タグ

yapcasia2009に関するnihenのブックマーク (20)

  • マイリスト YAPC::Asia 2009‐ニコニコ動画(ββ)

    YAPC::Asia 2009さんのユーザーページです。

    マイリスト YAPC::Asia 2009‐ニコニコ動画(ββ)
  • http://blog.eorzea.asia/2009/09/post_67.html

    nihen
    nihen 2009/09/26
    二日目の午後は中央の階段には危険を知らせる紙をだれかが設置していましたね。誰だったんだろう。
  • #yapcasia2009 のスピーカーの人たちのBLOGをOPML化してみた。 - のぶじゃすBLOG

    ちょっと、#perl-casual@freenode で僕が発言した一言がなんだかいい感じに受け入れられたので、 23:03:55 * nobjas topic: "Casual Perler は http://d.hatena.ne.jp/perlcodesample/20091030/1246274997 をfeedに。" 23:05:24 chiba__ > それopmlで 23:05:28 nobjas > ぬ 23:05:40 nobjas > OPML? 23:06:15 nobjas > ああ 23:06:23 chiba__ > YAPC::Asia 2009 Speaker's blog 23:06:25 nobjas > このリストをOPMLにすればいいのかw 23:06:36 nobjas > どっかに公開すればいいのかw 23:06:45 chiba__ > nob

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • KiokuDB::Tutorial 翻訳 - Practice of Programming

    YAPC::Asia 2009で行われた、「記憶」のセッションですが、相変わらず僕の翻訳が拙いので、英語が不得手な人には難しかっただろうと思いまして、訳しました(スライドを理解するために、半分くらいは訳してましたけど)。 http://perldoc.jp/docs/modules/KiokuDB-0.32/KiokuDB/Tutorial.pod ※久々にあげたので、基EUC-JPって忘れてました。utf-8で読み直していただければと思います。そのうち直るかと思います... とは言え、ぶっちゃけ、あんまり翻訳に自信はないです。 tokuhiromさんが、以前に解説されているので、そちらも見るといいのではないかと思います。 しかし...やたら時間かかってしまったので、ヘコむ。 KiokuDB体の方を訳す予定は今のところありません。

    KiokuDB::Tutorial 翻訳 - Practice of Programming
  • On module writers and users

    bulknews.typepad.com Tatsuhiko Miyagawa's blog to discuss mostly tech and nerdy stuff. Yusukebe wrote an excellent post regarding Module writers and users in conferences like YAPC. He said he could not find many talks from developers who uses CPAN modules and software, rather than who writes stuff. The post is written in Japanese but I guess Google Translate would give you a gist of it pretty easi

  • YAPC Asia 2009 での発表資料「Database testing with MySQL::Sandbox」を公開します。 - 日向夏特殊応援部隊

    http://www.art-code.org/presen/yapcasia2009/ に置きました。 前半は以前に書いたブログのまとめ的な感じになっていて、後半は MySQL::Sandbox::Frontend と言うモジュールの話をしてみました。 make_sandbox コマンドの実行は結構重たくて、毎回 Sandbox 作っては消しと言うのをやる際にイライラが募るので、どっかからコピーしてきてよしなにやるような枠組みは必要なんだろうなと言うのと、家自体に手を入れるか、1から作るかなど検討した方が良いかなと思いました。 YAPC 自体の感想はまた別途。 とりあえず関係者の皆様お疲れさまでした!

    YAPC Asia 2009 での発表資料「Database testing with MySQL::Sandbox」を公開します。 - 日向夏特殊応援部隊
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    nihen
    nihen 2009/09/12
    んあ?YAPC会場にいた500人超の人たちの大半はyusukebe氏のいうところの「Casual Perlers」なんじゃないでしょうか / ↑理解。ライブラリ開発者がイベントで大活躍なPerlの特性が損なわれない程度なら賛成かな
  • YAPC::Asia2009 で話してきました

    Chaostrのソースコードはここです。 今日紹介した構成は、事例の中で紹介してる マンガ市場 DL が一番近いです。今はやっぱり $c->req, $c->session を渡すのをやめてしまってたりします。 ちなみにマンガ市場 DL の運営を行っているのはブックヴィレッジさんです。弊社は開発協力という形でリニューアルをお手伝いさせていただきました。 姉妹サイトの ToMiCo にも先日マンガ市場 DL との連携機能が付いたようです。 FormValidator::LazyWay で検証ルールをまとめよう もう一つのセッションでは一般参加として、FormValidator::LazyWay を紹介させていただきました。 話し終わった後に質問をいただいたりして当にうれしかったです。そして返答がおどおどしててすいません。 今思い出すと、「自分でルールを作るのはどうしたら良いか」という質問で

    YAPC::Asia2009 で話してきました
  • YAPC::Asia 2日目 「はてなブックマークのシステムについて」 - naoyaのはてなダイアリー

    2日目の発表も終えました。資料を公開します。 はてなブックマークのシステムについてView more presentations from Naoya Ito. 今日も少し駆け足気味でした。YACP::Asia 2009、今年も楽しかったです。Hackathon 出ずに京都に戻らなければならなかったのが悔やまれます。 発表の様子 撮影: id:hirose31

    YAPC::Asia 2日目 「はてなブックマークのシステムについて」 - naoyaのはてなダイアリー
  • Qudoの発表について - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    Qudoの発表資料は http://nekokak.org/presen/yapcasia2009-qudo/ こちらになります。 こちらも ご意見などどしどしおまちしております。 nekokak _at_ gmail _dot_ com ちなみにmiyagawaさんがLTまでの間にCPANAuthorの人はモジュールをCPANにアップすると LTのデモでながれるかもよとおっしゃってたので、 Qudoをデベロッパーリリースしました。 で、Qudoの発表中に頂いたQAをここで書いてみます。 あと、補足したり。 - Q:Jobを処理する順番はどうなってるのか?プライオリティーをつけることなどできるか? A:現在のQudoのJob処理順は基的にenqeueされた順番です。Job毎のプライオリティーはいまは設定できないので設定したいですね。 - Q:jobをenqueueしてから間をおいて処理さ

    Qudoの発表について - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error
  • YAPC::Asia 2009でmoder Catalystについて話してきた - hide-k.net#blog

    YAPC::Asia 2009でmodern Catalystと称してトークをしてきました。 多分Perl史上良くも悪くも最も多くの人が開発、利用に携わったWeb Application Frameworkで、未だに現場で多く使われているCatalystがメジャーバージョンアップをしたのでその辺を話してきました。 Moose-ified = modernという訳ではないし、自分はMoose廚ではないのですが多くの時間を割く結果になりました。当は抽象化やTest周りやおすすめのPlugin/ComponentとかTipsとかDBIC周りにも触れたかったのですが20分では無理だったので、またの機会に。最後の方でちらっとだけPSGIにも触れさせてもらいました。 Modern CatalystView more presentations from Hideo Kimura.

  • YAPC::Asia 2009で「『Ficia』インフラとPerlにまつわるエトセトラ」というタイトルでしゃべってきました - (ひ)メモ

    YAPC::Asia 2009 第一日目で「『Ficia』インフラとPerlにまつわるエトセトラ」というタイトルでしゃべってきましたのでその資料を公開します。 『Ficia』インフラとPerlにまつわるエトセトラView more documents from Masaaki HIROSE. 他の方のスライドも http://www.slideshare.net/event/yapcasia-2009 から参照できるようでっす。 以下、今回のトークの内容で参考にさせてもらったURLのリストです。 Linux のプロセスが Copy on Write で共有しているメモリのサイズを調べる - naoyaのはてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/naoya/20080212/1202830671 mod_perl における C10K Problem, 竹迫 良範 http

    YAPC::Asia 2009で「『Ficia』インフラとPerlにまつわるエトセトラ」というタイトルでしゃべってきました - (ひ)メモ
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • DBIx::Skinnyの発表について - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error

    Skinnyの発表資料は http://nekokak.org/presen/yapcasia2009-dbix-skinny/ こちらになります。 ご意見などどしどしおまちしております。 nekokak _at_ gmail _dot_ com で日の発表の補足をば。 Skinnyの発表の時にも言いましたが、 Skinnyの発表前のYappoさんのData::Modelの発表の中で、 「SkinnyはSQLをパーズして云々だからバグバグぽい部分がありそげ。」 とおっしゃってましたが、現在のSkinnyはSQLのパーズをしておりません。 昔はSQL::Parserでパーズするのを試している事があったのですが、 SQL::Parserが複雑なSQLをパーズできないので捨てました。 - Skinnyでは現在install_utf8_columnsというfunctionでutf8flagの処理

    DBIx::Skinnyの発表について - Hatena::Diary::Neko::kak 500 Internal Server Error
    nihen
    nihen 2009/09/11
    SQLをそのまま書く思想はすごい好きな感じ / 最近気付いたのだけどmysql_enable_utf8はTEXT型をdecodeしてくれない(mysqlのprotocol上不可避)からinstall_utf8_columnsはあってもよいと思いました ←serverside_prepareの時だった。
  • YAPC::Asiaの前夜祭「Yokohama.pm 出張版」開催される

    9月10日、11日の2日間開催される「YAPC::Asia Tokyo 2009」(Japan Perl Association主催)の前夜祭として、Yokohama.pm(Yokohama Perl Mongers)とのコラボによる「Yokohama.pm出張版 in YAPC::Asia 2009前夜祭」が9月9日18時半から、YAPC::Asia 2009と同じ東京工業大学大岡山キャンパスで開催された。 YAPC::Asia 2009の事前チェックインも兼ねており、100人以上のPerl技術者でにぎわった。 5分から20分のショートプレゼンテーションが、合計9セッション行われ、YAPC::Asia編で詳細な講演が予定されている技術についての紹介や、最新のWAF(ウェブ・アプリケーション・フレームワーク)事情などが主にトークされた。そのほか、川崎有亮(kawanet)氏による「YAP

    YAPC::Asiaの前夜祭「Yokohama.pm 出張版」開催される
    nihen
    nihen 2009/09/11
    めっちゃ俺うつってるし
  • へぼへぼCTO日記 - Wassrのyapcasia2009チャンネルの発言をIRCに投稿するボットをYAPC::Asiaの二日目向けに作った

    Home > perl > Wassrのyapcasia2009チャンネルの発言をIRCに投稿するボットをYAPC::Asiaの二日目向けに作った Older twitterの#yapcasia2009ハッシュタグがスクリーンに晒されるのが個人的に非常にツボだったので、wassrのyapcasia2009チャンネルに発言するとirc.freenode.orgの#yapc.asia-jaに投稿するボットも作ってみました。 wassrにはstreaming APIはないようなので5秒ごとにpollingしちゃってます。いいんでしょうか。 参考文献(つうかほぼパクリ): Twitterのハッシュタグ付き発言をIRCに投稿するボットをYAPC::Asia向けに作った 以下コード #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use AnyEvent::

  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • へぼへぼCTO日記 - YAPC::Asia2009の参加トークをわかりやすくするグリモン作ったよ

    さて、明日からついにYAPC::Asiaが始まりますね。皆さんは参加されるトークをすでに決められたでしょうか? 参加するトークの詳細ページ(ex.Welcome)でadd to personal scheduleを行うと参加トークの管理ができるようになっているみたいです。ただこれがhttp://conferences.yapcasia.org/ya2009/スケジュール上では確認できなくてちょっと不便だなーと思ったのでわかりやすくするぐりもんを作ってみました。 yapcasia2009myschedule.user.js です。いれるとスケジュールの表示がこうなります。 らくだのマークがわかりやすくて印刷用にも最適ですね! では、YAPC::Asia会場でお会いしましょうです。

  • YAPC::Asia Tokyo 2009 - Japan Perl Association運営ブログ

    長らくお待たせいたしましたが、YAPC::Asia Tokyo 2009のスケジュールが正式に決定いたしました!今年のYAPC::Asia Tokyoは9月10日および11日に開催されます。9日は前夜祭として短めのセッションを行う予定です。

    nihen
    nihen 2009/05/28
    今年こそは…
  • 1