Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
2015-03-23 JavaScriptでのモジュールロード方式とパッケージ管理についての勉強メモ(2015-03時点) npm Node.js Browserify Bower RequireJS webpack CommonJS AMD 2015-03時点でJSのモジュールロードとかパッケージ管理について見てみると、CommonJSだとかAMDだとかBrowserifyとかwebpackとかbowerとか色々出てきて混乱したので、整理してみた勉強メモです。各プロダクト・仕様のできることや役割について、まだまだ誤解してる部分もあると思いますので、勉強中ということで割り引いてください。 簡単な歴史と経緯 ※細かい歴史とか時系列は無視してます、というか知らないで書いてます。あくまでも自分の頭のなかでの整理用。 require.jsがブラウザ上のアプリで頑張ってモジュールロードできるようにし
webpack + bowerでライブラリの依存解決がちょっとうまくいかないことがあったのでメモ。 以下はusage with bowerのConfigurationのコードです。 var path = require("path"); var webpack = require("webpack"); module.exports = { resolve: { root: [path.join(__dirname, "bower_components")] }, plugins: [ new webpack.ResolverPlugin( new webpack.ResolverPlugin.DirectoryDescriptionFilePlugin("bower.json", ["main"]) ) ] } resolve.rootでbower_componentsのディレクトリへの
背景 Javascript で Web アプリを作ろうとすると、よくわからないことだらけで超混乱します。 npm と bower の違いは? npm はサーバーサイド用、bower はクライアントサイド用らしいよ えっ、でもなんで bower のインストールに npm が必要なの? サーバーサイドは Rails で書きたいから npm 要らないと思うんだけど・・・ ていうかサーバーサイドJSとか node.js って何? よく見る browserify って何? こういった疑問が沸き上がるのは、各ツールが生まれた文脈がよくわかっていないからです。いろいろ調べてやっとちょっとわかってきたのでメモします。間違いがあったらご指摘ください。 「CommonJS」誕生 - Javascript は汎用プログラミング言語へ その昔、Javascript 大好きおじさんは言いました。 Javascrip
最近のフロントエンド事情には全然詳しくないのですが、ちょっと以下のようなことをやろうかなと思いまして。 複数のJavaScriptをまとめたい まとめたJavaScriptはminifyしたい SourceMapも作成したい Bowerを使って依存関係も解決したい Bowerで解決しようとしているのは、他に手段をよく知らないのとクライアントサイドのJavaScriptの依存関係を書くのは、Bowerが一般的なのかなと思いまして。 で、こういうことをやろうとした時、webpackとBrowserifyが目につくのですが、今回はwebpackでやってみました。 webpack module bundler 以降に、やったことを書いていきます。なお、Bowerで引き込むライブラリは、jQueryとします。 あとで、Browseriry版も書きました。 Broserifyを使ってJavaScrip
(追記) この記事は公開から時間が経っており、内容が古くなっています。2016年時点ではWebpackが圧倒的におすすめです。 JavaScriptやCSSのビルドを自動化することで、手作業による無駄な時間やミスを削減できます。また、誰でもビルドできるようになるため、リリースのボトルネックを解消できます。 改善したいこと JavaScriptフレームワークやCSSフレームワークの依存関係を自動的に管理したい。ダウンロードして配置を手作業でやりたくない。 CoffeeScriptやLESSのコンパイルを自動的に実行したい。手順書を見ながらコマンドを叩くとかやりたくない。 ダウンロードしたライブラリをリポジトリに入れたくない。 出荷対象のリソースを明確にしたい。ゴミファイルをリリースしたくない。 どうやって実現する? bowerでライブラリの依存関係を管理する。 gulpでビルドを自動化する。
最近あまり使ってない、ちょっと前の流行りもの なんとなく書いてみます。Web アプリケーション開発屋さんなので、Web サイト制作屋さんとはかなり文脈ズレると思います。 jQuery ファミリー 個人的には jQuery って、協業用のツールという位置づけでした。jQuery でさえ書かれていれば、jQuery 書ける人材のほうが外からも調達しやすいため、人員の流動にも有効と考えられる頃が確かにありました。 DOM に触れてくれるな勢の台頭 ところが昨今では AngularJS や React、その他ライブラリでも DOM 操作が大いに抽象化されていることが多く、jQuery で直接 DOM を操作すること自体が相性良くないケースが散見されます。今思えば Backbone.js くらいのころが jQuery 需要の最終ピークだったように思います。 jQuery プラグイン の需要減 jQu
HTML5, CSS, JS, AIR, Flash, Objective-C, openFrameworksを使いきり、俺は死ぬ。 理解力のない開発者にとってBowerは便利じゃない俺の頭が悪いだけだったんだけど、どうもBOWERが使いやすいと思えなかった。 bower install jquery ってすると、jquery.jsとjquery.min.jsだけが入手できんじゃねって思ってたら、単にgit cloneしてるような感じだった。 えらいこっちゃ これがwww/js/componentsみたいなフォルダに入るからキツイ。 npmのnode_modulesも同じような仕組だと思うのだけど、node_modulesは公開用のディレクトリとは別だから全然いい。IDEではExcludeして.gitignoreすればいいし。 なにがしんどいのかまるっとjsライブラリのリポジトリを落として
※これは、社内の勉強会の資料の下書きです。 ここ数年で、js環境が整理されてきた。 js開発するなら、これらの知識は必須。無いとめっちゃ不便。 という事で、今日は、gruntとbowerとyeomanの話。 各ツール概説 Yeoman applicationのひな形を作る アプリ構築に必要な様々な作業を任せられる Grunt build / preview / testに使う Bower 依存性の管理を行う 手動でDLやscript管理する必要無 rails開発者のために ぶっちゃけ、どれも、railsの環境にそっくり。rails知ってる人は、要するに、以下の事。 grunt => rails server実行時に勝手にやってくれる作業を切り離してカスタマイズできるようにしたもの(coffeeのコンパイルとか) bower => ruby gem管理をjsのclient側で実現した物。 y
2013/08/01 一歩進んだHTML/CSS/JSを目指すために 「なんとなく書きたくないけど、どう意識してコーディングしていけばいいのかわからない…。」 それを解消するためのツールがありますので、紹介します。 HTMLInspector philipwalton/html-inspector Introducing HTML Inspector こちらはHTMLを解析して悪いところを指摘してくれるツール。 たぶんガイドラインとかそれぞれあると思いますが、基本的にはコレに沿ってもいいかと。 スクリプトを差し込んで、実行すると、指摘事項がconsoleに出力されます。 githubのリポジトリからダウンロードするか、bowerで落としてくるか。 bower install html-inspector 次に、解析したいページに以下のコードを埋め込みます。 <script s
Bower とは? BOWER: A package manager for the web Twitter 製の JavaScript パッケージ管理ライブラリ。Ruby の Gem, PHP の Composer みたいなもの。 プロジェクトで使用する JS ライブラリとバージョンをファイルに記述して管理できるため、バージョン管理が容易になります。 インストール CentOS 6 でインストールする手順です。 node.js をインストールする。 EPEL が使えれば yum install nodejs で一発。 npm をインストールする。 パッケージが公開されていないので、ソースからインストールまたは curl http://npmjs.org/install.sh | sh (Fancy install) で。 npm で bower をインストールする。 sudo bower
この記事は賞味期限切れです。(更新から1年が経過しています) 外部リソースをプロジェクトにインストールするのに、今まではSublimeText2のNettuts+ Fetchを使用していましたが、 node.jsベースのパッケージマネージャーの「Bower」が大変良さそうだったのでレポートをしたためておきます。 Bower とは BOWER – THE BROWSER PACKAGE MANAGER html, css, and javascript Bower is a package manager for the web. Bower lets you easily install assets such as images, CSS and JavaScript, and manages dependencies for you. BowerはWeb開発向けのパッケージマネージャー
ほんとに10個だと思った?(無意味に煽っていくスタイル) 最近JSだけのリポジトリで無益なゲームを大量に作っては破棄しているのだけど、割とストレスなく出来上がってきたので書く。 長々と書くが、要は次のリポジトリに概要が詰まってる。 mizchi/mizchi_client_boilerplate · GitHub https://github.com/mizchi/mizchi_client_boilerplate 前提として、最近はCSJSでもnodeのインストールを前提とする環境が多い。必須といってもいい。 grunt gruntjs/grunt · GitHub https://github.com/gruntjs/grunt ビルドタスクを簡単に作れる。make、rake、などに相当するが、node製らしくファイルシステムの監視でアクションを作れるのが特長。$ grunt serv
ちょっと jQuery と簡単なサーバサイドの処理を組み合わせた処理を試しに書いてみよう・・・なんて時に、いちいち jQuery を取ってきて HTML を書いて script タグを書いてロードして sinatra 立ち上げて云々・・・というのが毎度面倒なので、ひな形になるアプリケーションを作った。 https://github.com/naoya/boilerplate ひとまず sinatra でサーバーサイドを書き、HTML は slim で、CSS は sass 。JavaScript は CoffeeScriptで書くにあたって jQuery、underscore、Backbone をロードしてある、というような構成にしてあります。 まあ、この類のことは人それぞれ自分なりにカスタマイズしてやっていると思いますが、どういうコンポーネントで構成しているかを、備忘録も兼ねてちょっと紹
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く