タグ

2013年11月16日のブックマーク (4件)

  • オタクのソロプレイを続けるためには、才能が要る - シロクマの屑籠

    地方オタクの歳の取り方と、首都圏の人脈について - シロクマの屑籠 昨日書いた上の記事に、「地方でひっそり独りでオタクやってるヤツもいる」「オタクにコミュニティなんて要らないんじゃないか」的なコメントをはてなブックマーク上で頂いた。 地方に限らず、オタクコミュニティに一切所属せず、ソロプレイでオタクをやっている人は現在進行形ではたくさんいるだろう。“オンラインコミュニティにだけは所属している”人も含めれば、その数はもっと多くなるに違いない。 そうじゃない。私が問題にしたいのは、「オタクのソロプレイって、始めるのは簡単だけど、続けるのは難しいんじゃないですか?」ってところだ。一匹狼オタクを気取るのは簡単だが、一匹狼オタクをいつまでも続け、それなりの情熱を維持できる人間は限られている。だからコミュニティに属しにくいエリアに住んでいると苦労するんじゃないのかな……と思うのだ。 オタクに限らず、特

    オタクのソロプレイを続けるためには、才能が要る - シロクマの屑籠
    nuryouguda
    nuryouguda 2013/11/16
    ヘンリー・ダーガーにとってのインターネットは通っていた教会だったのかもしれませんね。ダーガーが親友と「少女を守る会」を二人だけで結成していたことも見逃せない
  • ガイナックス初期の記録と発想の未来 「遺言」 岡田斗司夫 - 放課後は 第二螺旋階段で

    遺言 作者:岡田 斗司夫発売日: 2010/10/23メディア: 単行 岡田斗司夫最後の単著として発行されるにふさわしいダイコン・ゼネラルプロダクツ・ガイナックスのプロデューサ・経営者としての回顧録を中心としてのおたく論、作劇論、さらにはそれらが生きる社会に至る思考の集大成です。 私は2010年の出版段階で既にこのの元になった一連のイベントのレポートを一通り見ており、それ以前に「ひとり夜話」シリーズもほぼ全て見ているため、書の思考システムは既に身体の一部であり、全く新たにどうという部分は少ないです。今書について何かを書くのは、常識をただ常識として思い出す事が難しい状態にあります。ですがそれでも、語り直しの力により素晴らしく面白いものとなっていました。 物語にとってのテーマとは? なぜ作品を作るのか、今の自分の認識をそのまま出し切ること。それにより作家は最大の力を生み出す。観客は別に

    ガイナックス初期の記録と発想の未来 「遺言」 岡田斗司夫 - 放課後は 第二螺旋階段で
    nuryouguda
    nuryouguda 2013/11/16
    ヤマアラシのジレンマはショーペンハウアーの寓話ではなかったかな
  • 藤津亮太さんのレビュー(短評)の書き方講座〜トトロ編〜を受けてきた - まっつねのアニメとか作画とか

    今日は 藤津亮太さんの『レビュー(短評)の書き方講座』 に参加してきました。 藤津さんで「レビュー講座」というと、 似た名前の『アニメレビュー勉強会』というのがあるそうですが、 これはそれとは全く別物。 私は『勉強会』の方には参加したことがなくて、 それは、藤津さんの考え方とか手法は、私のものと全然違うので興味はあるものの 「参加者が採点して意見交換」というのにあんまり魅力を感じなかったからです。 それに対して、この「書き方講座」は藤津さんが指導をしてくれるとのこと。 最近は仕事でも、仕様書・企画書・報告者の類を書く多くなったので、 趣味を実益を兼ねて、という意味でも良いかな、と思って受講しています。 というわけで、第1回目の題材は『となりのトトロ』でした。 フォーマットは800字〜2000字で、掲載媒体を各自想定して書くというもの。 参考文献としては『ジブリの教科書3 となりのトトロ』が

    藤津亮太さんのレビュー(短評)の書き方講座〜トトロ編〜を受けてきた - まっつねのアニメとか作画とか
    nuryouguda
    nuryouguda 2013/11/16
    アニメを通じての作文術の勉強会と言う物も首都圏にあるのか。勉強熱心。しかし妹と上手くいくかどうか、何が妹にとって良いのかは別問題だと思うにゃ
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nuryouguda
    nuryouguda 2013/11/16
    堺雅人「倍返しだ!」