タグ

2011年9月21日のブックマーク (10件)

  • ミクシィの“ソーシャルグラフ”データ解析技術とは|【Tech総研】

    ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)では、ソーシャルグラフと呼ばれる人と人との“つながり”の情報が活用されている。「mixi」では、日々どのような方法でこのソーシャルグラフを分析しているのか。その最前線で活躍する木村俊也氏の話を聞いた。 8月に都内で開かれた「Japan Innovation Leaders Summit(JILS)」。そのテクノロジー・セッションでひときわ注目を集めたのは、ミクシィの木村俊也氏の講演だった。テーマは「ソーシャルグラフのデータ解析」。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)が全世界的に隆盛の今、利用者が友人や知人をを探したり、つながったりする時に役立つソーシャルグラフ。その分析はSNSにおける既存のサービスの向上や、新サービスの設計に活かされる。また、サービス提供企業が広告展開などを通してそこから収益を上げていくマネタイジングにも直結する

    mzi
    mzi 2011/09/21
  • Full Papers | CIKM 2011

    A Framework for Personalized and Collaborative Clustering of Search Results David C Anastasiu (Texas State University-San Marcos) Byron J Gao (Texas State University-San Marcos) David Buttler (Lawrence Livermore National Laboratory) A Linear-Time Approximation of the Earth Mover's Distance Min-Hee Jang (Hanyang University) Sang-Wook Kim (Hanyang University) Christos Faloutsos (Carnegie Mellon Univ

  • projects:twitterソーシャルグラフからのコミュニティ抽出 [ryogrid.net]

    以下サイトでTwitterのソーシャルグラフが配布されている。 # 103万人分、2.8億エッジという驚愕の規模 http://d.hatena.ne.jp/code46/20110130/p1 今回、このデータを題材としたコミュニティ抽出のプログラムを書いたので、開発過程のいろいろをまとめておく。 一部、Amazon Elastic MapReduceでの分散処理などもやってみたので、MapReduceやCloudに興味を持つ人にも利益があるかもしれない。特に、実アプリ開発を題材とした事例紹介はWeb上でも少ないようなので、そういった位置づけでは価値があるのではないかと思う。 ソーシャルグラフ、コミュニティ抽出(≒クラスタリング?)の概要については以下が分かりやすい。 http://www.slideshare.net/komiyaatsushi/newman-6670300 実は、以前

  • 研究・企業・生き方について - 情報科学若手の会2011 - Preferred Networks Research & Development

    岡野原です。 2011/9/17〜2011/9/19に熱海で行われた情報科学若手の会2011に参加し、講演をしてきました。 テーマを決めるに当たって、参加者の年齢、興味分野、スキルの幅が非常に広いということもあり、若手の会参加者のみなさんから質問を前もって聞いておき、それについて回答するという形にしました。 自由に質問を集めたのですが、それらは研究・企業・生き方のテーマにまとめられそうだったので、それらのテーマに沿って講演をしました。 研究 : 自然言語処理、機械学習、それらの今後 企業:起業の話、PreferredInfrastructureの話、 研究をビジネスに適用する際の話 生き方:学生、社会人の心境、アドバイス、 モチベーションの話など 何か一つのメッセージを伝えるというよりは様々な考えや体験談、tipsなどを関係なく並べたものになっています。 皆様にとって何か参考になれば幸いで

    研究・企業・生き方について - 情報科学若手の会2011 - Preferred Networks Research & Development
  • フォトレポート:SFの世界に見る先行技術

    サムスンは、同社製の「Galaxy」ブランドの携帯電話およびタブレットの米国内での販売を禁止するよう求めているAppleを激しく非難しており、8月には大胆な手段を取った。Appleの「iPad」の意匠は、それ以前にすでにアイデアが考案されていたという理由で、無効とするべきだと主張したのだ。 その主張の証拠はなんだろうか。もちろん、サイエンスフィクション(SF)だ。 サムスンが引き合いに出しているのは、1968年のStanly Kubrickの映画「2001年宇宙の旅」だ。この映画には、2人の宇宙飛行士が事を取りながら、自分用のタブレットで動画を見るシーンがある(写真を参照)。サムスンは弁論趣意書で、この映画の中のタブレットと、Appleが取得済みの意匠権で主張しているタブレットにはデザイン上の類似点があるため、Appleの意匠は同社の成果とみなすべきではないとしている。 まさにこの考え方

    フォトレポート:SFの世界に見る先行技術
  • 世界半導体市場、2011年の売上高は0.1%減に、Gartnerが予想を下方修正

    2011年における世界半導体市場の売上高は2990億ドルとなり、前年から0.1%縮小する――。こうした市場予測を米Gartnerが現地時間2011年9月15日に公表した。同社は先の予測で2011年の成長率を5.1%としていたが、これを下方修正した。その要因には、メーカーの過剰在庫、過剰生産、景気低迷による需要減の三つがあると分析している。 第3四半期(7~9月)は、新学期商戦や年末商戦が控えていることから半導体メーカーの売り上げ見通しは通常、前期比8~9%増になる。しかし今年はメーカー各社が横ばい、あるいは減少に転じると見ている。パソコンの製造台数伸び率も著しく低下しており、Gartnerは第3四半期の製造台数を事前予測の前期比9.5%増から同3.4%増に修正した。また携帯電話の製造台数も同12.9%増を同11.5%増に下方修正している。 パソコン需要の低下や価格下落といった要因から、DR

    世界半導体市場、2011年の売上高は0.1%減に、Gartnerが予想を下方修正
    mzi
    mzi 2011/09/21
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

    mzi
    mzi 2011/09/21
    [統計] [SNS]
  • オンライン時間の23%はソーシャルネットワークで過ごされている[調査] – TechDoll.

    アメリカ人は、オンラインで過ごす時間の約4分の1をソーシャルネットワークに使っているというNielsenの調査結果。 もっとも人気なソーシャルネットワークはFacebookで、Blogger、Tumblr、Twitter、LinkedInと続く。(ソーシャルネットワークにブログも含まれる)Tumblrが伸びてきていて、1年前と比較してオーディエンスを3倍に増やしてる。 メインユーザ 各種ソーシャルネットワークのメインユーザに関するデータも。ポイントだけ箇条書きで。 Facebookのページビューの62%は女性ユーザによるもの Twitterはその他9つのソーシャルネットワークに比べて、アフリカアメリカ人が占める割合が高い MySpaceでは、ティーンエイジャーによるページビューがその他の年齢層の2倍 Tumblrはその他9つのソーシャルネットワークに比べてティーンエイジャーの女の子が占め

    オンライン時間の23%はソーシャルネットワークで過ごされている[調査] – TechDoll.
    mzi
    mzi 2011/09/21
    [サービス]
  • ソーシャルアプリ 大橋直久

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けソーシャルアプリの開発が急ピッチで進められています。 2009年6月、日経コンピュータ 米ロックユー SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けアプリで急成長 2005年11月に設立した米ロックユー。設立当初は知名度のない小さなソフト開発会社の1社に過ぎなかったが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)向けアプリケーション開発で急成長を遂げている。英語圏や中国語圏の大手SNS向けに提供する米ロックユー社のアプリケーションは、2008年時点で月間利用者数が1億800万人、月間閲覧数は20億ページビュー。ヤフーやグーグルへの投資実績があるベンチャーキャピタルの米セコイアキャピタルなどからは、2000万ドル(約20億円)以上の出資を受けたとされる。インターネット関連ベンチャー企業としては、最も注目の1社と言える。 米ジンガ、