タグ

2019年5月9日のブックマーク (3件)

  • 君が代も統合の象徴か 斉唱「司法は面従腹背のすすめ」:朝日新聞デジタル

    大阪府立高で理科を教えていた梅原聡さん(62)は、定年を前に再任用を希望していた2017年1月、校長室に呼ばれた。 「起立斉唱を含む上司の職務命令に従いますか。『はい』か『いいえ』で答えて欲しい」 過去に2度、不起立で戒告処…

    君が代も統合の象徴か 斉唱「司法は面従腹背のすすめ」:朝日新聞デジタル
    memouse35
    memouse35 2019/05/09
    戦時中の話かなと思ってしまうよね。平成も終わったのに何やってるんだろ。体罰には甘いのに不斉唱は処分するなんておかしくないですか。
  • 気が緩む? 小学1年生、5月に事故増 4月の1.8倍:朝日新聞デジタル

    真新しいランドセルを背負った小学1年生が街を歩き始める季節になった。だが、歩行中の交通事故における1年生の死傷者は6年生の3倍に上るなど、街には危険が潜む。事故を防ぐためにできることは――。 「おめでとうございます」。5日に入学式があった川崎市立高津小。緑色のベストを着た地元の溝口第二町会のメンバー7人が学校前に立ち、下校する1年生や保護者に声を掛けた。 町会では約20年前から1年生の下校時間に合わせ、交通安全や防犯目的で校門や交差点近くに立ち、児童たちを見守る。町会長の星野憲司さん(70)は「1年生は右も左も分からない。特に危なっかしい」。 学校の周りは住宅地で道路が…

    気が緩む? 小学1年生、5月に事故増 4月の1.8倍:朝日新聞デジタル
    memouse35
    memouse35 2019/05/09
    5月の初っ端から大津の事故が起きているのを見ると5月に事故が増えるのも納得してしまう。もっとも大津の事故の場合は園児に落ち度は全くないし、大人でも避け難い事例だけど。
  • 大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい増田へ

    anond:20190508035136 書かなきゃいけない気がしたので書く。 俺の大学入学以降の経歴1年目 入学 2年目 留年確定 3年目 4年目 休学(1年間) 5年目 復学 6年目 7年目 卒業 8年目 既卒就活 9年目 就職 今 生きてる 「大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい」周囲がウェイウェイガヤガヤしている中で自分が孤立しているのは確かに辛い。 だが周囲をもっと注意深く見回してみろ。孤立してる奴はお前だけじゃないはずだ。必ずいる。お前が孤立しているように俺も孤立していた。ぼっちは遍在する。お前はぼっちかもしれないが、一人ではない。 だから何だと思うかもしれないが、「一人ではない」ということは「同じような悩みを抱えた奴も一人どころではない」ということだ。それはつまり「相談窓口がある」ということだ。 構内のビラ、掲示板、大学のウェブサイト…注意深く見てみろ。「相談室」「保健センタ

    大学でぼっちなのが辛すぎて休学したい増田へ
    memouse35
    memouse35 2019/05/09
    今生きてる。これ以上に大事な事はない。休学は逃げのイメージが強いけど生きるために逃げることが必要な場面はあると思う。自己肯定感が削られる場所からは離れて居場所を探してみるのはとても大事。