新オフィス移転二日目。嬉しいので、早起きして自転車でオフィスに6時半過ぎに到着。近くでコーヒーでも飲んで行こうかと考えていたのに、店が空いていない。なんでだ!ニューヨークで(ひと夏だけ)働いていた頃は、7時前にもなるとジョギングしてる人、仕事に向かう人、歩きながらミーティングをしている人などで、街は活気付いていたもんだ。 どこまでアメリカ全般に一般化できるのか分からないが、概してアメリカ人は早起きだ。リップルウッド時代も、ガイジンは時差ぼけからからいつも6時前から起きて皇居の周りをジョギングし、7時からブレックファーストミーティングを入れていた。留学中も、ジムは6時からやっていて、朝一番で一汗流してから授業へ向かうクラスメイトの姿も見受けられた。 遺伝子的に『早起き』というのは特になさそうだから、生活スタイルによるところが多いのではないだろうか。すなわち、家庭重視の人が早く家に帰ろうと思え