タグ

2014年7月17日のブックマーク (8件)

  • とんかつQ&A「軽自動車」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    いつも楽しく拝見しております。最近家族が増えそうな予感もあり、と2人で車の購入を考えている36歳会社員です。都内在住ということもあり、この年まであまり車を運転してこなかったんですが、調べてみると購入金額や燃費、維持費においては普通車より軽自動車の方が断然安いんですね。「気軽に使えそうだし軽にしたら」というからのススメもあり、軽自動車に傾いているのですが、様々な分野に詳しいロースおじさんに、オススメの軽自動車を紹介していただければと思っております。自分的にはスズキのハスラーが好みです。こんな車で家族を旅行に連れていけたらステキだと思いませんか! 軽自動車には当然メリットもたくさんあるけど、高速道路を運転して旅行に行くことをメイン用途の一つとして考えとるんなら、やめといた方がええんやないの? 軽自動車は排気量が小さい分、スピードを出す時にエンジンをフル回転させなあかんから(レンタカーの軽乗

    とんかつQ&A「軽自動車」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    mfigure
    mfigure 2014/07/17
    団塊おやじとかよくこう言うけどね認識古過ぎ。
  • トップページ | dクリエイターズ

    マイリストとは? マイリストは、お気に入りの作品を登録しておける便利な機能です。 ただ登録をしておくだけではなく、マイリストに入れた作品を組み合わせてキュレーション(オススメの作品一覧を自由に作成)して公開することで、 他のユーザーと共有することも可能です。さっそく会員登録/ログインをして、素敵なキュレーションを作ってみませんか? しおり一覧

  • ポルノ化する地方都市にモラルはあるのか - グダちゃん日報

    2014-04-15 ポルノ化する地方都市にモラルはあるのか 地方都市の高速道路のインターチェンジ沿いといえば、大量に乱立するラブホテル群の風景が昔から当たり前だ。 「街の玄関にラブホなんて・・・」とぎょっとしてしまうところがあったものの、ラブホ街を抜ければそこにはちゃんとした風景が広がっていたのが従来の光景だ。 ところが、2014年現在ではどうもそういいきれなくなりつつある。 日全国の地方の国道沿いが「総じてポルノ化」していきているのだ。 先般、地方都市では書店が激減しているという。和歌山県内では書店の数がわずか10年で 半減してしまったそうだ。 しかし、そんな地方部で増えつつある書店がある。それが、以下のような業態だ。 いわゆる「アダルトビデオ専門書店」である。 店名こそ「東京書店」「綾波書店」「愛好書店」「太陽書店」などと、屋のような屋号を名乗りながらもその風貌は明らかに奇抜だ。

    ポルノ化する地方都市にモラルはあるのか - グダちゃん日報
    mfigure
    mfigure 2014/07/17
    北関東の風景を全国というのはいかがなものか。昔からヤンキー度の高さでは群を抜くといわれている地域でもあるし。
  • 僕が経験した逮捕から留置所での生活

    ろくでなし子さんが逮捕される前に教えてあげたかった女子留置生活TIP 「http://anond.hatelabo.jp/20140716042957」で留置所生活を思い出した。 僕の場合、いわゆる冤罪だったわけだけど、面倒だから認めた。 もう済んだことだからそれにはあーだこーだ言うつもりはないけど、留置所の生活は色々な意味で当に糞だったので、ココに書きたいと思う。 まず入る前に荷物すべてを色々調べられて、リスト化される。 カード類とかをたくさん持ってる場合、これに時間かかって入るまでが大変。 そんで留置所内で自殺とかできないように、紐とかボタンが付いてない服に着替える。 借りることもできるけど臭い。 基着れるのが許されるのはスウェットとジャージ、Tシャツだけだと思ってくれれば分かりやすいと思う。 Yシャツはボタンあるからダメね。 あ、そうそう着替える前にケツになんか入れてないか、全裸

    僕が経験した逮捕から留置所での生活
    mfigure
    mfigure 2014/07/17
    "色々な人の話を聞いて分かったのは「一般の倫理観的な罪」は犯してないのに捕まるのも珍しくないから、いつ誰もが経験する可能性がある"
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 小型無線ヘリ墜落、愛知県警が書類送検 夜景を撮影:朝日新聞デジタル

    名古屋・栄のテレビ塔周辺で、夜景を撮影していた無線操縦の小型ヘリコプターが繁華街に墜落する事故があり、愛知県警は17日、操縦していた30代の男=名古屋市=を航空法違反の疑いで書類送検した。 無線操縦ヘリの飛行について、警察が立件に乗り出すのは珍しい。安価で高性能な無線操縦ヘリが普及しており、愛好家らに危険性を周知する狙いがある。 捜査関係者によると、墜落事故があったのは4月9日夜。男は、名古屋空港(愛知県小牧市など)の航空交通管制圏内である名古屋市中区のテレビ塔付近で、無届けで無線操縦ヘリ(約1キログラム)を150メートルを超える上空で飛行させ、航空機の安全を確保する同法の規定に違反した疑いがある。容疑を認めているという。 来は国に申請したうえで、航… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいた

    小型無線ヘリ墜落、愛知県警が書類送検 夜景を撮影:朝日新聞デジタル
  • 職歴なし還暦ニートの俺、失ったものの大きさに涙が止まらない : VIPPERな俺

    mfigure
    mfigure 2014/07/17
    嘘じゃないだろうな。更に書いてないが、老眼とか体力が落ちたりとか、もう若くない事も実感して落胆がより深くなっているのではないだろうか。
  • ボツ漫画『機械人形ナナミちゃん』に進展!単行本化確定 | おたくま経済新聞

    ニコニコ静画に投稿され、先月話題になった、SF漫画『機械人形ナナミちゃん』という作品ご存じだろうか? 作は木星在住さんという漫画家が、ある出版社からスカウトされ、1年かけ取り組んだ作品。 企画会議も通り、今年1月には連載も決定していたそうだが、他の仕事を断り、いざ原稿を書き始めようとした時になって、担当から「最後に編集長のチェックがあるので、それを通したら書き始めましょう」と言われたそう。 ところがその後、木星さんを待ち受けていたのは、編集長からの“抽象的”なリテイクの数々。時に「企画会議ってなんのためにあるの?」と混乱することもあったそうだが、ネームの根からの修正を求められてもそれに耐え、真剣に作品と向き合った結果に言い渡された言葉は「それじゃあ別作品だよね」。連載の道は閉ざされたという。 少し前ならば、こうしたボツ漫画は決して世に出ることはなかったが、ネットが普及した今の時代。公開

    ボツ漫画『機械人形ナナミちゃん』に進展!単行本化確定 | おたくま経済新聞
    mfigure
    mfigure 2014/07/17
    赤紙に続いてロボトミー(裁判にならないようにお願いね)とか、相変わらずヤバそうなワードとりこんでますな。そのあたり最初の出版社が嫌ったような気もするが。拾ってくれそうな所は気にしてないのかな。