タグ

2006年5月14日のブックマーク (11件)

  • アクセス乞食は「はてな」を使え!:ekken

    まったく、つまらない記事ばっか書いているやつに限って、アクセス数に拘り、「どうして俺のブログはアクセスが増えないんだ、こんなに面白いのに!」とかナントカ言いながら、検索トラックバックをやりまくったり、サーバーに負荷をかける極悪ツール・トラフィックエクスチェンジを使ったりするんだよなぁ。 それでいて他のユーザーに迷惑をかけているという自覚が全くなく、「こんなイイコト書いているんだから、みんなに読んでもらいたい!」とか、「ゴキブリホイホイのおかげで500アクセスゲット! アクセスアップにみんなも使おう!」などと、バカ丸出し!! くだらないこと書くのはいいけど、他の人が快適にブログ閲覧する邪魔はするなよ、アクセス乞。 うんこみたいな内容の記事書いて、使っている単語が同じだけという理由でトラックバックしてくるな。 人に読まれていないアクセス稼いで喜ぶな。 それでもやっぱりアクセスが欲しいよね? 

    mhk
    mhk 2006/05/14
     再掲。 「通りすがり」か「ロムラー」以上の何かを求める気はそうないけどなー。通りすがってもらえれば、それなりにうれしい。はてダが完全に孤独な場ではない、というのはたしかに。
  • 海賊版を販売しているとマイクロソフトから「石」が送られてきます - GIGAZINE

    当かどうかは知りませんがいくつかの転売屋、要するにマイクロソフトのソフトウェアをコピーして販売している業者のところにこのような石ころが送られてきたそうです…マイクロソフトから。この石で殴打して討ち滅ぼすという意味なのでしょうか… Microsoft drops a brick on resellers http://www.theinquirer.net/?article=31436 送られてきたという箱には「Let's beat the cheats」と書いてあるそうで。だから石なのか…。 Excite エキサイト 辞書 : 英和辞書 : beat Excite エキサイト 辞書 : 英和辞書 : cheat しかしいくらマイクロソフトが海賊版対策に格的に乗り出すとはいえ、こんなことをするだろうか…。住所が分かっているからいつでも捕まえることができるのだぞ、という意思表示であり、ひと

    海賊版を販売しているとマイクロソフトから「石」が送られてきます - GIGAZINE
    mhk
    mhk 2006/05/14
    本当ですか?
  • :デイリーポータルZ:究極の「やおい」漫画を描く!

    「やおい」漫画って知ってる? 「やおい」漫画とは、 「ヤマなし」「オチなし」「イミなし」 という3拍子 の各頭文字をとって 称されている漫画のことです。 基的には、 漫画のキャラが愛し合ったりする エロ漫画同人誌などの作品が そのように称されることが多いようです。 でも僕としては それらの漫画は「やおい」漫画とされてはおりますが エロ漫画である時点で、 すでに十分 ヤマもオチもイミもあるような気が しているのでございます。 そこで今回は、 そんな「やおい」をより追求するためにも、 僕なりの 究極の 「やおい」漫画を 完成させてみたいと思います!! (text by ヨシダプロ) というわけで まずは僕なりに 「ヤマなし」「オチなし」「イミなし」という 定義のもと、 「やおい」漫画 というものを とりあえず サッと 描いてみたいと思います!! それがこちらです!! ……。 とまぁこんな感

    mhk
    mhk 2006/05/14
    3~5コマ目をとっぱらえば、より究極に近づく気がします。
  • ブログについての根本的な疑問 - 萌え理論ブログ

    他の人が色々成果を挙げてるのを見ると、当に優秀な人はブログをしないか、控えめに更新しているような気がしてきました。*1ブログを更新する分の、あるいは2chやTVやマンガやゲームや酒やパチンコやデートやセックスや睡眠…などの、余剰リソースを使って、その分何かを勉強し努力し実力をつけているのでしょう。しかしだからといって、今日でブログを畳んでしまうほど考えなしに始めたわけでもなくて、当初は色々と構想がありました。 しかし、いざはじめてみるとブログの方が私を書き換えている部分も多々あります。それはどうしても他のブログやニュースサイトやはてブなどに影響されるからです。ブログに書かれている。それはそれで一つの発見ですし、良い影響もあるのですが、「ブログのためのブログ」というそれ自体が目的なのか、あるいは来なら通過点なのかと、自問するようになりました。まあ少なくとも今の十倍位アクセスがあれば、ブロ

    ブログについての根本的な疑問 - 萌え理論ブログ
    mhk
    mhk 2006/05/14
    ブログ上で行われているさまざまなことを暇つぶし以上のレベルにもっていくのは実は難しい。「何か」をした気にはなってしまうんですけれども。
  • Krafty | ネトゲにおける「ペラい」コミュニケーションの重要さ

    http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20102721,00.htm via http://d.hatena.ne.jp/Leiermann/20060503/p2 私自身はleiermann氏のエントリに全く賛同する。病とは基的に何も出来なくなる事態を指す。外出はもとより、立ち上がることさえ億劫になり寝転んだまま動けず、事や入浴も必要最低限で済ませなければならなくなる。そういう病気だ。だから大元の記事の彼女は――あくまで素人判断だが――病とはまた異なる心理的な病を抱えているのではないか、と思う。 しかし、語りたいことは実はそれでは終わらない。彼女がネットに見出したものに自分は強く興味を惹かれるのだ。それはごく大雑把に言えば二つあると考えられる。一つ目はゲームシステムに乗っかることによって生まれる成長の

    mhk
    mhk 2006/05/14
    ネトゲがRPG方式の心理療法と同じ役割を果たしているのだろうか。
  • 旅に出ます - 煩悩是道場

    探さないでください。 というのは嘘なのですが。ちょっと精神的にまいっています。書くと長くなるんで愚痴はオシマイ。 一昨日のエントリーはごめんなさい、ごめんなさい。メタでネタをベタに書いてしまって、結局オレの考えなんて所詮はお釈迦様というか村長の掌の上じゃんという事を知ったというか、掌メソッドから抜ける方法はないんだろうなあと思ったり思わなかったりどっちなんだよ。という話を延々と書きます。纏まっていませんが、その理由もエントリを読んでくださればおわかりになると思います。 敢えて引用しませんけれどR30さんが書いた記事とかを読んで「web2.0って結局何を目指しているんだろうなあ」と改めて思いました。ラジオ公開視聴〜オフ会〜揉み事という一連の流れ、それを馴れ合いだとする空気感、マジなのかネタなのか良くわからないものすら「見せてしまう」感覚と、泉さんがインタビューを無編集でブログに書いてしまって

    mhk
    mhk 2006/05/14
    ブログ的コミュニケーションはむしろ意識的に選択、要らない部分はシャットアウトしたほうが精神的に長続きしやすいのでは? ということは常々思っております。
  • 2log.net

    This domain may be for sale!

    mhk
    mhk 2006/05/14
    見どころはコメント欄。
  • 「ニュースサイト運営者に記事を見てもらう事」を主目的にはしたくないよね:ekken

    とあるブログの舞台裏 ニュースサイト運営者に記事を見てもらうためには 明日は明日の風が吹く - ニュースサイト運営者に記事を見てもらうためには(from とあるブログの舞台裏) 要するにアクセスアップの一環として、ニュースサイト運営者に取り上げてもらうための方策について書かれたものだと思うのですが…… 書いてあることは至極まっとうで、その方法自体に反論はありません。 運営者の気になったサイトコンテンツのURLを列記した、いわゆる個人ニュースサイトに取り上げてもらえれば、アクセスが増え、モチベーションの増大につながるかもしれないし、アフィリエイトリンクなどを仕込んでおけば、その報酬が増える可能性が高いです。 個人ニュースサイトといっても、それをひと括りにできないくらいにさまざまなものがあり、どのタイプのサイトに取り上げてもらいたいかによっても「見てもらうための手段」は変わってくると思います。

    mhk
    mhk 2006/05/14
    一般読者の気を惹くことと、ニュースサイト運営者の気を惹くことのあいだに、それほどの差異はないのでは? という気も。主目的でもいいですよ。やりたいことの規模に合わせて方法論を選択すればいいだけの話。
  • とあるブログの舞台裏 ニュースサイト運営者に記事を見てもらうためには

    どんなにニュースサイト最適化を施された記事を書き上げたとしても、それを見てもらうことができなければ元の木阿弥。ニュースサイト最適化の目的を達成できない。では、ニュースサイト運営者の視線を自分の記事に集めるにはどうすれば良いのだろう?(やや裏技的な話になるが、良い記事が書けていなければ実行しても価値がないのはサーチエンジン最適化と同じかそれ以上) この記事を読む前に以下の記事を読まれることを推奨。 絶対成功するニュースサイト最適化 導入編 ニュースサイト最適化された記事の条件 ・ニュースサイト運営者のブログや掲示板にコメントする 安直でリスクもある手段だが、直接的な付き合いが生じるなら記事を見てもらえる機会ができる。そのときにニュースサイト最適化された記事が目にとまれば、後はお任せ――というかいつも「後はお任せ」だ。 あからさまな宣伝などは控えるべきだが、そもそも自分の記事をとりあげてほしい

    mhk
    mhk 2006/05/14
    有名ニュースサイトの巡回経路に入るためのエントリという前段階が必要なのかも。
  • Amor Mundi 自分がここで書いている理由

    こちらの記事を読んで思ったこと。 結局、書きたいことを心をこめて書き続けるしかないんだと思う。 書くことの意義、それは自分にとっては書くことを通じて理解を深め、心を癒すこと。 きっと、それでいい。 じゃあ、誰に向けて書くべきか。それはいつかそのことばを探してここにたどり着くかもしれない、ネットをさ迷う旅人たちへ。 野生の木は、誰かの役に立つためにそこに植えられたのではない。けれど、その木陰は時として旅人にひと時の安らぎを与えてくれる。どんなにやせっぽちな枯れ木でも、そうなり得る。ネットに書かれた文章というのも、こういった木のようなものなのだと自分は思う。 評論家を気取るわけでもなく、記者や作家の真似事をするわけでもなく、ただ、淡々と自分自身として書く。 書くことで自分を偉く見せたいかって? いいえ、ただ書かずにいられないから書くしかないの。 自分を特別な人間だと勘違いしていないかって? い

    mhk
    mhk 2006/05/14
    「心をこめて書く」とは具体的にどのようなことを意味するのでしょうか? ↑僕もそう考えます。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜をべたい」系は概ねクリアし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mhk
    mhk 2006/05/14
    結局何が言いたいのでしょうか? まったく意味がわかりません!嘘