タグ

2005年11月1日のブックマーク (14件)

  • sk

    otsune
    otsune 2005/11/01
  • りまぴん - タイムシートを編集しま

    りまぴん AE エクスプレッション レンダー乙女とか おまけギャラリ BBS ねこまたやBBS 開発室BBS 開発室は自由参加です。 赤いヘッダのページからは、あたらしいページが作れます。 お好きな話題のページを作ってください。 りまぴん - タイムシートを編集しま 目次 取説もくじ りまぴん関連いろいろ(ねこまたやサイト内) いろいろ関係ありそうなリンク タイムシートを編集しま ユーザの方もユーザでない方もようこそいらっしゃい ここは、りまぴん関連のインデックスです。リンクとか関連物とかいろいろ。 似てる機能のソフトとか、一緒に使うと良さそうモノとか、ほかになにかご存じのかたはご自由に書き込んでください。 亡くなったリンクなど発見した方 消しといてくださると感謝します。 よいしょ、アップデートだ。ただいま(2007/11/07) のバージョンは 1.2.0 で

    otsune
    otsune 2005/11/01
    タイムシートを打ってAfter Effectsタイムリマップ形式でテキスト出力する。JavaScriptとHTMLで動作
  • binWord/blog - 日経バイトが年内休刊

    f/xによれば、日経BP社の「日経バイト」等が年内休刊とのこと。愛読していただけに非常にショックなニュースだ。 一時期はネットワーク専門誌を目指したりと編集方針が揺らいでいたが、最近は先端テクノロジーというテーマで読み応えがある記事を載せていたのに残念。『混沌の館にて』も読めなくなるなあ。 日経バイトには固定ファンも多いと思うのだけど、利益が上がっていなかった? より利益率の高い媒体にスタッフを振り向けるということか。 いいものを作ってればいいという作り手の傲慢が出版産業の衰退を招いた一因であるのは間違いないけど、こういう硬派で固定ファンのいる雑誌が消えていくというのはどうなんだろう。売れるだけではない、出版の意義というものもあるとは思っているのだけど。 This entry was posted on 火曜日, 11月 1st, 2005 at 11:45 and is filed un

    otsune
    otsune 2005/11/01
    むむっ。残念
  • Apple, Mac, iPhone, iPad, and iPod Reviews, Help, Tips, and News | Macworld

    Office 2024 for Mac is coming and you won't need a subscription to get it

    otsune
    otsune 2005/11/01
    Mac OS Xのioregコマンドで温度など各種情報が取れる。bashスクリプトtpで整形して表示する
  • EffecTVによるリアルタイムビデオイフェクト:CodeZine

    はじめに Linuxで実時間画像処理を行おうという試みが数年前から欧州を中心に盛り上がっています。いくつかのプロジェクトが進められていますが、今回はその中のひとつ、EffecTVを取り上げます。EffecTVでは様々なイフェクト(映像処理)をプラグイン形式で組み込むことができるようになっています。稿では、簡単なプラグインを作成し、実時間画像処理の面白さを紹介します。 対象読者 実時間画像処理やデジタルビデオイフェクトに興味を持ち、ビデオアートに関する自らのアイデアを実現してみたい方。 必要な環境 EffecTVはLinuxで動作します(現バージョンのEffecTVは、インテルアーキテクチャ(IA-32)とPlayStation2 Linuxのふたつのプラットフォームをサポートしています)。なお、リアルタイムの画像入力を必要としますので、Video4Linuxをサポートした環境と

    otsune
    otsune 2005/11/01
  • 大友克洋 実写版『蟲師』を監督(10/29) - animeanime news アニメ!アニメ!ニュース

    大友克洋 実写版『蟲師』を監督(10/29) - animeanime news アニメ!アニメ!ニュース
    otsune
    otsune 2005/11/01
  • http://mya.blogdns.org/blog/2005/10/30/0149.html

  • IPv6style:Windows XPでIPv6を体験しよう! 第1回 インストールと設定の確認

    当記事で紹介しているVPNサービスは、以下の基準を元に選定しています。 記事執筆者が実際に利用した評価 VPNサービスを利用したユーザーの評価 VPNサービスの信頼度 価格と性能が両立できているか -「記事執筆者が実際に利用した評価」について- 記事執筆者が実際に紹介しているVPNサービスを利用してみて、おすすめできるかどうかの独自の評価を行っています。 -「VPNサービスを利用したユーザーの評価」について- 選定したVPNサービスを実際に利用したユーザーの評価をリサーチして、高い評価を受けているVPNサービスを選定しています。 -「VPNサービスの信頼度」について- セキュリティ面や知名度などでしっかりと信頼できるVPNサービスかどうかをリサーチして選定しています。 -「価格と性能が両立できているか」について- 利用する価格に対してVPNサービスとしての機能は充分なのか、コストパフォーマ

    otsune
    otsune 2005/11/01
  • IPv6style:Windows XPでIPv6を体験しよう! 第1回 インストールと設定の確認

    当記事で紹介しているVPNサービスは、以下の基準を元に選定しています。 記事執筆者が実際に利用した評価 VPNサービスを利用したユーザーの評価 VPNサービスの信頼度 価格と性能が両立できているか -「記事執筆者が実際に利用した評価」について- 記事執筆者が実際に紹介しているVPNサービスを利用してみて、おすすめできるかどうかの独自の評価を行っています。 -「VPNサービスを利用したユーザーの評価」について- 選定したVPNサービスを実際に利用したユーザーの評価をリサーチして、高い評価を受けているVPNサービスを選定しています。 -「VPNサービスの信頼度」について- セキュリティ面や知名度などでしっかりと信頼できるVPNサービスかどうかをリサーチして選定しています。 -「価格と性能が両立できているか」について- 利用する価格に対してVPNサービスとしての機能は充分なのか、コストパフォーマ

    otsune
    otsune 2005/11/01
  • 本当に無償で使える「VMware Player」 ― Weboo! Returns.

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    本当に無償で使える「VMware Player」 ― Weboo! Returns.
    otsune
    otsune 2005/11/01
    qemuでVMware Player用のイメージを作ってしまう裏技
  • http://mudanlink.nm.land.to/

    otsune
    otsune 2005/11/01
  • ID -> IP calculater

    XREA (エクスリア) は、快適なウェブ環境を提供する無料ウェブサービスです。

    otsune
    otsune 2005/11/01
    マジ反応するまえに「落とし戸関数」「ハッシュ」について勉強しましょう。2^128 seedを24時間以内の計算必要
  • 「イラストのお仕事引き受けます」というフレーズ - ARTIFACT@はてブロ

    絵描きのサイトの自己紹介でよく書いあるフレーズなんだけど、まあ、普通は仕事頼まないでしょというレベルの絵の人のサイトでこのフレーズを見つけて、複雑な気持ちになってしまった。この「普通頼まないでしょ」というハードルも人によって違うと思われるだろうが、一番ハードルが低そうなクライアントであっても頼まなさそうなレベルの人が書いていたのだ。 これだけネットで絵の仕事を頼まれるのが普通になってくると、友達の絵描きに絵の仕事がきて…というのは普通の事態になっているだろう。だから、最初に書いたようなレベルの人でもそんなことを書いてしまうという気持ちはよくわかる。専門学校で教えているあるイラストレーターさんが、最近の生徒はすぐプロになれると思っていてびっくりした、という話もあったし。 おそらく、最初に例に出した人は、絵の仕事べたい、というより、絵の仕事をして、自分の絵を認めてもらいたいという部分が強い

    「イラストのお仕事引き受けます」というフレーズ - ARTIFACT@はてブロ
    otsune
    otsune 2005/11/01
    発掘ブックマ。「自分が他人から必要とされている。というのを確認したい欲求」を素直に認められるかどうか
  • μ memo: VMware Playerのみで新しいVirtualMachineを構築する

    a geek's personal memo for computer, music, sound, electronics, gadgets, network, etc..... top     music http://www.hackaday.com/entry/1234000153064739/ http://www.makezine.com/blog/archive/2005/10/how_to_vmware_player_modificat.html?CMP=OTC-0D6B48984890 先日無償で公開された、VirtualMachineを実行するためのソフト、VMware Player。こいつを使って自分のVirtualMachineを合法的に構築する手順がhackaday.comで紹介されていた。が、どうもこの手順、ちょっと複雑というか、余計なステップが入っていないか?