タグ

2007年5月28日のブックマーク (69件)

  • 女性の「おひとりさま」 夜、お店に入るのが怖い

    一人でレストランやバーに入ったり、時にはシティホテルに宿泊したりと、時間、空間を自由に使い自分を磨く大人の女性を「おひとりさま」というらしい。その「おひとりさま」が困っている。大阪で女性客が襲われた「ペッパーランチ事件」以降、「一人だと怖い」という女性が続出しているというのだ。「おひとりさま」はどうしたらいいのか。 女性の一人客が増え、一つの市場を作りつつある 「ペッパーランチ事件」は2007年5月9日、大阪心斎橋のステーキハウス「ペッパーランチ」で店長と店員が一人で事中の女性客をスタンガンで脅し拉致。性的暴行をして、財布から金まで盗んだという卑劣な事件だ。店長と店員はかなり前から女性客を物色。犯行時は閉店のシャッターを閉めて事に及んだ。 この事件の影響は少なくない。「日経レストラン」の遠山敏之編集長は同誌のウェブ上のコラム「編集長の机から」(07年5月23日)でこう書いている。 「『お

    女性の「おひとりさま」 夜、お店に入るのが怖い
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • 『法律ってのは悪用されることを前提に考えるべきなんだが・・・』

    言うまでもなく、法律ってのは、国家権力が主権者たる国民の権利を制限する機能を持っているわけで。なので、政府(国会)が法律を作ろうとしている時は、国民はその法律が悪用された場合、どうなるか考えるのが基。 もちろん、法案提出者は「悪用なんてしませんよ」って言うに決まってるわけです。 日の国家総動員法もナチスの全権委任法も審議ではそう言って国民を騙したわけです。 最近の例では国旗国家法ですね。教育関連の法案もおそらくそうでしょう。 悪用されるものと想定して法案のあらを探すのは野党の重要な役目です。 つまり、野党は批判ばかりしている(対案を出せ)、っていう非難は基的に的外れなわけです。 対案は出せるときと出せないときがあって、何でもかんでも「対案」って言って野党批判をする人は、まず間違いなく与党の工作員(統一協会・創価学会とかか?)か盲従する支持者(党員とか信者とか)かそれに踊らされている人

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • Codewave Software

    version 3.5.3 MyTunesRSS allows you to access the music and videos from your iTunes library or any simple watch folder over a local network or even the internet. You can access your music from all over the world using a simple web browser. The user interface lets you search for titles or browse your whole library by album, artist or genre. You can access your iTunes playlists or create new ones di

  • そろそろgauche nightについて書いておくか - gnarl、技術メモ

    トラバ先:http://karetta.jp/article/blog/gauche-night/022932 なんという遅さ…… レイジーにも程が。だいたいあの界隈について予習を全くせず行ったせいで話の文脈が全然見えず困った。 印象に残ったこと:黒田さんが超かっこいい。 レポートは他の人がいっぱい書いてるけど、写真があまり出てないようなので貼っとこう。 左から黒田さん(CommonLisper)、河合さん(Schemer)、弾さん(Suspender)、野田さん(Physicist)、山下さん(Haskeller)。 そして、黒板。

    そろそろgauche nightについて書いておくか - gnarl、技術メモ
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • イメージシティ事件判決

    otsune
    otsune 2007/05/28
    原告 イメージシティ株式会社/被告 社団法人日本音楽著作権協会
  • 裁判所 - 判例検索システム

    裁判所のタブをクリックすると裁判所ごとの検索画面へ切り替わり、 裁判例を絞り込み検索することができます。

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • Twitter / yomoyomo: 岡田有花とちがって田口和裕さんは事実のみを書いてくれる...

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • 第10回オープンソーステクノロジー勉強会 - 2 years@GREE - Do You PHP はてブロ

    さん :-) スケーラビリティとかの話は置いといて、こぼれ話をば。。。 「あ。PV数メモしないでください、って嘘です」 現在ソースコード66万行、4500ファイル cvs2svnでcvsからsvnでに移行 svn updateで10分かかるようになってしまった 「どれだけ快適に開発できるか」は重要 開発環境はパッケージングしてapt 新しいサービスをどこに置くか? 各サービス間の独立性を保ちつつ、連携のコストを下げなきゃ 「blogテーブルもうダメだ事件」 データが増えてきたときの考え方 テキスト専用テーブルとか 「サーバ台数合ってないぞ事件」 リモート接続しかしないので、iDCに行かない もう百台単位 mumin、nagiosとか ehcache試してみたいよ〜 DNS-RRの話 同期処理破綻 非同期処理の実装(あとでバッチ処理) NFSこわいよ Centralどこいったの?事件

    第10回オープンソーステクノロジー勉強会 - 2 years@GREE - Do You PHP はてブロ
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • J& blog http://jahy.info/: ネットにおける“俺ケット”の存在について

    ネットにおける“俺ケット”の存在について 例えば私が中学生時代、ネットで交流する相手に対して失礼にならないようネチケットというものを学校の先生から叩き込まれまして。ネットには色々な人が存在するのだからお互い節度やルールをまもって楽しく交流しましょうと言われた訳です。 しかし現代日は個性尊重社会。いや学歴社会、横並び社会のこの日国でせめてネットだけは俺の自由にさせてくれという叫びの表れなのか、ネットにあふれる膨大な人間を利用して自分の好きなタイプの人のみと付き合うという社交スタイルが可能になった今、はしご禁止的な俺的ネチケットつまり“俺ケット”が各個人コミュニティっつーか各個人の間で無尽蔵に生成されてきているという個人的印象があります。こういう“俺ケット”はよく「最近の若者はマナーがなっとらん」ということで時折話題になるのですが、先ほど推定年齢30歳ちょい上と思われる方が全く無関係な人を

  • リンクを隠してまでトラックバックしてくるブログに当惑 - in between days

    http://space577.blog95.fc2.com/blog-entry-41.htmlってところからd:id:deadman2:20070528:zardにトラックバックが飛んできたんだけど、どこを見てもリンクが見あたらない。はてなはリンクのないトラックバックを受け付けてないはずなんだけどおかしいなあ? と訝しがりながらソースを見たら style="display:none;" で隠して780行くらいひたすらリンクしてあった。なんだこれ? <div style="display:none;">… (リンクを98行略) <br /><a href="http://d.hatena.ne.jp/deadman2/20070528/zard">…</a> (リンクを684行略) <br /></div>狭いiframe中に山ほどリンクしてトラックバック飛ばしてくるトラックバックスパム

    リンクを隠してまでトラックバックしてくるブログに当惑 - in between days
    otsune
    otsune 2007/05/28
    fc2といえばspam blogの温床という印象
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024/12/27 ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 電子メール破産/アカウント破産/blog破産 - nkoz's blog

  • ドラゴンフィールド、Twitterライクのミニブログ「もごもご」のAPIを無料公開- Fuji Sankei Business I

    ドラゴンフィールド株式会社(東京千代田区、代表取締役社長:木村 祥一 郎)は、ミニブログサービス「もごもご」のAPIを5月24日(木)より公開しま した。 このAPIを使うことにより、ユーザー自らが独自サービスを開発したり、他社 APIと組み合わせてマッシュアップサービスを構築することが可能になります。  なお「もごもごAPI」は、無料で利用することが出来ます。このことにより、 ユーザー視点でのサービスの拡充や、他サービスとの連携強化に繋がるものと 期待しています。  また「もごもごAPI」公開を記念して、「もごもごAPI」コンテストも実施し、 優秀事例に関しては副賞を贈呈いたします。 ●ミニブログとは?  ミニブログは、ブログ、SNS、IM、チャットの要素を取り入れながら、それ らを超えた新しいコミュニケーションサービスとして注目を集めており、ミ ニブログの先駆的存在として知られる米国「

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • MyRadar - Rkmt

    MyRadar - Skype・Twitterで位置プレゼンス共有を可能にするツール Copyright©2007 Jun Rekimoto, powered by [1] New: TwitteriTunesに連携しました (v070429) MyRadar/radarhelp.html#Twitter連携 ダウンロード (v080101) (他にも必要なソフトがありますので下の説明を見てください) Skype Extra 版(おともだちレーダー)はこちら http://service.koozyt.com/buddyradar/ MyRadarと「おともだちレーダー」では、位置情報交換方法は共通です。どちらを使っても位置情報は交換できます。 MyRadarとは? MyRadar は、プレゼンス情報として自分の現在位置を友人間で交換するコミュニケーションツールです。 Skype

    otsune
    otsune 2007/05/28
    MyRadar - Skype・Twitterで位置プレゼンス共有を可能にするツール
  • ニコニコ動画(夏)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • Appleが日本を軽視する理由:Life with Mac and more. - CNET Japan

    少なくともMicrosoftのそれに比べれば、Appleの日人開発者へのサポートは大きく劣っています。 それでも、Mac OS 9の頃までは、かの有名な「Inside Macintosh」を始め、日語で書かれた開発者向け資料も多かったと記憶していますが、今日では、新参者にとってMac系のプログラミングは随分と敷き居が高いものになってしいました。 これは、 日でもWindowsが圧倒的なシェアを握っている一方で、業務用システムの類いも総じてWebベースになった以上、今さら多大なコストを費やしてまで技術資料を和訳するほどの価値が見出せない といった見解の現れなのかもしれません。 Appleとて一営利企業ですから、勝算の薄い戦場では最小限の兵站でまかないつつ、状況の変化を待ちたいと考えるのは当然でしょう。 でも、もう一つの理由として私の脳裏をよぎったのは、 Appleは、もはや日のソフト

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • アソビストアショッピングページ |バンダイナムコエンターテインメント公式エンタメコマースサイト

    To view this content, please allow our site to use cookies. Click here to adjust your Cookie Settings.

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • しばらく tumblr の方をメインにしようかと。 - リンクとか備忘録とか日記とか

    tumblr:リンクとか備忘録とか日記とか 何だかずっと、というかサラリーマン始めてからですかね、ココを更新するのがどうも負担になって来まして。 今年(というか今年度)に入ってからですかね、もう少しちゃんと更新したいなぁと思ったんですがどうもする気になれないというか。 時間は作れば良いんでしょうが、もっと何と言うか、障壁を下げたかったんですよね、書くという(かアップロードするというか公開するというか放流するというか、何というかな)コトに対して。 で、ずーっと「忙しい」を理由にはてな以外のモノを触ってこなかったので色々手を出してみなくちゃなぁと思っていても、アレコレ始めると拡散していってさらにどんどん時間が無くなって行くというか。 したらある日、Twitter にまず出会いまして。id:t_trace さんがinviteしてくれたんですけど。 で、次にtumblr に出会ったんですなぁ。何か

    しばらく tumblr の方をメインにしようかと。 - リンクとか備忘録とか日記とか
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • http://tsukihito.dip.jp/kpb/archives/2007/05/forza_motorspor.html

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • 駆け出しプログラマーのグループ - hamastaの日記 -Pythonで学ぶプログラミングの世界- - 雑誌記事 「日本のプログラマーの未来時給」を見て人生オワ

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    駆け出しプログラマーのグループ - hamastaの日記 -Pythonで学ぶプログラミングの世界- - 雑誌記事 「日本のプログラマーの未来時給」を見て人生オワ
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • 高木浩光@自宅の日記 - PlaceEngineのプライバシー懸念を考える, 追記(29日), 追記2

    ■ PlaceEngineのプライバシー懸念を考える PlaceEngineが研究実験の段階を越えて商用サービスとして提供開始されているということで、「みんなの地図2」を購入した。使用してみて、想像以上に実用になるものであることを知った。東京の都心で試したところ、たいていの場所でかなりの精度で場所を特定してくれる。 「みんなの地図2」に付属のPlaceEngineクライアントは、ローカル(UMDもしくはメモリスティック)に保存されたデータに基づいて位置を計算するようになっているが、Windows用のPlaceEngineクライアントは、インターネット経由でサーバに位置の計算を問い合わせるようになっている*1。そのため、ノートPCでもネットがつながってさえいれば、GPSがなくても位置を調べることができ、それはとても興味深い機能であり、今後の応用が楽しみなシステムだと感じた。*2 しかし、この

  • blog.8-p.info: Comet 勉強会

    日曜日は Comet 勉強会でドリコムに行ってきた。「勉強会」というものに参加するのは初めて。発表者を会場で決められるほどの層の厚さは、さすがに Comet や Erlang ではきびしめで、自分ももっと勉強しておくとよかったな。 DRECOM Chat に Comet 勉強会の部屋があって、話題になったページはそこに載ってたりします。 ShootingStar 瀧内さんの作っている Rails と組み合わせて使える Comet 実装について。 大量のコネクションをさばけること イベント通知に専念すること 通知されたクライアントが、改めてイベントの内容をサーバーに問い合わせる すぐに使える Rails との組み合わせで便利 「5分でチャット」とか Rails 風マーケもやってみたり Flash 不要 Flash は Linux では動かない、と Juggernaut のひとがいってた でも

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • 先進事例に見る経営とIT 〈攻める〉 ANA、脱メインフレームで70億円削減へ

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • モスクワモーターショー Moscow Car Show: Russian View - English Russia

    Daily selected things from Russia and ex USSR countries. Published In English.

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • Wiiの写真チャンネルで、柊かがみ

    大局を見つめよ。でも999の壁が立ちふさがる。パワポの時(sm341499)はつかさだったので、今度はかがみで。

    Wiiの写真チャンネルで、柊かがみ
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • 妙だな、と感じる理由 - good2nd

    はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):光市母子殺害事件 弁護側「死姦は蘇生行為」と主張 どんだけ煽られやすいんだよ、と。 伝えられているような主張は、確かにかなり無理があるというか、苦しいと見えます。死刑を避けるためになりふり構わない、というように見える。弁護団は21人。つまりこの主張を頭のおかしな主張、と捉えるなら、21人が足並みを揃えて異常な行動をとってることになる。もし当そうなら、相当に異常な事態だし、ということは「そういう見方のほうがおかしい」って可能性もそれなりにあるってことだ。 弁護団の代表は安田好弘という人物なんですね。凶悪犯の弁護をずいぶん引き受けているらしい。安田弁護士自身が逮捕されたときには、多くの弁護士が弁護しようとしたとのことで、同業者からの信頼はかなりあるんでしょう。被害者遺族会の中にも彼を支持する人がいる、と Wikipedia にはありますね。少な

    妙だな、と感じる理由 - good2nd
    otsune
    otsune 2007/05/28
    煽りネタとしてはhookが陳腐だな。だけど、万が一マジで「きんもー☆」と思って書いたのならヤバい。検証不可能なことで他人をバカにして溜飲をあげるのはオススメできない
  • 光市母子殺害事件の弁護団を批判する理由 - CROOK

    雑記主張の内容も、どういうわけか弁護団がでっちあげたもの、とみんな決めつけてるけど、なんか根拠あるの?接見したときに被告の口から新しい主張が出てきた、って丸激では言ってたんだけどな。そりゃそれだって嘘かもしれないけど、断定はできんでしょう。充分ありうる話だと思いますけどね。good2ndの日記 - 妙だな、と感じる理由そりゃ可能性はゼロじゃないよ。こういう主張する人って日常生活でも似たような事してんですかね。外出する時は必ず傘を持ち歩いてるんだろうね。天気予報は根拠あるから信じるってか。あー、そもそも外出しないでシェルター住まいでしたかー。そうですよね。いきなりどっかの国からミサイルが飛んで来る可能性だって充分ありうる話ですもんねえ。え、さすがにミサイルは無い?なんか根拠あるの?断定はできんでしょう。充分ありうる話だと思いますけどね。という皮肉を言いたくなるぐらい、少なくともこの事件に関し

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    立山黒部アルペンルート横断&富山旅行記 なぜ富山? 事前準備 ざっくりと予定を立てて、宿の予約をする 立山黒部アルペンルートの切符を買う JRの新幹線の事前受付の罠 はじめての新幹線eチケットサービス 「特定都区市内制度」が適用対象外であることを知る 新幹線eチケットがモバイルSuicaに紐づけられてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Amazon.co.jp: :

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • Yahoo!オークション

    以下の内容をご確認ください。 1)ご指定のオークションIDは正しいですか。 オークションIDについては、Yahoo!オークション用語集をご覧ください。 2)商品ページが削除されている可能性があります。 ページ削除の詳細については、こちらをご確認ください。

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • Ciencia Inútil o el Alquimista アマゾンハック

    2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 昨日見つけたアマゾンハック。「ぼくばな1号」というAmazon.co.jpに出ている。著者名が「ぼくが作ったった」だったりイメージが出鱈目だったり、はまちやさんのような遊び心にあふれたハックである。 どうなっているのかな、と思って調べてみると、検索にもひっかかるのでXSSの類ではないことが分かる。大阪屋や書協のデータベースには登録されていない。Amazon.co.jpに直接登録されている。 そしてISBNが9784862390356(4-86239-035-8)というのは、出版社記号86239はボイジャー。 ボイジャーというとT-Timeで電子書籍をやっているところだ。で、そのボイジャーがドットプレスというオンデマンドで自費出版なサービスをやっている。ここ

  • qwikWeb on FreeBSD - 研究日記かも - Nucleus Edition

    qwikWebという、QuickML+Wikiなシステムのインストール方法。 portsでは提供されていないので、自力でインストール。その際の修正点などの列挙。 tarballをもってきて、展開。展開したディレクトリに移動。 lib/qwik/config.rbをエディタで開く。 これは、システムの初期設定を定義しているわけだが、ユーザが後から設定を指定できるconfig.txtファイルの位置がよろしくないので、調整する必要がある。 :etc_dir => '/usr/local/etc/qwik', :config_file => '/usr/local/etc/qwik/config.txt', こんな感じ。 INSTALLファイルにあるように、 # ruby setup.rb を実行。 WebでWikiを使うことを考えて、実行権限をwwwに

  • 不眠に悩む男性の耳の中からダニが100匹

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • sqliteの反則技(amalgamation ) — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • YouTube - Broadcast Yourself

  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
  • 新ジャンル「船越英一郎」

    船越栄一郎の画像下さい。 http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1179830130/ 1 :VIPがお送りします。:2007/05/22(火) 19:35:30.25 ID:BU5NMToV0 おねがいします>< 2 :VIPがお送りします。:2007/05/22(火) 19:36:18.83 ID:+9Q2QKrd0 やだ、英ちゃんは俺の物だし 3 :VIPがお送りします。:2007/05/22(火) 19:36:50.90 ID:OtmoQvZgO 何故そんな渋い人選を 4 :VIPがお送りします。:2007/05/22(火) 19:36:58.97 ID:4rMB5kWuO 船越って見てると興奮するよな 7 :VIPがお送りします。:2007/05/22(火) 19:38:27.35 ID:JJQZ5pr90 >>1 一代と一緒のや

    新ジャンル「船越英一郎」
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • フジログ 著作権侵害

    自分で買ったCDなどの曲を、インターネット回線を使って業者のサーバーに預け、聞きたいときに携帯電話で取り出して再生するサービスの提供が著作権侵害とされる裁判がでた。◆  ユーザが私的に複製し、好きなときにダウンロードするだけなのだから、複製権侵害・公衆送信権侵害にあたらないとサービス会社側は主張したが、ユーザはともかく会社がやってるのは、不特定多数に対する複製・送信なのだから、アウト。と判断されたようである。*  個人的には、ああまあそうだろうな、としか思わないが、「またカスラックか」的な反応が随所で見られた。  やはり知的財産権の侵害というものが、具体的にイメージしにくいことが大きいのだろう。  たとえば、次の二つの事例をどう思うだろうか。 (1)空き地があったので、みんなで野球をしてたら、持ち主が現れて利用料を請求された。 (2)空き地があったので、家を建てて住んでいたら、持ち主が現れ

    otsune
    otsune 2007/05/28
    「ユーザの常識が、法に追いついていないのであれば」ってのは啓蒙という意味だよね
  • COOLPIX S50cの“ゆがみ”は確かに気になる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    ひとつ前のエントリーで掲載した以下の写真。これもモニター中のCOOLPIX S50cで撮影しているのだが・・・。 煩悩是道場の煩悩是道場 – 此処がヘンだよS50cでも言及されているS50cの“ゆがみ”がこの写真にも確かに現れている。これはちょっとどころではなく気になる。カメラってこんなものなのか? そこで実験。部屋のクローゼットを携帯(DoCoMo N901iS)のカメラとCOOLPIX S50cとで撮影してみた。写真には分かりやすく補助線を入れている。 ↑ 携帯のカメラで撮影した写真。 ↑ COOLPIX S50cで撮影した写真。通常のノーマルモードで撮影。 煩悩是道場では「接写すると歪む」と書かれているが、接写しなくても妙に丸くカーブしている。一方、携帯で撮影したほうは直線的に写っている。 これはとても気になる。

    COOLPIX S50cの“ゆがみ”は確かに気になる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
    otsune
    otsune 2007/05/28
    google 収差
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    404 NOT FOUND 指定されたページが見つかりません。 掲載から一定の日数が経過した記事は、 配信社との契約に基づき削除される場合がございます。 (その場合、一定期間経過後は記事を見ることが出来ません。) それ以外のケースについては、お手数ですが 以下のいずれかの方法でページをお探しください。 ブラウザの再読み込みを行う 入力したURL(ページアドレス)にタイプミスがないか確認する ブラウザの「戻る」ボタンを押して前画面からやり直す

    指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • Radar - O’Reilly

    Now, next, and beyond: Tracking need-to-know trends at the intersection of business and technology AI/ML Few technologies have the potential to change the nature of work and how we live as artificial intelligence (AI) and machine learning (ML). Future of the Firm Everything from new organizational structures and payment schemes to new expectations, skills, and tools will shape the future of the fi

    Radar - O’Reilly
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • 孤独のアニメ:アルファルファモザイク

    アニメを見る時はね、誰にも邪魔されず自由で、 なんというか救われてなきゃあダメなんだ、 独りで静かで豊かで……

    otsune
    otsune 2007/05/28
    面白い
  • The Google Box: - Google-Mart

    Oops! You've reached a retired site page.PBS no longer has the rights to distribute the content that had been provided on this page.

    otsune
    otsune 2007/05/28
    またCringelyか。blog酔拳の使い手
  • Blog: JOL>f OLnBHjD

    ●どうもネットを見ていると、「ペッパーランチの店内でペッパーランチ従業員によって、卑劣な犯罪が行なわれた」ことと、「ペッパーランチという店自体が犯罪を犯した or ペッパーランチという店自体が犯罪の巣窟である」ことの区別がついていない人間が当にいるようです。気持ち悪いですね。 ●第320回の「マル檄トーク」で、私の『「丸山眞男」をひっぱたきたい』が取り上げられています。(Part.2の42分ぐらいのところから) その中で萱野稔人さんは「経済の問題ではなく、社会的承認の問題ではないか」というわけです。 確かに、まず「戦争」ということを考えて、その時に「自分が兵隊になる」すなわち、既存左派の「お前が兵隊に行くことに成るのだ」という対論に答える形で、「自分が兵隊になって、戦争の中で死ねば、靖国なりなんなりで英霊として丁重に葬られる」ということはあるわけです。しかしそれは、「国家が戦争に至る」と

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • Xbox.com | ポルノ鈴木の FORZA 全肯定

    過日。マイクロソフト広報、函館氏より「Forza2プレイ可能也」との打電を受け、代田橋まで馳参じた筆者は、そこで驚くべき光景を目にした。代田橋駅を降りて北上し、甲州街道を歩道橋で渡って降りた先にある、杉並和泉明店街が何故か沖縄ムードでムンムンだったからでは無い。聡明な受付嬢に案内された Xbox 360 プレイルーム。そこで 3 面モニター、ワイヤレスレーシングホイールにバケットシートというフル装備のプレイ環境で、「Forza Motorsport® 2」 に興じているのが、現役レーシングドライバーの土屋武士氏だったからだ。 偶然にも前日、ケーブル TV で「SUPER GT」を鑑賞していた身だった為、目の前で展開している光景というのはまさに疑似がリアルになった瞬間。ならばこの後、昨晩ネット上で必死になって画像を収集していたリア・ディゾンが、マイクロソフトの制服を着てお茶でも運んでくるんじ

  • Witch

    Every switcher's actions—including sort order, orientation, and tab handling—can be customized to suit your needs. Flexible Switchers Unlike the built-in macOS app switcher, Witch isn't locked to one layout. As demonstrated in the splash movie, it can be set up horizontally, to mimic the built-in app switcher. Or it can also be used vertically, as seen in the above screenshots. But Witch has one m

    Witch
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • 崎山伸夫のBlog - 「わいせつ物」規制は根底から変えたいね

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • 創価学会:Webコミック うちの兄貴は学会員

    創価学会:Webコミック うちの兄貴は学会員
  • せと弘幸BLOG『日本よ何処へ』:舞鶴稲荷神社・乗っ取り現地レポート

  • 携帯電話向け音楽データのストレージ・サービス、音楽著作物の利用許諾が必要と判断- 東京地裁が「MYUTA」運営会社の請求を棄却 -

    2007年5月25日 社団法人日音楽著作権協会 (JASRAC) 携帯電話向け音楽データのストレージ・サービス、音楽著作物の利用許諾が必要と判断 - 東京地裁が「MYUTA」運営会社の請求を棄却 - 東京地方裁判所(高部眞規子裁判長)は、5月25日、「MYUTA」という名称の携帯電話向けストレージ・サービスに対し、 JASRACが管理する著作権(複製権及び公衆送信権)に基づく差止請求権が及ぶと判断しました。これは、同サービスを提供していたイメージシティ株式会社(社:東京都台東区)が、JASRACの差止請求権が同サービスに及ばないことの確認を東京地裁に求めていた裁判で、同社の請求が棄却されたものです。 「MYUTA」は、同社が運営する携帯電話向け音楽データのストレージ・サービスで、会員ユーザに対しアプリケーションソフト「MUSIC UPLOADER」を貸与し、それを用いて携帯電話用の形式

    携帯電話向け音楽データのストレージ・サービス、音楽著作物の利用許諾が必要と判断- 東京地裁が「MYUTA」運営会社の請求を棄却 -
  • 副作用が大きすぎるストレージ・サービス違法判決:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    自分のCDをリップして、アップロードし、自分の携帯電話にダウンロードできる(他人の携帯電話にはダウンロードできない)というストレージ・ホスティング・サービスが著作権侵害を構成するという判決が東京地裁でなされました(参照記事)。 判決文がまだ裁判所のサイトにアップされてませんので、報道内容から推定して検討します。 「システムの中枢になるサーバーは同社が所有、管理しており、同社にとってユーザーは不特定の者。複製と公衆(不特定多数)への送信の行為主体は同社だ」 ということで、いわゆるカラオケ法理が適用されたということのようです。 要は、「自分が所有する著作物を自分が使用するためだけにストレージ・サービスに許諾なくアップすると著作権侵害である」ということになります。 解釈論の話はさておき、現実的妥当性という観点から見るとこれは非常によろしくない判決ではと思います。この判決では、音楽の著作物だからと

    副作用が大きすぎるストレージ・サービス違法判決:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • もしも欧米人男性が、褒め文化はそのままにキモメン揃いだったら - 世界のはて

    http://www.h-yamaguchi.net/2007/05/post_e9b0.htmlの男性は女性をほめない、という話がよくある。たいてい「欧米では」と続く例のアレだ。 ぶっちゃけていえば。 欧米経験のある日人女性たちが「欧米男性は日人男性と違って女性をよく褒めてくれて素晴らしい!」と言って喜んでいるのは、イケメン揃い*1の欧米人男性にチヤホヤされるのが嬉しかったという、ホストクラブ的な部分がかなり大きいと思う。もしも欧米人男性が、褒め文化はそのままにキモメン揃いだったら、彼女達が同じことを言い出すかは大いに疑問。 そんなことを考えながら http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20070525/p1 一つ目は、「セックスする気がない男にはそっけない態度を取る」という形。女性が、気が無い男性には、非常にそっけない理由が、これで大体説明できる。男性

    もしも欧米人男性が、褒め文化はそのままにキモメン揃いだったら - 世界のはて
    otsune
    otsune 2007/05/28
    日本でウケるアングロサクソンはVillage People系のブルーカラー面だと聴いた事有るな
  • mixiリセットとケータイメールのアドレスを変えるのは同じ感覚−ネット上の人間関係再構築− : ARTIFACT ―人工事実―

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    mixiリセットとケータイメールのアドレスを変えるのは同じ感覚−ネット上の人間関係再構築− : ARTIFACT ―人工事実―
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • 2007-05-21

    最近光学式以外のマウスをほとんど見かけなくなったけどいまだに使ってんだよボールマウス。あれはあれでなにか気持ちがいい。なにがなといえばたまに掃除が必要なところ。底のところのフタをカパッとあけてボールやローラーについてるゴミを取ったりする。あれ。あの無駄な時間。あれがいい。耳掃除とかの感覚に近い。しなくてよくなればいいなーと思うが、しなくて済むようになったら寂しくなる。メンテナンスフリーってのも考えものだなと思う。身辺に付着するマニュファクチュア感。綺麗に掃除するとポインタのグリップ感が増してな。脳と指先と画面が一致するバーチャ・ハイに似た恍惚。そこからアホみたいに遠い地平にある些細な単純作業。二者が越境して直結するダイナミズム。 このへんの妙な「細かいやりがい」みたいな部分で近い感覚だったのが、小学校時代の鉛筆けずりだった。おれの時代だと小学校は低学年がシャーペン禁止だった。学校でみつかる

    2007-05-21
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • twitterの@記法がそのIDのホームへのリンクに - in between days

    @記法の@のあとのIDがそのひとのホームへのリンクになってるんだけど、これって前はリンクにならなかったよね? いつからだろう? というかこれで「@記法=そのIDへのリンク」ってことが確立されたってことははてなIDの「id:なんちゃら」がはてなワールドを越えて通用するようになったように「@なんちゃら」で(twitterにおける)そのひとをあらわすみたいにサービスを超えて通用するようになるんやろうか。てゆかmixiって数字だけだからさびしいですね。てゆかtwitterも実は内部では数字のIDで管理してるっぽくってaddするときにそれとなくそのひとが何番目にtwitterにインしたかがわかっちゃったりしますね(しかも自分ではそれを確認できないというのがミソ)。

    twitterの@記法がそのIDのホームへのリンクに - in between days
  • AskJohnふぁんくらぶ: 『舞HiME』も『らき☆すた』もキャラの設定年齢と実際が合わない!

    質問 このところANIMEキャラ、とりわけ女性キャラにひとつ傾向がみられます。見た目の年齢と実際の年齢のズレがとりわけ顕著です。『舞HiME』の最新シリーズの主人公は13~14歳あたりに見えますが、その体はハイティーン以上です。『らき☆すた』の小神あきらは一見普通の中学生ですが、人格年齢はもっと上です。『ハヤテのごとく!』のマリアは17歳と自称していますが、読者も視聴者も彼女はもっと年上に感じています。もっと極端な例は他にもあって、成人キャラなのに「LOLI」扱いされている『ヒットをねらえ!』の生田美月が思いつきます。逆の例もあって、『魔法先生ネギま!』の主人公ネギは10歳設定ですが、ずっと年上の女子生徒達が群がってくるようなおとなの雰囲気がします。こうした傾向はどうしてですか。ぶっとびすぎに思えるのですが。 回答 この話題について大まかに論じてはみますが、ご質問にある傾向については結局の

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • 安斎肇 - Wikipedia

    東京都出身[1]。父は肖像画家で100歳を超えても現役を続けた安斎知行(1921 - 2022)[4]。叔父は立命館大学特命教授・名誉教授の安斎育郎。幼い頃から父の影響で画家を志す。二科展に入選したことがある[5]。 1975年桑沢デザイン研究所修了[1]。1976年麹谷・入江デザイン室入社、1979年SMSレコードデザイン室勤務、1982年フリーとなる[1]。1998年、村松利史、温水洋一らと株式会社エッグパラダイス内にマネージメント・オフィス「ワン・ツゥ・スリー」を設立・所属。以降広告[1]・雑誌・映像作品等で幅広くデザインを手がけている。東京イラストレーターズ・ソサエティ会員[1]。 イラストレーターを生業にしているが、子供のときから風景が駄目で写生大会では全く描けなかった。あるとき見かねた画家の父が代筆したが、それは子供のレベルを遙かに超えているモノであった。その絵を仕方なく提出し

    安斎肇 - Wikipedia
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)]

    mixi(ミクシィ)は、日記、写真共有、ゲームや便利ツール満載のアプリなど、さまざまなサービスで友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくする、日最大規模のソーシャル・ネットワーキングサービスです。

  • 最近の検索の仕方とか - yasuhisa's blog

    前はGoogle先生にただただ聞いて探してたんだけど、パーソナライズ検索とかいらないことをしてくれるようなので、他の方法をまとめてみた。 はてブ 最近よく使う。非常によい。はてブのタグをいれて入力する。例えば タグ「Java」を検索 - はてなブックマーク とか。最近の傾向が見たいときとか、そうじゃなくてブクマが多いサイトが見たいときなどいろんな使いかたができてよい。質も結構いいと思う*1。jkでスムーズに探せるのでdel.icio.usよりも好きだったりする。ブクマコメントが元の情報より役にたつときがある。 diggとかのフィード読むってのもいいんだけど、読み流せるだけの英語速読力がないのが痛いな。人生1/3くらい損してる気がする。 サイト内検索 結城さんのサイトとか用もなく訪れることが多いのだが、「結城さんのサイトの中にあるのは分かるんだけど、検索が…」みたいなことがある。もっとも結城

    最近の検索の仕方とか - yasuhisa's blog
    otsune
    otsune 2007/05/28
    2chのUNIX板は、余計な礼儀とか自尊心バトルとか抜きで、単なる情報交換として結構良いよ
  • http://twitter.com/uta911/statuses/80431932

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • Jaiku | Your Conversation

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • 休日特別企画・俳句大会 - S.Y.’s Blog

    5月23日のエントリ遠くの親戚より近くの他人 - S.Y.’s Blogのコメント欄に多数ご投稿頂き、誠にありがとうございました。ここで簡単にまとめを。追加したい方はこちらのコメント欄にどうぞ。選者評などはまた後ほど。 <俳句部門> ま、もっとも、季語が含まれてないなら川柳なんでしょうが・・ 遠くの親戚関連 『こじれると なぜか出てくる 遠くの親戚』詠み人:元 院長 先生 「出てくると なぜかこじれる 遠くの親戚」詠み人:NATROM 先生 『出てきては なぜかこじらす 遠い親戚』詠み人:麻酔科医 先生 『秋雨の 晴れ間のあとの 大嵐』 詠み人:rijin 先生 「出てきては 遠い親戚 こじらせる」詠み人:Yosyan 先生 『親戚は遠くにありて、欲しいもの』 詠み人:ssd 先生 「親戚といえども年に一度だけ」 『病院に 文句の時だけ 参加する』 『説明は きちんときかなきゃ 出ばって来

    休日特別企画・俳句大会 - S.Y.’s Blog
    otsune
    otsune 2007/05/28
  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070524id27.htm

    otsune
    otsune 2007/05/28
    90年代、日本の銀行に秘密口座を設け、ある文化財団から資金提供を受けていたとされる疑惑だ
  • THE ASYLUM

    otsune
    otsune 2007/05/28
    RANDOM IMAGES FROM WHATEVER
  • Nobi Hayashi

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • ペッパーランチ心斎橋店 女性客拉致監禁強姦強盗事件 まとめ - マスコミの対応

    おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

    otsune
    otsune 2007/05/28
  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。