タグ

2010年4月17日のブックマーク (2件)

  • 漫画の電子化の方法

    漫画電子化 部屋がだらけでお困りの方におくる 電子化への道。 <漫画を見るなら回転機能付きディスプレイが便利> 必要な機材も揃ったことだし。 ここらで漫画のデジタル化指南の総まとめに入りたいと思います。 自分の作業に対するマニュアル化の意味も含めてあるので 今回のログは保存版となります。 では早速、題。 今からお話するのは漫画の電子化作業の説明になります。 早い話がコミックをスキャナでスキャンするというものです。 …でもこれが言うが安し。 実際、やってみると色々と下準備が必要なことがわかってきます。 たぶん、普通のスキャナでは1冊1週間のペースになるでしょう。 もちろん、そんなのは俺の性に合いっこありません。 なにせ動画のエンコード作業ですらちんたらしすぎて 我慢できない性質です。そのような理由から 一度としてまともな動画ファイルを作ったことがあ

    nettabo
    nettabo 2010/04/17
    詳しすぎるほど詳しい漫画のスキャン手順。本気でやるならPK-513だけど、置き場所がなぁ。
  • BigtableとSmalltable - スティルハウスの書庫の書庫

    App Engineによる設計手法でひとつ私が実案件で試してなかなかうまくいったと思ったのは、「Smalltable」って私が勝手に呼んでいるアーキテクチャです。簡単にいうと、「複数クライアントのローカルのSQLite間をDatastoreを介して同期する」仕組みです(こういうの一般に何パターンと言うのでしょう…教えてください!)。 クライアントはHTML5やAIR、iPhoneAndroid等のリッチクライアントで(実際に実装したのはAIRとiPhoneです)、SQLite等の小規模RDB(以下、Smalltable)をローカルに持つことが前提 Smalltableは、Datastoreが保持するすべてのデータのうち、そのユーザーが常時使用するデータのみ保持するサブセット アプリケーションの大半のロジックをリッチクライアント内のSmalltableだけで実装する すべてのレコードにはク

    BigtableとSmalltable - スティルハウスの書庫の書庫
    nettabo
    nettabo 2010/04/17
    『複数クライアントのローカルのSQLite間をDatastoreを介して同期する』仕組みをSmalltableと呼んでいる。ライブラリ化されてるわけではないのかな。