タグ

2012年1月18日のブックマーク (3件)

  • 【痛電】雪ミク電車に乗ってきた【車内アナウンスは藤田咲】 ‐ ニコニコ動画(原宿)

    今年度も札幌の街を雪ミク電車が駆け抜けます!【雪ミク電車とは】昨年度から、札幌市電にて期間限定で運行されているラッピング電車。今シーズンは、雪ミクともーりすとのコラボデザインで運行されている。外装だけでなく、内装も「みっくみく」に装飾されているほか、車内アナウンスは、藤田咲さん(初音ミクの中の人)の音声が使用されている。詳細はこちらでご確認ください。http://www.crypton.co.jp/snowmiku2012雪ミク電車2012は2012年3月いっぱいまでの期間限定運行です。雪ミク電車2011の様子はこちら→sm13601984(他の方がアップロードされた動画です。)マイリスト:mylist/7795402

  • 北海道限定! 『雪ミク×ハローキティ.SNOW MIKU.』が1月25日から発売

    あすなろ舎とジー・ミックスは、ご当地キティシリーズ北海道限定『雪ミク×ハローキティ.SNOW MIKU.』を、1月25日から展開する。 この商品は、人気キャラクター・初音ミクとHello Kittyのコラボレーション商品。“真っ白い初音ミクの雪像”をモチーフにデザインされた、冬の北海道を応援する仕様の初音ミクだ。札幌市内のホテルや空港など、北海道内のさまざまな場所で展示やグッズの販売が行われる予定。 販売されるグッズは、ぬいぐるみ、根付、ファスナーマスコット、シャープペン、ボールペン、クリアファイル、メモ帳、マグカップ、ミラー、バスタオル、フェイスタオル、プチタオル、パスケース、下、Tシャツ、菓子など全18アイテム。詳細は公式サイトを参照してほしい。

    北海道限定! 『雪ミク×ハローキティ.SNOW MIKU.』が1月25日から発売
  • switch case で文字列を使う - とくにあぶなくないRiSKのブログ

    文字列のハッシュをconstexprで計算できればC++で文字列を使ったswitchができるんだけどなあと思ったけど,mpl::stringならコンパイル時にハッシュ値の計算できたりしないだろうか. 2011-01-14 19:48:06 via P3:PeraPeraPrv 「なるほどー」と思ったので文字列のハッシュを使う実験。 #include<string> #include<iostream> constexpr int hash(char const * s) { return *s ? *s + hash(s + 1) : 0; // 超絶てけとーハッシュ } int main() { for(std::string s; std::cin >> s;) switch(hash(s.c_str())) { case hash("foo"): std::cout << "case

    maraigue
    maraigue 2012/01/18
    文字列では普通switch - caseが出来ないのだが、constexprなハッシュ関数を使うとそれっぽいことが出来るという話。ハッシュ値の衝突という問題もあるけど、発想がすごい