タグ

2010年1月9日のブックマーク (3件)

  • 慶應義塾大学アート・センター(KUAC) | KUAC

    アート・スペース[KUAS] 開催中 Published by KUAC ── 出版物でたどる慶應義塾大学アート・センターの30年 2024年3月4日(月)- 4月26日(金) 11:00-18:00 土日祝・休館 これからの展覧会 年間の展覧会スケジュール お知らせ 2024年度慶應義塾大学新入生歓迎行事「笠井叡ポスト舞踏公演『未完成』」詳細ページを公開しました!前衛演劇の探求Vol.1「大野一雄舞踏公演『ラ・アルヘンチーナ頌』研究上映会」開催のお知らせ「没後38年 土方巽を語ることXIII」動画公開! 研究会や所員の活動 旧ノグチ・ルーム(萬來舎)保存修復処置下田治≪The Wing of Minerva(ミネルバの翼)≫調査・洗浄作業 その1イサム・ノグチ≪丸椅子≫4脚修復アルトゥール・フォルクマン《馬に水を飲ませるアマゾン族の女》の修復駒井哲郎≪白い黒ン坊≫修復

  • YoutubeでたどるHouse Musicの歴史

    ハウス・ミュージック。このBlogではあまり触れないけれど、流行ってますねぇ。DJ Kawasakiを筆頭に、Studio Apartmentとか、Daishi Danceとか、Free Tempoとか、街に出ればハウスを聴かない日はないもんなぁ。沖野修也チルドレンのDJ KawasakiはViViモデル(最近はSpringにも出ているらしいけど)の藤井リナを利用して若い女の子層にアピールしていたり、Avexがトランスの次に流行らせようとマーケティングを仕掛けていたり。まぁ、今クラブで一番可愛い女の子が多いのは、間違いなくハウスのイベントですよね。最強のモテ系ジャンル。もちろん、流行っているからダメというわけじゃなくて、個人的に大好きなハウスのアーティストはたくさんいるし、なんといっても、クラブ系音楽で一番馴染みやすいし踊りやすいから、貴重な存在だといえる。 で、Houseのことをもう少し

    YoutubeでたどるHouse Musicの歴史
  • こえ部|声優・ナレーター・おしゃべり好きのコミュニティ

    こえ部は、声で遊ぶコミュニティ。お題を出して音声を募集、お題に答えて声を録音しよう。ブラウザだけで簡単に録音できます。声優さん、声優の卵、声優ファンの方はぜひご覧ください新規LIVE!チャンネルの受付を一時停止中です 2009年4月 6日 16:06 ご好評につき、現在こえ部LIVE!のチャンネルが10,000を突破し、新規チャン...