タグ

wikimediaに関するnarwhalのブックマーク (7)

  • 喋ります。 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    はてなダイアリーどころか twitter も更新しないでいたところ、あやつは生きているのかというようなことをのたまう方もいたらしいのですが、ええ御心配をお掛けいたしました、まあ何とか生きております。 明日から東京です。実は8月にもいちど上京して、そのときはゴーギャンと1/1ガンダムを見にいったのですが、リーフェンシュタールの『意志の勝利』をやっていたと後で知り、残念でございました。ゴーギャンはボストンで見たかったのですが、閉館間際だったため、部屋に近づくことさえ出来ず敗退し、3年振りの歯医者復活戦でございました。敗者。そうそう歯医者にもいかなきゃなのですが、いつものように泥縄でございまして、発表前なので予約を一回飛ばしました。次が怖い。 そう、発表をするのであります。以下、主催者にさっき送ったばかりの概要。なんという泥縄、しかしないよりはまし (better than nothing) と

    喋ります。 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • 片山さつきのwikipedia項目の写真が怖い

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%B1%B1%E3%81%95%E3%81%A4%E3%81%8D 自称さっちゃん(49)、幾らなんでも公式サイトの写真はお直ししすぎだと思うけどそれにしてもこの画像怖いよ。 新しいブログでは自称「さっちゃん」やめたのか。 40代後半にもなって自分のことを愛称呼びする感覚が理解できなかったんだけど過去ミス灯台ってちやほやされたのを引き摺ってたのかも、とも思う。 さっちゃんといえばファッションセンターしまむらに「下買いに来ました」と出没していたと1月の半ばに聞いた話。 遭遇した知り合いいわく「違和感のある顔」。華々しい来店の仕方だったらしい。 その妹さんいわく「あのおばさんすげえ勘違いじゃね?」「あの背が気になる」とのことで。 片山、地元ではそんな好かれてないと思う。 今となっては当選したのが意味不明なほど

    片山さつきのwikipedia項目の写真が怖い
    narwhal
    narwhal 2009/03/17
    ひええええ。これはひどい。
  • ポーランド人は邪悪 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    規則その1:ポーランド人は間違っている。以上。奴らには奴らの意見があるだろうとか考えるのはやめましょう。そんなもの間違ってるに決まっている。加えて、奴らも自分が間違っているのは知っている。奴らが議論に参加してくるのは、ただ参加することができるからというにすぎない。 規則その2:ポーランド語が出来ることを奴らに見せ付けろ。"tea - who you - yeah bunny"*1といってみよう。君にとっては無意味だろうが、気にすることはない。ポーランド人にとってはそれは意味がある。そして面白いと思うだろう。ここで君は将来にわたって奴らの眼にどう映るかを決定できる。 規則その3:ピジン英語*2を使え。どうせ連中には違いがわからない。会話を次のフレーズで始めるとよい――「おまえは間違っている」"you are wrong" またはもう少し複雑な「おまえを教育している時間はないんだよ」"I do

    ポーランド人は邪悪 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • ウィキペディアは誰にも編集できないフリーの百科事典です。 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    画像は File:Lolcat2.jpg - Wikimedia Commonsより*1。 Brianna Laugher (User:Pfctdayselise) の2007年の調査によれば、英語版ウィキペディアの新規登録アカウントのうち実際に編集を行うのは1%に満たず、そうした新規登録者による投稿のうち相当数が即時削除や削除依頼を通じて消えてしまうのだそうです。今年の9月には、当時財団のスタッフで*22004年からの編集歴をもつ Delphine Ménard (user:Notafish) がメーリングリストで「英語版ウィキペディアのテンプレート等が複雑すぎてわけわからない、既存の記事が更改できない」という問題提起をして、それなりに大きな議論になりました。「誰でも編集できる」というのは、もうだいぶ前からかなり実態と乖離している。ユーザビリティ改善プロジェクトを Wikimedia F

    ウィキペディアは誰にも編集できないフリーの百科事典です。 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    narwhal
    narwhal 2008/12/18
    「秘教化するウィキペディア編集」
  • Dirk Riehle: How and Why Wikipedia Works: An Interview with Angela Beesley, Elisabeth Bauer, and Kizu Naoko

    See here for a citable reference of this interview (as well as errata) and here for the paper's PDF. The article was featured in a Harvard Business School case and is included in other corpora as well. This work is made available under the Creative Commons BY-SA license. ABSTRACT This article presents an interview with Angela Beesley, Elisabeth Bauer, and Kizu Naoko. All three are leading Wikipedi

  • ウィキペディア日本語版と私 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    ウィキペディアの人、と私を認識しておられる方がいるようで――たとえばid:wiselerさんのこのエントリ、それはまったくの間違いではないよねと思いつつ、自分としては素直に受け取ることのできない部分もあり、説明をする必要を感じていた。とりわけウィキペディア日語版と私の関係については、どこかできちんと説明する必要があるのだなと思った。 私は現在、ウィキペディア日語版からは投稿ブロック制限を受けていて、編集する登録ユーザの集団というもっとも狭い意味では「ウィキペディア日語版のコミュニティ」の一員ではない。一方で、他に8つあるウィキメディア財団のウィキの日語版プロジェクトには引き続き参加しているし、また他の言語のウィキペディアにもそれなりにはかかわっている。おそらくは、わたしはウィキメディア・プロジェクト全体と深く関わっている日語圏では少数のユーザのひとりであり、そのいっぽうでウィキペ

    ウィキペディア日本語版と私 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    narwhal
    narwhal 2008/12/13
    wikipedia日本語版関連/"意見を集めて比較考量し多数派意見には重り付けをして……というウィキペディアのやり方は、畢竟プラトンのいう「思いなし」ドクサの集積であって、原理において正しさを保証するものではない"
  • Conference Aired - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    Wikimania on air という提案があって、つまり地上でやると絶対経済的理由や政治的理由等により参加できない人が出るので、また地上で会場を借りてするからにはキャパシティによる制約などもありよろしくない、ゆえにぜんぶウィキとチャットと動画中継で発表と議論をやってしまおうという半分冗談でしかし人たちはまじめだと主張するたぐいの提案である。参加できないというのは、渡航費用はまだ調達できても、たとえば「兵役を済ませていない男性は海外渡航できない」とか「兵役中であり賜暇が取れる状況ではない」とか「ビザの発給を拒否された」等々かならず出席できない人は出てきてしまう。まあ、我々だけじゃなくて国際会議というものはどこでもそうなんだろうけど。 という話を「勉強会しましょうか」が世界を変える − @IT自分戦略研究所を読んでいて思い出した。いろいろ思うところはあるのだが、それはおいておいて、私のよ

    Conference Aired - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    narwhal
    narwhal 2008/12/07
    "翻訳することも情報発信のあり方のひとつだが、日本語のままで発信しつづけ、ただ少しアクセシビリティを上げて、日本語が出来るようになればもっと良質の情報が手に入るということをまず認知させるのもやり方では"
  • 1