タグ

2014年6月25日のブックマーク (4件)

  • 百貨店とショッピングモールの違いは何か?

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 以前ご紹介したことのある『荻上チキ Session-22』というPodcast番組。 この番組で先日放送された、「デパート・百貨店の過去・現在・未来」が非常に興味深く面白かったです!小売業が好きな人、メディア論やコミュニティ論が好きな人は必聴ですよ。 今日は編の内容を、少しだけご紹介してみようと思います。 百貨店とショッピングモールの違いって? さて、みなさん、「百貨店とショッピングモールの違いを説明してみて。」と言われたらどのように答えますか? 「伊勢丹」や「西武」などが百貨店であるということは異論がないと思いますし、「イオンモール」や「ららぽーと」がショッピングモールだということも異論ないと思います。 では、ルミネなどの駅ビルはどうでしょう?東京スカイツリーは? ちょっと判断が難しいところですよね。 百貨店がメディアで、ショッピングモールが

    百貨店とショッピングモールの違いは何か?
    navagraha
    navagraha 2014/06/25
    「不動産賃貸業を行っているのがショッピングモール」「百貨店の本質とは"編集"」
  • 『都市と消費とディズニーの夢』速水健朗

    速水健朗(はやみず・けんろう) 1973年、石川県生まれ。編集者・フリーライター。専門分野は、メディア論、都市論、ショッピングモール研究、団地研究など。『タイアップの歌謡史』『自分探しが止まらない』『ケータイ小説的。』『ラーメンと愛国』など著書多数。ツイッターアカウントは、@gotanda6 ここ十数年で東京の街はどう変わったか? 巨大な再開発事業の陰で見落とされがちだが、実は各地にできたコインパーキングが、風景の変化の大きな要因になっている。また、近年では病院や役所のフロアにスターバックスなどのカフェが出店し、空港や駅の構内の商業施設が拡大するなど、公共スペースが消費の場所として変化している。その指摘から始まり、「現代の都市空間がショッピングモール化している」という論考を繰り広げるのが、新刊『都市と消費とディズニーの夢』だ。著者の速水健朗さんはこう語る。 「ショッピングモールをテーマにし

    『都市と消費とディズニーの夢』速水健朗
    navagraha
    navagraha 2014/06/25
    「ショッピングモールをテーマにした論考は郊外論と思われがちですが、この本はそうではない。都市論です」
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    navagraha
    navagraha 2014/06/25
    『大型商業施設って、「若いころデートで行ったなあ」みたいに、もはやノスタルジーの対象にすらなっている』
  • Amazon.co.jp: 都市と消費とディズニーの夢 ショッピングモーライゼーションの時代 (oneテーマ21): 速水健朗: 本

    Amazon.co.jp: 都市と消費とディズニーの夢 ショッピングモーライゼーションの時代 (oneテーマ21): 速水健朗: 本