タグ

rssに関するphoのブックマーク (131)

  • (復旧)Feedly、DDoS攻撃を受けサービスダウン中 犯人は"身代金"を要求

    続報:Feedly、再びDDoS攻撃でダウン 金銭的要求に屈さず約4時間で復旧 RSSリーダーサービスのFeedlyに対し、外部からDDoS攻撃が加えられ、6月11日19時現在でサービスを利用できなくなっている。 Feedlyは公式ブログで、DDoS攻撃を受けていることを報告している。 同時に、攻撃者が攻撃中止の見返りとして金銭を要求していることも明かしている。Feedlyは、要求に対して屈することなく、ネットワークプロバイダーと協力して攻撃の被害を最小限にするべく動いているという。 また、Feedlyは、同じ攻撃者による他の被害者と法的機関とともに攻撃に対処すると表明。攻撃を無効化でき次第サービスを復旧させるとしており、データの安全性確保を保証している。 (追記:6/11 23:25) Feedlyは、サービス復旧のためにインフラストラクチャにいくつかの変更をおこなったことを明らかにした

    (復旧)Feedly、DDoS攻撃を受けサービスダウン中 犯人は"身代金"を要求
    pho
    pho 2014/06/11
    アクセスできないと思ったらそういうことか
  • heise online – IT news, guides and background information | heise online

    Discover cutting-edge IT insights from Europe's largest tech editorial team. Explore curated breaking news and expert opinions for tech enthusiasts and pros. Don't miss any news – follow us on Facebook, LinkedIn or Mastodon. Statements from the company Masimo suggest that the consumer division with brands such as Bowers & Wilkins could be discontinued at the beginning of 2025.

    heise online – IT news, guides and background information | heise online
    pho
    pho 2013/03/28
    やはりこんな記事が出てきたか
  • Reader2Twitter

    Follow Reader2Twitter for news, tips and help, official Twitter account: @gr2t Reader2Twitter-Sync Your Google Reader Shared Items to Twitter Using pubsubhubbub protocol to make sync real-time. Forget friendfeed's ff.im forever. Oauth Authentication "A very cool tool" –Louis Gray, Silicon Valley Tech Geek Blogger With reader2twitter you can: real-time sync your Google Reader shared item to Twi

    pho
    pho 2011/02/08
    こんなのあるんだな。
  • 全自動ブックマーク棚卸しが想像以上に有意義な件 - てっく煮ブログ

    みんな、自分が過去にブックマークした記事って気になるよね。はてなブックマークを使ってると、勢いでブックマークしてしまうけど、なかなか振り返る機会はないもの…。少し前に「ブックマーク棚卸しがイイヨ」という記事があったんだけどブックマークの棚卸し(?)をしてます。今年一年かけてブックマークしたものを順番に見て行ってます。見るといっても、全部の記事を開いて見るわけではなく、流し読みで、「ああ、これはもう一回読んでおきたい」と思ったものを開いてはインプットしているという感じです。 はてなブックマーク棚卸し - naoyaのはてなダイアリー1年分の棚卸しとなると楽しくないし…。わたしもみんなと同じ、その一員でした。でも、もう平気。「全自動ブックマーク棚卸し」があれば!全自動ブックマーク棚卸し があればもう大丈夫。全自動で 1年前のブックマークを RSS 配信 してくれちゃいます。試しにやってみましょ

    pho
    pho 2009/05/12
    これはよさげ。50か月で設定してみた。
  • AeroReader - iPhone 用 livedoor Reader クライアント

    AeroReader は、livedoor Reader の iPhone 用クライアントです。ブラウザ上でさくさくフィードを読み進められる操作性を、iPhone 上で実現することを目指しています。 AeroReader の特徴: 次の記事、フィードにすばやく移動できる オフラインで記事を表示できる ピン、一発クリップに対応 Fastladder に対応 AeroReader をダウンロード

    pho
    pho 2008/11/04
    キャッシュとして保存できるらしい
  • RSSリーダーとジェットスキー - Thoughts and Notes from CA

    RSSリーダーで大量の情報を拾い読みするということが習慣づいてしばらく経つ。 タイトルで瞬時に読む、読まないを判断し、読むと決めたものもざっと読み、文書に引き込まれるものがなければ、途中であってもそのエントリーは終わりにし、次のエントリーへ。大量の情報にのみ込まれないように、技術を駆使しながら情報を取捨選択することが重要なリテラシーとして注目を浴びており、日々のRSSリーダーを使った情報収集もそんなリテラシーアップの一環かと考えている。 一方で、RSSリーダーで未読エントリーをやっつけている際に、「読み応え」のあるエントリーを敬遠しがちな自分に気づく。私は1つのエントリーに1分以上かけることは日語の場合は殆どないし、5分以上読み込むということは皆無に近い。重要なことが書いてそうだが、きちんと読みこなすには少なくとも2分、3分かかるエントリーにあたると、正直スキップするか、きちんと読むか迷

    RSSリーダーとジェットスキー - Thoughts and Notes from CA
    pho
    pho 2008/06/13
    これはうまいたとえ
  • 長文日記

    pho
    pho 2008/04/30
    『「おなかすいた」と「新iMac登場」の重みはほぼ同一に見えてしまう訳です。』別にいいんじゃないのかな。appleのニュースなんてどうでもいいよ。
  • ポスト RSS の時代が始まっている? | Lifehacking.jp

    Are We Entering the Post-Reader Era? | Web Worker Daily 毎日 RSS を介してやってくる何百という記事に目を通していますが、ちょっと仕事が忙しくなったりして数日情報収集を怠ると、あっという間に未読数が千件を越えてしまいます。 「RSS ダイエット」に「疑似スマートフォルダ」などを行なっても、時として追いつかないほどです。RSS で大量の情報を受信できるのはいいのですが、当にこのままでスケールできるのか? とときおり不安です。 Web Worker Daily で紹介されていた記事で、私たちは Twiter や FriendFeed のようなサービスの出現によってポスト RSS の時代に入りつつあるのかもしれないという意見がでていて、なるほどなあ、と考えさせられました。 リンク先の記事は、ブログの記事を配信するためのメカニズムとしての

    ポスト RSS の時代が始まっている? | Lifehacking.jp
    pho
    pho 2008/03/27
    RSSリーダーダイエットはかなりやった
  • narinari.comをYahoo! Pipesで全文配信 - marqs blog

    年末にRSS readerの大掃除をして購読フィードを大分減らしたのですが、長年読んでいるニュースサイトのnarinari.comがRSSの全文配信をしておらず不便だったので、掃除ついでにYahoo! Pipesを使って強制全文配信化してみました。Fetchしたfeedが文字化けしたりしてtitleを設定するのに手こずりましたが、Fetch pageで適当にsplitしてtitleを抜き出したりして無事設定できました。Yahoo! Pipesは自分でホスティングする必要がないから便利ですね。 今回Pipesで作成したRSSは↓です。narinari.comをRSS readerで読まれている方はお使いください。 http://pipes.yahoo.com/marqs/narinari_rss 参考URL Yahoo! Pipes で強制全文配信化 Yahoo! Pipes

    narinari.comをYahoo! Pipesで全文配信 - marqs blog
    pho
    pho 2008/01/04
    plaggerじゃなくてpipesってのが良いね。
  • Xamler.jp

    「Xamler (ザムラー)」は、イーストが開発・運営する、新聞・雑誌・ブログのビュアー・ソフトです。RSS、Atom対応ですので、お気に入りのフィードを登録して、既存のブログやニュースのまとめ読み用ビュアーとしても便利です。

    pho
    pho 2007/10/07
    webを新聞っぽく読む
  • Yahoo!天気情報 - RSS配信を開始しました

    天気情報のRSSの配信を開始しました。都道府県と、都道府県よりも一段細かい地域について、今日・明日そして1週間分の、天気や気温、警報・注意報を提供しています。今後も順次増やしていく予定です。 RSSを取得できる場所は2つあります。 各都道府県(北海道は道北・道東・道央・道南)、その都道府県の各地域、および警報・注意報のページの右上にある、ボタンから取得できます。 (ボタンを押すと、My Yahoo!RSSリーダーに登録できます)

    pho
    pho 2007/10/02
    どのくらいの頻度かな。1日1回くらいなら良いと思う
  • mixiのRSS Feed | Melanges

    イマサラなんですけど。mixiにリクエストを送るとRSS Feedを返してくれるそうです。。 myMixiMemberIdを「プロフィールを確認」でのURL http://mixi.jp/show_profile.pl?id=XXXXX のXXXXXの部分に置き換えればいい感じ。あと、自分がログイン状態じゃないとダメです。当たり前ですけど、他人のIDを指定してもエラーです。 足あとhttp://mixi.jp/atom/tracks/r=2/member_id=myMixiMemberIdタイトルとかは名前。日付に、足跡の日時。リンクはその人のmixi。 マイミクシィ一覧http://mixi.jp/atom/friends/r=1/member_id=myMixiMemberIdタイトルに名前。日時は最終ログイン時刻。 これってすごく怖い。。その人が何時何分にログインしたか分かってしまう

    pho
    pho 2007/09/02
    そうなんだ。知らなかった。
  • RSSリーダーを情報収集に使う理由がやっぱりわからない。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ RSSリーダーを情報収集に使う理由がやっぱりわからない。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2007-08-03 10:18:00 RSSリーダーを情報収集に使う理由がやっぱりわからない。 ライブドアの平松さんのやってるネットラジオに呼んでもらって話をしました。 RSSリーダーを使う理由がわからないって話をしたのですが、 そこらへんをまとめてみました。 RSSリーダーが世の中に出た当初から、実用性がいまいちわかってなかったのですが、 未だにわからないままだったりするのです。 ブログを読む理由というのは、だいたい下記の3つに集約されると思います。 ・ブログを書いてる人自体に興味があるパターン 友達が書いて

    pho
    pho 2007/08/04
    自分は娯楽で読んでるな。スピード感のある娯楽ってのも楽しいし。
  • Wikispaces

    pho
    pho 2007/07/15
    あとでと言いたいところだが、ちゃんと見るかどうか微妙。面白そうだけど、オーバーフローしそう
  • livedoor Readerのマイフィードのフラット表示を少し変更

    2007年03月01日18:21 カテゴリlivedoor Reader livedoor Readerのマイフィードのフラット表示を少し変更 いぬビームさんの livedoor Readerの読み込みを高速化した上、「未読を消化できない!」の悪夢から解放してくれる超Tip を見て、これはいいと思いました。 マイフィードの表示件数がデフォルトの全件表示だったので、試しに変更してみました。 今までは、レート別、未読が少ない順にしていましたが、 この機会に、フラット、レート順に変更しました。 もちろん「新着のみ表示」は以前から有効にしています。 表示件数の制限の件数は、いぬビームさんの言われているように、 フィード一覧をスクロールせずに済む(一画面に収まる)のがいいですね。 ただ、フラット表示の名前どおりなのか、なぜかフラットだけ height : 32px の指定があります。 短いフィード名

    livedoor Readerのマイフィードのフラット表示を少し変更
    pho
    pho 2007/07/13
    ちょっと併用してみる
  • ITmedia News:「世界の技術者、刺激したい」――ライブドアRSSリーダー英語版公開

    ライブドアのWeb型RSSリーダー「livedoor Reader」が英語化され、「Fastladder」として7月3日に世界デビューした(関連記事参照)。ライブドアとしては初の英語版サービス公開。「いいものを世界中の人に使ってもらいたい」「RSSリーダーのレベルを引き上げたい」――開発者の純粋な思いが、世界を目指したきっかけだという。 昨年4月に公開された日語版livedoor Readerは、大量のRSSを受信・管理するユーザーから特に人気だ。Ajax(Asynchronous JavaScript+XML)を駆使し、ほとんどの操作が1画面で完結する簡便なインタフェースと、1000件以上のRSSを登録してもサクサク動く軽快さが高く評価されており、登録ユーザー数は約14万人と「Web型RSSリーダーとしては国内最大」(同社)。1日当たりのアクティブユーザー数は1万人という。 海外の代表

    ITmedia News:「世界の技術者、刺激したい」――ライブドアRSSリーダー英語版公開
    pho
    pho 2007/07/04
    前使ってたときとけっこう変わってきたかもしれないんで、戻ってみようかな。1000もやらないけど。
  • 帰納法障碍: RSSフィード全文配信同盟

    全文配信されているフィードならラクラク読める。ていうかそうじゃないと読む気がしない。是非ともみんな全文配信して欲しい。 livedoor Readerで、全文配信されてるフィードだけをマイフィードに表示させる設定ってないですよね?まあ全文かどうかの判定も難しい時もあるだろうからそんな設定は無いんだろうけど、Wiiで使ってるとそういう機能があればいいなーと思えてくる。 あーもしかして、「全文配信してるすばらしいフィード」というフォルダでも作って、あらかじめ全文配信のやつはそのフォルダに入れておき、Wiiで見るときはレートではなくフォルダ表示にすれば良いのかも(正直、レートも捨てがたいが)。 Wii のブラウザは確かにまともになったなあ。前のは全く使い物にならなかったもの。 さて、RSSフィードの全文配信問題である。 フルテキスト配信してくれないところにはなるべく近寄らないようにしてはいるのだ

    pho
    pho 2007/06/19
    「そういう頑なな姿勢をとり続けていると世間を狭くしてしまいがちなので」全文フィードに限らず、当てはまりそう
  • 聴く耳を持たない(片方しか) - livedoor Readerに設定しているGresemonkeyやユーザースタイルシート

    livedoor Reader のフィード登録数をなにげなく見たところ、ちょうど合計100でした*1。 数多くの登録ありがとうございます。 このところ、はてなブックマークにブックマークされる機会もあったり、Twitter経由でのアクセスがあることから、いつの間にか登録数が伸びていたようです。フィードリーダーでチェックしている方の多さにも驚きですが、それよりもここみたいな場末のブログがこれほど登録されるなんて、利用者のどれほど多いかよく分りますね。 私自身も livedoor Reader は利用していて、登録フィード数も 600以上とそれなりにディープに使いこんでおり、ネット巡回をするツールとして手放せないものとなっています。というわけで、今回は、その livedoor Reader を私がどう使っているのか?といった辺りを紹介してみます。 livedoor Reader まずは、live

    聴く耳を持たない(片方しか) - livedoor Readerに設定しているGresemonkeyやユーザースタイルシート
    pho
    pho 2007/05/31
    状況が変わるから、時間をおいて試してみるのも悪くない
  • blog.bulkneets.net : えいごばんにあたって、草稿、その1

    bulkneets運営者のメモとか色々 blogって単語は好きぢゃ無いけどスクラッチ代わりに使います。 最速のインターフェースというやつがある。俺がいつもいってるやつだ。最速ってのはこれ以上はやくできないってことだ。あるいは速くしても意味がないってことだ。俺がコードを書くときはいつもその状態を目指す。例えばフィードリーダーにとっての最速というならば、それは人間が文字を読むスピードのことだ。LDRはそれを目指す。だから、人によって評価が異なるのは当たり前のことだ。 その人の文字を読むスピードは人それぞれだからだ。以前にもかいたように、10や20や、100や200読んでるぐらいなら、何を使おうとたいした違いはない。そういった比較に意味はない。1000や2000読んでいるのであれば、確実に違いが分かるだろう。 それでは市場を狙えないよ、などと言う人がいるのはわかるし、それはもっともなことだ。10

    pho
    pho 2007/05/13
    これだけ徹底した思想というのも尊敬できる
  • OS X Style Google Reader

    Style with custom themes! Change the background, color, schemes, fonts, and more! Share your own themes too!

    OS X Style Google Reader
    pho
    pho 2007/05/09
    なんかそれっぽい