改正され、義務教育でもない幼子までが、君が代を歌うことになるのだろうかと思うと、恐ろしくなりました。 確かに、君が代は法律上「国歌」とされました。でも、「君」は天皇のことであり、「代」は支配する期間・時代ですから、明らかに天