タグ

industryに関するmn_krのブックマーク (21)

  • 日本のIT産業の過去・未来は?WBSの特集動画が番組サイトで公開中 - はてなニュース

    テレビ東京系列の経済報道番組「ワールドビジネスサテライト」の公式サイトでは、先日番組内で放送された特集「目覚めよ!ニッポンIT」の動画が公開されています。 ▽[WBS][動画]目覚めよ!ニッポンIT 〜第一夜〜:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 ▽[WBS][動画]目覚めよ!ニッポンIT 〜第二夜〜:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京 3月15日と16日の二夜連続で放送された特集「目覚めよ!ニッポンIT」。第一夜では、「なぜ日ITで世界に乗り遅れたのか」をテーマに、IT先進国である韓国の現状や、元ソニーCEOの出井伸之さん、アスキー創業者の西和彦さんといった関係者からの証言を元に、その真相を解き明かしていきます。 続く第二夜では、先日正式に日語版がリリースされた「Evernote」や、福岡発のITベンチャー企業「ヌーラボ」の取り組みなど、世界進出を目指す日国内の新しいIT

    日本のIT産業の過去・未来は?WBSの特集動画が番組サイトで公開中 - はてなニュース
  • 「韓国負け」する日本、何故日本は韓国に負け続けるのか? - カトラー:katolerのマーケティング言論

    バンクーバ五輪が昨日で幕を閉じた。 前回のトリノでは、荒川静香の金メダルだけだったことに比べれば、メダルの数こそ増えたが、金メダルはひとつも取れずに終わった。 対照的だったのが韓国だ。スピードスケートでの長島、加藤の銀、銅メダルには日中が沸いたが、金メダルをとったのは、韓国選手だった。前評判通りの圧倒的な強さを見せたキム・ヨナをはじめ、韓国は、今回のオリンピックで金メダル6個を含む計14個のメダルを獲得し、参加国中5番目という好成績を残した。 オリンピック開催の1週間前、サッカーの日韓戦でも日韓国に完敗した。 シュートの技術的精度といい、選手の気持ちの強さといい、全ての面で韓国は、日チームを上回っていた。試合終了後、日のサポーターからは日のイレブンに対してブーイングが飛び、「岡田監督辞めろ!」というプラカードが掲出されたほどで、ワールドカップが半年先でなかったら、確実に岡田監督

    「韓国負け」する日本、何故日本は韓国に負け続けるのか? - カトラー:katolerのマーケティング言論
    mn_kr
    mn_kr 2010/03/02
    “韓国の強さは、国内市場が日本に比べると格段に小さいため、常に外に向かうことを強いられている点だ。日本のように、内需か外需かという問題の立て方そのものが成立しない”
  • 船井電機:液晶テレビ、北米で2位 - 毎日jp(毎日新聞)

    船井電機の北米での液晶テレビの出荷台数が、09年7~9月に並み居る日韓メーカーを押しのけ、1位のサムスン(韓国)にシェア0.6ポイント差の2位に浮上した。船井によると、10~12月のクリスマス商戦もシェアを落としていない模様だ。オランダのフィリップスから北米事業を譲り受けたことに加え、金融危機後の消費不振の中で、得意の低価格製品が人気を集めている。 米ディスプレイサーチの調査によると、船井の北米での液晶テレビの09年7~9月の出荷台数シェアは16.0%で、1位のサムスン(16.6%)に迫った。08年は7.5%で7位だったので大躍進だ。08年8月に始まった知名度の高いフィリップスブランドの販売が軌道に乗り、高い販売力を誇る米小売り最大手ウォルマート・ストアーズを通じて格安商品が浸透した。 船井のテレビ事業は売上高の8割超を北米で占め、残り2割が欧州、日などという構成。液晶パネルは主に台湾

    mn_kr
    mn_kr 2010/01/23
    “船井の北米での液晶テレビの09年7~9月の出荷台数シェアは16.0%で、1位のサムスン(16.6%)に迫った。08年は7.5%で7位だったので大躍進だ”
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は20日、マティス国防長官が2019年2月末に辞任するとツイッターで発表した。米軍のシリア撤退など政策を巡る見解の相違が理由だ。国際協調を重んじ現実主義的な外…続き[NEW] トランプ氏、アフガン米軍も削減検討か 米報道 [NEW] トランプ氏、首席補佐官更迭へ 物言う側近を排除 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    mn_kr
    mn_kr 2010/01/01
    “日本の提案した基準がほぼそのまま世界標準に採用されることが固まった。トヨタ自動車の「プリウス」ホンダの「インサイト」などは現行仕様のまま世界各国で販売できるため、シェア拡大の追い風となりそうだ。 ”
  • グーグル、アマゾン、アップルみたいな世界的IT企業が日本から出てこないのはなぜだ?? : 暇人\(^o^)/速報

    グーグル、アマゾン、アップルみたいな世界的IT企業が日から出てこないのはなぜだ?? Tweet 1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/12/27(日) 12:30:55.38 0 ID: 日ショボくね? 楽天、ソフトバンク、アメーバ、ウォークマン・・・みんな国内専用やん ■相手の心を確実に動かす技術 2 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/12/27(日) 12:31:42.77 0 ID: この分野に関しては日はパクリしかできない 【ダウンロード不要!無料ブラウザゲーム「武天ソウル」】(1日5分から楽しめるお気軽ゲーム。低スペックでもサクサク動きます) 6 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/12/27(日) 12:33:47.24 0 ID: 我が国には世界に誇る巨大掲示板があるだろ 8 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2009/12/

    グーグル、アマゾン、アップルみたいな世界的IT企業が日本から出てこないのはなぜだ?? : 暇人\(^o^)/速報
    mn_kr
    mn_kr 2009/12/28
    “一番がすでにある業種に追いつくのは得意 組織力と平均知能があるから でも新ジャンルは生まれない |Googleとかアマゾンとかアップルの創業者の民族しらべてみれば分かるけど起業家にはマイノリティが多い”など
  • 日本「半導体」の凋落とともに歩んだ技術者人生 世界シェア50%を誇った日本の半導体はどこへ | JBpress (ジェイビープレス)

    2009年8月末、光文社より『日「半導体」敗戦』という書籍を出版した。自分で言うのもおこがましいが、極めて大きな反響があった。実際に起きたことを列挙してみる。 (1)全く面識のない数十人の読者の方から、メールで感想などのお便りをいただいた。 拙著には、メールアドレスやホームページのURLを記載していない(記載したくなかったのではなく、編集者が忘れたためである)。にもかかわらず、読者の方がわざわざ検索して連絡をくれたようだ。そして、多くの方から、「共感した」「驚いた」「面白かった」というお褒めの言葉をいただいた。 (2)出版関係者の話によれば、「半導体と名のつくは売れない」らしい。そのため、光文社に採択されるまで、半年ほど出版社を回ったが、どこからも断られた。しかし、光文社から出版後、わずか3カ月間で、3刷り目の増刷となった。 出版関係者の話によれば、ベストセラー作家ならいざ知らず、無名

    日本「半導体」の凋落とともに歩んだ技術者人生 世界シェア50%を誇った日本の半導体はどこへ | JBpress (ジェイビープレス)
  • 日本でFacebookは生まれない | rionaoki.net

    企業の弱点はプラットフォーム化ではなく消費者需要の把握だ: 追記:ちょっと冗長になっちゃったと気にしていたポストにトラフィックが向き始めたので簡単に要約しておきます。 日企業はプラットフォーム戦略が苦手なわけではない(例:ゲームコンソール) 苦手なのは需要の把握だ ソフトウェア化により需要へ複雑な対応が可能になりその適切な把握が決定的に重要になった これは大企業には難しいのでベンチャーが重要←日苦手 また細かな需要=選好は国により違う←日企業がアメリカ相手とか無理(例:Facebook) やっぱそういう問題のない中間財とかで勝負すればよくね?(例:携帯部品) とはいっても日国内での需要把握は重要だからベンチャーまわりはやっぱりなんとかしよう という感じです。 アゴラ : 日ITの国際競争力 「裏の技術力」と「表の技術力」という言葉を取り上げている。前者は基的には製造技術のこ

    mn_kr
    mn_kr 2009/11/22
    “ソフトウェアにより消費者需要を把握することが重要になった時代に、日本企業が世界市場で競争するのは非常に難しい⇒需要の把握が決定的な市場を避け、輸入に必要な外貨は他の産業で稼ぐ”という戦略へ。
  • 中村伊知哉教授hp

    New Warning: Undefined variable $buf in /home/users/web01/9/4/0130249/www.ichiya.org/jpn/index.php on line 67 コンテンツの海外展開談義 ■コンテンツの海外展開談義 ネットワークコンテンツ情報共有会@竹芝。 CiP協議会、日動画協会、オンラインゲーム協会、キャラクター・ブランドライセンス協会の共済セミナー。 内閣府知財事務局 守山宏道次長、経団連産業政策部 堀内保潔部長、ヒューマンメディア小野打恵社長のお話。 それから、 トムスエンタテインメント 竹崎忠社長、サンリオ 沖崎麗ゼネラルマネージャー、カバー 玉乃萌子室長とぼくでコンテンツ海外展開について議論しました。 コンテンツ産業14兆円はコロナから回復基調だが横ばい。 課題は3つ。1.海外、2.デジタル、3.融合。 この3つを

    mn_kr
    mn_kr 2009/11/21
    “非エンターテインメントの拡充=公的な分野をオンライン化し活動をコンテンツ化。年間の教育コスト20兆円、医療コスト30兆円、中央政府コスト200兆円などの1%がコンテンツ化すれば、2.5兆円の市場が生まれます”
  • 日本から「メイド・イン・ジャパン」が消える日 「そこそこ品質」の新興国製家電、クルマがジワリ浸透 | JBpress (ジェイビープレス)

    今年9月、そして10月と当コラムで、日企業の地盤沈下が進行し、海外機関投資家の間でジャパン・パッシング現象が顕在化していることに触れた。 今回は、取材で旅回りが多い筆者が身近に感じた事象を紹介しつつ、世界市場を席巻してきたクルマや電器製品など、日のお家芸とも言える製品群の先行きを大胆に占ってみたい。デフレ経済が進行する中、日製品に生き残りの道はあるのか。 ジワリ浸透、新興国の割安製品 まず、稿のキモとなるキーワードをご紹介したい。1つ目のキーワードは、「ビジネスホテル」。そして2つ目は「レンタカー・タクシー」である。 筆者は現在、東北を舞台にしたミステリーのシリーズを執筆中だ。このため、2~3カ月に1度の割合で東北全域を飛び回っている。その際、頻繁に利用するのがビジネスホテルだ。 最近は主要ターミナル駅、あるいは高速道路のインターチェンジ付近に全国チェーンのホテルが多数進出し、1泊

    日本から「メイド・イン・ジャパン」が消える日 「そこそこ品質」の新興国製家電、クルマがジワリ浸透 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 非破壊的創造 : 池田信夫 blog

    2009年10月29日01:41 カテゴリIT 非破壊的創造 イノベーションといえば「創造的破壊」というのが、シュンペーター以来の定番だが、これはいささか誤解をまねく言葉だ。ベンチャー企業を調査したBhideによれば、大成功したベンチャーは、多くの場合まったく新しいブルーオーシャンを開拓した企業で、既存の企業と闘って倒したようにみえるのは、その結果にすぎない。 たとえばPCの登場によってメインフレームは没落したと思われているが、その売り上げは1982年の160億ドルが1997年に162億ドルになっており、絶対的には縮小していない。変化したのはそのシェアで、コンピュータ業界全体の42%から9%に下がった。しかもIBMは、当初はPCをメインフレームの代替財とは考えなかったので、独立ビジネスユニットで自由に開発させた。 1981年にできたIBM-PCは、その段階ではメインフレームと競合しない「お

    非破壊的創造 : 池田信夫 blog
    mn_kr
    mn_kr 2009/11/03
    “破壊的イノベーションは最初は既存企業に笑われるような「低品質・低価格」のニッチ商品→誰も相手にしない→知らないうちに業界標準→「キラー・アプリケーション」(PCの場合は表計算)が登場して爆発的に普及”
  • Nokiaが携帯電話メーカーをやめる日: Nordic ModelとOpen Innovation | FERMAT

    Nokiaが携帯電話メーカーをやめる日: Nordic ModelとOpen Innovation August 26, 2009 op-ed / commentary authorjunichi ikeda share tweet Nokiaがnetbook市場に参入すると発表。 Nokia Jumps Into Market for Netbooks 【Wall Street Journal: August 25, 2009】 Nokia Plans to Start Making Netbooks 【New York Times: August 24, 2009】 Nokiaは、世界の携帯電話市場の約4割のシェアを占めているのだが、しかし、i-Phone やBlackBerryが牽引するsmartphoneのカテゴリーでは出遅れていた。 今回のnetbook市場への参入は、巻き返し策

    Nokiaが携帯電話メーカーをやめる日: Nordic ModelとOpen Innovation | FERMAT
    mn_kr
    mn_kr 2009/08/28
    “netbookとsmartphoneは端末機能としては隣接しているため、将来的には同一市場になだれ込む可能性が高い|「世界のミドルクラス向けの端末」&今後は音楽会社になるつもり”|中心ではなく周縁の主体が革新を担っている
  • 「官僚たちの夏」と「ガラパゴス携帯」と

    知り合いの勧めで録画したままにしてあった「官僚たちの夏」を今になって見ている私だが、あのドラマを単純に「なぜ戦後の日はあれほどの急成長をとげたのか」という視点から見るだけでなく、「その同じ日でなぜガラパゴス携帯ができてしまったのか」を考えながら見るとより面白い。 「今の官僚や企業が(あのころの官僚や企業とくらべて)だらしないから」という見方もあるかも知れないが、私としては「そもそも官僚主導の産業政策が今の時代に合わなくなっている」と見る方が正解に近いように思える。 もちろん、その場その場で異なる状況があるので、あまりに単純化して見るのは危険だが、少なくともアナログ方式からデジタル方式に移行した2Gケータイの時代に霞ヶ関主導で「モトローラやノキアなどの海外メーカーに席巻されることを嫌い、あえて日独自の方式を採用して国内の携帯機器産業を保護・育成しようとした」ことは歴然とした事実である。

    mn_kr
    mn_kr 2009/08/12
    “霞ヶ関主導で「モトローラやノキアなどの海外メーカーに席巻されることを嫌い、あえて日本独自の方式を採用して国内の携帯機器産業を保護・育成しようとした」ことは歴然とした事実”
  • テクノロジー : 日経電子版

    mn_kr
    mn_kr 2009/08/08
    “研究会の名称は「アジア消費トレンドマップ研究会」。初会合には約30人の有識者が参加し、最近のアジアの市場動向について意見交換した。”|経産省ということでクリップ。
  • 超ガラパゴス戦略 - 池田信夫 blog

    今週のASCII.jpのコラムで紹介したが、NYタイムズまで日の携帯電話を「ガラパゴス」と呼ぶようになった。しかし夏野剛氏もアゴラ起業塾で言っていたように、日のケータイの技術は今でも世界一だ。資金も人材も十分だ。欠けているのは、それを世界に売り込む戦略を決断する経営者だけだ。 逆にいうと、経営者を入れ替えて戦略を立て直せば、ガラパゴスと馬鹿にされている技術を世界に売り込むこともできるはずだ。書は、そのためのフレームワークを提唱し、いくつかのケースを「進化論」的な枠組で分析している。日の製造業が要素技術ではすぐれていながら収益が上がらない原因は、モジュール化によって「すり合わせ」の優位性が生かせなくなったからだ、というのはおなじみの議論だが、この程度の認識もなしに「ものづくり」にこだわる経営者が多い。 問題は、どうすればこの隘路を突破できるのかということだが、そこに意味的価値とい

    mn_kr
    mn_kr 2009/07/25
    日本のものづくりの欠点=モジュール化の遅れ|意味的価値という概念。例えばiPhone=“「意味」は要素技術に分解できず、コンセンサスで作り出すこともできない。ジョブズという個性によってしか生み出せない”
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • なぜ任天堂は社員数がソニーの50分の1で稼ぎは3倍なのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    ポケモン、脳トレ……大ヒット連発 「任天堂のWiiというのは、つまるところ中身はゲームキューブなんですよ」(業界関係者) 前機種のゲームキューブの技術やシステムを転用していたから、Wiiは初期開発コストが低く済んだというのだ。 だから、新機種のハード機投入の際に最初からハードで利益を生むビジネスモデルだった。一般的に新しいゲーム機を投入する場合、まず普及を優先するために赤字覚悟で低価格で市場に出す。過去の任天堂自身の家庭用ゲーム機やライバル、ソニーのプレイステーション(PS)などがそうで、売った分だけ赤字が積み重なる。ただ、普及に応じて生産コストも下がり、ソフトも売れていき、分岐点を超えると黒字化するというビジネスモデル。任天堂のWiiはそれとはまったく違っていた。 しかも、2009年3月にWiiは全世界で5000万台の販売を突破するなど、爆発的なヒットを記録した。Wiiだけでな

    mn_kr
    mn_kr 2009/05/21
    “自社ソフトの販売で高い利益&サードパーティ(第三者のソフトメーカーに対しても利益を確保する仕組み)→ソフトメーカーが開発したソフトを任天堂に持ち込み、任天堂が委託を受ける形で関連会社が全量を生産”
  • asahi.com(朝日新聞社):総合商社7社、軒並み2ケタ減益 「資源バブル」崩壊 - ビジネス・経済

    大手総合商社7社の09年3月期連結決算が8日、出そろった。資源価格の高騰で純利益が軒並み過去最高を記録した08年9月中間期から一転、全社の純利益が2ケタ減となった。10年3月期も、双日を除く6社が2割以上の減益を予想。各社は投資先の重点を非資源分野に置き、業績反転を急ぐ。  09年3月期の業績悪化は、保有株の株価急落で多額の評価損を計上したことが主因。原油などの資源価格が年度後半に下落したことも収益を圧迫した。1〜3月期だけをみると三井物産が約1千億円、三菱商事が約200億円の純損失となった。三菱の小島順彦社長は「今年1年は楽観できない。緊急対応の年になる」と述べ、新規投資の抑制や、持ち合い株を中心とする保有株の削減方針を明らかにした。  毎年3千億円の新規投資を続けてきた丸紅は、10年3月期は新規投資を1千億円前後に抑制。伊藤忠商事も前期比半減の2千億円前後に絞り込む方針だ。  資源価格

    mn_kr
    mn_kr 2009/05/09
    “資源価格の変動で業績が大きく変動しないように、投資先も石油や鉄鉱石などの資源分野から、非資源に軸足を移す。”
  • 北國・富山新聞 和倉-新高岡、路線バス運行 七尾市、1月から実証実験

    ページに記載の記事・写真などの無断転載を一切禁じます。著作権は北國新聞社またはその情報提供者に帰属します。

    北國・富山新聞 和倉-新高岡、路線バス運行 七尾市、1月から実証実験
    mn_kr
    mn_kr 2009/05/09
    “ジョルジオ・アルマーニやプラダなど欧州の有力ブランドに生地を売り込む機会を設け、北陸の繊維企業の販路拡大を後押しする”
  • IISIA調査部コラム「一目当然?」(第21回) 〜世界自動車市場の変化 - 原田武夫国際戦略情報研究所公式ブログ

  • 超ガラパゴス以前に押さえておくべき戦後IT技術史 - 雑種路線でいこう

    どうせ政治的に大盤振る舞いする必要に迫られているんだから、ベストを尽くすしかないよね。答えを持っている訳じゃないけれども、大まかな戦後IT技術史に対する視座を踏まえた上で少しでも有効な使い道に頭を絞ってはどうか。これまでの政府が充分に合理的であれば、財政出動で成長率を回復させることは難しいけれども、欧米だって技術開発を市場任せって訳でもないし、特に戦後日政治的に避けてきた領域や、規制や利権で手付かずとなっている領域を中心に、投資機会は残っている気がする。 一時的な財政支出拡大の効果は一時的な所得拡大であり,景気の落ち込みを部分的に相殺することが目的だ。喩えるならば,痛み止めである。景気の回復は民間の自律的な成長によってもたらされる。ところが,財政出動に積極的な政治家は,財政出動で成長率が回復すると信じているようである。 誰が技術開発を牽引するのか 米国コンピュータ産業の牽引車は防衛・宇

    超ガラパゴス以前に押さえておくべき戦後IT技術史 - 雑種路線でいこう