タグ

2007年6月27日のブックマーク (12件)

  • ばばぁの繰言だけど、「ポケモンは自然に売れたんじゃない」という話 - michikaifu’s diary

    いつもながら、この件は私には、生活レベルでのアメリカと日のことしかわからないので、その範囲に限定して書く。 なんだか盛り上がってきて、面白くなってきた。 利権が無い文化を育てれば日は生き残れる - アンカテ Life is beautiful: 日は世界経済にとってのガラパゴス諸島 そこそこに大きく豊かで単一的な日市場という特徴を利用して、中だけに閉じた、高度に発達したコンテンツや文化や製品が生まれるということ自体はいいし、その成果であるゲームやアニメが海外にも売れてるというのは事実。 ただ、こっちに住んでアニメ適合年代の子供たちと生活を共にしていて、全体のコンテクストから見たその影響度合いとかが、相変わらず日で過大評価されているような気がしてならない。ゲームのことはあまり知らないので、とりあえずアニメのことについて書くが、この話は、1年半ほど前にも「パラダイス鎖国」連載の中で言

    ばばぁの繰言だけど、「ポケモンは自然に売れたんじゃない」という話 - michikaifu’s diary
    nicht-sein
    nicht-sein 2007/06/27
    オタク系でいえば、ゲーマーズがアメリカ進出しようとして大赤字で撤退、ってのもあったなぁ。
  • プログラマ男女の結婚:Geekなぺーじ

    昨日の「プログラマを結婚相手として選ぶ利点と注意点」はプログラマ(男)と非プログラマ(女)についてでしたが、今度は両方ともプログラマの場合を考えました。 ただ、プログラマ(女)の場合は既にその業界にどのような人種が多く生息するかを知り尽くしており、あえて利点を述べてもあれなので、結婚したらどういう家庭が生成されるかを妄想してみました。 なお、フィクションです。 ご注意下さい。 決して身近にいるいくつかの家庭をサンプルにしているわけではありません。 濃い部分だけを羅列しているので超フィクションになってます。 というより、この内容だとプログラマという分類じゃないかもしれないです。 知り合ったのは研究室、もしくは同じ会社 5ビットで表現できるうち(上限31歳)に結婚しようと思い結婚を決意 結婚式の同僚スピーチはPPTを使ったプレゼン形式。プロジェクタは同僚が持参 夫はvi派、emacs派 夫

  • もっと失敗しよう:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    このへんを読んでいて思ったこと。 「中毒性」ある受託開発がソフトウェアベンチャーの躍進を阻む - 大迫正治 REPEDANT BLOG [ITmedia オルタナティブ・ブログ] HOW DO YOU LIKE SILICON VALLEY? | やはり受託からイノベーションは生まれない いやはや、まったくおっしゃるとおり。 ともかく、みんな「リスク」とか「不確実性」とか、そういう浄化されたビジネス用語をつかって説明しようとするからリアリティーがないんだ。 いまの日ITイノベーションに足りないのは、転んで生傷をつくりまくる失敗経験だよ。 「10のチャレンジのうち9の失敗をよしとする」ということは、それ自体、相当の覚悟と思考体系の適応力が求められる難しいテーマ。ハンパに受託をやりながら、そういうマインドを維持できると思ってる人がいるとは、いかにもおめでたい。 だいたい、国際交流試合や全

  • セキュリティ修正が特許の対象に

    セキュリティぜい弱性を見つけるという行為は,困難な作業であるにもかかわらず,感謝されないことも多い。だがセキュリティ修正の特許権を取得する人々が出てきたことで,こうした状況が変わるかもしれない。 研究者はぜい弱性を見つけるのに,膨大な時間を費やしている。だがつい最近までは,たまに自社製品のぜい弱性が明らかになったベンダーから公の場で感謝されたり,製品のセキュリティ・ホールを1つふさいだことでその製品の全ユーザーに貢献できたという満足感を得たりすること以外に,ぜい弱性を見つける努力が報われることはなかった。 その後,米3Comや米iDefenseなど,ぜい弱性情報に代価を払う企業が現れた。ぜい弱性の発見者は,自らの努力の代価として現金を得られるようになったのだ。そして,3ComやiDefenseも,仕入れた情報を自らの顧客ネットワークに売ることによって,利益を得ているのである。 今,そうした

    セキュリティ修正が特許の対象に
  • ファイル圧縮ソフト「+Lhaca」に脆弱性、XPでバックドアを開く可能性も

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます シマンテックは6月26日、圧縮形式のLZHファイルに注意を呼びかけるセキュリティ情報を発表した。これは、6月22日に日のユーザーから提出されたLZHファイルに、疑わしい点が明らかになったというもの。 提出されたファイルを検証したところ、複数のNOPスレッド、シェルコードに似たコードブロック、暗号解読用コード、エンコードされた実行ファイルが圧縮ファイル自体に入っており、ファイルフォーマットを悪用する際に必要な構成要素のすべてが含まれていることが判明した。 さらに、Symantec Security Responseチームに所属する末長政樹氏が行った初期分析により、少なくともファイル圧縮ソフト「+Lhaca デラックス版バージョン1.20

    ファイル圧縮ソフト「+Lhaca」に脆弱性、XPでバックドアを開く可能性も
    nicht-sein
    nicht-sein 2007/06/27
    む。もろにヒットした。とりあえず対策版を落とすか
  • 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    第312回:Blu-ray搭載普及型VAIO「VGN-FZ70B」 〜 Blu-rayも自分で作れる時代に突入? 〜 ■ Blu-ray普及の第一歩 日では2001年あたりから、「光メディア全盛時代」を迎えた。DVD-R/RWドライブ搭載PCが登場したからである。もちろんそれ以前にDVD-RAMのベアドライブは発売されていたが、やはり一番大きかったのは市販のDVDプレーヤーで再生できるディスクが自分で作れる、ということにあったのだと思う。 世界で最初にDVD-R/RWドライブ搭載モデルを発売したのはAppleのPowerMac G4だったが、国産モデルで一番早かったのが、当時の「VAIO RX」であった。この頃はPC自作ブームが定着してきた時期でもあり、後にリリースされたベアドライブも相当売れたが、やはりメーカー製PCで標準搭載というのは、DVDがそれまでのCDに変わってスタンダード

    nicht-sein
    nicht-sein 2007/06/27
    (32分の素材のBDRへの書き込みに)"結局、最終的なライティングが完了するまで、6時間20分かかった"そりゃまた尋常じゃない時間がかかるなぁ。まだまだ一般にはもってけなさそう(苦笑)
  • ソニービルの壁面LEDの色を自由に変えられるWeb企画

    ソニーは、液晶テレビ「BRAVIA」の特別企画として、製品サイトと銀座のソニービルのイルミネーションを連動する「Live Color Wall Project」を6月27日〜9月26日に実施する。 この企画は、同社のBRAVIA特設サイトに表示される銀座ソニービルのライブ映像に、画面上で選んだ色を塗る操作を行なうことで、実際のソニービル壁面のLEDの色も変わるというもの。ライブ映像は、斜向かいの有楽町マリオンからリアルタイムで配信されている。 画面左上でストリーミング再生されているBRAVIAのCMから、スポイトの形で表示されているマウスカーソルで色を選択。ドラッグ&ドロップでソニービルの映像に色を投下すると、リアルタイムで実物のソニービルのLEDライトがその色に切り替わり、画面上のライブ映像で確認できる。

  • 開発抽象化レイヤ - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / 青木靖 訳 2006年4月11日 火曜 若い男が町にやってきた。彼は見かけも悪くないし、ちょっとは金も持っていた。 過去のことについてはあまり話したがらないが、血の通ってない大企業に長くいたらしいことは明らかだった。 彼は生まれつき人当たりが良く社交的で、自分に自信を持っていながら傲慢ではない。だから地元のプログラマーズ・カフェにある求職の掲示の中からちょっとした仕事を見つけるのは、彼には簡単なことだった。しかし保険データベースプロジェクトや、主婦向けの飾りだらけのWebページや、会計計算エンジンといったものには、やがて興味をなくしてしまった。 1年もたつと、彼の慎ましい生計を1年支えられるくらいの蓄えができた。それで贔屓にしてくれるアルザス人へのコンサルティング仕事の後、料品店の上にある自分のアパートの陽の当たる部屋にコンピュータを据え付け、選りすぐったツ

  • Expired

    この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にMobile トップページに自動的に切り替わります。

  • 米IBM、3ペタFLOPS実現可能な最新の「Blue Gene」を発表

    米IBMは6月26日(米国時間)、最新のスーパーコンピュータ「Blue Gene/P」を発表した。前機種の3倍の性能を実現、構成により3ペタFLOPS(毎秒3000兆回の浮動小数点演算を実行)も可能という。 Blue Geneは、拡張性や省電力・省スペースを特徴とするIBMのスーパーコンピュータ製品ラインで、Blue Gene/Pはその第2世代。電力効率は、平均的なスーパーコンピュータの7倍という。なお第1世代の「Blue Gene/L」は現在、世界スパコンランキングのトップ。 Blue Gene/Pのプロセッサは、850MHzの「IBM PowerPC 450」コア4基をワンチップに組み込んであり、1枚のマザーボードに32個のプロセッサを搭載する。各プロセッサは毎秒136億回の演算処理が可能で、マザーボード1枚の処理能力は毎秒4350億回。このマザーボード32枚を高さ6フィートのラックに

  • 買っとけ! HD DVD

    価格:5,040円 発売日:2007年6月26日 品番:BUHH0117 収録時間:約25分(編) 画面サイズ:16:9 映像フォーマット:VC-1(HD DVD) MPEG-2(DVD) 音声:日語(ドルビーデジタル・プラス 5.1ch) 日語(リニアPCM ステレオ) 字幕:英語 発売元:バンダイビジュアル プレーヤーの販売が苦戦していることもあり、国内では、ヒットに恵まれていないHD DVDビデオソフト。しかし、新HD DVDレコーダ「VARDIA RD-A600/300」の発売を目前とし、再生環境の選択肢も徐々に増えつつある。 新レコーダの発売にあわせたわけではないのだろが、バンダイビジュアルよりアニメ「FREEDOM」の第1巻がHD DVD化された。バンダイビジュアルはHD DVDとBlu-rayの双方をにらんだ次世代ディスク展開を

  • 東芝、HD DVDプレーヤー「HD-XA2/XF2」でネット対応