タグ

releaseに関するopparaのブックマーク (8)

  • 【2021年版】GitHub × Go製ツールのリリースフロー

    はじめに GoでCLIをよく作る身として、 どのように素晴らしいリリースフローを構築するか に心を砕いています。 2019年末にリリースされたGitHub Actionsがすっかり成熟し、GitHub Container Repository(β)もお目見えとなった2020年も暮れを迎えたところで、新たなリリースフロー構築を検討し、一定の結論を得ましたので、少しでもGophersのたすけになることを願って、記事として公開します。 背景 実現したい「リリース」 クロスコンパイルしたバイナリでの配布 Goでツールを作ることで、クロスコンパイルの手軽さによって、様々な環境で、ダウンロードすればすぐに実行できるバイナリでの配布が可能です。 $ curl -O bin.tar.gz https://github.com/kyoh86/gogh/releases/download/v1.7.1/gog

    【2021年版】GitHub × Go製ツールのリリースフロー
  • 1クリックで始めるGitHubリリース as a ブログ

    GitHubリリースという、GitHubでタグに対してリリースノートを書ける機能があります。 このリリースノート機能は、パーマネントリンクもあるし、Markdownも書けるし、画像もアップロードできるし、絵文字でリアクションもできるし、RSSもあるし、通知機能もあるし、GitHub Discussion連携すればコメントも書けるし、全文検索もついてくるしこれブログとして使えるんじゃないかと思いました。 そういう発想から、GitHubリリースノートをブログとして運用するためのちょっとしたブログシステムを作って使っています。 次のリポジトリが実際に動いてるものです。 azu/book-review: を読んだ感想を書くブログです。 リリースの一覧を見るとの感想の記事が並んでいます。 Releases · azu/book-review Release 伴走型支援: 新しい支援と社会のカタチ

    1クリックで始めるGitHubリリース as a ブログ
  • リリース用のpull requestを自動作成し、マージされたら自動でタグを打つtagpr | おそらくはそれさえも平凡な日々

    常々GitHubにtag requestが欲しいと言ってきましたが、それを実現するツールを作りました。OSSなど、バージョニングとリリースが伴うソフトウェア開発のリリースエンジニアリングをとにかく楽にしたいという動機です。既に自分が管理している幾つかのOSSでは導入して便利に利用しています。 https://github.com/Songmu/tagpr アイデア 基の発想は以下のようにシンプルです。 リリース用のpull requestがGitHub Actionsで自動で作られる バージョン番号が書かれたファイルやCHANGELOG.mdを自動更新 そのpull requestをマージするとマージコミットに自動でバージョンtagが打たれる semver前提 リリース用のpull requestを自動で作りマージボタンを以てリリースと為す、というのは、みんな(僕が)大好き git-pr

    リリース用のpull requestを自動作成し、マージされたら自動でタグを打つtagpr | おそらくはそれさえも平凡な日々
  • tagprで実現するPull Request上で進めるOSSのリリースマネジメント - Copy/Cut/Paste/Hatena

    これがtagprで実現したかったこと 統制されていながらも自由なリリースの自動化 エイッと踏み込んでくださった @katzchum さんに感謝 https://t.co/OEXq6i5xXC— k1LoW (@k1LoW) 2022年10月1日 私の趣味は少し実用的で小さなOSSを書くことです。 今までも多くの小さなOSSを書いてきました。そして、エコシステム的にリリースすべきものはリリースしてきました。 ここで言うリリースと言うのはバージョンをつけてパッケージとしてPublishすることです。 PHPであればpackagist.orgに、Rubyであればrubygems.orgに、JavaScriptであればnpmjs.comにPublishするまでのことを指します。 Goであれば、バージョンのタグをつけてGitHubのリポジトリにプッシュすればリリース完了です。必要であればアセットをG

    tagprで実現するPull Request上で進めるOSSのリリースマネジメント - Copy/Cut/Paste/Hatena
  • Go で書いた CLI ツールを GitHub Actions と GoReleaser を使って brew コマンドでインストールできるようにした - michimani.net

    Go で書いた CLI ツールを GitHub Actions と GoReleaser を使って brew コマンドでインストールできるようにした 2021-02-05 Go でちょっとした CLI ツールを作ったので、 GitHub Actions と GoReleaser を使って brew コマンドでインストールできるようにしてみました。その時の手順をまとめておきます。 目次 概要 やったこと 1. homebrew-genlink リポジトリを作成 2. genlink リポジトリを作成 3. brew コマンドでインストール まとめ 参考にした記事 概要 GitHub Actions と GoReleaser を使って Go で書いた CLI ツールを brew コマンドでインストールできるようにします。 実際にこの方法で公開しているツールがあるので、これを公開するときにとった

    Go で書いた CLI ツールを GitHub Actions と GoReleaser を使って brew コマンドでインストールできるようにした - michimani.net
  • GitHub Actions で簡単にバージョン番号付きリリースとリリースノートを作成する方法

    対象読者判定フロー 以下の質問にはいかいいえで答えてください。 Q1: GitHub を使用していますか? はいの方→次の質問に進んでください。 いいえの方→対象外です。すみません。 Q2: ソースコードなどの変更は全てプルリクエストで行って(=master/main 直コミットはしていない(多少ならOK))いますか? はいの方→次の質問に進んでください。 いいえの方→まずはプルリクエストベースの開発に切り替えてみてはいかがでしょう? その後で続きを読んでください。 Q3: リリースノートをちゃんと書いていますか? はいの方→基的に対象外です。継続して書いていって下さい。楽をしたいと思ってる場合は続きを読んでください。 いいえの方→あなたは対象読者です! この記事を読んで、お手軽自動生成でも良いのでリリースノートを作成しましょう! はじめに 公開しているソフトウエアにバージョン番号を付け

    GitHub Actions で簡単にバージョン番号付きリリースとリリースノートを作成する方法
  • Webサイトリリース前後におこなっている忘れがちな確認事項まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、Webディレクターのともぞうです。 今回はWebサイトのリリース前後に最低限おこなっている確認作業を一部ご紹介します。 LIGでは、リリース後でないと確認できないことや、案外忘れがちなものを「最低限おこなうものリスト」として管理しています。あくまで忘れがちなものたちの確認のため、クロスブラウザテストや機能テストといったスケジュール内に組み込まれるものは対象外になっています。 リリース前の確認作業 リリース前には、以下のことを実施しています。 最低限おこなうものリスト(リリース前) faviconは正しく表示されているか metaタグは記述されているか(title,description) ogpタグは記述されているか(type,title,description,url,site_name,image) headタグ内に不要なタグが出力されていないか canonicalの設定は

    Webサイトリリース前後におこなっている忘れがちな確認事項まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 大きなリリースの際にチェックすべき34のこと

    アジャイル開発に取り組むチーム向けのコーチングや、技術顧問、認定スクラムマスター研修などの各種トレーニングを提供しています。ぜひお気軽にご相談ください(初回相談無料) 以前に作っておいた大きめなリリースをする際にチェックしておくべきことのリストが役に立ちそうなので公開しておきます。 僕の場合は普段はワンクリックデプロイが多いんだけど、かなり大掛かりな変更をするケースが年に数回あったりするので、その際にこういうリストを使ってリリース計画をチェックしています。(もちろん大掛かりなリリースでもワンクリックでできるのに越したことはないし、そもそもビッグバンリリースにならないようにできるだけ小さい単位で頻繁にリリースできるに越したこともない) 体制当日の体制は決まっているか夜間立会いの場合、日中の営業時間の対応体制は決まっているか翌営業日以降の体制は決まっているか連絡担当と作業担当は分離されているか

    大きなリリースの際にチェックすべき34のこと
  • 1