タグ

artに関するmo_dem38のブックマーク (9)

  • Amazon.co.jp: ANDY WARHOL 24インチ プラッシュ バナナ (ノンスケール ぬいぐるみ): Toy

    Amazon.co.jp: ANDY WARHOL 24インチ プラッシュ バナナ (ノンスケール ぬいぐるみ): Toy
    mo_dem38
    mo_dem38 2008/03/31
    36インチも有るのか asin:B0004CX2Y0
  • 「無題」の絵画ってすごく不思議だ - すちゃらかな日常 松岡美樹

    絵画や彫刻なんかの美術作品で、「無題」って作品をよく見かける。 とても不思議だ。 たとえばメッセージ性のある深遠なタイトルをつけ、作品そのものとの相乗効果で自分の創作意図をより有効にアナウンスしよう、とか考えないのかな。 そんな俗事に構わないのが物の天才なんだろうけど。 一方、音楽の世界では、「無題」のポピュラーソングってありえない。演劇や文学もそうだ。美術の人だけが、なんだか別の世界にいるような気がする。 タイトルも含めてひとつの作品なのに、自分のかけがえのない作品を「無題」で終わらせるアーティストの心理ってどんなふうなんだろう? 「無題」でやりすごすくらい肩の力を抜いてモノを作ってる、ってことなのか……。 私みたいな凡人にはやっぱりわからない。

    「無題」の絵画ってすごく不思議だ - すちゃらかな日常 松岡美樹
    mo_dem38
    mo_dem38 2008/03/01
    sigur ros()が好きな俺がブクマ asin:B00006LLNU
  • ■ - ロック中年リハビリ日記・別館

    ※お知らせ 第4回 ポピュラーカルチャー研究会 「その声は誰の声? ─〈声〉の現在とポピュラーカルチャー」 日時:2008年3月14日(金)13:00〜15:30 会場:京都国際マンガミュージアム 多目的映像ホール (京都市営地下鉄烏丸線・地下鉄東西線「烏丸御池」駅 2番出口すぐ) 主催:京都精華大学表現研究機構 共催:京都国際マンガミュージアム 一般参加自由 聴講無料・申込不要 どなたでもお気軽にご参加下さい。 ※但、マンガミュージアム閲覧には入場料が必要です。研究会のみ聴講の 場合は、受付で「研究会参加希望」と伝えれば無料で入場できます。 ■座 長/山折哲雄 (宗教学者) ■発表者/増田聡  (大阪市立大学大学院文学研究科専任講師) 小松正史 (京都精華大学人文学部社会メディア学科准教授) 今井隆介 (京都造形芸術大学・花園大学非常勤講師) 発表要旨、詳細については http://ww

    ■ - ロック中年リハビリ日記・別館
    mo_dem38
    mo_dem38 2008/02/22
    アーティスト症候群―アートと職人、クリエイターと芸能人 asin:4625684064。 その声は誰の声? ─〈声〉の現在とポピュラーカルチャー 3/14マンガミュージアム。13-15:30 http://www.kyoto-seika.ac.jp/hyogen/news/080314pcken4.html
  • 「好きになった」メモ: 「こんなものはアートじゃない」と言う前に

    ヒサミチ 「好きになった」はインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています *自作音源 *旧「好きになった」 *好きになった」がおすすめしたい *はてなブックマーク *Twitter *Translation in ENGLISH 詳細プロフィールを表示 「以前、家庭用のジューサーミキサーの中に、水を入れて、その中に何匹もの金魚を入れて泳がして、そのままスイッチを入れて、水が真っ赤に染まって行く様子を写真に撮 るという、あたしには理解できないニポン人の「芸術家」がいましたが、今、南米のコスタリカでは、「犬の餓死」という芸術が行なわれています。 展示会場の一角に、何日もエサを与えていない餓死寸前の犬をつなぎ、その犬が餓死して行く様子を人々に見せるというもので、これが「芸術」なのだそうです。 以下のサイトで、その非人道的な「芸術」を紹介していますが、この写真

    「好きになった」メモ: 「こんなものはアートじゃない」と言う前に
    mo_dem38
    mo_dem38 2008/02/08
  • 「ゴス」展 オープニング

    横浜美術館の企画展オープニングは、一般公開日と同時に行われます。 第一展示室:リッキー・スワローの作品群 Dr.ラクラのオブジェ作品 束芋のインスタレーション作品 吉永マサユキの写真作品 ピューぴるの写真作品 オープニングセレモニーの様子 左から吉永マサユキ、ピューぴる、イングリッド・ムワンギ・ロバート・ヒュッター、束芋、Dr.ラクラ、リッキー・スワロー 館内の各所では、浅井裕介 「根っこのカクレンボ」 アートギャラリーでは若木信吾「葬送」も開催中(日まで) 1981年東京都生まれ。横浜国立大学教育人間科学部マルチメディア文化課程卒業。 ギャラリー勤務を経て、2005年よりフリーのアートプロデューサーとして活動をはじめる。2009〜2012年、東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)にて「<a href="http://www.bh-project.jp/artpoi

    「ゴス」展 オープニング
    mo_dem38
    mo_dem38 2008/01/04
    http://b.hatena.ne.jp/entry/6754933。横浜美術館ゴス展オープニング。ピューぴるちゃん強ええ
  • オタクな人も知って損なし!日本の現代美術家10 10人(パート2) - Nyao’s Funtime!!

    パート1の続き。1962年以降に生まれた「ポスト村上」アーティスト達を列挙します。 オタクな人も知って損なし!日の現代美術家10+10人(パート1) - Nyao’s Funtime!! 1.イチハラヒロコ 1963生 イチハラヒロコ - Wikipedia 「言葉」そのものをアートとして定着させる試みは既に一般的で、ジェニー・ホルツァーやバーバラ・クルーガーなんかが有名ですが、日ではこの人。(あ、この3人、みんな女性ですね。なんでだろ) 海外の「言葉」のアーティストの作品がたいていシニカル・シリアスなのに対して、イチハラさんのはユーモラスで鷹揚とした作品が多いのが特徴かも。 この人ゴミを押しわけて、はやく来やがれ、王子さま。 作者: イチハラヒロコ,ケリー伊藤,南平妙子,三修社編集部出版社/メーカー: アリアドネ企画発売日: 1999/11メディア: 単行購入: 9人 クリック:

    オタクな人も知って損なし!日本の現代美術家10 10人(パート2) - Nyao’s Funtime!!
    mo_dem38
    mo_dem38 2007/12/12
  • 昨日の絵は1500万円 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    昨日の絵はNYのギャラリー、クリスティーズで展示されてた絵で、クリスティーズがつけた値段は150,000ドル。 このヘタクソなロリ絵が1500万円以上でNYで売られるんだよ! 描いたのはもちろん村上隆の弟子Mr.(ミスター)。 こんな絵買ってどうするんだ? 応接間に飾るのか? 村上隆がキャンバスに描いたルイ・ヴィトンのロゴは3000万円以上で売られてた。 黒いキャンバスにヴィトンのマークを描いただけのものがだよ。 クリスティーズはロックフェラーセンターの隣にあって、 お客さんはカシミアのコートを着た大金持ちの中高年の夫婦が多かった。 みんな、まじめ腐った顔で、こんなロリコン絵を眺めて腕組んで「買おうかしら」とか考えてたりする。 「こんなの俺でも描けるぞ!」って、連中の目の前でささっと描いてやろうかと思ったぜ(実はオイラのほうがマンガはずっと上手い)。 このシンディ・シャーマンがハゲヅラかぶ

    昨日の絵は1500万円 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    mo_dem38
    mo_dem38 2007/12/09
    disりたい人もいれば、投げ銭したい人も居ましたってお話
  • 英国旗「ユニオン・ジャック」がウェールズ国旗を組み入れたデザインに変更か : 痛いニュース(ノ∀`)

    英国旗「ユニオン・ジャック」がウェールズ国旗を組み入れたデザインに変更か スレタイ:【英国】ウェールズがゴネるから英国旗にウェールズ国旗を組み込むかも 1 名前: 酒蔵(大阪府) 投稿日:2007/11/29(木) 12:57:08 ID:CPjuvR2w0 ?PLT 連合王国の象徴であるユニオン・ジャック(英国旗)が約200年ぶりに変わるかもしれない−。国旗にデザインが採用されていないウェールズの不満を背景に、ホッジ文化担当閣外相が「変更を検討する」と語り、注目を集めている。 英国旗のデザインは1606年、イングランド(白地に赤十字)とスコットランド (青地に白の斜め十字)の組み合わせで原型ができ、1801年にアイルランド (白地に赤の斜め十字)が加わった。ただ、ウェールズは早くからイングランドに併合 されていたため、ウェールズの旗にある赤い竜のデザインは組み入れられなかった。 こうした

    英国旗「ユニオン・ジャック」がウェールズ国旗を組み入れたデザインに変更か : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ”SOUNDS” by Keith Godard - 恵文社一乗寺店|店長日記

    mo_dem38
    mo_dem38 2007/11/28
    テキスト無印刷。それぞれ材質の違う紙を製本。ページをめくる際の音の変化を楽しむブック・アート。今回キース・ゴダード本人の手によるリプリントが決行され、本人より直接郵送された。欲しい!
  • 1