Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.
Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.
この本が今年一番! 中山一也 『シロ 腹切り役者は何度でもよみがえる』 幻冬舎より発売中です。 ●須永辰緒さん取材話 ●人生相談は「勝ち負け」だ ●吉田豪は呼べば来てくれる?……というわけじゃない! ●復活しています! リリーさんの人生相談@プレイボーイ ●2011年は中山一也さんと…!? ●明日はロフトプラスワンで年越し http://www.loft-prj.co.jp/PLUSONE/ 【←ロフトプラスワンHP】 ※収録は11月末でした。今年一年ありがとうございました!(スタッフ) ■第173回『豪さんのポッド』を聴く人は↓をクリック【無料】 ⇒ 「gosan_173.mp3」をダウンロード
(The Economist Vol 377, No. 8457 (2005/12/17), "Not waxing lyrical," p. 71) ワックスを塗るとスキーに土がつきやすくなり、スピードはかえって下がるのだ。 このシーズンのスキーヤーたちは、これまでのあらゆるシーズンと同様に、少しでも速く滑走できるようにと願ってプロアマを問わずスキーにワックスをかけることだろう。気温、湿度、そのときの雪の状況などを調べて、ずばりどのワックスを使うべきか考える。ワックスなら何でもいいわけじゃない。冷たい乾いた雪用のものもあれば、もっと暖かく湿った雪用のものもある。最高の効果を引き出したいマニアたちは、どのワックスを使うべきかについて多大な配慮をすることになる。 だが最近の研究によれば、そういうマニアは時間を無駄にしているようだ。それもワックスの選び方の話どころか、そもそもスキーにワックスを
おおおおおーーー!!(≧∇≦)ウレシー 遂に遊べる日がやってきましたね。 早速ダウンロードしてプレイしてみましたが いきなり大三元和了られて2着。。 (゚皿゚; ヤメレ 結構CPU積極的に晒しますね。 他のゲームと違うところはガードが若干堅めなのと 聴牌速度が早そうな点かな。 まだ半荘1回しか打ってないので何とも言えませんが 勤務中に打ってみたいと思います。 久し振りにワクワク感ありw ってことで、完成おめっとヽ(´▽`)/ 早速5回打ちました。 2→2→4→1→2 速度重視の打牌っぽく全体的に攻撃的。 ドラの見切りが早いかも。 こちらが翻牌喰ってドラ対子のところに 七対子二向聴で生牌のドラを切ってきたのが謎? 一家リーチに対する守備は堅いが 二家リーチになるとノーガードになる。 現物がないと不要牌を切る仕様なのだろうか? 染め手に対する数牌絞りはGood(字牌除く) しかし、そこにリーチ
days of endangered occupation Don't panic! Better Make It Through Today. RSS Please read my disclaimer. 「某証券会社と富士で始まって通で終わる日本のメーカーが、その証券会社に導入するシステム構築のための合弁会社を設立したのだけれど、あまりにも作業の進展がはかばかしくない上、ようやく出来上がってきたシステムは「笑うしかないくらい“ありえない代物”」だったため、システムは破棄し合弁会社も解消せざるをえなかった故事からすると、今回のミスは起こるべくして起こったといっても過言ではない」 以上、脚色なしでお届けしてみました。 個人的に笑ったのは、上の話をしてくれたヤツが、事件が報じられたその晩にみずで始まってほで終わる銀行のヒトと飲んだのだが、遅れてやってきたそのヒトが開口一番「もしかしたら、うち
osakana.factory(おさかなファクトリー)は、未識 魚(みしき さかな)による個人プロジェクトです。萌え系 CGや、PhotoShop・画像処理などの技術情報、お絵描き講座、フリーソフトウェアなどの公開、情報社会学系のデムパ発信等を行っています。 作者: 未識(みしき) 魚(さかな) mishikiMishiki Sakana小中高の学校の勉強や仕事の進め方というのを真剣に考え直す時代ってことよ。汎用AIでこの得点が出るんだから、試験問題特化で作れば終わりですがな。偏差値65~70くらいはないとこのレベル越えないけど、それって単に大学教員と同じ思考回路… https://twitter.com/i/web/status/1668679852747264001(2023/06/14 03:00:54) UFOってのが英語圏のミームであることがよく分かる。恐らくはアメリカや欧州での
どういう意味なんだろ? 404 Blog Not Found TBもcommentも受け付けないblogなんて経由で知ったきっこのブログだけど、この記事自体がトップに書かれている【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章の無断転載、転用を禁止します。に自ら反してパクリとしか思えないのだが。 この2005.12.18古池に飛び込んだカエルは当ブログでも以前取り上げた「古池に蛙は飛びこんだか」(長谷川櫂) に書かれている発想がほとんどそっくりそのまんまコピペ・リライトしたとしか思えない。 多少、引用文献は異なっているが、ちょこっとネット検索すれば拾えるようなものばかりだ。例えば、 紀貫之は、「古今和歌集」の序文で、「花になくうぐひす、みずにすむかはづのこゑをきけば、いきとしいけるもの、いづれかうたをよまざりける。」って言ってる。 とか、 江戸時代の俳人、百井塘雨(ももいとうう)の随筆の中に
■ [Life]大雪 午前5時くらいから横の道路を通る除雪車のチェーンの音がキュラキュラ鳴りっぱなし。風が吹くだけでも家は揺れるし、大丈夫かいな。 今週末には晴れてもらわないとなあ。去年は千歳空港上空まで行ってから、「大雪のため着陸許可が下りないときには新潟空港まで引き返します」とか機内放送で言われたし(無事に到着できた)。 ■ [Google][video][VLC]Google Videoをローカルに保存 今月14日発売の宇多田の新曲が先月の24日からUtada Hikaru - Passion - Google Videoとして転がっていたりするGoogle Video。何かいつの間にかPVやネタ動画王国になってんなー。utadaとかで検索するとPVほとんどひっかかるし。 で、このGoogle Videoの内容をローカルに保存できないか探してみたら、fM Google Video D
「『ウェブ2.0』はドットコム・バブルとは違うと思う」と話すケビン・ローズさん=東京都八王子市の東京工科大学キャンパスで 米国で読者投票型ニュースサイト「ディグ(digg.com)」が急成長している。読者が投稿した記事へのリンクに、別の読者が投票して「ニュース価値」を決める仕組みだ。サンフランシスコを中心に活動する同サイトの創設者、ケビン・ローズさん(29)は「読者にパワーを。それが僕たちの考え方だ」と語る。事業拡大に向けて「イーベイ」や「ネットスケープ」の創設者らからも資金を提供を受けた。11月末に来日したローズさんに新たなニュースサイトの可能性について聞いた。 (asahi.com編集部 平 和博) ●アイディアは「スラッシュドット」から ――「ディグ」を始めたきっかけは何ですか。 僕はサンフランシスコにあった「テックTV」というテクノロジー専門チャンネルで番組を持っていた。ある日、
今年、気になった言葉は「ロングテール」である。 ロングテールは、パレートの法則を打ち破った。 パレードの法則とは、「利益の80%は20%の顧客がもたらす」というもので、利益の多くをもたらす忠実で効率の良い20%の顧客にマーケティング資源をフォーカスして、利益をもたらさない80%の顧客には出来る限りコストをかけないようにしましょう、というもの。 これまでパレードの法則はマーケティングの常識、とされてきた。 マーケティングコンサルタントと呼ばれる人々も、この20%の顧客をどのようにして識別し、そこにどのようにアプローチしていくべきか、を議論の中心に据えてきていた。 このパレートの法則を打ち破ったのが、ロングテールであり、GoogleやAmazon、Overture。 Web2.0と呼ばれる企業群。 ロングテールとは、これまでどうでもいい、とされてきたユーザーを商売にする手法である。 今まで利益
Apache2.x系で帯域制限するモジュールとしては、「bwshare」(bwshareは2.2系は未対応?)というモジュールと「bw_mod」というモジュールがある。いずれもApacheへの過大なアクセスを制限するものであるが、その内容は似て非なるものである。 前者は、転送ファイル数やバイト数を監視し、設定量を超えると503エラーを返し一時的にアクセスを制限するというもので、帯域を制限するというものとはやや趣が異なるものである。一方、後者はApache1.3系のmod_bandwidthモジュールに近いもので、設定した転送量を制御するタイプのものである。どちらも動作はするが、前者は用途によっては活用できるかもしれないが、一定時間アクセスがロックされてしまうので一般的ではないことと、バグで簡単に対応できるDSOモジュールでの対応は転送量の設定を変更できないため、スタティックに組み込みまなけ
次世代光ディスクが採用する著作権保護方式「AACS」で,コンテンツ事業者や機器メーカーが遵守するCompliance Rules(運用規定)がついに固まった。最大の争点だった「アナログ端子の解像度制限」(ブログ参照)については,日本など特定の地域では2010年まで制限を行わないことで決着をみた。 ただし,日本の機器メーカーにとって厳しい条項も盛り込まれた。2011年以降は,AACSに対応する機器は,アナログ端子にHDTV映像を出力できなくなる。さらに2014年には,アナログ端子への映像出力そのものが禁止される。 *ここでのアナログ端子とは,D端子,コンポジット端子,S端子などを指す。 このCompliance Rulesは,DVD ForumやBDA(Blu-ray Disc Association)に所属する各企業による2週間の評価期間を経て,2006年1月には正式に確定する見通し。その
「mixi」カテゴリーの人気ランキング ミクチェ(mixi Check Tool) mixi(ミクシィ)へ定期的にアクセスし、足あと・お気にいり・日記コメントなどの情報を一覧表示し更新を通知(ユーザー評価:3.5) mixi Alert mixiへ定期的にアクセスし、新着メッセージなどを知らせてくれる(ユーザー評価:4) みっ解3 mixiの日記とコメントを検索・解析する(ユーザー評価:4) mixi足跡ランキング mixiの足跡を集計・解析・ランキング表示(ユーザー評価:2.5) mixiコメントランキング mixi日記のコメントを集計、ランキング化(ユーザー評価:0) 「Web用」カテゴリのソフトレビュー FreeZ Online TV 1.43 - 世界430以上のチャンネルを手軽に視聴できるインターネットテレビプレイヤー Sleipnir 2.9 - IE 7互換表示機能などが追加
「mixi」カテゴリーの人気ランキング ミクチェ(mixi Check Tool) mixi(ミクシィ)へ定期的にアクセスし、足あと・お気にいり・日記コメントなどの情報を一覧表示し更新を通知(ユーザー評価:3.5) mixi Alert mixiへ定期的にアクセスし、新着メッセージなどを知らせてくれる(ユーザー評価:4) みっ解3 mixiの日記とコメントを検索・解析する(ユーザー評価:4) mixi足跡ランキング mixiの足跡を集計・解析・ランキング表示(ユーザー評価:2.5) ちょこっと Mixi 展開 IEの右クリック一発で「マイミクシィ最新日記」の小窓で表示されるリストをページ内に埋め込み表示(ユーザー評価:0) 「Web用」カテゴリのソフトレビュー FreeZ Online TV 1.43 - 世界430以上のチャンネルを手軽に視聴できるインターネットテレビプレイヤー Slei
hatebimport はあなたの はてなブックマーク のデータを Mac にとりこみ、Spotlight で検索できるようにするソフトウェアです。 Usage 初回起動時にはてなブックマークのアカウント名とパスワードを入力してください。 「Import」ボタンをクリックするとウィンドウが閉じ、 はてなブックマークのデータを Spotlight 用に取り込みはじめます。 初回の取り込みの終了後は、30分ごとに自動で更新を確認します。 Changes 0.8 (2008-03-21) メモリまわりのバグを修正 より適切なエラーメッセージを表示するように変更 単体テストを追加 0.7 (2008-02-04) エンコーディングまわりのバグを修正 取り込み用のスレッドを常時起動しないように変更 0.6 (2006-11-12) バグ修正 0.5 (2006-11-12) ブックマークデータのエク
携帯電話のような入力方式のインプットパネル PocketPC 2003/SE 用インプットパネル フリーソフトです 基本的にノンサポートです 詳しい使い方はコチラ インストール方法等、PocketPCの基本的な使い方などの質問はご遠慮願います 本ソフトウェアを使用したことによって生じた損害は全く保証できませんので、ご了承ください Copyright (C) 2005 by KOTETU. All rights reserved. PocketPC 2003/SE用 (最新:Ver1.00) MultiTapIM.PPC2003.XXX.LZH (XXX=バージョン 例:Ver1.00 → MultiTapIM.PPC2003.100.LZH) Ver1.001 WM5日本語版のCABインストールBugに対応 Ver1.00 一般公開開始 インストール MultiTapIM.PPC2003.
自由民主党平成18年度税制改正大綱をざっと見てびっくりしました。 会社として運営しているSOHOというか中小企業に大増税になるじゃないですか。ちょっと長いですが、その部分を引用。 10 法人の支給する役員給与について、次の見直しを行う。 (1)同族会社の業務を主宰する役員及びその同族関係者等が発行済株式の総数の90%以上の数の株式を有し、かつ、常務に従事する役員の過半数を占める場合等には、当該業務を主宰する役員に対して支給する給与のうち給与所得控除に相当する部分として計算される金額は、損金の額に算入しない。ただし、当該同族会社の所得等の金額(所得の金額と所得の金額の計算上損金の額に算入された当該給与の額の合計額)の直前3年以内に開始する事業年度における平均額が年800万円以下である場合及び当該平均額が年800万円超3,000万円以下であり、かつ、当該平均額に占める当該給与の額の割合が50%
前に書いたヤツの続き。 全然テレビ見ないから知らなかったんだけど、トリビアの泉2005/12/14放送分で「X'mas」という表記にアポストロフィをつけるのは間違いってのが出てたらしい (M:NBGさんの2005年12月15日分で確認 )。 otsuneさんからどこかでお墨付きでもでたのでしょうかってコメントを以前もらったんだけど、逆の方向でお墨付き (か?) が出るとは意外だった。トリビア効果であの表記が減ると面白いんだが。
I am the original developer of the command line display management utility, cscreen. The original version targeted OS X on PPC and is quite old. I have, however, received requests for a copy of this in situations where someone is still running an older Mac and either is installing it for the first time or is rebuilding their PPC Mac and wants to replace their original. This link should give you th
現在このサイトは、 http://www.plateaus.com/macreview/index.php に移動しており、最新の記事もそちらにあります。よろしかったら、そちらをご覧下さい。 Appleの共同創立者であるスティーブ・ウォズニアックはあまりインタビューを受けない人ですが、スタンフォードのThe Cardinal Inquirerに珍しく彼のインタビューが載っていました。私が面白いと思った部分を少しだけ紹介すると・・・ 音楽のインターネット配信について 不幸にも、あなたの持っているものを以前よりもはるかに安く流通させるテクノロジーが時に出現します。あなたの製品はいまや安くなります。そしてあなたの業界は少し小さくなります。いまや情報を直接受け取ることができるのですから、曲やCDははるかに安くなるべきです。最終的にはインターネット上でそうなるべきです。しかしレコード会社はそれを収益
殺人請負サイト管理者に有罪判決(NHK) ※ニュース映像あり 今回も自己啓発セミナーの話題ではなく、前回書いた殺人請負詐欺事件の裁判についてです。今回も傍聴に行ってきました。 リンク先の記事を見てもらえればわかるように、判決は懲役1年6ヶ月執行猶予4年でした。 ちょっと調べただけですが、この手の事件で執行猶予4年というのは長いようですね。確かに、ニュースでもあまり聞かないような気がします。 執行猶予の理由として、「十分に反省している」「被害者に返金して示談が済んでいる」「報道等により社会的制裁を受けている」という事があげられてました。 と、まぁ、裁判の概要はこんなトコで、興味のある人はリンク先とかYahoo!Newsとか新聞社のサイトとかで見てください。 多分、報道には出てこないと思うのですが、開廷前にちょっとした事が起こりました。 法廷が開く前は、大抵の人は法廷前の廊下で待っていたりしま
1 :名無シネマさん:2005/03/24(木) 11:25:19 ID:7+li4Fdr ブライトさんがハートマン軍曹 2 :名無シネマさん:2005/03/24(木) 11:43:42 ID:8Mf261Fp アムロがパイル2等兵 3 :名無シネマさん:2005/03/24(木) 12:10:11 ID:NPlUxAmr リュウが微笑みデブ 4 :名無シネマさん:2005/03/24(木) 12:12:30 ID:74F8E2tY ザクのモノアイからの画像が見られそうだね。 5 :名無シネマさん:2005/03/24(木) 12:13:46 ID:z1I9d7Ok 長くて退屈 6 :名無シネマさん:2005/03/24(木) 12:37:35 ID:7+li4Fdr モノリスに触れてニュータイプに覚醒するアムロ 7 :名無シネマさん:2005/03/24(木) 12:43:10 ID:
http://hamachiya.com/junk/mixilog.html(はまちや2さん) これmixiとしては対処のしようがないよね。足あと機能に穴を開けない限り。*1 やり方 cgiもjavascriptも関係なくて、ページのどこかに <img src="http://mixi.jp/show_friend.pl?id=自分のID" width=1 height=1> と書くだけで、訪問者の足あとがつきます。 はてなダイアリーにも埋め込めるし、IEでもFirefoxでも動作します。 現時点で「訪問者のmixiアカウント」は、「訪問者のIPアドレス」と同じか、それ以上に簡単に収集可能です。 防ぎ方 mixiを見るときだけログイン&見終わったらログアウト。ログイン中は他のサイトを見ない。 mixiには普段と違うブラウザを使う。 「見てることがバレたら困る」ようなサイトを開かない。 *1
Coloring black and white photos made easy by Recolored Windows software. Add color to your pictures today with the free trial download.A software tool for colorization of black and white photos, replacing colors in color photos, and applying other effects to digital images. Colorize your old Family Photos Recolored makes it easy for anyone to add color to black and white photos. There is no need
いつの頃からかFreeBSD basesystemに付属しているbsnmpdを使ってみました。 続きを読む というわけで、ちょっと調べてみたところ、当然の流れですがそのほかのMIBについての実装も進んでいるようですね。HOST-RECOURCES-MIBについてもほぼ実装が終わっているようで、srctreeに対するpatchも配布されていました。 なお、FreeBSD Status Reportでも紹介されています。 続きを読む というところで、記事を書くためにStatus Reportを読みなおしていたら、このHost Resources MIBの実装と、(実はまだ存在していない)bsnmpdのクライアント部分の実装は、Google Summer of Codeで行われたそうです。Resultsにもちゃんと入っていますね。 現状では、Perforce上にコードがある状態ですが、近いうちに
帰省、寿司、陶芸体験 8/13(火) 妻の実家の墓参りへ行き、俺の実家へ帰省。風呂に入る前に子供達と外で水鉄砲で水を掛け合いびしょ濡れになる。最後のほうはどうにでもなれと思い、ホースやバケツで直接水をかけ合う。久しぶりの大胆な遊び方に子供たちは大声をあげながら騒いでいるが、田…
少子化の原因について素人なりに考えてみたので、忘れないうちに書いておきたい。 日本では少子化と「非婚化・晩婚化」は密接に関係しているらしいので、とりあえず一緒の問題ということにしておきたい。 (1) 生活の必要性がなくなった こういう当たり前のことを誰も指摘してない。「若者は金ないから結婚しない。だから就業機会を」という人もいるが、どうか。むしろ根本的な問題は「生活上の必要性がない」「結婚するとむしろ経済的に苦しくなる」などなどだろう。昔の人が結婚するというのは、農業や商売などの家業を手伝ったり、家業をつぐ後継ぎを必要としたり、あるいはサラリーマン家庭なら夫の働いている間の家事を請け負ってくれたりということだった。つまり結婚すると明らかに生活が「楽になった」のである。 しかし、今は家を継ぐという意識は完全に減ったし、サラリーマンにとってのネックだった家事そのものの負担が格段に低下した。 こ
(これは11/25日頃に、削除されたブログに書いた記事なんだけど、最近きっこの日記が大きな話題になっているので、ここに再アップしておきます。まさかこれが削除の対象だったとは思えないので大丈夫だとは思いますけど、一応念のため、固有名詞と、きっこの日記に言及しているブログを紹介した部分を削除してあります。) 「きっこの日記」とメディアリテラシー ARTIFACT@ハテナ系の今日のエントリー、 ■[個人サイト]「きっこのブログ」を情報源にするの禁止な! http://d.hatena.ne.jp/kanose/20051124/kikko こういう胡散臭いサイトを情報源として取り上げるのは、サイトの信頼度を下げる行為だ。 「きっこのブログ」、「きっこの日記」というのは、有名なブログなんだそうだけど、俺がその存在を知ったのは、「愛・蔵太の気ままな日記」で今年6月に「劣化ウラン弾」関係(リンク)で紹
昔のお話 現代思想辞書は、もともと関勝成さんの作られたOSAKA.EXEの小判鮫辞書として1990年に作ったもの。OSAKA.EXEは1988年ごろに登場したMS-DOS用の大阪弁変換フィルタで、「という」を「ちう」に変換するなど、辞書のセンスも独特の味わいのあるものだった。 ぼくがOSAKA.EXE知ったのは1990年に「裏モノの本」に紹介されのがきっかけ。ネットワークに山ほどあるテキストが全部大阪弁になっちゃうってところがぐっときた。で、さっそく辞書を現代思想?風に書き換え、関さんに転載許可をとって、あちこちのBBSにばらまいたりした。 この頃からさまざまな大阪弁以外の辞書が登場するようになった。さらにK仲川氏がBun->Bunとして変換フィルタをMacintosh用に移植し、DOSユーザー以外にもこうした変換フィルタが広がることになった。OSAKA.EXEは1993年に「Perl書法
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く