タグ

漢字表に関するmhrsのブックマーク (21)

  • 異体字データベース

    異体字データベースは、各種文献に記載されている異体字・関連字情報を収集・整理したものです。データの一部は、情報処理学会 試行標準 IPSJ-TS 0008:2007 「大規模漢字集合の異体字構造」に記載されている異体字情報を整理、バグフィックスしたものです。 全ての異体字関係は、「トリプル」形式で表現されます。これは、「漢字A」、「関係」、「漢字B」の3項目をカンマで区切って表現するものです。関係に対してコメント情報がある場合は、さらに4項目目に記述しています。また、「関係1」,"<rev>",「関係2」のトリプルにより、逆関係も定義します。 ファイル名    注記 UCS 互換漢字 compat-variants.txt

    mhrs
    mhrs 2008/12/30
    「JIS X 0213に記載されている異体字」など種々の異體字關係データ。「U+XXXXX」(5桁)形式のUnicodeで符號化されてゐる。ライセンス等はhttp://kanji-database.sourceforge.net/を參照。レポジトリの落し方は http://sourceforge.net/cvs/?group_id=26261
  • 漢字データベースプロジェクト

    概要 『漢字データベースプロジェクト』は、Unicode / UCS (Universal Multiple-Octet Coded Character Sets) によって符号化された漢字(CJK統合漢字)の情報交換・検索照合・分析に役立つ様々なデータベースを整備することを目的に、2003年度に日学術振興会科学研究費補助金・研究成果公開促進費(データベース)の援助を受けて開始しました。 各種漢字データファイルは、GitHubにて管理されており、GitHubサーバから取得することができます。 ライセンスについて プロジェクトのデータは、GPLライセンスおよびMITライセンスにて配布しています。 GPLライセンスによる配布 IDSデータ(ids.txt) 説文解字注(六書音均表等を含む)データ 宋廣韻データ 學生字典データ MITライセンスによる配布 上記以外のすべてのデータ(以下を含

  • 異体字リスト

    小池和夫氏の異体字リスト sz4k-kik@asahi-net.or.jp JIS X 0208:1997 の参照ポインタに若干の追加を行った。 概ね、常用漢字、旧字、その他の異体字の順で並べたが、 一部疑問点もある。明朝体の場合、JIS で旧字が包摂さ れていても実際上必要となる場合がある。 Wed, 20 Aug 1997 11:09:55 (@マークは右の東京大学分にないもの) ア 1601 亜 4819 亞 1613 悪 5608 惡 1618 芦 7335 蘆 1619 鯵 8245 鰺 1621 圧 5258 壓 1635 庵 7231 菴 イ 1647 囲 5203 圍 1657 為 6410 爲 1669 医 7848 醫 1673 育 6158 毓 1676 一 4801 弌 1677 壱 5269 壹 1680 稲 6743 稻 1691 飲 6127 飮 1692

  • 国語審議会 表外漢字字体表

    一.前 文 1 表外漢字の字体に関する基的な認識 (1)従来の漢字施策と表外漢字の字体問題 (2)表外漢字字体表作成に当たっての基的な考え方 (3)常用漢字表の意義と表外漢字字体表の位置付け 2 表外漢字字体表の性格 (1)表外漢字字体表の作成日的及び適用範囲 (2)対象とする表外漢字の選定について (3)表外漢字字体表における字体の示し方 3  字体・書体・字形にかかわる問題とその基的な考え方 (1)字体・書体・字形について (2)「字体の違い」と「デザインの違い」との関係 (3)印刷文字字形(明朝体字形)と筆写の楷書字形との関係 4 その他関連事項 (1)学校教育との関係 (2)情報機器との関係 (3)各種の基準等 付 表外漢字字体表に掲げた漢字(字体表漢字)の選定方法について 付 印刷標準字体及び簡易慣用字体の認定基準

  • 標準漢字表 (發表)

    昭和17年12月4日 文部省發表 一、表は概ね義務教育に於て習得せしむべき漢字の標準を示したるものなり、但し古典、固有名詞、専門用語等は表に據らざるものとす 一、表中には普通に行はるる簡易字体を採用しこれを括弧内に示せり 【一部】 一 丁 七 丈 三 上 下 不 且 丕 世 丘 丙 【丨部】 中 串 【丶部】 丸 丹 主 【丿部】 乃 久 之 乍 乎 乏 乘 【乙部】 乙 九 乞 也 乳 乾 亂(乱) 【亅部】 了 事 【二部】 二 云 互 五 井 亙 亞 【亡部】 亡 交 亦 享 京 亭 【人部】 人 仁 仇 今 介 仍 仕 他 付 仙 代 令 以 仰 仲 件 任 企 伊 伍 伏 伐 休 伯 伴 伸 伺 似 但 位 低 住 佐 佑 何 余 佛 作 佞 佩 佳 佻 使 來 侈 例 侍 供 依 侮 侯 侵 侶 便 係 促 俄 俊 俗 保 俠 信 修 俱 俳 俵 俸 倂 倉 個 倍 倒

    mhrs
    mhrs 2006/08/04
    昭和17年(1942年)12月4日 文部省發表。
  • http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000003929&clc=1000000068

  • http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=list&id=1000000518&clc=1000000500

  • 当用漢字表

    昭和二十一年内閣告示第三十二号 現代國語を書きあらわすために、日常使用する漢字の範囲を、次の表のように定める。 昭和二十一年十一月十六日 内閣総理大臣 吉田 茂 まえがき 一、この表は、法令・公文書・新聞・雜誌および一般社会で、使用する漢字の範囲を示したものである。 一、この表は、今日の國民生活の上で、漢字の制限があまり無理がなく行われることをめやすとして選んだものである。 一、固有名詞については、法規上その他に関係するところが大きいので、別に考えることとした。 一、簡易字体については、現在慣用されているものの中から採用し、これを体として、参考のため源字をその下に掲げた。 一、字体と字訓との整理については、調査中である。 使用上の注意事項 イ、この表の漢字で書きあらわせないことばは、別のことばにかえるか、または、かな書きにする。 ロ、代名詞・副詞・接続詞・感動詞・助動詞・助詞は、なるべく

  • 当用漢字字体表

    【当用漢字字体表】 ファイル作成者注記 ・当用漢字字体表を、JIS X 0213の包摂規準を受け入れてコード化しました。 ・このファイルには、JIS X 0213で定義された文字コードを使用しています。 ・表示用フォントに、JIS X 0213に対応したものを指定していない場合、この規格で新たに定義された文字は、正しく表示されません。(「内閣訓令」の前に使われている蛇の目記号、部首の「ぼう」、「やまいだれ」など) ・JIS X 0213に対応したフォント(Kandata)を用いて作成したPDF版を、ここに置いておきます。(629Kバイトあります。) ・JIS X 0213対応フォントをインストールしていなくとも、PDF版では、すべての文字を正しく表示できます。 ・PDF版を開くには、Acrobat Readerが必要です。 ・「尸」と思われる部首に「尺」とあるところは、「尺[#ママ]」とし

    mhrs
    mhrs 2006/05/03
    “【参考】”以下に原資料の畫像がある。各畫像はリンクになってをり、リンク先は同畫像の擴大版。“JIS X 0213に対応したフォント(Kandata)を用いて作成したPDF版”もあり。
  • 当用漢字表

    【当用漢字表】 ファイル作成者注記 ・当用漢字表を、JIS X 0213の包摂規準を受け入れてコード化しました。 ・JIS X 0213で包摂規準の適用を除外されたものは、別字として扱いました。 ・このファイルには、JIS X 0213で定義された文字コードを使用しています。 ・表示用フォントに、JIS X 0213に対応したものを指定していない場合、この規格で新たに定義された文字は、正しく表示されません。(「内閣訓令」の前に使われている蛇の目記号、「漢」の旧字など) ・JIS X 0213に対応したフォント(Kandata)を用いて作成したPDF版を、ここに置いておきます。(644Kバイトあります。) ・JIS X 0213対応フォントをインストールしていなくとも、PDF版では、すべての文字を正しく表示できます。 ・PDF版を開くには、Acrobat Readerが必要です。 ・当用漢字

    mhrs
    mhrs 2006/05/03
    「【参考】」以下に原資料の畫像がある。各畫像はリンクになってをり、リンク先は同畫像の擴大版。「JIS X 0213に対応したフォント(Kandata)を用いて作成したPDF版」もあり。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • jisx0213 infocenter

    わたしは――この命にかえても、“字”という魔術をおさめたい。この世の中の不思議を知りたいんです。…………神様、お願いです、わたしに教えて下さい。“字”という魔術を JISX0213 InfoCenter JIS X 0213:2000 関連データです。ご自由に(利用したり加工したり配布したりして)お使いください。データは、死にたい程度にはチェックしていますが、保証しろといわれても困ります。なにか問題があったら、earthian@tama.or.jpにメールすると直るかも。 ● allファイル(all0c23.zip,zip圧縮,944k) 全データまとめてダウンロード。といってもコード表2種にmiscファイル、この3つをまとめただけのもの。 ● miscファイル(misc0c23.zip,zip圧縮,523k) コード表以外のデータファイルをまとめてあります。 ● コード表(jisx021

    mhrs
    mhrs 2005/11/06
    「JIS X 0213:2000 関連データ」「JIS X 0208規格票で参照区点がある文字とその参照先のリスト」等。
  • JIS X 0212コード表(全コード) - CyberLibrarian

    JIS X 0212(JIS補助漢字)の表です。JIS補助漢字はすべてUnicodeに収録されており、数値文字参照で記述することができます。ただし、OSやブラウザのバージョンなどの環境によっては、文字化けする可能性があります。別表として、Unicode番号付きの表(4分割)も掲載しています。 02区~11区 非漢字 266字 16区~77区 漢字 5,801字 区 点 JIS EUC +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F 2 0 2220 8FA2A0

    mhrs
    mhrs 2005/10/12
    JIS X 0212の文字一覽。
  • 漢字音表 - 字音仮名遣い

    以下の表は字音仮名遣いを一覧表にしたものである。 高崎氏のまとめた資料を整理したものであり、 この資料の成果は高崎氏に負うものが大部分である。 ここで謝辞を申し上げる次第である。 また、一部、学研の漢字源からも字音を追加している。 字音假名遣の理解と記憶(データ/学習&教育) 平成疑問かなづかひ 分布表の説明 音素 頭子音: k, g, s, z, t, d, n, p, b, m, r 介音: y, w 主母音: a, i, u, e, o 韻尾: i, i~, u, u~, k, k', t, t', p, m, n 音素の説明 頭子音 [p] は、仮名ではハ行音で表記する。それ以外は日式ローマ字の定義と同じである。 介音 [y] は開拗音であり、日式ローマ字の定義と同じである。 介音 [w] は合拗音であり、次のように仮名表記をする。 [kwa]

  • 漢字表一覧

    漢字表一覧 ――常用漢字・教育漢字・人名用漢字・当用漢字―― 2001年1月17日 青空文庫作業用に暫定版作成。 2001年2月1日 一般公開版作成。 2001年3月2日 「当用漢字表」と「当用漢字字体表」の「ファイル作成者注記」を修正。 2001年3月28日 「当用漢字表」に、初出である「官報」の画像を付加。 2001年6月17日「当用漢字表」に、後の正誤訂正内容を反映。 2002年11月4日 馬場 肇さんの御教示、矢野啓介さんの御指摘を得て、「人名用漢字」リストに誤って収録していた「凛」(区点コード:49-59)を、「凜」(84-05)に訂正。 青空文庫 各種漢字表に盛り込まれた文字種を、データ化しました。 あわせて、「当用漢字表」「当用漢字字体表」を、ファイルにまとめました。 常用漢字 「一般の社会生活における、現代国語表記上の漢字使用の目安」として、1981年10月1日に内閣告示さ

    mhrs
    mhrs 2005/10/07
    “常用漢字・教育漢字・人名用漢字・当用漢字”
  • JIS X 0208 (1990) to Unicode 漢字コード表

    unicodeの変換表はユニコードコンソーシアムのものを使用しています JIS X 0208 (1990) to Unicode UTF-8、UTF-16のコードがない文字は実体で表示されていても自分の環境に依存している可能性があります 機種に依存しない観点より、HTMLでUTF-8、UTF-16のコードがない文字は使用すべきではありません 逆にUTF-8、UTF-16のコードがあるのに実体が表示されない場合は(無いと思いますが)SJISでの自分の環境がよほど悪いと考えるべきです JIS X 0208 (1990) to Unicode 漢字コード表 区 点 JIS SJIS EUC UTF-8 UTF-16 実体(SJIS) 01 01 2121 8140 A1A1 E38080 3000 01 02 2122 8141 A1A2 E38081 3001 、 01 03 2123 814

  • 正字体漢字表

    改訂第二版 : 2005/10/11 ペアの漢字は、括弧の左外側に在る漢字を正字、括弧内の漢字は俗字や略字や字などの異体字とする 2バイトの文字コードで作成してゐる為、使用するフォントの相違に依り、表示される結果に若干の相違が出る場合もあるので、標準的なフォントでの表示閲覧を推奨する 「常用漢字」関聯 所謂康煕字典体(正字体)が規定された略字(357字) 亜 悪 圧 囲 医 為 壱 逸 隠 栄 営 衛 駅 謁 円 塩 縁 応 欧 殴 桜 奥 横 温 穏 仮 価 禍 画 会 悔 海 絵 壊 懐 慨 概 拡 殻 覚 学 岳 楽 喝 渇 褐 缶 巻 陥 勧 寛 漢 関 歓 観 気 祈 既 帰 器 偽 戯 犠 旧 拠 挙 虚 峡 挟 狭 郷 響 暁 勤 謹 区 駆 勲 薫 径 茎 恵 掲 渓 経 蛍 軽 継 鶏 芸 撃 欠 研 県 倹 剣 険 圏 検 献 権 顕 験 厳 広 効 恒 黄 鉱 号

  • Windowsの機種依存文字

    Windowsでは、JIS基漢字(JIS X 0208)コードの保留領域である09区〜15区および85区〜94区の一部、ならびに、JIS漢字の範囲外である95区〜114区の一部に、機種依存文字を配置しています。これらの文字は、このままインターネットで使用してはいけませんが、ユニコードに含まれていれば、文字参照を用いて記述できます。 NEC機種依存文字 PC-9800シリーズなど、NECのパソコンが日で主流だったころに独自に定義されていた文字が13区に割り当てられています。 Windows以外のコンピュータをお使いの方は、画像ファイルでご覧ください。 区点 JIS SJIS +0 +1 +2 +3 +4 +5 +6 +7 +8 +9 +A +B +C +D +E +F 13区 2D20 873F

    mhrs
    mhrs 2005/09/16
    「JIS基本漢字(JIS X 0208)コードの未定義領域である09区〜15区」に割當てられてゐる「機種依存文字」
  • 新旧字体表 - CyberLibrarian

    新旧字体の表です。 2010年に改定された常用漢字表および人名用漢字に収録されている漢字に対し、「角川新字源」における旧字体の収録状況を確認したものです。ただし、旧字体が「角川新字源」に収録されていても、包摂規準に当てはまる等の理由でJISでは新字体と同じコードに包摂されていると見なせるものは除きました。 一部の文字はUnicodeの数値文字参照で記述しているため、OSやブラウザのバージョンなどの環境によっては、文字化けする可能性があります。 常用漢字表 常用漢字表に収録されている漢字の新旧字体371組です。 常用漢字表に旧字体が収録されているもの364組(新字「弁」に対して旧字「辨」「瓣」「辯」が存在しているため、新字362字、旧字364字) これらには、「角川新字源」では旧字扱いになっていないものも含まれています。 常用漢字表に旧字体が収録されていないが「角川新字源」では旧字が収録され

    mhrs
    mhrs 2005/09/16
    JISコード番號と區點番號附きの表。
  • JIS漢字(池田証寿)

    最終更新:2001年5月21日 このページの更新はやめます。当面、池田の雑文を独立させ、あまりに未整備なところを削除しました。 他は記録としてそのまま残すことにしました。 JIS漢字 池田証寿/shikeda@Lit.Let.hokudai.ac.jp 目次 JIS X0208-1983 のための漢字字書 JIS X0212-1990 のための漢字字書 JIS X0221(ISO/IEC 10646-1) のための漢字字書 JIS漢字字書関連のMS-DOS用のツール JIS漢字に関する公式情報 『JIS漢字字典』への書評・コメント 文字コード関係のページ 池田の雑文 fj.kanjiの典拠未詳字関連の記事(1994年ころのもの) JIS X0208-1983 のための漢字字書 ydic.lzh 新字源・大漢和辞典番号等を表示(豊島正之、金水敏、古田啓 の三氏作) kanj

    mhrs
    mhrs 2005/09/11
    「JIS X0208-1983 のための漢字字書」「統合漢字のコード番号とJIS X0208/0212との対照表」などのほか、リンク集も。