タグ

2006年8月28日のブックマーク (37件)

  • 貯水量1000万トンのダムに25トンのNaOHを投げ込みました

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    貯水量1000万トンのダムに25トンのNaOHを投げ込みました
  • インターネット上ではびこる浅はかなナショナリズム

    この国の未来を支える若者の論理は・・・ 昨年、インターネットの申し子とも言うべきひとつの書籍が発行された。 ご存知の方も多いとは思うが「嫌韓流」である。 このは、第二巻まであわせて、数十万部という売れ行きを記録し、若者を中心とする購入者の考え方に大きな影響を及ぼした。 筆者もインターネットはよく利用するが、このの発行は信じられないものであった。 実際に買って読んでみたが、的確なソースが見当たらない。 たしかに信憑性のありそうな事象を取り扱ってはいるものの、明らかに韓国のみを一方的に批判する内容であった。 日が戦時中行なってきた蛮行や残虐な行為がその原因であることに触れずに、だ。 最近インターネット上で一部支持されつつある主張のひとつに、太平洋戦争において日に罪はない、という主張がある。 これは、日アメリカなどの圧力により開戦を余儀なくされたという、日の侵略責任をすべて放り投げ

  • 戦争は人口問題から起きている : 塾長日記

    ◆15歳から25歳の若者が全人口に占める割合が15%を越えると、その国は戦争をするのである。何らかの原因で10%以下に下がると、戦争はやむ。 ◆第2次世界大戦が終わった1945年に続く46年、47年は、アメリカでもベビーブームの年だった。そのベビーブーマーが20歳になったときに起こったのがベトナム戦争である。 ◆65年には19万人が派兵され、69年には54万人がベトナムに駐留した。理由不明のまま戦争が続行され、約58000人の戦死者を出して、75年にようやく全面的に撤兵した。撤兵する理由も再攻撃しない理由も明確なものはなかったが、最大の理由は、アメリカ国内の若者比率が低下に転じたからだと私は考える。 ◆ベトナム戦争開始から約25年後には、第2次ベビーブームで生まれた赤ん坊が成人したが、その頃起こったのが1990年8月のイラクによるクェート侵攻を契機とした湾岸戦争だった、というのは実にわかり

    戦争は人口問題から起きている : 塾長日記
    monolith
    monolith 2006/08/28
    「15歳から25歳の若者が全人口に占める割合が15%を越えると、その国は戦争をするのである。何らかの原因で10%以下に下がると、戦争はやむ。」
  • Amazon.co.jp: 大人の国のための戦争学: 日本人が知っておきたいこと (PHP文庫 く 2-12): 日下公人: 本

  • Amazon.co.jp: 政治的なものの概念: シュミット,C.(カール) (著), 田中浩 (翻訳), 原田武雄 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 政治的なものの概念: シュミット,C.(カール) (著), 田中浩 (翻訳), 原田武雄 (翻訳): 本
  • Amazon.co.jp: 「資本」論: 取引する身体/取引される身体 (ちくま新書): 稲葉振一郎: 本

    Amazon.co.jp: 「資本」論: 取引する身体/取引される身体 (ちくま新書): 稲葉振一郎: 本
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    monolith
    monolith 2006/08/28
    picsyの相互評価の際には,自分の評価を高めるような他人評価の戦略が存在する
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    monolith
    monolith 2006/08/28
    ヒュームのロック批判「ヒュームはロックの社会契約説に対して、「前世代の国家への忠誠心を、いかにして次世代が継承するのか」というより根元的な問いを投げかけ、それは慣習だと答えたのです。」
  • 人力検索はてな - よく「因数分解が何の役にたつんだよ」という子どもがいます(大人にもそういう人が稀にいます)。 参照↓ http--d.hatena.ne.jp-keyword-テ貳ツ これに対す..

    よく「因数分解が何の役にたつんだよ」という子どもがいます(大人にもそういう人が稀にいます)。 参照↓ http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c3%e6%c6%f3%c9%c2 これに対するスマートな反論をお願いします。 参考例:素因数分解は情報の暗号化に使われているから、 今のインターネット社会には必要不可欠なものである。 だから学ぶ必要がある。 こんな感じで、具体的に何の役に立っている、 だから勉強する必要があるんだよ、というような 回答をお願いします。

  • PENTAX 製品紹介:音声ソリューション

    いつも「ペンタックス音声合成ソフトウェア」のWEBサイトを ご利用いただきまして誠にありがとうございます。 WEBサイトのアドレスが変更となりましたのでお知らせ致します。 大変お手数ですが、下記の新アドレスからのご利用をお願い致します。 新アドレス 「 http://voice.pentax.jp/ 」 今後とも「ペンタックス音声合成ソフトウェア」を宜しくお願い致します。

    monolith
    monolith 2006/08/28
    すばらしい!
  • FPN-ブロガー×オーマイニュース「市民メディアの可能性」

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 295 view 2.ビジネスリサーチの情報収集 日常的な情報収集・整理術(Feedly+Dropbox) 【 ビジネス 情報収集 と 情報整理 の基 】いま目の前にあるリサー

    FPN-ブロガー×オーマイニュース「市民メディアの可能性」
  • トイチでなくてニジュウイチ : 404 Blog Not Found

    2006年08月28日18:30 カテゴリMoney トイチでなくてニジュウイチ 私自身は、年率二割で金を借りたら負けだと思っている。 週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ]20%以上の金利で借金する権利がなくなる? ちなみに、最後のポイントは、まったくおっしゃるとおり。年間20%以上の収益率(厳密には、「利益+支払金利」を有利子負債で割った数値)があるビジネスでなかったら、中小企業なんて、資蓄積がないんですから、心配しなくてもとっくの昔に潰れています。きっと霞ヶ関や大企業に勤めている方々には、過少資の苦しみや資金繰りの苦労が分からないんでしょうね。 とはいえ、確かに競争原理で決まるべき金利に法律で天井を設けるのは腑に落ちないとも思う。 ちなみにタイトルの「ニジュウイチ」は、年利二割だと20日で一分(1.2^(20/360))になることを指している 例えば、我々は

    トイチでなくてニジュウイチ : 404 Blog Not Found
  • ある日本人男子留学生に「怒り」

    中国大連の空の下、30女は吠えた! 先日、厄介者が帰国した。「やっといなくなった!」というのが正直な感想だ。中国・大連に留学中の私と同じ学校に通っていた日人男子学生。年は26歳。彼は自称「やくざまがいの事業を行う会社のぼんぼん」(なんだそれ?)。声は大きく、TPOも考えずに傲慢に振舞う。いったいどんな行動かって? ……数ヶ月前を振り返り、ほんの一部を紹介しよう。 [シーン1]クラスメートを含む学友6人で近くの堂に行った時のこと。 昼時ということもあって店内は混雑していた。私達の隣の席には先に入店していた3人の中国人女子学生。その日、私達が注文したのは5人が同じメニュー。彼一人違うものを頼んだが、頼んだ料理すべて揃うまで時間はさほど要していない。だが彼は、苛立っていた。隣のテーブルより後に自分の料理が運ばれて来たことに(くだらない!!)。 彼は大声で怒鳴った。 「このメンマどもっ! なん

    monolith
    monolith 2006/08/28
    期待通りの展開
  • 「過去に自分が見たページ」だけから検索する

    「ウノウサーチ」は、ブラウザの履歴を保存しておいて、過去に自分が訪問したページだけを対象に検索できる無料のソフトウェアだ。 「以前見たあのサイトを探しているんだけど、URLを思い出せないし、検索しても見つからない……」「社内イントラネットのあのページにたどり着きたいが、トップページからリンクをたどるのは面倒だ」 こんな経験をした読者は多いのではないだろうか。ウノウが提供するアプリケーション「ウノウサーチ」では、自分が訪問したページの内容をブラウザのキャッシュとは別の場所に記憶しておき、そのページだけを対象に検索する。自分が見たページであれば、一般のWeb検索エンジンでは探せないイントラネットや会員制サイトも検索の対象になる。 ウノウサーチは、これまでウノウのエンジニアによる実験的なサービスの1つとして「ウノウラボ」で提供されてきたが、8月28日から正式版となった。利用は無料で、対応するOS

    「過去に自分が見たページ」だけから検索する
  • 残業代なしでただ働きを強制される時代の到来 - 小泉構造改革をどういきるか[森永卓郎]

    第46回 残業代なしでただ働きを強制される時代の到来 ~ ホワイトカラー・エグゼンプションって何? ~ 経済アナリスト 森永 卓郎氏 2006年8月28日 ホワイトカラーを労基法の保護から除外 ホワイトカラーの労働時間ルールを変えようという動きが進んでいる。その名を「ホワイトカラー・エグゼンプション」という。 エグゼンプションとは「除外」という意味。つまり、ホワイトカラーを労働基準法の労働時間規制から除外する制度である。 これまで、管理職でない限り、工場労働者もオフィス労働者も定められた一定の勤務時間を超えたり、休日出勤などをした場合は会社側が割増賃金を支払わなければならなかった。 現在の労働基準法では1日8時間・週40時間を超えた労働には、通常賃金の25%増、休日出勤では35%増の賃金を支払うことになっている。この規制対象から非管理職のホワイトカラーも除外してしまおうとい

  • 同ツールを使用して作成した場合 : 404 Blog Not Found

    2006年08月28日15:15 カテゴリLightweight Languages 同ツールを使用して作成した場合 もしあなたが小説家で、その作品が盗作されたと訴えた結果、こういう判決が返ってきたらどうするか? そもそも、この小説は、日語という言語を使用して作成されているが、同言語を使用して小説を作成した場合、そのほとんどが同一または類似の小説となるから、この小説に独自の創作性が認められる部分は存在しない。 んなアホなと思った方、以下の判決文に目を通していただきたい。「スラッシュドット ジャパン | Delphiによる市販ソフトウェアに創作性が認められない判決」および「benli: さきがけ事件地裁判決」経由。 判決 そもそも,さきがけのプログラムは,デルファイという開発ツールを使用して作成されているが,同ツールを使用してプログラムを作成した場合,そのほとんどが同一又は類似のプログラム

    同ツールを使用して作成した場合 : 404 Blog Not Found
  • 痛いニュース(ノ∀`):「ブッシュ父が盧武鉉大統領を別荘へ招待するも盧大統領側が謝絶」 … しかし本当は招待されていない?

    「ブッシュ父が盧武鉉大統領を別荘へ招待するも盧大統領側が謝絶」 … しかし当は招待されていない? 1 名前:ムーンベース 投稿日:2006/08/28(月) 01:30:24 ID:X7ezYO8M0 ?PLT ■盧武鉉大統領、過密スケジュールのせいでブッシュ父に会えず ジョージ・W・ブッシュ米大統領の父親が、来月に予定されている盧武鉉大統領の訪米時にメイン州南部の別荘へ盧大統領を招待したが、韓国の大統領府が慌しいスケジュールを理由にこの申し出を「丁寧に」断ったと、ソウルの政府筋が伝えた。(後略) http://times.hankooki.com/lpage/200608/kt2006082518553668040.htm ■ブッシュの牧場招待は事実ではない ジョージ・W・ブッシュ米大統領が怒り心頭だ。父親のブッシュ元大統領が盧武鉉大統領の 9月の訪米時に家族の牧場へ特別招

  • 創価学会に入団した後、退団することは可能か?

    This domain may be for sale!

  •  オンラインオークションで談合? - Essay, dated.

    オンラインオークションといえばこんな話もあった。*1昔々の話、まだ入札額を手動で上げていくことができた前世紀の話だ。*2その頃、次のような「変わった」現象がeBayでよく見られた。例えば、あるオークションの期限が2週間だとする。その2週間の間、なぜか価格はほとんど0のままでほとんど動かない。そして最後の最後、オークションが閉じる寸前に、入札が集中して価格が跳ね上がるのである。 何故か?一つの説明は、オークションの参加者は暗黙に談合しているというものだ。詳しく言うと、参加者は次のような戦略をとっていると考える。まず(1)「最後の瞬間」まで、価格を上げることはしない。そして「最後の瞬間」に自分の最高金額を入札する。(2)誰かが(1)のルールを「最後の瞬間」の前に破ったら、他の参加者がその時点で最高金額で入札してくる。(ProxyBiddingを仮定しよう。すると、前にも述べたように、入札する時

     オンラインオークションで談合? - Essay, dated.
  • 「ボロ儲けするのが許せない」 三菱UFJ、東京スター銀行の「無料ATM」を妨害

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 掲載から一定の日数が経過した記事は、 配信社との契約に基づき削除される場合がございます。 (その場合、一定期間経過後は記事を見ることが出来ません。) それ以外のケースについては、お手数ですが 以下のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    「ボロ儲けするのが許せない」 三菱UFJ、東京スター銀行の「無料ATM」を妨害
  • ソーシャルニュースサイトを株式投資に応用できないものか

    アメリカのソーシャルニュースサイトdigg.comの盛り上がりを受けて、日でも最近いくつかの同種のサービスが立ち上がっているようです。いろんなやニュースやブログエントリーに対する感想(二次情報)を共有するサービスですが、広義の意味では、感想共有サービスという形でまとめることができると思います。 さて、このようなサービスの登場を受けて思ったことは 「株式投資における感想共有サービスができないものか」 ということでした。株式市場では、株価が上がると思って買う人、下がると思って売る人が存在し売買が成立します。つい忘れがちなことですが、全く正反対の思いを抱く人が存在しないと取引は成り立ちません。売買が成立するときには、「あ、世の中の誰かは自分と全く逆のことを考えているんだな」ということは分かりますが、一方で、他のみんながその株価がどれぐらいの値段になると思っているのかに関してはあまり情報がありま

    ソーシャルニュースサイトを株式投資に応用できないものか
  • Amazon.co.jp: mixiと第二世代ネット革命: 無料モデルの新潮流: 早稲田大学IT戦略研究所, 根来龍之: 本

    Amazon.co.jp: mixiと第二世代ネット革命: 無料モデルの新潮流: 早稲田大学IT戦略研究所, 根来龍之: 本
  • 国産検索エンジンはなぜ必要なのか?--経産省担当者に聞く - CNET Japan

    経済産業省は7月、国内の総合電機メーカーや大学など38団体とともに、国産の検索エンジンを開発する「情報大航海プロジェクト・コンソーシアム」を設立する。企業や大学がこれまで研究してきた検索技術やノウハウを持ち寄り、成果物はオープンソースとして広く公開する考えだ。 検索エンジンの分野では現在、GoogleYahoo!Microsoftといった米国の大手企業が火花を散らしている。この分野で国が音頭を取って研究開発を進める狙いは何なのか。経済産業省 商務情報政策局 情報政策ユニット 情報経済企画調査官で、今回のプロジェクトを推進した立役者である八尋俊英氏に聞いた。 --情報大航海プロジェクト・コンソーシアムを結成した狙いはどこにあるのでしょう。 まず前提として、現在は情報がとにかく山のように沢山あり、その中から必要なものだけをうまく抽出して知識化する技術が求められているということがあります。こ

    国産検索エンジンはなぜ必要なのか?--経産省担当者に聞く - CNET Japan
  • 高速電力線通信(PLC)の進むべき道

    2006年6月に一応の決着を見た高速電力線通信(PLC:power line communication)。PLCモデムを実用化するための技術的条件として,(1)電波遮へい性能および電力線の平衡度が国内の家屋の99%を満たす基準にある条件で,(2)高速PLCを使う家屋から10mもしくは30m離れた場所でPLCが発する電磁ノイズが周辺雑音と同レベルになる――ところのコモン・モード電流の許容値が決められた。(詳細は記事下の参考記事を参照。) こうした経緯を踏まえて,さまざまな立場の方へ取材を行い,日経NETWORK8月号では「PLCって何だろう?」と題した特集記事を掲載した(そのときの取材で受けた印象は,7月7日の「記者のつぶやき「高速電力線通信,推進派と反対派の意見を聞いてみると…」に書かせていただいた)。 許容値が決められたことで,これまで続いてきたPLC推進派と非・推進派の対立には一応の

    高速電力線通信(PLC)の進むべき道
    monolith
    monolith 2006/08/28
  • Amazon.co.jp: これも経済学だ! (ちくま新書 610): 中島隆信: 本

    Amazon.co.jp: これも経済学だ! (ちくま新書 610): 中島隆信: 本
  • インターネットのゴールデンタイムとサイトの更新時間 - 304 Not Modified

    21:00~24:00 あたりがインターネットのゴールデンタイムと言われています。 学校や会社から帰宅して、夕飯を取り、居間でテレビ見ながら家族団らん一休みした後、寝る前にインターネットという感じでしょうか。かつて、テレホーダイが主流だった頃は 23:00~25:00 がゴールデンタイムでした。この時間帯は、接続しようにもなかなか回線が空かずに何度も接続を試みたのはなつかしい思い出です。 ところで、インターネットのゴールデンタイムを意識している人ってどれだけいるのでしょうか。例えば、サイトの更新時間はインターネットのゴールデンタイムの内と外、どちらが良いとか考えたことある人はいるのでしょうか。ちなみに、私はインターネットのゴールデンタイム内は更新しない派なので、相当自信のない記事あるいは記事の性格上一刻も早く更新すべきネタでない限り、インターネットのゴールデンタイムからずらして更新するよう

    インターネットのゴールデンタイムとサイトの更新時間 - 304 Not Modified
  • ふぉーりん・あとにーの憂鬱: アメリカのM&Aの4割でインサイダー?

    dtk at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) taka at 11.29 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) Apricot at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) jangarianham at 11.28 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) toshi at 11.28 (ブログ論壇考(5)) 通報 at 11.25 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.23 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) grande at 11.22 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) night_in_tunisia at 11.21 (お別れ&ブログ論壇考連載開始予告) 47th at 11.19 (パイを誰と分けるのか?) 47th at 11.19 (ブログ論壇考(3):書き手のコスト~コストの中身(前編)) 47th at 11.19 (お別れ&

  • 今日の井原. - 才能ある人たちに相応しい場所

    feedmeterなリファラスパム? の謎 Ludiaの件 mixi上に孤立ネットワークを作る ウェブにおけるNTTグループの隠れた実力 『ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」のこれまでと今後』のご紹介 Google Code Jam 2006に参加するよ! Yahoo.comの「!」をクリックすると奇声が! ケータイのカメラで写真を撮る→撮った写真で検索 「結婚人生の墓場」はけっこうよく使われるフレーズらしい メタ・ソーシャルブックマークはぬるぽな試み ジダン頭突きゲーム press@blogって検索エンジンスパムと何が違うのか 「第2回 WAZA CTOセミナー」に参加しますたぶん マインスイーパーが下手になった件 R&Dも海外

    monolith
    monolith 2006/08/28
    「能あるシェフが、まさにそのルールが故に、マクドナルドでバーガーを作っていて楽しくないだろうことは、まったく明らかなことに思える。」
  • CMSとモバイルとフィードと四畳半社長: 税金をドブに棄てるってのはまさにこのこと

    CMSとモバイルとフィードと四畳半社長 東京都文京区郷でとあるCMS開発会社を営む社長のブログ。さっきまで「越後のCMS問屋」だったのですが、会社が新潟に移転したと勘違いされたようなので変えました。 モバイル、ゲーム、フィード、Ajax、Flash、ハイテクグッズあたりのはやりモノが好きです。 最新作「メルルーの秘宝」がドワンゴから提供中 週刊アスキーで「2045年の週刊アスキーをつくる」連載中 グーグルに対抗、「日の丸検索エンジン」官民で開発へ 経産官僚の知り合いは何人か居るし、IPAの支援を受けたこともあるけれども、官僚の最も頭の悪い部分が発揮されてしまった感じがします。 どうして、国の支援とカネさえあれば、googleに対抗出来る検索エンジンが開発できるのだと言うのでしょう? ラリー・ペイジはもともと50億円持っていたのでしょうか? しかもわずか50億円でそれらに匹敵するよう

  • ものづくり革命 パーソナル・ファブリケーションの夜明け | ニール・ガーシェンフェルド, 糸川 洋 |本 | 通販 | Amazon

    ものづくり革命 パーソナル・ファブリケーションの夜明け | ニール・ガーシェンフェルド, 糸川 洋 |本 | 通販 | Amazon
  • 「2ちゃんねる」のサーバは、どうなっているのですか?…

    「2ちゃんねる」のサーバは、どうなっているのですか? どこかの会社の専有サーバを借りているのでしょうか?それとも、「はてな」のように、自分でサーバを繋いで運営しているのでしょうか? 独特な管理人のひろゆきさんが、どうやって運営しているのかな?と、純粋に疑問に思ったので、どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか?

    monolith
    monolith 2006/08/28
  • なぜ4次元か

  • チベット人は”ふしあわせ”だろうか? | ぺきん日記 -中国/北京より- (元祖exblog版)

    拉薩(ラサ)に行ってきました。2003年に次いで2度目のチベットです。 今回の旅行はチベットが主たる目的ではありませんでした。ことし7月に開通した、厳密には青海省の格尓木(ゴルム)からチベット自治区のラサまで延長された、青蔵鉄路(青海-西藏鉄道)の列車に乗ること、そして青海湖を見に行くことが主たる目的でした。 共産党が支配する現在の中国に批判的な方の多くは、"大量虐殺”を伴った"中国”のチベット支配と弾圧を、”犠牲者”の数では日中戦争以上ではないかとも言われる文化大革命や東トルキスタン問題などとともに”嫌いな”理由の一つにされています。 1947年アジア諸国会議にチベットは独立国家として代表を派遣しました。しかし、1950年、中華人民共和国の”人民解放軍"が東チベットに侵入、その後、数万の軍隊が駐留し、チベット人に圧力をかけ続けました。1959年にはチベット人による政府の解散を強要し、19

    チベット人は”ふしあわせ”だろうか? | ぺきん日記 -中国/北京より- (元祖exblog版)
  • AmazonとWalmartの狭間に消えたTower Record:中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル - CNET Japan

    Tower Recordの倒産は日でも報道されたようだが、NHKが夕方のニュースであたかも「Tower Recordの倒産はダウンロード型ビジネスモデルへのシフトだけが原因」であるかの誤解を与えるような報道していたのが少し気になったので、米国に暮らすブロガーとして一言。 確かに、AppleiTune Music Storeに代表される音楽のダウンロード販売ビジネスは米国でも順調に延びているが、それを「Tower Recordの倒産の原因」と決め付けるのは少し早急すぎる。「ダウンロード」という意味では、P2Pソフトを介した「違法ダウンロード」の影響の方がまだまだ遥かに大きい。 実際のところ、Tower Recordのビジネスに一番の打撃を与えたのは、Walmartに代表されるディスカウントストアとAmazonに代表されるオンラインストアというのが、米国での最も一般的な見方だ。 Walma

  • shimazoff: 広告代理店マンの未来

    最近、 「ねえねえ、しまぞふ。CM崩壊とか、広告代理店終わってるとか、いろいろ言われてんだけどさー、実際どうなの?」 「そんなに騒ぐことナイじゃん。10年近く前から同じようなことが言われてきたけど、業績伸びてんじゃん。」 「仕事の量も増えているし」 「だから、当分はダイジョブだと思うんだよなー」 「だって、これだけの大企業だよ。つぶれたりとか、そんなの周りが許さないでしょ」 というコメントをたくさん耳にするわけです。特に現場の人たちから。 見る人が見れば、とうに「変わってしまっている」広告業界。 でも、現場で一所懸命働いている人たち、一所懸命CM作っている人たちからすれば、確かに自分自身やミニマムな範囲での変化というものには気づきにくいのかも知れない。 分かる人には分かるのだけど。 僕などはクライアントの宣伝担当として、ITサービスのマーケッターとして、んで広告屋として

  • [悪徳商法?支店]: ロングテールが終わり、WEB2.0の終わりが始まった ?データに見る「はてぶ衆愚化」?

    「ブログ作者はロングテールの夢を見るか?~GIGAZINEの場合~」と言う記事を書いたところ、「母集団が少ないのでは?」と言う指摘をもらいました。その指摘は、全くもってその通りだと思うので、はてブに登録されている、d.hatena.ne.jp ドメインの記事、全194,986記事のブックマーク数(8月23日現在)について調査を行ってみました。 私としては、「数10万ページ単位だと、ロングテールが観察される。つまり、コンテンツ・プロバイダなどの大資家クラスじゃないと、ロングテールは無意味」と言う結果になることを予想していたのですが、全く逆の結果になりました。 図1 図2 上のグラフは、各記事が集めたブックマーク数を、月ごとに統計を取ったものです。図1、図2とも、青は上位4%の記事が集めたブックマーク数、黄色は上位4~20%の記事が集めたブックマーク数、緑は下位80%の記事が集めたブックマー

  • bewaad institute@kasumigaseki(2006-08-26) - 経済学と経営学の違い

    ■ [economy]経済学と経営学の違い 溜池通信のかんべえさんが気になることを書かれていたので、とりあえず反論をば。当サイトを今でもご覧いただいているかはわからないのですけれども。 〇今日聞いた話で、これが面白かったな。「経済学と経営学はどこが違うか?」「経済学者は競争を善であると考える。従って利益がゼロの状態をもって理想とする。これに対し、経営学者は利益の極大化を理想とする」〇実際問題として、個人や企業としては利益がゼロでは困るのであって、それを理想だと思っている時点で理屈倒れになってしまう。だから、「経済学は使えない学問だ」とか、「経済学者は現実を理論に近づけようとする」といった批判が出る。他方、利益の極大化を目指す学問というのもいささか胡散臭いので、「経営学なんて科学じゃない」「言ってることがしょっちゅう変わる」といった悪口が付きまとう。〇というわけで、ふたつのサイエンスにはあま