京阪ホールディングス(HD)はJR京都駅前の「ニデック京都タワー」の土台となっている商業ビルを大規模改修する方針だ。最上部の高さが131メートルと京都市内で最も背の高い建物になっているタワーの基本構造は変えずに、ビル部分を抜本的にリニューアルする。1964年の開業から60年が経過して老朽化への対応が課題になっていた。2030年代半ばまでに数百億円を投じ、集客力を高める。京都タワーを運営する京阪
こちらはBusiness Insiderの無料メルマガに掲載されたコラムです。 無料メルマガでは、日替わりで編集部員がコラムを執筆しています。 Tech Insiderの振り返りコラムは、毎週土曜日11時に配信しています。 ChatGPTなどを開発するOpenAIは12月9日(現地時間)、動画生成AIサービス「Sora」を一般公開しました。ChatGPT PlusやProのユーザーであれば利用可能です。 筆者は発表された時、京都に出張中でした。実はOpenAIの主催するメディアイベントが京都の建仁寺にある両足院で開催され、Soraを先行利用していたアーティストの作品やお話が聞けました。 正直、筆者はあまりアートがわかりません。今回のアート作品は、Soraで生成した動画がアートの一部に活用されているというもので、透かしなどがなければ、動画が生成AIで作ったものなのか、そうでないのかは区別でき
京都大は26日、2022年12月に職員らの制止を振り切って本部棟(京都市左京区)に侵入したとして、学生5人を停学(1~2カ月)の懲戒処分にすると発表した。一連の行為は、学生寮「熊野寮」(同)の祭りで「総長室突入」と称する企画として行われたという。 処分は27日付。京大によると、5人はそれぞれ文学部3年と4年、経済学部4年、医学部4年、総合人間学部4年。熊野寮の祭りの企画として総長室のある本部棟に入ろうとし、入り口に多数の学生を集めて扉をつかんだり、拡声器で扉を開けるよう求め職員を威圧したりするなど、主導的な役割を担ったという。けが人はなかった。 京大は事前に熊野寮側に危険な行為を行わないよう通告していた。5人は京大の聞き取り調査に応じなかったという。 京大は20年11月にも、熊野寮の祭りの企画でキャンパス内の百周年時計台記念館に登るなどしたとして学生3人を停学処分にしている。
三夜連続で道を歩く旅。スタートは京都、ゴールは大阪。旅のパートナーは広島局の佐藤茉那アナウンサー(2020年入局)となっている。 同番組は、2008年にパイロット版が放送され、09年10月から第1シリーズの放送がスタート。今年3月、公式サイトで「2015年からお届してきた今のスタイルでの放送は3月9日の回をもって、いったん区切りをつけることになりました。今後、さらに楽しんでもらえるような番組になることを目指して、検討を続けていきます」と発表。「番組をご覧いただき、誠にありがとうございました」と伝えていた。 ■タモリ 道は面白いです。自然にできたものもあれば、つくったものも両方ある。特に分かれ道が良かった。いい三差路に出会えました。
京都市は9月になっても厳しい残暑が続いている(2024年9月9日午後、京都市下京区四条通河原町東入ル) 気象庁によると、京都市で15日、最高気温が35・6度に達し、今年50日目の「猛暑日」となった。今年の京都市は15日夕時点で「熱帯夜」も56日に達しており、国内の観測点で史上初めて、年間の猛暑日と熱帯夜の観測数が両方50日を超えた。 気象庁は、最高気温が35度を超える日を猛暑日としている。従来の年間猛暑日数の国内最多記録は群馬県桐生市の46日だったが、福岡県太宰府市が今年更新し、15日時点で57日に達した。熱帯夜は、気象庁の公式記録ではないが、最低気温25度以上の日数を集計している。 京都市は今夏、7月25日から16日連続で猛暑日となるなど記録的な猛暑となり、6月に1日、7月に18日、8月に21日、9月に10日の猛暑日を観測した。熱帯夜は15日午後6時現在、7月に20日、8月に29日、9月
岩見直哉@株式会社HRize代表 @nananana103708 IVSで京都で行った時めちゃ便利だった! 京都は車で行っても大変だし、電車は電車で大変なので、LUUP×京都観光はかなり個人的には推し。 神戸も増えて来てるっぽくて嬉し! x.com/DAIKIOKAI/stat… 2024-09-03 16:04:57 古舘 達也 @tatsuya_f13 7,8月で京都に行った時にLUUP使ったけどポートがドコモよりも多くて使いやすかった。 キックボードは乗りたくないから使ってなかったけど、 チャリのLUUPが出てからポートが多くてアクセス便利だから使う頻度増えた。 タクシー乗るほどじゃない距離感を京都市内の街並み楽しみながら移動できてよい。 x.com/daikiokai/stat… 2024-09-03 15:40:48
スタートアップ企業に限定したビジネスコンテストが京都の世界遺産「仁和寺」で開かれ、アメリカからも政府関係者らが来日しました。 イベントは、「映画のまち」として発展してきた京都・太秦を映画産業などで世界をリードする拠点へと成長させることを目的とした京都府の取り組みの一環として実施されました。 2回目となる今年は、世界遺産の「仁和寺」を舞台に、58件の応募から選ばれた6社がプレゼンに臨みました。 優勝したのは、禅や茶道の精神と宇宙体験を融合させた「アート空間茶室」を提案した「amulapo」です。 株式会社amulapo 松広航さん 「このピッチ(プレゼン)に向けて想いを強めてやっていたので、本当にこういった形でつながることができてすごくうれしいです」 イベント主催者 和田亮一さん 「とにかく、日本でしかできない、京都でしかできないピッチイベントをやりたいなと。集まった登壇者の人たちのレベルも
京都府の西脇隆俊知事は23日の定例記者会見で、全国高校野球選手権で優勝した京都国際高を巡り、インターネット上に投稿された民族差別の悪質なコメント4件を削除するよう、京都地方法務局とサイト運営者に要請したことを明らかにした。3件はすでに削除されたという。 同高は韓国系民族学校が前身。校歌が韓国語であることなどから、全国ベスト4に進出した3年前、差別的な投稿や中傷が相次いだ。今回も同様の事態が発生する恐れがあるとみて、府は19日からネット上の投稿を確認していた。 コメントには民族差別や侮蔑的な内容が含まれ、短文投稿サイトのX(旧ツイッター)などに投稿されたといい、府は23日までに京都地方法務局と、サイト運営者に削除要請を行った。 甲子園球場のアルプススタンドで決勝を観戦した西脇知事は「差別的な投稿や誹謗(ひぼう)中傷が散見される。あってはならず、許されない行為だ」と述べ、差別的な投稿は厳に慎む
第106回全国高校野球選手権大会で優勝した京都国際は、京都市東山区にある共学の中高一貫教育の私立高校で、昭和22年に創立した京都朝鮮中が前身となっている。38年に高等部が開校され、平成15年に日本政府の認可を受けた。韓国からも正規学校として認可されており、卒業すると日本と韓国の両国の高校卒業資格を取得できるのが大きな特徴となっている。 日韓の高卒資格取得可学科は普通科のみで、難関大学合格や海外留学を目指す進学コースと、幅広い進路先に対応した総合コースを選べる。教育課程は日本の学習指導要領に則っており、全ての授業で文部科学省が認定した検定済教科書を用いた日本語教育が行われている。 一方で、韓国系の国際学校として「豊かな国際性」を教育根本としており、修学旅行では韓国を訪れ、韓国語能力試験の受験を義務化するなど韓国文化の理解醸成に力を入れている。また、校歌は韓国語で歌われる。 小牧監督就任後に強
今年4月に掲載した本紙記事「アバンティ開業40年『サブカルの聖地』に」を読んだ読者から、「京都駅八条口周辺には近年、他にもサブカル系の店が集まって面白くなってきている。ぜひもっと取材してほしい」との声が、京都新聞社の双方向型報道「読者に応える」に寄せられた。かつては京都の「裏口」という印象もあった一帯は今、新たな魅力を備えたまちへと変わりつつあるようだ。
「つまらない」「みっともない」など、あらゆる「ない」からコンテンツの企画・制作を行う「ない株式会社」(所在地:大阪市淀川区、代表:岡シャニカマ)と京都のデザイン会社「株式会社CHAHANG」(所在地:京都市中京区、代表:加納寛)は、7月30日に京都の「いけず文化」をたしなむためのボードゲーム「京都人狼」を京都府の各店舗やECサイトにて販売開始いたします。当商品では「いけず」を言う機会が少ない洛外の方でも、京都人になりきって「いけず」を言ってみることで、その面白さや奥深さを体感していただけます。 当商品は「村人」の中から「人狼」を見破る一般的な人狼ゲームと同様に、「素直な京都人」の中から「いけずな京都人」を見破るというのが基本的な遊び方になります。
新型コロナウイルス感染症治療用の細胞製剤をヒトES細胞(胚性幹細胞)から作ることに成功し、今月に特許出願した、と京都大医生物学研究所などの研究グループが発表した。重症化した患者への使用を想定し、早ければ5年後の実用化を見込んでいるとしている。 既存のコロナ治療薬には、ウイルスが体内のタンパク質に結合するのを阻害する抗体薬や、ウイルス増殖を防ぐ抗ウイルス薬がある。これに対し、今回の細胞製剤はウイルスに感染した細胞を殺傷する仕組みで、静脈に点滴投与する。特に免疫力の低下でコロナが重症化したがん患者らに効果が見込め、ウイルス株の変異にも強いという。 同研究所などは、ヒトES細胞からコロナ治療用の免疫細胞「キラーT細胞」を作製することに成功した。藤田医科大で血液がんの患者らを対象に3年後に臨床試験を行い、2029年度の実用化を目指す。
京都府警は7月4日、府警が事務局を務める中小企業向けの情報セキュリティ支援サイトが改竄(かいざん)され、アクセスしようとすると別のサイトに接続される状態になっていたことを明らかにした。不正アクセスを受けたとみられる。府警は利用者のメールアドレスなどの個人情報が流出した可能性は低いとしている。 サイトは「京都中小企業情報セキュリティ支援ネットワーク」。府警が事務局として運営に関わり、京都府内の中小企業を対象に情報セキュリティに関する情報発信などを行っていた。サイトのサーバ管理は京都市内のWeb制作会社に委託していたという。 府警によると、2日午後5時ごろ、サイトの更新作業を行っていた府警の担当者が改竄に気付いた。サイトにアクセスしようとすると、スポーツ賭博関連のサイトを紹介しているとみられる中国語のサイトに接続される状態になっていたという。府警はサイトを停止、原因を調査している。 府警サイバ
観光客が集中し、公共交通機関の混雑が課題となっている京都市の松井市長が国土交通省を訪れ、観光客などの運賃を市民に比べて高く設定できる制度の実現に向けた支援を求めました。 京都市では、観光客の増加に伴って、観光地を経由する市営バスなど公共交通機関が混雑し、住民が乗車できなくなるなど、市民生活と観光振興の両立が課題となっています。 京都市の松井市長は、25日、国土交通省を訪れて斉藤大臣と面会し、混雑の緩和や観光の恩恵を市民に感じてもらうため、観光客などの市営バスや地下鉄の運賃を市民より高く設定できる制度が実現するよう、支援などを求める要望書を手渡しました。 京都市によりますと、斉藤大臣は京都市の状況に理解を示したうえで、検討していく考えを示したということです。 要望のあと松井市長は「納税者が市営バスに乗れず、日常生活に支障をきたしていることが市民の不満につながっている。市民を優先した価格の創設
北陸新幹線敦賀以西の整備について、米原駅につなぐ「米原ルート」への転換を求める声が石川県の一部などから上がっている。小浜・京都ルートの認可・着工に向けた進展が見えないことが原因だが、与党の議論で既に決定したルートの変更を求める声に福井県内の関係者から困惑の声も上がる。米原ルートは工期こそ短いが、想定される米原駅での東海道新幹線への乗り換えがデメリットで、新大阪までの所要時間も長く、識者は投資効果が乏しいと指摘する。 ▽東海への乗り入れ困難 敦賀以西の整備を巡っては、与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)が「小浜・京都」「米原」「小浜・舞鶴・京都(舞鶴)」の3ルート案を検討。新幹線整備の認可に必要な「着工5条件」で同意が求められる営業主体のJR西日本の意向も踏まえ、小浜・京都ルートが最も利便性、速達性が高いとして2016年に決定した。 当時、国土交通省が示した試算では、総延長は小浜
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く