タグ

2006年10月9日のブックマーク (56件)

  • RSS自動作成ソフト「Fumy RSS & Atom Maker」

    Fumy RSS & Atom Maker - RSSフィード自動作成ソフト - 最近に更新されたHTMLファイル群から情報を自動抽出し、RSSフィードやAtomフィードを自動作成するフリーソフトです。ローカルのHTMLからタイトルや概要を自動抽出するので手入力の手間を省けます。 ダウンロードページへfor Windows 10/8.1/8/7/Vista/XP ※最新版は、2009年6月8日公開の Ver 0.972β です。 (Windows10 64bit版でも動作確認済み) Fumy RSS & Atom Maker : 最新アップデート記録・情報 2016年08月13日 Windows10 (64bit版)でも動作することを確認済みです。 2011年10月28日 Windows7でも動作することを確認済みです。(32bit版・64bit版共に動作します。) 2009年06月08日

    RSS自動作成ソフト「Fumy RSS & Atom Maker」
  • 専業テクニカルライターの限界? | 顎≠The Stig

    実に半年以上ぶりになるBlogですが、最近はプライベートでいろいろありまして…。詳細は書けませんが、そのせいでライターの仕事も半ば休止状態になってます(最後に記事書いたのがコンピュータ将棋選手権の取材で、それ以来1ヶ月以上記事書いてない)。むしろ最近は久々にコード書きがメインになっているわけで。 と言いながらもふとBlogを更新する気になったのは、こんな記事をたまたま読んだため。要は「AFPBBの原稿料が安すぎるのでBlog連載を降りる」という話なんですが、私も一応「テクニカルライター」を名乗っている以上は身につまされます。 確かにWeb媒体の原稿料は、紙媒体に比べ全体的に安いのは事実ですが、我々の業界(パソコン雑誌)の場合その紙媒体(雑誌)自体が続々と廃刊に追い込まれていて、Web媒体に活路を求めなければ生きていくのも大変なわけで。 しかしここでテクニカルライターにはもう一つ問題があるん

    専業テクニカルライターの限界? | 顎≠The Stig
    otsune
    otsune 2006/10/09
  • takabsd.jp

    This domain may be for sale!

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    otsune
    otsune 2006/10/09
  • 死に対する感情が本能的なものかどうかはわかんないきがす - げどーん

    http://d.hatena.ne.jp/otsune/20061009/HumanismIsTheStrongestArmsOfPropaganda

  • http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/world/20061009_news_014-nnp.html

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • TeX入稿についての誤解 | Okumura's Blog

    こういう話が出ていると教えていただいた: 日のフルバッチシステムで著名なTEXについて TEX原稿を印刷業界で持てあましている件 「日の」というのはさておいて,印刷所にTeXの原稿(TeX言語で書かれたテキストファイル)をそのまま持ち込んで出力してもらいたいなら,国内リンク - TeX Wikiに紹介されているようなTeX対応の印刷屋さんに持ち込めばよい。そうでなければPDFに変換して入稿すればよい。トンボを付けて,dvipdfmxでPDFにする。あるいはdvipsでPostScriptにしてからDistillerでPDF/X-1aにすればさらに安心。

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • ステキMac使いを目指す日記 - XPathを使ってPlagger::Plugin::Filter::EntryFullTextのHandlerを書く

    XPathとは - mteramotoの日記でXPathを覚えたので、さっそくEntryFullTextで使ってみる。 bodyのないFeedを探すと、ちょうどオルタナティブ・ブログが見つかったので、これをネタにしよう。 FireFoxのコンテキストメニュー「ページのソースを表示」を使ってソースをながめて、XPathを考える。 div[@class="contents"]がよさそう。XPath Checkerを使って、ちゃんと文が取得できてることを確認。 Handlerはこんな感じかな。XPathがうまく使えると、すごく簡単に書けるのがうれしい。 author: mteramoto handle: http://blogs\.itmedia\.co\.jp/.+/\d{4}/\d{2}/.+\.html extract_xpath: body: //div[@class="content

    ステキMac使いを目指す日記 - XPathを使ってPlagger::Plugin::Filter::EntryFullTextのHandlerを書く
    otsune
    otsune 2006/10/09
    subtech.g.hatena.ne.jp/otsune/20061009
  • 痛いニュース(ノ∀`):「き・も・い・ぞ☆ww」 mixiやブログでバイトが悪口→"祭り"→会社がお詫び…トラブル相次ぐ

    「き・も・い・ぞ☆ww」 mixiやブログでバイトが悪口→"祭り"→会社がお詫び…トラブル相次ぐ 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2006/10/09(月) 16:32:43 ID:???0 ごく普通の従業員が自身のブログのなかで客の悪口を言ったために、ブログが閉鎖に追い込まれる―こんな「事件」がネット社会で起きている。ブログ閉鎖ではおさまらず、会社のHPで「お詫び文」を掲載する事態にまで発展してしまうこともある。つい音で書いたのが命取り。 たかが個人のブログ、とはいえない時代になりつつある。 例えばマクドナルドの店員の場合はこうだった。 「昨日・今日はモーニングな娘っ子達が●●文化会館でライブしに来ちゃってたらしいですよ。Mック●●店オープン後、初の土日なのにそんなイベントはえぐいっす。普段のお客さまプラス奴らがやってくる…。そう、モーヲタ達。

    痛いニュース(ノ∀`):「き・も・い・ぞ☆ww」 mixiやブログでバイトが悪口→"祭り"→会社がお詫び…トラブル相次ぐ
    otsune
    otsune 2006/10/09
  • partygirlの日記 - 死ぬ死ぬ詐欺について、もう一度 - コメント欄(id:otsune)

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    partygirlの日記 - 死ぬ死ぬ詐欺について、もう一度 - コメント欄(id:otsune)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 究極のストレージi-ram4枚でRAID0の構築・by Wallerさん

    究極のストレージi-RAM4枚でRAID0の構築・by Wallerさん《06.10.8》 Wallerさんのi-RAM4枚でRAID0を構築されるまでの山あり谷ありの奮闘記です。 9月26日(火) i-RAM nLiteでOSを軽量化して、ギガバイトのi-RAM 4GBにインストールしてみました。 感想は・・・速いです。モタツキがまったくありません。 もう1枚ほしくなってきました。やばいことになりそうです。 9月29日(金) いってしまいました。 I-RAM3枚注文しました。合計4枚です。 3wareの9550SXにつないでPCI-Xで使用するつもりです。 恥ずかしながら、最近、PCいじりにのめりこんでしまってます。 ここ何年かは封印していたのに、一気にはじけた感じです。ハイ。 9月30日(土) あいたたた! 3ware9550sxってi-RAM認識しないんですねぇ。がっくりです。 10

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • http://www.ani-metrics.net/blog/2006/10/saas.html

  • del.icio.us warning: non-utf8 string! (sorry)

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • 本を読む CustomFeed::Configでhome.impress.co.jpの新刊情報

    前のエントリーに続いて、「コンピュータ系新刊情報」のPlagger化。 今度はhome.impress.co.jp。これはCustomFeed.Configでいける。 ●~/lib/plagger/assets/plugins/CustomFeed-Config/homeimpress.yamlmatch: http://home\.impress\.co\.jp/ extract_date_format: %Y %m/%d extract: <tr class="S10pt"><td bgcolor="#FFCC66" align="center">(\d+/\d+)</td><td bgcolor="#B0C4DE" align="center">([^<]*)</td><td bgcolor="#F5F5DC"><a href="([^"]*)">([^<]*)</a></td><t

  • var/タワゴト (2006-09-16) ブックマークした上で、ブックマーク時点のページをダウンロードしておくと。同じURLが複数回ブックマークされた場合は両方丸ごと保存してます。

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • http://turi2.net/blog/363.html

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://rtfm.jp/~tota/diary/20060423.html

  • 眠る開発屋blog|最新オンラインカジノのニューカジノ情報

    もしもこの世から「残業」が完全になくなったら 3年ぐらい前に読んだを思い出した。 1980−90年代の話ですが、残業について、 「時間外・休日労働の弾力的運用が我が国の労使慣行の下で雇用維持の機能をはたしている」(1985年労働基準法研究会報告)とか、「我が国の労働慣行の実情に合うような上限設定が可能かどうか定かでない」(1992年同報告)と、雇用維持の為のコストとして恒常的な長時間労働を是認する考え方が主流でした。 需要の低下に応じて、生産水準を下げなくてはならなくなっても、バッファがあるから解雇せずに大丈夫でしょ、という。。。 まぁ、 ところが、その後、労働法政策が内部労働市場の雇用維持から外部労働市場における移動促進に徐々にシフトしていったにもかかわらず、この長時間労働哲学には疑問が呈されないまま21世紀に至っているのです。 と著者は問題視しているわけだけど。 話変わって、最近友人

    otsune
    otsune 2006/10/09
    ついに「自由洗脳社会」までループが来たな
  • ノート:山谷えり子 - Wikipedia

    この項目では存命人物を扱っているため、公式方針である存命人物の伝記を厳守する必要があります。訴訟になりそうな記述については、出典が明記されていなかったり、信頼性に乏しい情報源を出典としている場合、直ちに除去しなければなりません。{{要出典}}や{{要検証}}などのタグを貼るなどして記述の出典を求める行為は、このケースにおいては間違った対応です。そのような記述を残したままにしないでください。名誉毀損のおそれのある記述については特にこれが強く当てはまります。 Network Information: [ネットワーク情報] a. [IPネットワークアドレス] 202.95.218.0/23 b. [ネットワーク名] SANGIIN f. [組織名] 株式会社ITサービス g. [Organization] IT Services Corporation m. [管理者連絡窓口] NI2606JP

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    otsune
    otsune 2006/10/09
    s/奄美/奄美大島!奄美大島!/
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 英語圏での無断リンク禁止 | Okumura's Blog

    高木さんの日記「無断リンクは禁止とします」について栃木県警に聞いたで県警も納得した言葉: 悪質な業者に「うちは警察へリンクさせてもらっている」などと利用されることが問題だとおっしゃるが、それはリンクを許諾制になんかしてるからそうなる。許可なくすることを禁止しているなどと掲示していれば、読者は、「リンクしているということは警察の許可をもらったのだろう」と思ってしまう。リンクしているからといってリンク先と関係があるわけではないことは、Web利用者全員に共通の常識としなければならない。 なるほど。 同無思慮なサイト運営者が来言わんとすることを利用規約の形式で書いてみたで,英語圏でも無断リンク禁止ブームがあることが紹介されている。もっとも,私は日語圏と英語圏のサイトをほぼ同じくらい見ていると思うが,日語圏ではよく目につく「リンク(される)ポリシー」が英語圏では仮にあっても「リンクするポリシー

  • http://www.siwata.net/blog/108

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • 『Skype API Book Vol.1』 — Talpa-Tech Inc.

    監 修:Japanese Skype Developers Forum API Book Project 著 者:岩田真一、rゆ/xai、池嶋 俊、大谷弘喜、須崎雅道、寺田 亮、谷萩毅之、山達也 ISBN:978-4-903408-01-9 価 格:2800円(税抜き) 版 型:B5変型版 頁 数:314 発売日:2006年8月 立ち読みPDF BookParkで購入する Amazonで購入する サンプルソースコード 『Skype API Book Vol.1』は、コンテンツワークス株式会社が提供する「BookPark」サイトおよびAmazon.co.jpよりご購入できます。 Skypeは未開拓のソフトウェア市場! アプリケーションビジネスはもはや成り立たないと言われています。 Windowsのような成熟したプラットフォームには、数えきれないほどのアプリケーションが存在し、激しい競争が行

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • 時代を先取りしすぎ?今だから評価したい入魂の名製品/Tech総研

    はるか昔に発売された製品を見て、「このアイデア、現代でも十分に通用するのではないか?」などと思った経験は、誰もが持っていることだろう。エンジニア300人アンケートから、支持の高かったプロダクト をフォーカスしてみた。 ハイスペックテクノロジーを妥協なく追求したり、時代を先取りするアイデアを盛り込んだプロダクトが、必ず成功するとは限らない。名品と呼ばれるモノがある一方、時代尚早で姿を消していった名品も数多くある。しかしそれらに共通して存在しているのは、自分の夢や理想を追求してやろうというエンジニアの熱いソウルだ。だからそういう 製品は、いつ見てもおもしろい。 ソニーが考案したビデオ規格。現在ではVHS系がビデオテープの代名詞となっているが、かつてVHSとベータが主導権を激しく争った時代があった。ベータは画質、音質など、クオリティの面でVHSを陵駕し、コアなファンも存在していた。 しかし、カセ

    時代を先取りしすぎ?今だから評価したい入魂の名製品/Tech総研
    otsune
    otsune 2006/10/09
  • 火遊び : 404 Blog Not Found

    2006年10月08日14:29 カテゴリMoblog 火遊び 「Moblog」カテゴリの最新記事

    火遊び : 404 Blog Not Found
    otsune
    otsune 2006/10/09
  • Smultronの日本語パートに関するページ

    最新バージョンの Smultron と前バージョンからの変更点 Friday-23-March-2007 Japan 時点での最新バージョンは 2.2.7 です。 前バージョンからの変更点は以下の通りです。 セルビア語(ラテン)への対応 AMPL と TorqueScript のシンタックス定義を追加 その他ヘルプのデザインも変更されていますが日語版での確認をとっていません。不具合がありましたら申し訳ございませんがメールください。 Smultron を日UI でご使用の方へ テキストエディタSmultron の日語へのローカライズを行った Nagisa Siowatari です。 上記ソフトウェアを日UI でご使用の方で、日語の表現におかしい部分があるとお感じになられました場合はお手数ですけど私宛にメール頂ければ修正いたします。 その際に、どの部分のなんと言う表現がおかし

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • 開発マシン(Win/Mac)

    自宅では Mac、会社では Windows を使っています。いろんなUIとかレンダリングエンジンに日ごろからふれておくのは何かとよいと思う。今まで、会社の Windowsデスクトップだったのですが、このたび ThinkPad を会社に買わせることに成功支給していただけることになりました。ありがとうございます。 誰かの参考になるかもしれないので、使ってるアプリや環境をまとめてみました。コンセプトは、「WindowsMacで同じことをやりたい」です。片方でできる作業が、片方でできないときついんで。 ターミナル Winでは Putty + Poderosa、Macでは iTerm。Puttyは設定ファイルがiniファイルにできるのをこのへんから持ってきて使ってます。とはいえメインの開発は Poderosa ないし iTerm でやっています。タブ一つ一つを仕事の案件ごとに開いて、その中で

    開発マシン(Win/Mac)
    otsune
    otsune 2006/10/09
  • 戦争の現場とは | A Tree at ease

    安倍首相、やはり戦争には教育改革でっせ。 ブッシュは、教育改革「落ちこぼれゼロ法案」で、子供たちのサポートをするため、情報を共有する必要があるとして高校に軍への情報提供をさせる。もし高校が軍に情報提供しなければ補助金が受けられない。およそ為政者がいう「教育改革」とはこのようなものなのかも知れない。 ◆ 格差社会は見えない徴兵制社会 ある日、リクルーターから高校生に電話がかかってくる。高校生は、なんで僕の携帯番号を知っているんだろう、と訝しがりながら電話に出る。両親がいるかどうか、さらにその職業や兄弟構成などすべて情報が筒抜けになっているのは彼にはわからないのだろう。プライバシーや個人情報というのは、政治家たちのそれを守るためにあり、一般の国民にとっては情報が中央集権的に握られる存在にさせられるだけのことである。 リクルーターは、「君の家の大変な状況はよくわかっているよ、でも君のような素晴ら

    戦争の現場とは | A Tree at ease
    otsune
    otsune 2006/10/09
    「死の恐怖」を上手く使うのもプロパガンダのコツだよな
  • SquidFaq/CyclicObjectStorageSystem - Squid Web Proxy Wiki

    What is COSS? COSS is a Cyclic Object storage system originally designed by Eric Stern. COSS works with a single file, and each stripe is a fixed size an in a fixed position in the file. The stripe size is a compile-time option. As objects are written to a COSS stripe, their place is pre-reserved and data is copied into a memory copy of the stripe. Because of this, the object size must be known be

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • FreeNoteQt

    FreeNoteQt ... どこまでも描ける(…といいな、な)落書き帳 Qt版 更新 [English] FreeNoteとは…。 Rozさんのページ(RozPhonix)で要望されていた、 どこまでもスクロールして描けるイメージノート(ZAURUSの標準アプリ)を目指したアプリです。 あたかもでっかい紙に描くがごとく、どこまでもメモが取れるというコンセプトで作成されています。 java版で不評であったペン追従性の向上のため、この度QT版としてリニューアルしました。 また、Qt版への移行に伴い、ライセンスがFreeからGPLに変更となりました。 ダウンロードは、こちら。 toolに関する注意書き 支援ツールはこちら メイン画面 機能は以下の通りです。(1.13.2pre)

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • Squid2.6 のCOSSがいい感じ : blog.nomadscafe.jp

    Squid2.6 のCOSSがいい感じ Squidの比較的新しいcache_dirのCOSSが結構いい感じに動いている。 COSSだと、cache objectが1つの大きなファイルに納められるので、ディスクIOがかなり改善しています。 あまり情報がないのですが、Wikiに設定の説明と、aufsとの比較とかがあります。 cache_dir coss /var/spool/squid/coss 30000 block-size=2048 max-size=500000 cache_swap_log /var/spool/squid/%s こんな感じの設定のサーバで、cache個数 50万ファイル以上、最大リクエスト数500req/sec以上、Hit rateが99%の状態において、CPU負荷がUser:数%、iowait:1%弱とかで推移。もうちょっとcache個数の多いサーバでもiowai

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • CA : Language Identifier - Xerox XRCE

    Enter a sentence of 5 or more words, respecting traditional upper and lower case distinctions. Press to or press to Reference: Comparing Two Language Identification Schemes. In the Proceedings of the 3rd International Conference on the the Statistical Analysis of Textual Data (JADT'95), Rome, Italy, Dec. 1995. Commercial versions of this language identifier are available. Currently guessing amon

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • 革命の日々! IEがEUCのJIS X 212をサポートしていないのは規格違反なのか

    パソコンを整理していたら、昔書きかけて途中で放置していた記事のカケラが出てきた。 もったいないので、うpしてみる。 ただ、お蔵入りしていたあけあって毒入りです。うわはははh ヽ(;´Д`)ノ ----------------------- 前回、「firefox EUCが最低」という記事において、ちょっとタイトルが下品だったこともあり、 各方面からお叱りのお言葉を頂いた。 深く反省したい。 ところで、ネットでいくつかご意見を拾ってみると、どうもIEがJIS X 212(補助漢字)を サポートしていないのが規格違反、Firefoxを責めるのは筋違い。という意見を持つ方が結構いらっしゃるみたい。 IEがEUC-JPのWebページの表示・送受信にCP51932というEUC-JPとは似て非なる文字コードを使っている事はたしかで、 そこに弁解の余地はないのだが、昔はみんなJIS X 212なんか使わ

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • http://arved.priv.at/weblog/archives/2006/10/this_blog_and_i.html

  • 怪盗天使ツインエンジェル

    あべにゅうぷろじぇくと -ラブリー☆えんじぇる!!

    怪盗天使ツインエンジェル
  • W-ZERO3[es]使用レポート | YasNetの近頃気になること

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    W-ZERO3[es]使用レポート | YasNetの近頃気になること
    otsune
    otsune 2006/10/09
    ヒント:うらがえし>miniSDカードがはみ出る
  • 日本のフルバッチシステムで著名なTEXについて - 文明化重視から文化再生へ、日本の文化の根源を支える、生業(なりわい)。その再構築にIT技術の導入を

    最新の話題を幾つか 1 TEX環境の行き詰まりが最大の話題に 一部の大学の教授連が、出版者を介して印刷を依頼する過程で、TEXによるオリジナルな組み版もどきの、先生方独自の方法によって論文の数式部分が作成されて、大分時間が経過しています。 最近、医学書等数式を取り扱う印刷会社間での、TEXをどうしたらよいかの議論が、あちこちで交わされています。 最大手のS社ですら、特定大学のA、b教授の論文は扱えないと、パスを下との話も。どうしても出来ないことを要求されても、出来ないと申しあげ、新たな最適な環境を推奨しても、駄目だと固辞されています。 とうとうTEXでグラフを書き出したり……、と言う方々は、自分の環境に惚れ込んでしまい、その印刷を強要してくるとのことで、それらわがままな複数人は、印刷業界内では既に妖怪扱いです。 確かに、これからの数式は、あまりに多様化してばらばらになってしまったTEXから

    日本のフルバッチシステムで著名なTEXについて - 文明化重視から文化再生へ、日本の文化の根源を支える、生業(なりわい)。その再構築にIT技術の導入を
    otsune
    otsune 2006/10/09
  • T<span style="vertical-align:-20%">E</span>X原稿を印刷業界で持てあましている件

    TEX原稿を印刷業界で持てあましている件 スポンサードリンク EX原稿を印刷業界で持てあましている件" data-hatena-bookmark-layout="vertical" title="このエントリーをはてなブックマークに追加" > Tweet 雁・鴨・白鳥達の友人。里山(里山林、谷津田、畑、沼)で糧を得る農家や林業など生活者の仲間。ITでの物つくり応援(,XML,WEBGIS):日のフルバッチシステムで著名なTEXについて [blog.goo.ne.jp] (長いな) 最近、医学書等数式を取り扱う印刷会社間での、TEXをどうしたらよいかの議論が、あちこちで交わされています。 最大手のS社ですら、特定大学のA、b教授の論文は扱えないと、パスを下との話も。どうしても出来ないことを要求されても、出来ないと申しあげ、新たな最適な環境を推奨しても、駄目だと固辞されています。 とうとうT

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • id:titose mixi

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    id:titose mixi
  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:時代にマッチした「サイト利用規約」を作ってみた

    ここのところ、「無断リンク禁止は悪なのか?」、「野村総研がリンクする際には文書で申し出よというので文書で申し出た」などの時代遅れの「サイト利用規約」に関する話題で盛り上がっている。 「前例にならって無難な道を選ぶ」サイト運営者が多い結果だとは思うが、彼らをいくら非難したところで、「悪例(=ウェブの黎明期に作られてそのまま継承されている利用規約)」がこれだけ氾濫している段階では、すぐには解決しないような気がする。 そこで、参考にしていただければと、私なりに「今の時代にマッチした『サイト利用契約』」の雛形を作ってみた(ちなみに、「いっそのことクリエイティブ・コモンズにのっとった規約を」、という意見もあるとは思うが、まずは無難に現状の著作権法にのっとって書いてみた)。 1.当ウェブサイトに記載されている内容(コンテンツ)の著作権は、特に明示していない限り○○○に帰属します。著作権法で定められた「

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • 無断リンク禁止は常識ではありません - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

    otsune
    otsune 2006/10/09
    1992年から1995年までは日本人のWeb利用者も少なかっただろうから
  • http://ash1no0to.dyndns.org/htdocs/archives/2006/10/pythonvimgoogle.html

  • 映像表現の「作品」性と「商品」性を制作コスト低下を前提として調和させるには - アンカテ

    YouTubeにアニメをアップロードする人に「あなたは、そのアニメが好きですか、嫌いですか」と聞いたら、何と答えるだろうか。 おそらく好きでなければそもそもキャプチャーしようとはしないので、ほとんどの人は自分が好きな作品をアップロードしているのだろう。「自分はこれをとても好きだから他の人にもぜひ見てもらいたい」と思っている人が大半なのではないか。 それに対してクリエイターの人たちはどう思うだろうか。おそらく「自分の作品を好きになってくれることはありがたいけど、あまり大量にそれをやられたらこちらの収入に関わってくるのでそれは困る」ということではないか。つまり「ありがた迷惑」だと感じている人が多いと思う。 それは何故かと言うと、多くのアニメは「作品」であると同時に「商品」であるからだ。 「作品」としての側面だけに着目すると、「これは凄いよ、ぜひみんな見てよ」というアップロードする人の気持ちと、

    映像表現の「作品」性と「商品」性を制作コスト低下を前提として調和させるには - アンカテ
    otsune
    otsune 2006/10/09
  • 東京大学

    東京大学創設140周年記念事業の一環として行ってきました東京大学中央堂の全面リニューアル工事が完成し、4月2日にいよいよオープンします。 これまでご支援いただきました関係の皆様に感謝申し上げます。また2017年12月末までに3万円以上のご寄付をいただいた方々の銘板も完成しておりますので、中央堂にお越しいただき、ご覧いただければ幸いです。 なお、中央堂リニューアル事業へのご支援のお願いは、2018年9月まで継続しておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。 ... 続きを読む 国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構 准教授 John David Silverman(ジョン・デイビッド・シルバーマン) 科学をアートする心を大切に。 シルバーマン家の父は、材料科学や計算生物学などのさまざまな分野に貢献したIBMの理論物理学者だった。一方、自らクラリネットやピアノなども演奏する、音

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • find -name "*.cpp" | xargs grep 'hoge' - higepon blog

    find -name "*.cpp" | xargs grep 'hoge' find -name "*.pm" | xargs grep 'hoge' find -name "*.h" | xargs grep 'hoge'というコマンドがやっと手に馴染んできて良く使うようになったので .zshrcに function として以下のように登録した。 function fxg() { find -name "*.$1" |xargs grep "$2" }引数を受け取るのは alias では出来ないっぽいので function にしています。 このように使います。 fxg "cpp" "hoge"拡張子限定にするか迷ったのですが使うケースがほとんど拡張子きっかけなので上の様になっています。 追記 Mona プロジェクト用 function fxgm() { cd ~/monaos/mona

    find -name "*.cpp" | xargs grep 'hoge' - higepon blog
  • Essential Concept クローズドSNSが死ぬとき

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • 『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなブログ | 無料ブログを作成しよう』へのコメント
    otsune
    otsune 2006/10/09
    catfrogが井上トシユキエミュレーターに
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
  • 折角なのでもうすこし反応してみよう - elf's blog

    自分を見ているようなタイトルちょっとステキ(苦笑 僕が文系・理系としたのは判りやすいかな?と思ったからなんだけど、微妙に伝わってないっぽい。まあ伝わってない先が理系の技術馬鹿方面なのが面白いなと。ニュアンスとか空気とかそういうので伝わらないのが技術馬鹿方面だから仕方ないんだけど。この辺はotsuneさんのモヒカン族ネタ界隈をみると判ると思う。まあ、あれは逆に文系的応対を笑う方向に書かれてるけどね。 文系理系と分別した判断ができるエントリにはなっていないと思うんだけど.分別している時点で自自分で何かそれぞれを差別した定義をしていませんか? 個人的にはそんなに分別はないんでどうしたものでしょう? って今頃ちゃんと認識しました.「全ての文系人間はPHPをやるべきである。」だったんですね. 「全ての人はPHPをやるべきである。」と勝手に思っていました.すみません. どっちにしろやるべきとまで言い切

    折角なのでもうすこし反応してみよう - elf's blog
    otsune
    otsune 2006/10/09
    意外と普通の反応で面白みに欠けるか
  • Pound が Header Buffer を 2KByte しか確保しない不都合

    業の Web サーバの構成について以前書いた記憶もあるのですが、Lighttpd や Apache2 の mod_proxy が流行る前に構築したこともあって、ちょっとだけ Pound が流行った?時によくある構成で組んでます。ザックリ図にしてみると な感じになっています。で、前から薄々気がついてはいたのですが、この構成、致命的な欠陥があるんです。 その欠陥とは、pound の HTTP リクエストのヘッダ処理の実装にあります。pound のソースは適当にしか読んでいないので、間違ってる可能性もありますが、図にするとヘッダーのサイズ最大値の処理がこんな感じになっています。 ヘッダーの中でサイズが大きいと言えば、Cookie しかないですね。その Cookie に関しては RFC 2109 (set-cookieについて)と RFC 2965 (set-cookie2について)で定められて

    otsune
    otsune 2006/10/09
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

  • [plagger] Plaggerグループ - さくPla - mtakeshiの「宵越しのキオク」 (2006-10-07)

  • Bodyのブックマーク - はてなブックマーク

    はっきりいって今年のM-1のレベルは過去最高、少なくとも2003年のフットボールアワーが制した年に、匹敵するレベルの高い年となりました。そして過去に優勝候補と言われながらも、何度も準決勝の不可解な審査の壁に涙を飲んでいた人達が、チャンピオンに輝いたという意味では、記念すべき大会となりました。 簡単に言ってお笑い界の歴史が大きく変わる一日になったと思う、個々の芸人がとかではなく、来年のお笑い界ではなく、ここ十数年に渡って主流だったものを、大きく覆すことになると思う、この扉を開いたのは、おそらく去年のキングコングがきっかけを作って、サンドウィッチマンが一部のお笑いファンに影響を与えた、そしてこの間に「キングオブコント」というのが挟まったのも大きかったんだろうけど、今年のNON STYLEで完全に向こう15年や20年のお笑い界の方向性は、大きな転換期を迎えました。これまでの「玄人受け」が一番素晴